ぼんのー日記

’08 11

ぼんのーへ戻る

11月30日 () 

本日カイロ明け。ついでに、連休前は、お休みの筈の木曜さえ、朝早めに起きなきゃならなかったので、2週間ぶりにの朝寝坊でございます。
悔しいのは、8時過ぎに、目覚ましもセットしてねーのに、しまった!寝過ごした!と起きてしまった事。昨日、仕事終ってから半日うろうろしてたので、すでに日付変わって日曜の気分になってしまってたのですね。
そのわりに、思いっきり夜更かししてたけど、頭の中では、なぜか、月曜!って意識があったんですかねぇ(汗)。
ケータイで時間を確認した後、日曜だって事思い出して、布団にもぐりこんできたミニと即寝なおしましたが、次に目が覚めたのは、お昼もとうにまわってからでした…。
お腹減った…と思わなきゃ、まだ寝てたかもしれないってあたりが、ちょっと怖いです(汗)。

とりあえず、起きて遅い朝昼兼用のご飯は食べましたが、カイロ明けのせいか、頭がずきずき(汗)。鎮痛剤飲まなきゃならんほどではなかったですが、うっとーしーのは事実。
こーゆー時は、目を酷使する作業はやめた方が○。って事で、リースつくりに着手。イマイチ、制作意欲の湧く材料は見つからなかったのですが、去年まで買いためといた材料で、なんとか、無駄にごーかに仕上がりました。
これ、明日お店に持ってって、午後からクリスマスツリー飾って、やっとお店もクリスマス仕様よ〜〜〜♪

と言うわけで、明日から12月。何かと気ぜわしい師走でございます。今年ももう終ってしまうのね…。

11月29日 () 一時

朝から修羅場でした。気がつくと…なんて可愛いもんじゃなくて、朝イチから修羅場。そのまま、閑古鳥も寄せ付けない忙しさは最後まで続き、結局、お茶したのは、配達も全部終ってから。
昨日の朝から夜までと同じ人数、今日の午前中だけでこなしたんだから、そら忙しくて当たり前だっつーの(汗)。
トドメは、お店閉めてから。わたしゃ買い物に出かける寸前。センセは、まだ戻れる範囲にで食事中のところを、捕まりました。
とりあえず、無事お仕事終らせてから、やっと買い物でございます。

ずっと晴れてたのに、ケータイお天気には傘マーク。なんで?と思ってたら、車にぽつぽつ雨粒が…。濡れたくなかったから立体駐車場に入ったのに、結局混んでて屋上まで行かなきゃならなかったのですが、おかげで、大きな虹が見れました。
くっきりとした半円の外に、うす〜〜くもう1本。なんか、得した気分でしたよ♪

人がいっぱい群がってたお歳暮コーナーで順番取って、靴のバーゲンになだれ込み。このあいだブーツ1足ダメにしちゃったから、代わりが欲しい。バーゲンとは言え、デパートでこの値段でいいのか?と言う、リーズナブルなお値段で、ゲット出来てらっきーでございました(笑)。

デパートで暴れた後は、カイロでぐったり。今日は、手も足も指全滅。どの指もまれても、「ふぎゃ〜〜〜〜〜!」。いや、毎度毎度五月蝿い患者でございますよ(汗)。でも、ほんとに痛いんだもん〜〜(号泣)。
それでも、帰り道、イエナリエを探して遠回りするあたり、単なるおばかでありますが、新しいのがちゃんと見つかるあたり、この時期好きよ(笑)。

11月28日 (金) 

夕べから降り始めた雨は、時折突風を伴って、嵐になってました。今朝も、自転車通学しようとした子供を、親が止めたそうで。この雨じゃ、ガッコ着くまで遭難する?
自転車通学するぐらいだから、遠いんですよね、ガッコ。横殴りの雨の中、歩いてても傘なんぞ役にたたねーのに、自転車じゃなおさら。カッパ着てても、ガッコ着く頃には、濡れ鼠1匹出来上がりってなもんでしょう。
その後、日が射してきて、晴れてくるかな〜と思ってたら、気付くとまた降ってるという、不安定っつーか、いい加減にしねーか(怒)、な本日のお天気。おかげで、表のゴールドクレストに、クリスマスの飾りし損ねたじゃねーか(怒)。
午後から少しは晴れ間もあったから、強行も出来たのですが…。あの風じゃ、つけた飾りが片っ端から吹っ飛んでったろうね…(汗)。

ンな変なお天気のせいか、相変わらず風邪ひきさん増殖中。ついでに、予防接種希望者も多いそうで。自分がやってなきゃ、説得力がないと、うちのセンセも、初めての予防接種に挑戦?(笑)。でも、従業員どもは、横目で見てるだけでしたが…(汗)。
これだけ、あっちこっちのメディアで、新型インフルエンザの脅威!なんてなモン取り上げてたら、そろそろ危機感持って予防接種のひとつも受けといた方がいいのでしょうが…。さて、注射嫌いは克服できるのでしょうか(汗)。
一度インフルエンザでえらい目にあったら、翌年からはちゃんと予防接種受けてる方が多いようです。インフルエンザではなくても、熱でえらい目にあった人間としては、二度とあんな熱出してくねーと、受けても当然な筈なんですがねぇ…。
やっぱ、俗に言う幼児体験、トラウマってなやつのせいでしょうか。インフルエンザの予防接種、ほんとーに痛かったんだもん(汗)。

ま、人間さまはともかく、来月になったら、ネコの予防接種連れて行かなきゃな…。ぬくぬくとした飼い猫生活を続けるためには、年に一度の理不尽、我慢してくれな(汗)。

11月27日 (木) 

朝からお仕事でございます。今日は、先週設定してもらったオンラインシステムの確認試験をするつもりだったのですが、おとといやってもらったので、特に急ぐ仕事もなし。ってか、いつものよーにだらだら仕事してたら時間が経った気がする…?←こら

だらだら仕事した後は、きびきびとジム?←こら
今日を入れて後4回しないんで必死。スタジオで踊ってる時は、漠然と流してた部分も、自主トレできっちりつめたら、案外勘違いも多かったりして…?うーん、来週もっぺんやってもらわんと、揃わんぞ、これ(汗)。全員いっせいに顔上げるところで、ひとりずれたら悲しいでしょうが。
しかし、まだ振りですったもんだやってる時に、すでに打ち上げの予約だけ出来てるってのもどーかと?(笑)。
近頃のカラオケは、料理も美味しいしボリュームもあるしメニューも豊富。以前はカラオケっつったら、忘年会の2次会扱いでしたが、今じゃ、1次会が出来るもんな〜。って、だから、さくっと予約するなって(笑)。
気持ちよく打ち上げするためには、まず、気持ちよく踊らなきゃいけません。後3回でがんばりましょーね(汗)。

帰り道、雨が降ってたけどちょっと回り道してみました。
一番派手なおたくはまだだったけど、派手な所が何軒か見つかりましたよ、イエナリエ。ただキラキラしてるだけじゃなく、点滅パターンも色々だし、モノによっては動くしで、ほんとに、一見遊園地?
あれだけやってたら、電気代も大変でしょうが、飾りつけも大変でしょうね〜。いや、毎年、楽しませていただいてありがとうございます。

