3月31日 (土) 
今朝は暖房に懐くぐらいに寒かったけれど、午後からは上着も要らないご陽気。このご陽気に、平地の桜は満開。明日のお出かけはデジカメ持参ね♪
それにしても、北向き斜面の桜が咲いてるのに、南向き斜面の桜がまだ蕾が膨らんだ程度って言うのは、種類が違うのか、高度のせいか…。確かに、南向き斜面の桜は、山の上の方だけど。まあ、いっぺんに咲いたらいっぺんに散って寂しいから、時差がある方がいいですけどね(笑)。
明日のお出かけは、久々のお山。お山の桜はまだ蕾も膨らんじゃいないと思うけれど、さて、吉野の桜は…。混んでたらやだな…(汗)。
最後の最後まで、なんか忙しかった今月。今日も仕事が終って帰ったら2時半。一休みしてから向かった先は、カイロプラクティック。腰の痛みは冷えというか、温度差。右肩甲骨痛みは、パソコンのしすぎ、特にマウスの使いすぎと言われてしまいました(汗)。
足の指もまれたら、久々にと〜〜〜っても痛かったから、明日はきっと腐乱死体。気温もあがるって予報だったから、ネコもまたいでいくでしょう(汗)。
その帰り、先日のネコカーニバルで注文しておいたネコプリントTシャツとトートバッグが出来上がってると電話をもらったので取りに行ってきました。おすましヒロちゃんグッズ、なかなかいいよな…。当麻でも作ってもらおうかな(汗)。
で、そのついでに、北海道展に捕まってしまったのはどこの大ボケ。なんか、北海道展と言うと、行かなきゃ!って気になるのね〜(汗)。
ご同類は結構多いみたいで、催事場は人でいっぱい。海鮮弁当には列が出来てました。それをさくっと無視して、ステーキ弁当買うのもどうかとは思うけれど(笑)。
ケーキを少々買って、さっさと退却。こーゆーとこは、長居するとそれだけ欲しいもんが増えるんだって。特に、お腹減ってたからね〜。空腹時の買い物はとっても危険…。気がつくと、両手に荷物が…(汗)。
最後に本日のおビョーキ。
ロールケーキを見ると、美味しそうにほおばってたボーディの顔が浮かんでしまう…。嬉しそうだったよな…。
ま、食べ物は美味しくいただかなきゃね。「いただきます」。しゃきーん。←あと2週待て |
3月30日 (金) 
ゆうべ、夜中に大汗かいて目が覚めてしまいました。なのに、雨も風も雷もぜ〜んぜん知らんってなどうよ。
確かに、カーテン開けたら窓が濡れてたから、雨風だったのねとは思ったけれど、そんなにひどかったの?(汗)。あれで寝てたの?と白い目で見られた気がするけれど、そーゆーセンセだって、明け方ですでに起きてる時間だったから知ってただけで、夜中だったら気付かずに寝てたでしょ〜。
雨上がりの今日は、風が強かったせいもあって、体感温度が低く、思わず、ウールやストーブに懐いてしまいました(汗)。
で、明日の最低気温は、3度?高いところじゃ、遅霜に注意?今日の最低気温が11度だったから、いったいその差は何度(怒)。1日で春と冬行ったり来たりじゃ、体もたんわ(怒)。
さらに、明日は予想最高気温が20度超え。朝と昼の温度差が20度近くもあったら、体調崩すなって方が無理です。
この変な気候のせいで、パートさん、昨日から風邪でお休み。私も水曜の夜あたり、すごく喉が痛くて、やばいかも?と思ってたけれど、一晩寝たら、けろっと治ってました。風邪もひかない何とかシールド健在。どうせおばかです(号泣)。
体感温度は低かったけれど、それでも今日は春のご陽気。堤防の桜も5部咲き。こりゃ、来週末まではもたんな(汗)。来週中に、めぼしいところの桜、見物しとくか(笑)。 |
3月29日 (木) だからまだ早いんだってば(汗)
パートさんの都合で出勤日交代したから、今週から3週連続木曜日は出勤。それでも、意地でもダンスプログラムだけは出る大ぼけ1名。
見てたらとても難しそうなチャールストン。やってみたらやっぱり難しかったです〜〜〜(号泣)。一応、インストラクターの説明がよかったから、どんなステップかはわかったんですよ。でも、あれをリズムに乗ってテンポよく踊れってな、初心者にゃ無理!まさに、♪チャールストンにはまだ早い〜♪(号泣)。色々チャレンジしてもらおうと思ってますって、インストラクターがゆってたけど、ちょっとむぼーって気もする…。
それでも、プログラム終了後いっしょーけんめー練習して、なんとか右は出来るようになったんですがね、左、無理(汗)。まして、右左続けてなんて、足がもつれるわい。そこに手の振り合わせたら、こけます。