11月26日 (水)   

晴れる日は朝が冷え込むもんですが、今日もしっかり朝から寒い!電車通勤のセンセはロングブーツにウールのコート。ブーツはともかく、そろそろウール要るよな…。

夏は、朝の涼しいうちに医者行くかってなもんで、朝から忙しいのですが、冬は、朝が暇になります。この寒いのに出かけてられるかいってなもんで?
今日も、朝から閑古鳥飼ってたのに、10時頃からぼつぼつと…。お昼前にはどたばた?ついでに、夜が忙しいのも冬の特徴ですかねぇ。なんせ、風邪ひきさんは相変わらず多いから。
一部では、インフルエンザが流行り始めてるって事で、ワクチン接種の方も連日多そうな…。医療関係者としては、ワクチン接種は当然ってところなんでしょうが、皮下注射痛いからいや〜〜あ(汗)。←いくつだ!

昨日に引き続き、ストーブもあったかいパソコン前で舟こぎかける程度には疲れてましたが、午後からジム。今月最後で年末行事まで残り3回しかないってのに、休むわけにはまいりません(汗)。
今日もしっかり振り固めしてたら、勘違いしてたのが、ちらほら…。タイミング外すおばかもいたりして…。>自分(号泣)
それぞれのキメポーズで一時停止して、インストラクターチェック。体の角度から顔の向き、視線等、こまかくチェックしていただきました。これを、踊ってる最中でも意識してなきゃいけないのですが…。その域までなかなか行けない、にわかダンサー’sでございました(汗)。

11月25日 (火)   お疲れには…? 

夕べ、24日分を書いてる途中で睡魔に負けました。22日、23日も、睡魔と闘いながら書いたんで、ちょっと変?
そうなのです、さすがに、昨日の帰りはとっても疲れてました。ちょっと気を抜くと、すぐに睡魔に負けるぐらい。
なのに、睡魔と闘ってまで、起きようとしてたのは、つい、線路沿いにイエナリエを探してしまったから。新幹線のスピードじゃ見えねーよ!ってとこですが、それがちゃんといくつか見つかったあたり、執念?
帰りの近鉄線はもちろん、毎年やってるお宅もしっかりチェック。結構見れて楽しかったですよ♪

それにしても、近頃の駅ってな、すでにショッピングモール化してますな。
ずっと工事してた京都駅八条口。工事の終ったその通路には、綺麗なお店がたくさんならんでおりました…。学生時代、この通路ってば、殺風景な単なる通路だったんだけどねぇ。変れば変わるもんねぇ(笑)。うーん、これは、京都駅も一度ゆっくり探検しなくては?(笑)。

疲れてるのに、帰り道でンな事やっとったんで、夕べは早めに寝たにも関わらず、今朝は、寝坊しかけました(汗)。仕事中も、ちょっと気を抜くと、舟こぎ?(汗)。
でも、今日は、船こいでられません。来月からのオンライン請求のマニュアルを読まなきゃと、めくってみたら…。え?確認試験って、今日までじゃん!慌ててサポートに電話したら、夕方、おにーさんが来て、説明してくださいました。
ログインして、ファイル開いて送信するだけ?なんか、拍子抜けするぐらい、簡単に請求が済んでしまうのね(汗)。
まあ、楽でいいけどさ。

朝から、舟こいでた寝トドは、お昼に出かけたエステでも、半分爆睡。その後、夜の仕事では、めずらしいプリントミス。さらに帰宅後は、パソコン前でジュースをぶっちゃけると言う大ボケ(汗)。
まあ、パソコンには問題なかったですが、おこた布団が濡れました。
パソコン周りで水物使うときは、気をつけてたのに、このざまです。疲れてんのね、自分…とセルフ突っ込みいれるしかなかったのが、ちょっと悲しいです(汗)。

11月24日 () 時々  久々の…?その2

夕べは昨日より、ちょっと早く寝たけれど、朝に弱いのは、毎度の事で…。今日も、出かける時間から逆算して、後、何分寝れる…なんて、やってた寝トドでございます(汗)。でも、チェックアウトが簡略化されてたんで、昨日と違って、時間的には余裕がありましたがね(笑)。
今日は、重いスーツケースを家に送りつけて身軽になった後、学生時代の友人と、博品館で、ネコ漁り?の筈が、カワウゾのぬいぐるみを買ってたのはなぜ?(笑)。
キャラクターキューピーにも受けてしまい、つい、BJを買ってしまいました。でもそこで、ウルトラマンTがるのに、どーしてAがないんだ!と、突っ込んでた大ボケは、この際見捨ててください(汗)。

博品館を出た後は、そのまま東京駅直行。昔は、上京する度うろついてたもんですが、あまりの人の多さに、ここんとこずっとご無沙汰してたら、いつの間にやらいろんなお店が増えてるってんで、今年は、久々の東京駅散策でございます。
でもね、東京駅ってば、改札の中も外もとにかく広くってね。でもって、フロアガイドが、それぞれのグループ別になってて、わかりにくいのこの上ねー(怒)。
それでも、昔とったなんとやらで、元八重洲地下街ぐらいは、なんとかわかって、無事、キャラクターグッズは買えました♪わたくしの場合、数あるテレビ局のをほっといて、ウルトラマングッズでございます〜〜〜♪
道路標識型のエアーフレッシュナーは、「分身禁止」とか、「光線発射禁止」とか書いてあって、爆笑。進入禁止ならともかく、「侵略禁止」ってななんなんだ(笑)。バス優先じゃなくて、「ウルトラマン優先」?。一見まともそうな「禁煙」だって、煙草持ってる手が、バルタン星人じゃねぇ(笑)。
汗かいてるちびウルトラマングッズ買おうと思ってたのに、結局手に持ってたのは、ソフビのAでした…。この間、限定20個の、リアルタイプウルトラマンA、13000円なりに、さすがに手が出せなかったからって、ソフビ買うか(笑)。

その他、お土産色々買い込んで、あの広いコンコースをうろうろしとったのですが、八重洲改札から丸の内改札へ通じるメイン通路のバナナやらごまたまごのお店には、思わず、「最後尾ここ」の看板立てたくなるような行列が出来ておりました。
バナナ頼まれてたけど、並ぶのは嫌ってんで、そこはそれ、慣れってヤツで、通路1本入った空いてるお店に行ったりして?(笑)。

お弁当も買って、そろそろ時間?とホームに上がれば、下うろついてた時に、コート要らないぐらいの汗かいてたのがうそのよーに、寒かったです…。まあ、雨降ってたしね…。
断続的に降り続く雨の中、唯一外を歩かなきゃならない、最寄の駅から自宅までの間、見事に雨がやみました…。でもって、家で落ちつたら、音たてて降ってきたもんな(汗)。ま、日頃の行いって事で?(笑)。

11月23日 ()   久々の…?

夕べは、11時過ぎにはホテルに戻ってたのですが、うだうだしてて、寝るのがおそくなりました。
目覚ましはダブルでセットしてたけど、あまりに眠くて、出かける時間から逆算して、さらに寝てた寝トドが一匹。おかげで、時間がぎりぎりになってしまい、せっかく持ってきたカシス忘れた大ボケでございます。
去年までなら、そこであきらめましたが、さすがに回数重ねたら知恵もついてます。目的地がダメなら、途中の駅で買えばいいじゃん♪と、デパ地下へ。ちゃんと置いてあるあたり、さすが♪

早めの電車に乗れたので、早めに着いた目的地駅。新規参入?の飛竜さまとも無事お会いできて、パタさまんちへなだれ込み(笑)。中では、まだ、パシリのねじさまと、料理の仕上げの最中でございました。
テーブルに並びきらないほどの料理も、6人がかりで、ほぼ食べつくし、最後のデザートまで美味しくいただいたら、ワンピのベルトが苦しくなって、外してしまったおばか1名(汗)。その状態は危険ですって言われても、ベルト苦しくって美味しい料理がたらふく食べられないんじゃ、悲しいもん〜♪←だからダイエットの敵

とりあえず、今年は、ちゃんと上映会しました。
飛竜さまが、最後のボーディの、「君のラザニヤは好き」ってな台詞が好きだからとリクエストされた、「臭い物にはふたをすればそれですむのか?:Everest was Also Conquered」をひっとーに、4話。
毎度のことながら、突っ込みまくりの上映会の模様は、後日レポにてアップいたします(笑)。
この、ボーディの「ラザニヤ」の台詞のおかげで、あの後ボーディファンは、外食っつったら、ラザニヤだったんだ…っつったら、笑われてしまいましたよ(汗)。で、おやつはスイスロールかい(笑)。そう、でもって、カクテルは、キューバ・リバーさ(大笑)。
でも、今日、自前で作ったカクテルは、カシスオレンジでしたがね(笑)。
乾杯でいただいた、ロゼのスパークリングワイン、下戸でも飲める程度に口当たりもよくって美味しかったのですが、すきっ腹に流し込んだせいか、まわりが早くて、早々に、ただのオレンジジュースに逃げました(苦笑)。
とりあえず、昨日に引き続き、ほろ酔い加減?で、気持ちよく、暴れってか、のたうってました(笑)。

その、寝トドがのたうってる傍らでは、寝る者、食う者、見る者、ネコと戯れる者と、それぞれ(笑)。まとまってんだか、まとまってねーんだか、よくわからん状態でございました(笑)。ま、一番お気楽に、好きな話が出来る場と言う事で(笑)。

11月22日 ()   マニアック〜♪

今日は朝から修羅場ってる職場を見捨てて、お休みでございます。だって、2泊で上京するんだもん〜♪←こら
新幹線の車内がとっても暑いのは、去年で学習済み。だから、今年は重ね着して調節できるよう考えて行きましたよ。ここらへん、進歩せんと、毎年大汗かいてられんですもんね(汗)。

京都出てすぐ眠り込んでしまったのですが、静岡入ったあたりで目が覚めました。気がつくと、外は綺麗に晴れ上がってます。ひとりの時は、だいたい2列席の方になるのですが、今回めずらしく3列席の窓側。つまりは、海側。
時折除く海の景色に、海なし県民としましては、つい懐いてしまってたのですが、その内、晴れてた空に、いきなり土手状に繋がった雲が見えてきたのです。
どこら辺を走ってるかを把握できてなかったので、海の向こうに、なんでそんな雲が出てるのか不思議だったのですが、近づくにつれ、謎が解けました…。
雲の下には、くっきりと陸地、連なる山まで見えてます。その時、やっと、目の前の海が駿河湾だと言う事に気がつきました。その向こうの陸地といえば、伊豆半島。雲は、その伊豆半島をすっぽり覆っていたのですね。
いや、10回以上新幹線乗ってますが、あれだけ綺麗に伊豆半島が見えたの、初めてです。もう、先端までくっきり(笑)。
海側がこれだけ綺麗に見えると言う事は、もしや、山も…と逆の窓を見れば、雪をかぶった富士山も、はっきりくっきり見えてました。うーん、出だし快調?(笑)。

早めにチェックインしたホテルで、ちょっと落ち着いた後、日が暮れてからおもむろに外出。渋谷はモヤイ像前で待ち合わせです。出口間違えてうろうろしましたが、無事合流。確かに、ハチ公前よりは、人、少なかったですね。ハチ公にたたられなくても、ハチ公が見えねーぐらいに人がたかってんじゃ、会えるわけねーです(笑)。
他所の支店には誰かさんも出没すると言う、某おにーちゃんのお店の名物、塩ちゃんこコースに舌鼓。小鉢料理はもちろん、〆のラーメンまで美味しいちゃんこでお腹一杯になった後は、腹ごなしの?カラオケなだれ込み。今年は、某お笑い3人組の曲が60曲以上も入ってる某パンダカラオケ!
運よく行けた時の為に、多少予習はしていきましたが、それやってなきゃ、玉砕確実のマニアックなラインナップに笑ってしまいましたよ。マニアックすぎるのはワンコーラスで、間奏の長いのはそこで演奏中止して、次々ぶっこみ。2時間歌いっぱなしで、実に62曲中35曲を歌ってまいりました。次に入った人、履歴見たら笑っただろうな〜(爆)。
でも、毎度のことながら、気持ちよくマニアックにハモれて、とっても満足でございます〜♪メロディしっかり歌ってくれる人いなきゃ、ハモれないんだもん(笑)。

11月21日 (金) 時々  マスク←仮面ではない

今朝はとっても寒かったです。だから、今日は晴れるかしらと思っていたのに、しっかり降りやがんの(怒)。しかも、一時、土砂降るし。紅葉見物の観光客の皆さんも、震えてましたよ。もちろん、地元民、しっかり着込んでましたが…。
でも、まだ中綿入りまでは着てねーってか、着たくねーってか…。今頃からンなもん着とったら、この先何着るんだっつーか…(汗)。
1枚1枚は薄いけれど、しっかり重ね着していっても寒かった今朝は、職場も、とうとう石油ストーブに火がついておりました。うーん、ぬくとい…。
お湯はわくし、その蒸気で、ウイルスガードも出来るし、石油ストーブって、便利なのね♪あまりの暖かさに、眠気を誘われるのはともかくとして(汗)。

今日は抗ウイルスマスクでN95とかゆーのを探してみてと言われて、朝から、マスク検索(笑)。
他にも、抗体マスクなんつー高性能のマスクも出てますが、肝心なのは、装着方法。いかに高性能のマスクをつけてても、ぴたっと顔にくっついてなきゃ、まったく意味がないのだそーです。
特に、鼻の部分は隙間が生じやすいので、ここをしっかりフィットさせ、外気をシャットアウトする事が大事。化粧が落ちるわ、なんて、ゆっとれんのですよ(汗)。
新型インフルエンザが流行ってしまったら、かかってよーとかかってまいと、自宅にこもるのが一番のようですが、感染してない人間は、食料品等の買出しにだって出なきゃなりません。
だから、外出時用のマスクは、使い捨てで、一人、2、30枚備蓄しておいた方がいい、なんつー事、テレビでゆってましたが、営業のおにーさんが、マスクの在庫を確認してからゆってよ、ってぶーたれてましたよ(笑)。
まあ、わしらは、仕事柄、自分が感染してない限り、仕事休むわけにはいかんのですがね…。だから、よけーに、マスクは必需品。在庫確かめとかなきゃ(汗)。