いい加減必死になりすぎて、足痛いです…(号泣)。こっちは筋肉痛としても、右肩甲骨の痛みは、そろそろ危険レベル。腕上がらなくなる前に週末はカイロね。予定では来月のつもりだったんだけど、ンな余裕はなさそうだ…(汗)。
雨が降るのか降らんのかはっきりしろ!って今日は、黄砂のせいなのかどうか、あたり一面霞がかかったよーな変な天気でした。花曇って言や聞こえはいいけど、ただの薄ぼんや〜りした天気じゃないか。←情緒のかけらもない
それでも、気温が高いから花の開花はどんどん進み、お向かいのお山の桜の木も、そろそろほんのりピンク色に色づいてきました。桜の蕾って色が濃いから、木全体がピンク色に染まったようで綺麗なのね♪
自宅のチューリップも蕾が色づき始めてます。さて、ほんとに、今年のチューリップ園はいつ行きゃいいんだろう…。花見の時期に迷う今年の気候です。
日が暮れても降らなかったので、ジム帰りに近所のスーパーへ。なんちゃってスパニッシュに使えそうな、でもって、後はふつーに穿けそうなスカートはないものかと物色。いや〜、探してみるもんですね〜(笑)。そんなに長くなく、ぶわっと広がる裏なしのフレアースカート発見(笑)。家で洗濯出来るから、さらに◎。
もっとも、ただでさえへたってたのに、そこで根性使い果たして、帰宅後はぐったり。そろそろ暑いおこたに入って程よく腐乱してました。
最後に本日のへぇ〜〜。
女性ホルモンの素ってコレステロールだったんですね〜。だから、更年期になると、コレステロール値が一気に上がるんだ〜。うーん、納得。近頃は、食事の欧米化で、日本人のコレステロール摂取量が増えてるそうな…。
そのコレステロールで作られる女性ホルモンは、乳がんを育てる素にもなるそうです。早期発見ならガンは怖くないです。自分の身を守るのは自分。1年に1回、乳がん検診を受けましょう。 |
3月28日 (水)
ジム行く前に本屋によって、テレビ雑誌全部買ってきた大ボケ1名。これから3ヶ月これが続くのさ〜(汗)。毎週きっちり整理しないと、雑誌がなだれてしまうな(汗)。
前回の黒のスーツに白いコートが、今回は白のストライプのスーツ。涼しげでいいけれど、1より堅気に見えんぞ、そこの食いしん坊探偵(笑)。1は、まだ黙って立ってりゃ、ふつーの人だったんだけどね〜。今回、どーみてもふつーにゃ見えんわ。
そのふつーに見えん食いしん坊探偵のDVDーBOXを、とうとう買ってしまいました(汗)。申し込むの忘れてて、一昨日慌てて申し込んだおまぬけ。今月中にくりゃいいかと思っていたら、昨日、発送しましたメールが入ってびっくり。在庫があれば早いのは知ってたけど、予約商品だから、ダメかと思ってたよ。だって、時々発売日をとうに過ぎても発送してない事あったからね(笑)。
今日が3月最後の水曜ジム。1月からやってたクイーンの曲は今日で仕上げ。だからって、仕上げの前に、来月からの曲の予習します〜?今度は、スパニッシュ風というか、なんちゃってフラメンコ?と言うか…。スカートはいてもいいですよって言われて、家で使えそうなスカートを探してしまうあたり、救いはありません(汗)。
その際、ここんとこ全然はいてなかったスカートを引っ張り出したのですが、一番最近買ったスカートがごそごそで、ちょっと小さくなってたスカートがぴったしだったってのは、やっぱり嬉しいぜ♪マジで、これ穿いてたのかよ!って突っ込んでしまった、笑えるほどごそごそのスカートは、ゴミ箱にぽい。
体重減って喜んでたら、実は、筋肉落ちて体脂肪が上がってただけといういつもの悲しい結果ではありますが、サイズは確実に落ちてんだから、これを維持できるようがんばりまっす♪←さらに落とせるように、と言わないあたり、志が低い!
そのジムで、髪の毛の話になり、てっぺん白髪がいっぱいですとゆったら、「若白髪?」と聞いてくださったおねーさま。いったいわたくしはいくつに見えてるのでしょう(笑)。女性の年齢はわかりにくいですからね〜。ジムのおねーさま方の年齢も、聞いたらびっくりします(笑)。 |
3月27日 (火) のち まだまだインフルエンザ(汗)
今日も暖かいかと思ってたら、雨のせいか少し昨日よりは肌寒かったようです。す、ストーブがぬくとい…。
奈良県にも桜の開花宣言が出て、今週末にも見頃になるって?週末お山へお出かけ予定なのに、やめてくれ〜〜。行き先は吉野だぞ〜〜。吉野のお山は平地の桜が散ってからが見頃だから、まだまだ早いんです。下界が見頃の頃に行ったって、枯れ山見に行くだけなんですよ〜(汗)。←経験者
桜も咲いて、世間さまは春の訪れ。なのに、いまだにはびこるしつこい奴。そろそろひきあげてくんない?