さて、明日から、旅行でございます。明日、あさっての日記は、子供の夏休みの絵日記じゃありませんが、明々後日以後にまとめてアップいたします(笑)。
心配は、気温だけ…。さて、晴れ女の効果はいかほど…?(汗)。

11月20日 (木)   

ほぼ1週間ぶりに、まともに晴れました。おかげで、この間からの洗濯物はやっと乾いたけれど、気温上がらないから、今朝私が起きてから干したのはびみょ〜〜に乾いてなかったりして?一応、今日は仕事は休みだけど、9時過ぎには起きたんですがね…(汗)。
休日なのに多少なりとも早起きしたのは、来客があったのと、職場で、オンライン用ノートパソコンにシステムインストールしてくれるサポートが来る事になってたから、ちょこっと顔出しに行ったせいで。
モデムがわけわからんと、結構な時間がかかってしまったけれど、なんとかインストールも出来て、接続も完了。後は、マニュアル見て使うだけ…。って、その使うのが一番難しいんじゃん(汗)。マニュアル見てわかるかしら、この軽くて薄い頭で…(号泣)。
せ、請求まで日がないぞ(汗)。来月頭は修羅場るな…(汗)。

そのインストールに時間がかかったんで、今日はストレッチに入れず、ダンスでさえぎりぎりの時間になってしまいましたよ。よく血圧上がってなかったもんだ(汗)。
年末行事まで後4回しかないっつーに、まだ仕上がってない木曜ダンス。ちょこっと不安かも…。水曜の方は、振りはほぼ入ったから、後は、重箱の隅つつきになってるのに…?昨日も、後姿を美しく!ってんで、一人ひとり姿勢をチェックされてしまいました(汗)。
まあ、木曜の方は、立ち姿を美しく…なんて優雅な事ゆってられんからいいけど…。1曲踊ったら、息切れるぞ?な、ハードロックだし〜(笑)。
帰宅後、ものすご〜〜くお腹が減ったからと、ご飯を一杯食べてしまったのはどこの誰でしょう。ジムに行く前に、きっと、ものすご〜くお腹が減るからと、昼ごはんもいっぱい食べて行ったのに…。うーん、ダイエットは遠い…(号泣)。

11月19日 (水) 一時  もっと寒い!!!

朝から自宅も職場も暖房全開。昨日の内に、ちょこっとだけ安くなった灯油も買って、職場の石油ストーブも準備よし。局地的暖房に、電気ストーブも活躍しておりました。
とにかく、寒い!!!朝から嵐で、平地でも、雷なるわ、雹が降るわ、霙になるわ、峠の向こうでは、雪が降るわ積もるわ。峠から下ってきた車が真っ白に雪積んでたってな目撃情報は事実か?(汗)。
ケータイ天気じゃ、晴れマークがついてたのに、午後からも、晴れ間が出たと思ったら、雨が降ってくるわけわからん天気。仕事の方は、今日も閑古鳥が懐いてましたが、これだけ一気に冷え込めば、風邪ひき増加は避けられんか?
連休前後は修羅場るっつーに、風邪でさらにあおるんじゃねーぞ(怒)。

寒くてもなんでも、ジムには行く。
衣装も決定したところで、後は、振りを固めていくだけ…。って、それが一番大変なんだって。
一番最後に全員一斉に振り向くのに、声をかけようって事になったのですが、さて、その声は誰がかけるのか。え?間違ったらどーしよーってプレッシャーで、夜も眠れなくなってやつれたら困る?それほど神経細いとは思えませんが、痩せるってんなら願ったり叶ったり(笑)。
ただ…。6カウント目で、ハイって声かけるのが、カウント数えてるうちに、ロクっていいそうな不安はあるか…?(笑)。最後の決めポーズ前にそれやったら、にわかダンサーも客も爆笑になるわな(汗)。
って事で、今からイメージトレーニングは、「1、2、3、4、5、ハイ、7、8」で(笑)。

11月18日 (火) 一時  寒い!!

昨日の予報では、雨とはゆってませんでしたよね。でも、しっかり降ったんですけど(怒)。
朝から寒かったけれど、お昼になってもろくに気温が上がらず、夜はさらに冷え込む…。さすがに、今日は、暖房なしでは過ごせませんでした…。いやもう、ヒーターの暖かい事(汗)。思わず、懐いてしまいましたよ。
で、明日はさらに気温が下がるって?…この時期、風邪なんぞひいてられないから、チョコ食って、風邪もひかないなんとかシールド強化!←あほ

では、本日の時事ネタってか、(怒)。
昨日もさんざん愚痴らせていただきましたが、今日はさらに愚痴がグレードアップ(怒)。
だからさー、警察幹部が飲酒当て逃げやらかしてどーすんだい(怒)。まっすぐ立てねーほど酔っ払ってハンドル握るんじゃねぇ!ドライバーにうっとおしがられながら、それでも飲酒運転撲滅の為いっしょーけんめー検問やってる真面目なおまーりさん方の苦労を無にする気ですかい(怒)。
だいたい、右折しようとしてる車の右側から追い越すなんぞ、無謀の極み。それでぶつかったって、非は自分にあり。ってか、ぶつかられた方、たまったもんじゃありません。一度、バイクがそれやらかすの見たことありますが、思わず、どこの世界に、右折車右から追い越すバカがいるよ!って突っ込みまくりましたよ。ってか、ふつーの判断力持ってる人は、まずやりません。
いかに、飲酒が正常な判断力奪うか、これでよくわかるってなもんでしょう。
今まで、仕事で積み重ねてきた実績も、これでチャラでしょうが。飲酒運転がもたらす結果の恐ろしさを身をもって証明せんでもいいです。

11月17日 (月) 一時  閑古鳥の羽休め

ここんとこ、ず〜〜っと忙しかったのですが、やっと今日は一息つけました。って、なんでこの頃月曜が暇なんだろう…(汗)。
朝から、みんな暇持て余してうろうろしとらんかったか?まあ、たまにはこんな日もないと、体もちませんが。
気温の方は、今日も高め。買い物で歩き回ってたら、うっすら汗ばむぐらいのご陽気でした。これで、お天気がもうちょっとよけりゃねぇ、お洗濯物も綺麗に乾いたのにねぇ(怒)。

などと、ぜーたくゆってられるのも明日まで?夕方チェックした週間予報、明日の最低気温が、あさっての最高気温でありました。でもって、最低気温は、0℃?…(怒)。
そろそろ寒くなんなきゃいけない時期とは言え、そら、あまりにもいきなりすぎってモンでしょう。これで、また風邪が流行ったら恨んでやる…。←何を