なんで、昨日より増えてんでしょうね〜。インフルエンザ患者。今夜は高熱の患者さんばっか。
でも、子供には、インフルエンザ検査で陽性が出ても、タミフルは出せません。解熱剤で様子見てもらうしかないのが辛いところ。熱を下げるなら坐薬の方が早いけれど、インフルエンザに坐薬は禁忌。坐薬の成分によっては、副作用でえらい事になります。
安全な成分の坐薬もありますが、ウイルス増殖を止めないかぎり、どんなに坐薬で熱を下げても一時的なもの。坐薬の効果が切れたら、すぐに上がってきます。
健康な成人なら3日も寝てりゃ治るとは言いましたが、39℃越す熱が出たら、じっと寝てられませんしね〜。薬飲まなくても意識朦朧としてきますって。マジで、この熱が下がるんなら、なんでもする!って思いますもん。
だから今夜もタミフルの処方が…。無事、熱が下がってくれる事を祈ります。ついでに、おかーさん、看病ついでにもらわないで下さいね。子供がかかると、おかーさんが一番危ないんですから。 |
3月26日 (月) まだインフルエンザ(怒)
この間からのご陽気に、寒がりネコが、とうとう、朝の出勤時のフリースの上着を脱ぎました(笑)。そろそろ蒸してしまうな。外出時にはとっくに裏無しの春物上着を着てたけれど、朝寒いからまだ手離せてなかったんですね。
まあ、いくらなんでももうこれが必要な寒さに戻る事はあるまい。ごつい上着をクリーニングに出しちゃうか。今度のお休みに、ごついセーター洗っちゃお。
しかしながら、この時期にまだ張り切ってるはた迷惑な奴が…。そこインフルエンザウイルス!昨日の雨で流されたんと違うんかい!
今夜も、検査キットで陽性反応出た方が…。さすがに、若い人へ処方されたのはリレンザでした。
が、しかし、すでに、どこ探しても、リレンザは品切れ。うちも虎の子の最後の1個を使ってしまいました。
もともと、インフルエンザ特効薬には、タミフルとリレンザの2種類あったのですが、リレンザってば、吸入薬なのです。タミフルのように、な〜んも考えんとぱくっと飲めるカプセル剤じゃなく、たいていの人は使ったことがない吸入薬。だから、使いにくいと言う先入観があったため、つい、タミフルに偏ってしまってたのです(汗)。
ただでさえ、タミフルに押されて、生産数も多くないと思われるリレンザ、現在、現場では入手困難どころか、ほぼ不可能と思われます(汗)。いや、実際、入ってこないし(汗)。
一応、10代に比べて成人は、まだ大丈夫でしょうと言う話ではありますが、タミフル飲むの、怖いし…と思われる方は、うがい手洗い、マスク着用励行し、インフルエンザウイルスもらってこないよう、極力気をつけていただきたいと思います。まだ、インフルエンザマップは、ほとんどの県が赤レベル、残りの県も黄レベルです(汗)。
ただでさえ不自由な避難所生活を強いられてる被災者の方々のところに、インフルエンザウイルスが忍び寄っていかないよう祈るばかりです。あんなところに感染症持ち込んだら、集団感染しますって(汗)。もうすぐ4月なんだから、早いところ終ってしまえ、インフルエンザシーズン(怒)。 |
3月25日 (日) のち 地震
昨日、仕事が終ってから遅くまであちこちで歩いていたせいで、また変になってしまった曜日感覚。夕べ寝たのは遅かった筈が、目覚ましもなってないのにいつもの時間に目が覚めて、一瞬、遅刻?と思ってしまった大ボケ1名。
午後から出歩いたら、午前中に仕事してたのが、前日の事のように思えてしまうのね(汗)。寝ぼけた頭で考えて、今日が日曜だった事を思い出して、もう一度眠りました。
が…。そのまま惰眠をむさぼっていたら、今度は来客に起こされて(怒)。それでも、悔しいからさらに一度寝なおすあたりが、寝トド。ミニと一緒にお布団にもぐりこんで、落ち着いた頃、微かな揺れを感じました。
外は土砂降りではあったけど、突風は吹いてない。って事は、地震?…。近場が震源の小さい地震だろうと思いつつも、確認のためすぐにテレビをつけたら、能登半島に津波注意報?震度6強?…。