最後に本日の(怒)。
大阪のひき逃げ検挙率は、なんと100%だそうです。逃げ得は許さん!と言う、おまーりさん方の執念と言えましょう。
だから、逃げても無駄だっつーに、なんで悪い事して一目散に似げるだ(怒)。その前にまだ悪い事してるんだもんな〜(怒)。
確かに、車がなかったら不便ですよ。だったら、免取りされねーように、気をつけて乗りゃいいんでしょ。
車ってな、走る凶器ですよ。それを、便利な乗り物にとどめとくための、いろんな規制でありルールでしょ。それが守れねーんなら、乗る資格はございません。1度や2度の違反、事故ならともかく、免停くらってて、まだ飲酒運転するかーーー(怒)。

今年の忘年会、駅前の店でやるもんね。飲みたい奴は車厳禁!電車で来い!ってお知らせに書いといてやる…。

11月16日 () 

今日は、マジで引きこもりさまをやってたので、外のお天気まったくわかりません(汗)。
夕べ寝たのは、いつもの週末と同じよーな時間だったはずなのに、ミニが布団にもぐりこんできたのも気がつかないほど、爆睡しておりました…。まあ、確かに、昨日は、仕事の後お山で、疲れちゃいたけどさ(汗)。

おっそい朝昼兼用食べた後は、本の整理でございます。買った時は、捨てられなくて本棚に納めた雑誌類、1年も経てば、執着も薄くなってますので、そろそろ処分時期?(笑)。
あれやこれやと捨てたんで、本棚がちょっとだけすっきりしました。後は、単行本の処分か…。す、捨てられるかな〜(汗)。

今日は家にいてても、暖かさがよくわかる1日でしたが、明日も、暖かいって?で、その後、一気に寒くなるってな、ちょっとひどくありませんか。油断してると、人間さまも風邪しょい込みそうでやばいですが、寒さに弱い植木の方がもっとヤバイ。明日あたり、中へ入れとかなきゃいけません(汗)。
しかし、ほんとに、着る服に悩む時期ですねぇ。週末、何着ていきゃいいんだろう…。まさか、まだウールは暑いよな…?

11月15日 () のちのちのち←ややこしいわ

夕べから降ってたのは知ってました。でも、明け方の土砂降りは知りませんでした。
確かに、起きた時にはまだ降ってたけど、出勤する頃にはやんでたんですもん。ついでに、お昼には晴れてきたんですもん。さらには、気温まで上がって、上着要りません状態。
それでも、この変な気候で、風邪が流行ってて、本日修羅場。朝から、ネットで特売のカニ探す余裕もあったのに、気がつくと、修羅場ってました…(号泣)。
しかし、今日は、おのおの予定がある。2時過ぎに終らせたのは、根性のなせる業を申せましょう(笑)。

今日の予定は、お山へ水くみ。北部はともかく、南部の降水確率は高かったけれど、雨がふろーが槍がふろーが、今日しか行けないんで強行。でも、お山の上も晴れてて、らっきー♪さらには、朝が土砂降りだったせいか、観光客も少なくて、もひとつらっきー♪
日も暮れ加減に到着したお山は、誰もいないじゃん!で、笑ってしまいましたよ。もう、汲み放題。
ただ…。よくよく見れば、お水の管が、駐車スペースまで伸びてます。でもって、さらによく見れば、その駐車スペースの管にも蛇口が付いてるじゃないですか(汗)。つまりは、バックで駐車したら、運ぶ手間もなく、その場で汲めると…。うーん、お山も進歩してたのね…(汗)。

さくっとお水をいただいて、和キャミやら靴下やらを買い込んで、帰路に着いた頃には、すでに夕闇。下界へ降りた頃には、すっかり暗くなってました。
この時期、暗い夜道で、つい探してしまうのがイエナリエでありますが、いくらなんでもまだ早いだろうと思っていたのに、すでに派手〜なイルミネーション飾り付けてるお宅を3軒発見。「早!!」と突っ込んでしまったのは言うまでもありません(笑)。
でも、後10日もすれば、もっとイエナリエは増えるはず。ふっふっふ、今年もそろそろ見学ツアーの日程、考えとかなきゃね(笑)。

11月14日 (金)   落ちた?

以前、裏の物置の屋根から、縁側に飛び込もうとして、ガラスにぶち当たって撃墜されたミニねこですが、あれからも、懲りずに飛び込んでます。さすがに、ガラス戸が開いてるかどうかは確認するようになったようですが…(笑)。
その、物置の屋根は、少し低めなんで、縁側から手を伸ばせば、屋根の上にいるネコに手が届きます。下から手を伸ばしてやると、ミニねこはその手にすりすりします。調子に乗って、自分が屋根の上にいると言うことを忘れられちゃ困るんで、わたしゃ、あまり手を伸ばさないようにしてたのですが、つい、家族がやってしまったのです…。
伸ばした手にいっしょーけんめー甘えるミニ。どんどん体が屋根からはみ出てるのも忘れて、さらに甘えていたら、しっかりそのまま屋根からずり落ちました(笑)。
以前の当麻は、2階のベランダから飛び降りたのですが、今日のミニは、文字通り“落ちた”。どうも体勢立て直す暇もなかったようで(汗)。
さすがに落ちた本猫もびっくりしたようですが、慌てて毛づくろいして、何事もなかったかのように取り繕う姿に、吹き出してしまった外道な飼い主でございました。

しなやかで身軽なネコだから、ンな高さから落ちても、なんとか無事ではありましたが、あれが人間さまだったら、怪我は免れません。先日、自宅の階段で落ちた友人もおりましたが、案外、身近な場所ほど、油断があるのか落ちやすいもんです。
たとえば、睡眠導入剤やら抗ヒスタミン剤やら服用してたら、夜中にトイレに起きた際、本人は起きてるつもりでも、体が起きてない場合があります。慣れた自宅の階段でも、ちゃんと手すりにつかまるなどして、足元には充分気をつけたいモンです(汗)。
ちなみに、わたくし、ジム帰り、重い荷物を持って階段下りる際は、必ず手すりにつかまるようにしてます。コンクリの階段でふらついた日にゃ、どんな怪我するかわかったもんじゃありませんからね(汗)。

11月13日 (木) 

ツアーで申し込んだ来週の切符が今日届きました。近鉄の特急券も買ったし、後は、荷造りだけ?←どんな荷物やねん
ここ数日は、暖かそうですが、来週に入ったら気温低くなるみたいだし…。さて、いったい何を着て行ったらいいのやら…。毎年、寒いかも…と思って重ね着していって、ホテルのフロントあたりで大汗かいてる進歩のない人間は、とっても悩んでしまうのでした。

進歩のない人間は、今日も朝から噂のあったか肌着を着て行って、あ、暑いかも…?って後悔してたりして?(汗)。おかげで上着は要りませんでしたが(汗)。
とりあえず、朝から仕事して、昼からジム。ジムではレオタードなんぞ着てみたもんで、逆に腕が寒かったです(汗)。まあ、踊ってるうちに汗だくになりましたが。
そろそろ水曜も木曜も、衣装のイメージが固まってきて、衣装探しを始めなきゃならん頃。奇しくも、今年は同じ白と黒の衣装。ぴちぴちかぶかぶかかって違いだけ?どっちにしても膨張色ってか、今年は着替えが忙しいかも…?(汗)。

昨日の続きで、?→(怒)。
よーく考えちゃいただけませんかねとは思ったけれど、だからって、ほっといて他所へ行くなーーー。
ほんとーに現場を知らないおじさんたちは、ろーくーなー事言わんから、困るっつーの。自治体丸投げ?それで、年度末までに全員に給付?何考えてんだ、大ボケーー。そら、自治体の長、怒るわ。
上が勝手に決めたことで、下がどれだけ苦労すると思ってるんだ。毎度毎度、振り回されるのは現場と一般市民。いっぺん、あんたら現場で事務仕事してみろ(怒)。

11月12日 (水)   

ここんとこずっと、晴れるのかどーなのかはっきりせんか!ってお天気でしたが、やっとまともに晴れました。
晴れると、車の中は即席温室。オートエアコンは一定の温度に設定してあるのですが、今日は、冷ための風が送風口から吹き出してました。最初は寒いじゃん!と思ってエアコン切ったけれど、すぐに、温室効果で暑くなってエアコンONした根性なし。
窓開けるのが一番の省エネとは言え、カーステの音結構ひびくから、あんまし明けたくなかったりして(汗)。

とりあえず、足元土足の職場はそれなりに冷えるので、いつの間にやら、ストーブ全部スタンバイOK(笑)。すでにフライングで使ってる変温どーぶつもおりますが、暑がりのセンセが、ストーブ出しといてってゆったんだったら、やっぱり夜は冷え込むんですかね。
まあ、実際に稼動するのは、冷え込むという予報の来週以後でしょうが(笑)。

最後に本日の?
この間から、すったもんだもめてる給付金とやら。
くれるってんなら素直にもらうけどさ、もうちょっと別のところに金使おうって気は…ないんだろうねぇ。
だいたい、使って欲しいから配る給付金を、口座振り込みしちゃだめだって。そのまま、貯金とか引落分に回る気がするぞ、ってか、うちは絶対そうなる(苦笑)。
いきあたりばったりの政策ばっかやってねーでさ、もうちょっと、よ〜〜〜く考えて、生きたお金の使い方ってのをお願いしたいですよ。
まあ、今一番問題の、年金やら医師不足やらは、金かけたからって今すぐどーなるもんでもないですがね、金かけなかったらよけーにどーにもならん問題だとも思うのですよ(汗)。

11月11日 (火)   

今日も今日とて晴れてんだか曇ってんだか、すっきりしないお天気でありました。洗濯物がすっきり乾かねーで困るってば(怒)。明日は晴れるって予報だったけど、ほんとーに晴れるんだろうな…。乾燥機に放り込めないモノも多いから、いいかげん晴れてくんねーと困るんだよ(怒)。

その洗濯物取り込んでる最中、不意打ちくらって、ハンガーが目にヒットしてしまいました。
充血するわころころするわで、どーしよーかと思いましたが、あいにく、どこの医者も午前診終って、ちょうどお休みの時間。とりあえず、目薬さして、目を休めるしかないと、そのまま、部屋も暗くしてダウンでございました。
おかげで、充血ところころ感はなくなりましたが、なんか違和感があるのは何故だろう…。まあ、一晩寝りゃ治ると思いますがね(汗)。
起きてる間はず〜〜〜っと光に晒されてる目でありますが、たとえ閉じても、瞼の裏に光は感じます。今日は、目が辛かったので、部屋を暗くして、ついでに、手で目を覆って、光をさえぎってみたのですね。そしたらば、とっても目が楽…。
しみじみと、光の刺激が、目に与えるストレスってのを実感してしまいました…。←だったらっ早く寝ろ

11月10日 (月)   すっきりしない〜♪

なんて歌いたくても、ほとんど歌詞も覚えちゃいませんが(汗)。ってのはともかく、今日も、すっきりしない〜なお天気でございましたよ。雨は降らなかったから、お洗濯物はなんとか乾きましたがね、気温も低いしで、いや〜〜んな1日でございました。
この変なお天気のせいで、お腹の風邪の流行復活。
おかげで、今日は忙しかったのですよ。夜も残業(汗)。
このまま冬になるのか?と言いたい所ですが、なんか、また気温上がるってゆってなかった?だから、そーゆー不安定な気候が、一番風邪の元になるんだからさ、いい加減にしてよね(怒)。

先週末、痛くて痛くて夜も眠れなかった歯。土曜の夜は眠れなくとも翌日朝寝坊できるけど、日曜の夜に眠れないと、翌日辛い。というわけで、夕べ痛み止めを飲んで寝ました。
そしたらば、あれほど痛かったのが、どこへ行ったのでしょう…。今日は、痛い方の歯で噛めるぞ?(汗)。いったい、あの痛みはなんだったんだろう…。

11月9日 ()   寒い!

お布団の中はぬくぬくだったけど、お布団から出ると、そこは冷蔵庫でありました…?寒!!
まあ、いつものよーに、朝が早いってわけじゃないんで、ヒーター入れるほどじゃありませんでしたがね、そろそろ、薄手あったか肌着の出番?と思ってしまいましたよ。
ちなみに、今日は、ネコども、おこたとか、暖かいところから出てきやがりませんでした(笑)。

本が山積みになってた床を片付けた後、掃除してすっきりした部屋で、今日も夜はテレビに張り付き。
スーパーマンだスーパーマンだスーパーマンだ〜〜♪
でもさ、2時間半も放送時間とってて、なんかものすご〜〜くカットしまくってたでしょ。完全版は、DVD買って見ろってか(怒)。まあ、すでにDVD持ってる人間が、今更カットされまくりのテレビ放送見てどーすんだってところではございますが(汗)。
でも、ブランドン可愛くって〜〜〜〜(汗)。
新作、来年だっけ?ふっふっふ、楽しみ、楽しみ♪

11月8日 ()   

昨日に引き続き、今日も朝から雨。気温も上がらず寒い1日でございました。こうやって、冬になっていくのね…。
仕事の方は、相変わらず風邪ひきさんが多いですが、今日は早めに終れたので、久々にお蕎麦で暖まった後、この間から、行きたかったガラス細工のお店に。
トンボ玉やらガラス細工やらを展示販売してるお店で、あれが綺麗これが綺麗と、きゃーきゃーわーわー。とっても綺麗なトンボ玉は、お値段もそーれーなーりーに厳しいので、手が出る範囲で綺麗なものを探してまいりました。
ガラス細工のイヤリングを買ってしまったのですが…。ちょっと重いかな〜(汗)。落としたら割れてお終いだから、歩く時にはつけないようにしないと?(汗)。