慌てて富山在住の友人にメールを入れましたよ(汗)。その友人の話では、中越地震より揺れが大きかったように思うと言う事でしたが、それでも、被害らしい被害もなかったようなので一安心。他の北陸地方在住の友人達も、大丈夫だったようなのでほっとしました。
それでも、倒壊した家屋や、崩れた道を見てると阪神淡路大震災思い出して背筋が寒くなりました。
とりあえず、ベッドの枕元に積んである文庫本、片付けますかね。あれは、震度3程度で崩れてくるぞ(汗)。なだれて来た本の角で怪我しました、じゃ悲しいからな。
その後、雨が小降りになったのを見計らって、デパートのネコ展?へ。
一番のお気に入りだったネコ、ヒロの写真をTシャツとトートバッグにプリントしてもらうって母親をよそに、わたしゃ、一番かわいい頃のミニの携帯写真から、小さなプレート作ってもらいました。鎖通してネックレス♪
先代ネコ当麻の写真をTシャツにしてもらおうかと思いましたけど、洗濯するのが怖かったのでパス。飾っとくだけじゃもったいないでしょ。やっぱり、せっかくのかわいいネコの写真、身に着けたいじゃないですか。って事で、後日、お店の方に写真を持ってって、ステッカーに加工してもらう事にしました。ふっふっふ、それを携帯に貼れば、ずっと一緒にいられるよ、当麻♪←ネコバカ |
3月24日 (土) のち
昨日の猫、ねこ、ネコのおかげで癒されて、今日はちょっとは元気。でも、なんでこんなに眠いんでしょう…。寝る時間も飲む薬も、いつもと全然変わってないのに…。そういや、右腕痛いし、疲れてるのか?もしかして。
そういや、エステで、肩や首をマッサージしてもらったら、「すごくこってるね」って言われたっけ(汗)。
でも、目が辛いのは、睡眠不足でも疲れでもなく、花粉症のせいです…。この、むず痒〜いような気持ち悪さ、これは、花粉症の症状…。そろそろマジで飛びだしたな、イネ科雑草花粉!スギ花粉患者が一息つく頃に、イネ科の受難は始まる…。梅雨まで長いわ(号泣)。
エステの後、3周年記念セールのダイヤモンドシティへ。この間頼んでた商品が入ってる頃だから行ってみただけだったのに、10%オフ♪に弱いから、つい(汗)。でも、チョコレート食いまくり状態で、ちょっとヤバイ?と思ってたウエストサイズが変わってなかったんで、ホッ(汗)。
これから薄着の季節だから、メーカーによっちゃ、もうひとつ下のサイズでもOKだったってのは、ちょっと嬉しいかも…。
でも…。って事は、去年までの夏物パンツ、全滅か(汗)。下に薄手のスパッツはいても、ちょっと下がるんですけど〜、だったのに、スパッツ脱いだらどーなるんだ(汗)。サイズダウンは嬉しいけれど、こーゆーとこ大変…。でも、サイズが戻っちゃ困るから、ごそごそになってしまったパンツは捨てるんだ(汗)。今度の衣替えで整理ね(笑)。 |
3月23日 (金) 猫、ねこ、ネコ…
昨日はいつもと同じ時間に寝たのに、本日絶不調。朝からテンション上がらず、我ながら、暗〜く凶悪なオーラを撒き散らしてたと思います。←撒き散らすもんか、それは
そんな不機嫌ネコを癒すものと言えば、やっぱり猫、ねこ、ネコ… ♪今日からデパートのネコカーニバル?ネコグッズ大集合と聞いて、ネコ人間がじっとしてられるはずがありません!!!初日に突っ走ったお調子ネコでございました(笑)。
さすがに、ネコのカーニバルと銘打ってただけあって、いつものよーなエスカレーター横のちゃちいスペースじゃございません。催事場半分近く占めてるネコグッズ♪ネコ好き、狂喜乱舞?←あほやん
ただ…。これだけあると、目移りしてかえって買えないんです〜(汗)。手作り作品だから、1個が少々お高いという、小市民的事情もありまして、なかなか手が出なかったのですが、そんな中で、真っ先に手を出してしまったのがまたたびドロップ(笑)。
他の商品は、手にとって裏返して値段見て戻すってのを繰り返してたのに、それだけ、手にとって裏返してそのまま持ってしまいました。きっと嬉しそうな顔してたんだと思います。売り場のおじさんに、「ネコ飼ってるんやね」って声かけられてしまいました(笑)。
他にもまたたび使ったおもちゃもあると聞いて、手を出してしまうあたり、ネコバカ丸出し。人間さま用ネコグッズ買いに来て、ネコへのお土産買ってどーするよ〜〜〜(汗)。おじさん相手に、セルフ突っ込み入れてしまいました(笑)。でも、おじさんもネコ飼ってるから、気持ちはわかってくれましたよ。
家帰ったら、ネコどもは人のベッドの上で揃って丸くなってました。その眠ってる鼻先に、またたびドロップを持っていったら、ミニがしゃきーんと起きました(笑)。やっぱ、ネコにまたたび…。じゃこは寝ぼけてたせいか反応が鈍かったですが…。←それでもネコか
とりあえず、今日は、目が合って離れられません〜ってネコにも出会えなかったので、ストラップ買っただけですが、日曜あたり、あらためて仕切りなおしね(笑)。いつぞやの、目が合って離れられなかったパズルの箱のネコのように、運命の出会いはあるかしら(笑)。←大ボケ
その、ネコカーニバルに突入する前に、突入したのが郵便局。今日、例の申込書が届いたもんで、もう早速。申し込んでから、しまった!木曜だとジム休まなきゃならん!とか、帰るのが12時近くだから、寝たら2時近く…。翌日の仕事辛いか…、とか色々考えて、月曜までおいといた方がよかったかなと後悔しましたが、どうせ悩んだって同じ。
日曜はお昼しかないから、遊びに行くのに中途半端。土曜は夜だから、日中遊べるけど、その前の週に休み欲しいから、2週連続では休めない…。結局、ジム1週ぐらい休んだってどーって事ないさ。寝るのが遅くなったとしても、辛いのは翌日の金曜午前中だけ、と開き直ってしまいました(笑)。
もっとも、これって第一希望が通ったら…の話なんですけどね(笑)。でも、初日の土曜とか、唯一の休日の日曜って、絶対競争率高いよね。だったら、平日の方が、希望通りやすいかも…。などと、はかない望みをかけてしまうのでした(汗)。 |
3月22日 (木) 春の兆し?
昨日もそうだったけど、今日も上着がいらないご陽気。ってか、上着なくても暑かったって。明日はさらに暖かくなるって?なんか、桜の開花が一気に早まりそうな…。
ご陽気だろうがなんだろうが、今日は仕事は休みで半日ジムにこもる日。今日からダンスの振りは新しい曲。CMで耳慣れた曲だけど、振りは…。慣れない足の動きに、最初はくしゃぐしゃ(汗)。落ち着いたら何てこたないのに、手の振りが入ったら焦って訳わかんなくなってしまうのですよ(汗)。来週までにきっちりおさらいしときます(汗)。でもね、あの程度でおたおたしてた人間には、チャールストンのステップなんて出来ません(号泣)。♪チャールストンにはまだ早い〜〜♪←大ボケ
誰かさんのDVD見て、勉強しよ?
昨日一緒に遊んだ友人が、塩サウナで汗かいてるときに言いました。私の肩が、何年か前に、みんなで温泉に行った時よりちょっとすっきりしてると…。まあ、あの頃は、ろくに運動もしてなかったからねぇ(汗)。肩は自分でももっこりしてたのがましになったと思うけれど、腕の太さはあんまし変わらんのだよ(号泣)。でも、とりあえず、細く見える力の入れ方ってのは、ストレッチで学んだけどな(笑)。
そういや、ここしばらく姿を見なかったからどうしてたのかと思ってたおねーさんが、実は別のダンスの最中にふくらはぎ肉離れ起こしてお休みしてたそうで(汗)。ストレッチが足りないからだと指摘されてましたが、体をほぐす意味でも、締める意味でも、ストレッチは大事なのですよ。真面目にやってりゃ、ミリ単位でもウエスト細くなるかもよ?(汗)。
でもね、おねーさん、いくら医者嫌いだからって、医者に行かずに治そうってのもどうかと思うのですが…。もっとも、医者行ったって、シップ貼って、温熱やら電気療法するだけですがね…。だから私も、たいていの事はカイロで済ませるけれど、骨折とか捻挫とか肉離れなんてな物理的な怪我は、やっぱり一応医者に行きますよ。
医者嫌いも時と場合によりけりで。医者嫌いで体調不良をずっと我慢してた人が、我慢できなくなって医者行った時にはすでに…ってなよくある話ですから、やっぱり、必要に応じて医者には行っときましょうね(汗)。
かく言う私は、本日定期健診。ここんとこ鉄剤とご無沙汰してるから、血液検査の結果が怖い…(汗)。 |
3月21日 (水) アンフェア?