その後は、雨も降ってたし気温も低かったし、肩こったのか歯も痛かったしで、どこへも行かずにまっすぐ帰宅。
雨のせいで外へ出してもらえず、やさぐれて暴れまわってたネコを引きずり込んで、おこたで腐乱しておりました。

でも、今日は、そのまま不貞寝と言うわけにはいかないのですよ♪とっとと夕ご飯食って、お風呂入って、スタンバイOK。
9時には2台のDVDレコ録画開始してテレビの前〜♪
これで3本目、棟居刑事シリーズ。今回は、ほぼ原作通りの筋立てとは言え、あの長くてキャラの多いの、どう料理するんだ?と興味津々で見てましたが、すっきり整理されて、綺麗にまとまってました…。
しかし、そこの主役、なんかどんどん爽やか〜になってるように思うのは気のせいではあるまい…。最初は、無精ひげでやさぐれてなかったか?家族を殺された暗い過去ってのも思いっきし背負ってたよな?
それが、今回、容疑者ってか、怪しいのがほとんど女性で、華やかで〜。一筋縄じゃいかない女性陣に振り回されるやら、な〜んか、雰囲気に流されてる大ボケ刑事もいたし〜(笑)。いよっ、朴念仁!って声かけようと思ったのに、朴念仁じゃないんだもん(笑)。
いや、誰かさん、刑事らしい地味〜〜なスーツ姿も板について、かっこよかったよ(笑)。このまま、シリーズ化してくれたらとっても嬉しいのだけれど(笑)。

で、今日は2時間ドラマで、明日は洋画。ふっふっふ、明日も9時からテレビはりつきだぜ♪

11月7日 (金) のち  花粉症やら風邪やら(怒)

夕べから雨で、朝も降ってたもんで、ちょっと寒いかなと思っていたのに、午前中は、何故か上着も要らない気温でございました。
ンなわけわかんねー天気だから、風邪ひきさん、今夜も増殖中。さらに、未だしつこくはびこる花粉症。風邪ひいた覚えもないのに、しつこい咳、自覚のない鼻水なんぞは、花粉症?
だからさ、今頃花粉症が張り切ったら、風邪か花粉症かわからなくて混乱するだろーが!(怒)。
花粉症の鼻水に、風邪のくしゃみ鼻水鼻づまりの薬は効くけれど、花粉症の咳に、咳止めは効くんだろうか…。まあ、どっちにしても、花粉症なら、抗アレルギー剤を飲まんとどーにもなりませんが。

昨日、ちょこっと陳列棚をいじってしまったお店の中。当然、その上にあった商品は、一旦降ろしてあります。
朝から、その、な〜〜んも並んでない陳列棚に、降ろした商品並べるのに四苦八苦。あーでもないこーでもないと、じたばたしてるところへ、荷物が着いて、さらに並べなきゃならん商品増やすなよ〜〜(怒)。
いかに片付け魔と言えど、物理的に無理なもんってのはあってだな〜〜。誰だ、タダでさえ狭い倉庫に、いらなくなった陳列ケース放り込んだヤツは。身動き取れねーじゃねーか(怒)。
などと、ぷちキレながら、悪戦苦闘すること半日。無事、全部並んだ時はほっとしましたよ。
しかし、今からンな事やっとったら、、来年6月の改正薬事法施行時はどーなるのでしょう。今は、種類別に陳列してる薬、全部リスク区分で陳列しなおさなきゃならんのだもんなぁ(汗)。
うーん、残業もしくは休日出勤必死(汗)。なんでもいいから、早いとこ、分類してくださいよね。>製薬会社

11月6日 (木)   

本日仕事はお休みで、朝はゆっくりしてたのですが、職場の方は一騒ぎ。ちょこっと、棚とかいじったもんで(汗)。そこに並んでた商品、全部引っ込めてあるから、明日から並べなおさなきゃならんと思うと…。ちょっと遠い目?
20日には、パソコンのオンライン設定してもらう事になったし、今月も大変そう…(汗)。

2週間ぶりの木曜ダンス、1週とんでも振りは忘れません(笑)。
今月の月替わりステップの中の振りが、誰かさんが踊ってた振りに似てたりして、ちょっとにんまり♪いや、やってみたら、にんまり出来るような簡単なのじゃないんですが、やっぱ、ちょっと嬉しいし〜♪
でも、ストレッチにダンスに自主トレと、根性入れてやったら、帰宅後、テレビ見ながら爆睡でございました…。

では本日の時事ネタ。
お隣の国の新大統領のニュースが連日新聞やらテレビを賑わしてますが、日本の話題っちゃ、暗いです…。
大阪のひき逃げが飲酒無免許だったっつー言語道断ネタが報道されてるのに、まだ、飲酒運転やらかしてるおばかがいるんですね〜。
酔っ払いは、口を揃えて、酔ってない、運転できると言いますが、それが、すでに酔っ払ってる証拠。ってか、見つかったらどーなるかって事を考えてないあたり、完璧に正常な判断力なくしてます。
端っから飲む気なら、最寄の駅まで公共の交通機関、その後、タクシー利用。代行使ったって、1万円から2万円もありゃおさまるでしょ。でも、飲酒運転で検挙されたら、罰金は桁違い。それで人さまはねた日にゃ、罰金いくらになるかわかんねーし、仕事なくすわ社会的信用なくすわ、ムショはいんなきゃなんないわで、どーにもなりませんがな。
ちょっとぐらい…とか、自分は大丈夫、なんつー、根拠のない自信は、この際命取り。
これから、忘年会等、飲む機会も増えますが、それに比例して、おまーりさんの飲酒検問も増えるって事を、よーく覚えておきましょう。

11月5日 (水)   ストーブ♪

今日はお天気がよくって、日中は暖かかったのですが、その分、朝はと〜〜っても冷え込んだのです。朝の台所で、この冬お初のファンヒーター始動。
暖房の暖かさがとても心地よかったもんで、つい、職場の方でも、電気ストーブ引っ張り出してしまいました(汗)。他のみんなには、「変温どーぶつ?」とか、「省エネ期間短すぎ!」とか、突っ込まれましたけどね、経理用パソコン前って、すご〜〜〜く冷え込むんだよ(汗)。
昨日まで震えてたのが嘘のよーに、今日は快適にお仕事が出来ました…。快適すぎて、寝てなかったか?と言う突っ込みはともかく…(汗)。
まあ、夜は、ジム帰りって事もあって、上着脱いじゃうぐらい暖かかったんですがね…。でも、センセ、クーラーいれよかしら…は、いきすぎだと思いますぜ(汗)。

とりあえず、今週も水曜ダンスは1時間早出。振りが難しい列は移動が楽で、振りが楽な列は移動が難しいと、どーせ、どの列に入っても、なんかしら難しいんだよ〜〜(汗)な、今回の曲。今日も、みんなでじたばたと(汗)。後、6回?ちゃんと仕上がるのから(汗)。ちょっと不安かも…。
ポーズ意識したら振り間違えるから、鏡見ないようにしてたんですがね、今回、そーゆーわけにはいきませんので、しっかり鏡で確認しないといけませんし〜。ついでに、立ち位置意識して動いたら、きっちり振りがわからなくなりました…。お、覚えこんだんじゃなかったんかい(汗)、とセルフ突っ込み入れてみよう(号泣)。
で、明日は、先週1週抜けた木曜ダンス?はっはっは、まるっと2週間踊ってねーやー(汗)。覚えてんのか?>自分…

11月4日 (火)   風邪?