本日レディスデイ。女性は1000円で映画が見れます〜〜♪何か見たいとは思ってたけど、いまいちいいのがないな〜と思ってたら、友人から「アンフェア見に行かない?」とお誘いがかかりました。テレビシリーズの方は見てなかったけど、まあ、何とかなるでしょと行ってみたらなんとかなりました(笑)。素直に面白かったです。
ランチしてから寄り道してたら、映画館に着いたのが、上映開始時間。チケット売り場は長蛇の列。これから並ぶんなら間違いなく間に合わないけど、昨日ネットでチケット買ってあったから楽勝♪飲み物買って、ど真ん中の席についたら、すぐに本編始まりました。時間を見たら上映時間10分過ぎ。やっぱ、予告編だけで10分はあったのね(怒)。
主人公の雪平のロングコートがかっこいい…と、未だにマトリックス病引きずってる奴は、あのシルエットのロングコートにあこがれてしまったけれど、やっぱ、ロングコートはある程度タッパないとな〜(号泣)。
個人的には、雪平の上司の斉木が好み。江口洋介好きだし♪あの、こだわりのエリート風メガネ、いいねぇ。あんなデザインのメガネが欲しいかも…。
以下ネタバレ
★クールなエリート然としてた斉木が、テロリスト?相手に、目にも留まらぬアクションを披露してくれたシーンは◎。とぼけた三上は初っ端の台詞で、こいつ、やべぇ?雪平との突入シーンで、さらに、こいつただもんじゃねぇ…。とにかく、最後まで、こいつ、怪しい…。
山路だって怪しかったし、誰が裏切り者か誰が黒幕か、途中でお手洗いに行きたくなった友人が、ちょっとでも目を放したら、わけがわかんなくなると我慢してたぐらい、二転三転。相次ぐ裏切りの中で、最後に生き残ったのが斉木だったってのは、ちょっと以外と言うべきか、やっぱしそうだったの?と言うべきか…。一筋縄ではいかなさそうなキャラだったもんね。
斉木に比べたら、テロリストのリーダー後藤なんぞ、まだまっとう(笑)。だって、結局、後藤と彼に従ったSATの面々って、蓮見と影で蓮見を操ってた斉木に躍らされてたようなもんだもんな〜。犠牲になったSATの面々がかわいそうだって。CI☆5の部員補充ほどじゃないにしても、SATのメンバーの補充だって大変なんだからさ、そんなに次々殺すなよって突っ込んでしまいました(笑)。
しかし…。個人的に、一番の突っ込みどころは、第1SAT隊の突入シーン。シャッター壊して強行突入後、隊長が集合かけたのが、1階ロビー。上部は見事に抜きぬけ。
後から、全滅したと見せかけての裏切りだから、あえてそーゆー場所選んだんだろうとは思ったけれど、この指示は間抜けだ。あまりにもおばか過ぎる。そら、全滅して当たり前やろ!って、誰か、指揮官の無能を突っ込めよ、そこの警察関係者ども。
敵がどこに潜んでるかわからんところに突入したのに、どこに集合するんだ、どこに!どんな優秀なチームでも、上から囲まれたら、反撃する間もなく全滅だろーが!上部ががらあきの吹き抜けロビーに集合たぁ、間抜けにも程があるぞ、日本の警察特殊部隊ーーーー!!!
と、心中突っ込みまくりでありました(笑)。★
ランチして映画見て、明るい内にお風呂に入って…って計画だったのに、映画見た後、あちこちで買い物したのがまずかった?気がつくと、あたりは暗くなり…。お昼にパン食べ放題のランチでお腹いっぱいになったはずなのに、いつの間にかお腹はすき、お風呂の前にラーメン食べに寄ったら、お風呂に着いた頃には、すっかり日も暮れてました(笑)。
さらに、お風呂でも、塩サウナとテレビが見れる露天風呂でねばってたら、帰った頃には、すっかり遅くなってました(笑)。 |
3月20日 (火) 夏…?
毎年、3月はじめには来てた夏のみうじかるの申込。今年は遅いなと思ってたら、今日、やっと日程が出ました。
大阪公演復活したのはいいけどさー、なんで9月頭なの。8月半ばまで東京でやって、半月あけて大阪ですか。インターバル長くない?東京公演は1ヶ月以上あるけど、1日2回公演がなくなっちゃったし、やっぱ、出演者も年か…?去年の秋で、全員不惑に入っちゃったからねぇ。←こら
まあ、毎年、お盆は帰省でダメなの〜って泣いてた友人も、これなら行けるってゆってたからいいけどね。こっちも、今頃から、お盆休みの日程聞かなくて済むし(笑)。友人達にはメールで日程確認済み。申込用紙は発送中。明後日ぐらいには届くかな〜。大阪公演1週間だから、日程に悩むゆとりもないわさ。届いたら、とっとと申し込みに行ってやる…。
しかし…。確か、別の友人と、「オペラ座の怪人」見に行くの、8月末じゃなかったっけ〜?うわ〜、連チャン〜(汗)。
明日はレディスデイだよな…。と映画の上映時間眺めてたら、友人も同じ事考えてたらしく、お誘いが来ました(笑)。1000円で見れるのはクセになる。とりあえず、ネットでチケットも取ったから、ランチする時間はあるだろ♪
でも、友人乗せてくのに、車があまりにも汚れてたんで、ちょっくら洗ってみたらば…。これって泥の汚れじゃないわ!泥の汚れはこんなに黄色っぽくなくってよ。って事は、花粉かい…?こんなに飛んでんなら、花粉症もひどいはずだよな。杉山のばかやろーーーー!!(号泣)。
ただでさえ花粉が辛いこの季節、花粉症の友人は、職場のお隣が改装工事中で、その埃にも泣かされておりました。花粉症患者には細かい埃が舞ってる所ってのも厳禁なのですよ。埃の粒子に刺激されて、くしゃみ鼻水止まらなくなりますから。
逆に言えば、埃アレルギーの人間は、花粉にも反応する可能性がある…?花粉症は日本だけのモノじゃありません。欧州では、イネ科の雑草花粉が日本のスギ花粉同様に飛びまくってるそうです。ふっふっふ、埃アレルギーのボーディが花粉症だったら笑えるかも(笑)。 |
3月19日 (月) 
昨日、峠のはるか向こうのゴルフ場では雪が降ってたそうです。まあ、西名阪越えていくようなとこだと、結構高いからね。下界は雨でも、吹雪いてるようなところだから当然と言えば当然ですが、下界じゃ、その雨の気配もなかったんだが…。
まあ、それでも、風邪ひかずに帰ってきてくださってよかったですよ、センセ。ゴルフのスコアは聞かないことにします。なんか、乾燥続きで、グリーンの芝が読めなくて、みなさん、パットが入らず、グリーンでころころ転がしてたそうですから(笑)。
ゴルフなんてやった事ないし、テレビでもほとんど見ないけど、なんとなくわかるのは、きっとマンガのおかげ(笑)。テニスだってサッカーだって野球だって、ルールや用語がわかるようになったのは、マンガ読んでたから(汗)。
少女マンガも少年漫画も年代別に細分化され、たくさんの種類のマンガ雑誌が並んでる昨今、マンガのネタは多岐にわたり、内容も濃くなってたりして?モノによっちゃ、いい勉強になるのですよ、これが(笑)。雑学ネタ仕入れるにゃ、ぴったし。
実際、ジムでのストレッチをやる時、「舞姫」が役に立ってます(笑)。どうやったら、うまくバランスが取れるか、図解入りで説明してもらってるようなもんだもんな。
まあ、あちこち手広く読んでる友人と違って、あまり手を広げてないんで、得られる情報は限定されますがね(笑)。でも、充分人生を豊かにしてくれるモノだと思うのです。←ンなおおげさな
その分、しょーもない事ばっかり覚えるってのはあるだろうが…(笑)。
最後に本日のバカネコ。
残業で遅くなって帰ってきたら、玄関開けたとたんに、脇をすり抜けようとしやがりました。荷物持ってたんで、一瞬出遅れたのですが、その荷物で上から押しつぶして逃走阻止(笑)。リポD10本は結構重かったろ。20本じゃなくてよかったな(笑)。←鬼畜 |
3月18日 (日) 
先週はどっちかっつーと落ち着いてたし、そんなに疲れてる覚えもないのに、今日は、お昼まで一度も目が覚めず…。家族が出かけたのも知らずに眠り込んでた寝トドでございました(汗)。
起床後は、とにかく掃除。毎晩取っ組み合いやらかしてくれるじゃことミニのせいで、家の中には、ネコの毛がいっぱい。幸い、わたしゃ、どーぶつの毛にアレルギーはありませんが、もしあったら、1分といてられませんって。
隅々まで掃除機かけて、拭き掃除して、落ち着いたのは日が傾きかけてからでした(苦笑)。
そこで、頭痛がするからと、また横になってた寝トドに救いはありませんが、ほんとにこめかみずきずきしたんだもん(汗)。早めに横になったんで、ひどくなる前に治まりました。鎮痛剤は胃を荒らすから飲みたくないんだよ〜。