この間から頭痛がしてましたが、今日は特にひどかったです…。これが偏頭痛なら、そっこーで鎮痛剤飲むところですが、どーも今回様子が違う…。まあ、夕べ、夜中にトイレに起きた後、明け方ネコに起こされて、睡眠不足もありましたから、そのせいかもしれませんが(汗)。
でも、今日も朝から、職場のパソコン前で震えていたのはどこのおばか。ショールにひざ掛け腹巻の重装備でも寒かったってのは、やっぱり風邪か?これで、熱が出れば、いっそ休めるんだけどねぇ。こーゆー時って、熱上がんないんだよねぇ(汗)。

相変わらず、風邪だか花粉症だかよくわからん症状蔓延。今年の秋の花粉症、張り切りすぎ!って事は、やっぱ、秋が暖かかったのか?
こんなんで、無事紅葉が見れるのか、とっても心配…。青いまんまで散ってく落ち葉ってのは、風情なさ過ぎ。

昨日の更新に、ちょこっとだけ突っ込み追加しました(汗)。

11月3日 (月)   

朝から雨が降ってたという噂もありますが、よくわかりません。どーせ、腐乱死体の寝トド。普段が睡眠不足気味だから、お休みには寝だめするのさ〜(汗)。←意味はあるのか
頭痛は相変わらずでございますが、腹痛はまし。今日は、図書館へ行かなきゃならんので、1日中寝てるわけにもいかず、とにかく起床。

図書館へ行ったついでってか、はずみで、スーパーまで足を伸ばすのもどーかと思うのですが、円高還元セールなんぞをやってたスーパーでは、20%オフの品物もあって、らっき〜♪
つい、先日までハロウィーン一色だった小物売り場も、すっかりクリスマスに入れ替わり。早速、リースに使えそうな材料を探してたあたり、すでに、この時期の習慣と化しております(汗)。
まあ、作る暇があるかどうかは、神のみぞ知るって事で…(汗)。

一昨日からとっかかった名台詞?やっと、なんとか仕上がりました。
とりあえず、台詞書き出しただけなんで、突っ込みはまた後日。いや〜、久々にまともに見たけどさ〜。ドイルってば、おしりぷりぷり♪ボーディってば、まつげ長〜〜い♪←どこを見とるんや!
でもね、このEpでね、その後のボーディとドイルのイメージが決定されたような気がするのですよ…。だって、これ、地上波3話目の放送だったんですもん〜♪

11月2日 ()   ぐったり…?

夕べは確かに寝るのが遅くなりましたが、だからって、お昼まで一度も目が覚めなかったってのも、久しぶりで…。途中、ネコには起こされた筈なんですがねぇ。それも夢うつつって、どれだけ腐乱しとったんや(汗)。
目が覚めたのは、お腹が痛かったからです…。きりきりと…。でも、頭も痛くて、起きれない。
頭痛のせいで寝ていたいけれど、腹痛で寝てられない。結局、腹痛は空腹のせいかも?と、起きてしまいましたよ(汗)。
朝ごはん食ったら落ち着くかと思ったけれど、それでも痛くて、再び腐乱。場所的に、盲腸…?ってのはあったんですが、吐気ないし、熱ないし。だいたい、おなかの中で炎症起こして腫れてるんなら、押さえた時より、はなした時の方が痛いってのは、経験で実証済み?
単に痛い程度じゃ、たいした事はあるまいと、牛になるべく、ご飯食ってから寝る事数時間、やっと、治まってくれた時には、ほっとしましたよ(汗)。

11月1日 ()   終った…何もかも…?

今日は朝からお天気もよく、ついでに、日中は、気温があがり…。
昨日もたいがい修羅場でしたが、今日もかなり忙しかったです…。仕事終るまでお茶する暇なかったんですもん〜(号泣)。上着着てたら汗出てきましたモンねぇ。忙しいのと暑いので。
まあ、連休前だから、しょうがないって事で…。
それでも、仕事は、いつもと同じよーな時間に終れたのです。だから、それから、お昼ご飯食べに行って、今日はカイロでございます。
そろそろ、チョコが食べられないぐらい、胃が変だし、頭痛いし、足やら腕やら筋違えてるし、お腹壊してるしと、二重苦三重苦。あれやこれやと訴えて、いつものよーに、「ふぎゃ〜〜〜〜〜〜〜」と泣いてまいりました…。
まあ、おかげで、胃はすっきりしましたが、明日も腐乱決定ね(汗)。

カイロ後、デパートへ買い物に行って、第2弾開催中の北海道展へ寄ってみたりして?こないだ海鮮弁当買ったから、今日は、和風カルビ弁当。帰り道本屋寄って、るんるんと帰宅したら、書留が届いてました…。
合格証書やら戸籍抄本やら診断書やら使用証明書やら添えて申請した登録が済みましたよ〜と言う、証明書。実際に使えるのは来年6月以後ですが、これで、去年の今頃からじたばたしてた、試験関連、一切終わり!いやもう、問題集も処分して、部屋も気持ちもすっきり〜〜〜♪

というところで、やっと落ち着いて、DVDが見れます。
今までは、たとえ時間があっても、録画した番組消化するのが精一杯で、とてもDVDにまで手が回らんかったのですね。なにより、試験前は体を休めるのが最優先で、ほとんど寝てましたし?試験後は死んでましたし…?
とにかく、気分的に落ち着かなかったので、DVD見ようって気が起きなかったのですが、今日、すっきり落ち着いたところで、ほんとに久々にCI☆5観賞。名台詞というよりは、台本じゃねーかという、台詞書き取り作業、始めました。
今回のネタは、「ある夜、こそ泥が見てしまったものは…」。
いや、これって、名場面があったんですよね〜。ドンパチの最中、ドイルの銃が故障して、弾倉の入れ替えが出来なくなって、敵に銃を突きつけられたあのシーン。ドイルはもちろん、見てるこっちも凍りついたシーンでありましたが、当然、ボーディがカバーに入って、ドイルは無事。
気が抜けたように、背後の壁にもたれかかってずりずりと座り込んでしまったドイルが、可愛かったですぅ♪で、その後の、台詞がまたいいんですよね〜〜〜。もう、一瞬、みつめあう?二人がサイコー♪←こら

台詞書き出しながらだと、1時間で、15分程度がせいぜいでございますので、現在作業中。アップは、後日。連休中には、なんとかしたいな…とは思っております(汗)。

で、今日で、何年目でしたっけ(汗)。えっと…。丸7年?8年目突入?
とりあえず、気分的に落ち着いたんで、また、ぼちぼちがんばりまっす♪これからも、よろしくお願いいたします〜〜(汗)。