頭痛も治ったところで、本日の次の仕事は、HDD整理。今月末から、誰かさんってば、番宣兼ねて特番出まくりと言う情報が出てたので、HDDの残り容量増やしとかんと録画出来ません(汗)。DVDレコ2台で合わせて20時間以上空けたから、しばらくは大丈夫だろう。
後、大変なのは番組開始直前の電波ジャックだな。番組が土曜だから、金、土と、まるっと2日分録画しなきゃならんもん(汗)。
連ドラ出てくれるのはとーてーもー嬉しいけれど、そこらあたり大変なんですよ〜(汗)。
4月からは、ニ○キさんのレギュラー番組も始まるみたいだから、さらに大変(汗)。いつの間にか、残り容量なくなってて録画出来なかったという、友人の二の舞にならんよう、気をつけます(汗)。
やっと、「愛される警官…」の台詞アップが終りました。いや〜、このEpって、何度見ても、細かい突っ込みどころがいっぱいで楽しいわ〜(笑)。 |
3月17日 (土) 
気象庁が桜の開花予想を間違えてたってには笑ってしまいましたが、まあ、今年のこの変な気候じゃ、無理ないかも…。なんて思ったりして?2月が暖かすぎたんだよ、2月が。あの調子で3月も暖かかったら、とっくに桜なんぞ開いてたろうね〜。卒業式に桜がさくなんぞ、早すぎるにも程がある。3月、平年並みの気温に戻ってよかったって事で。まあ、2月が暖かかった分、この寒さがこたえるんですけどね(汗)。
暑さ寒さも彼岸まで。さて、来週には暖かくなるんでしょうか。
どっちにしても、今年も、花の開花予想は難しそうです。チューリップ、いつ行きゃいいの(汗)。
桜だけじゃなく、花の開花状況は、出来るなら、現地の観光協会やお店なんかに問い合わせて確認しましょう。メディアの開花状況は、あてにいまいちアテにならん時があるのですよ。基準木だか標準木だかが咲いてたって、他が咲いてなきゃ意味ないです。
閑古鳥が羽休めに帰ってきたおかげで、今週は比較的落ち着いてました。今日なんぞ、ちょっと気を許すと、舟こいでたぐらい(汗)。ゆうべ、夜中にどこぞのバカネコどもに叩き起こされたんですよ〜〜(怒)。いつもおとなしく寝てるくせに、なんで暴れるんだよ〜〜。
おかげで、今日は睡眠不足。地に足つけてる仕事中なら、多少舟こいでも命の危険はないけれど、自分の足は地面から離れてる運転中だったら、一瞬の居眠りが命取り。今日は、仕事が終ってからもおとなしく家でネコどもとぐうたらしておりました。 |
3月16日 (金)
桜の開花まで後1週間だか2週間だかって頃になって、ようやく東京に初雪?しかも5分だけ…。そういや、ここらも今年は降らねーなー。峠の向こうはちょくちょく降ってたけど、積もるまでいってないし。しっかり持ち腐れてるセンセのスタッドレスタイヤ。でも、とっかえるには、まだちょ〜〜っと怖い田舎の峠道でありました(汗)。
それにしても、3月も後半、お水取りも終ったっつーに、何ゆえまだこんなに寒いのでしょう。週末、さらに寒くなるって?センセ、花粉のかわりに風邪もらって帰らないで下さいよ。
インフルエンザ娘も無事回復し、周囲誰も熱を出してないというめでたい状況なんですから、今更風邪は嫌よ。
まあ、連日、インフルエンザや風邪ひき患者と顔つきあわせて仕事してても、滅多な事じゃもらわないんですから、今更身内がインフルエンザにかかってもうつるとは思っちゃいなかったけどね。風邪もひかないなんとかシールドがインフルエンザにも有効だったようで嬉しいよ(笑)。←バカの証明(号泣)
その昔、CI☆5FC関連で集まった時、大阪在住の友人とのふつーの日常会話を、横浜在住の友人に爆笑された事がありました。関西人って、日常会話が漫才って?
相棒との電話を、横で聞くともなしに聞いてたおばさんに笑われた事もありましたが、近頃、センセとふつーにしゃべってるだけで、受けてしまう事があります…。患者さんに、いいコンビですねって言われてしまったよ(苦笑)。センセもノリがいいからね(笑)。「目指せ、花月」って?←どうせ、のーてんき
出入りの営業も、寒〜〜〜〜〜いギャグで色添えてくれるしね(笑)。まあ、無口で暗〜〜〜〜い職場よりは、明るく笑える職場の方がいいって事で(笑)。
最後に本日の(怒)。
例の胴体着陸の機体、製造時に同規格で長さの違うボルトをつけてた疑いが浮上してきたって?整備時じゃなくって、製造時?…。最初っから間違えとったんかい!同じような胴体着陸が、他にも6件あったとかで、会社の偉いさんが謝ってたけどさ、これ、機長が無事降ろしてくれたから、謝る程度で済んでんだからね。
滑走路の短い地方空港への国内便には、一番便利な機体ってんで、それでもあちこちで使ってるみたいだけどさ、こーゆー小さなミスがいずれ大きな事故に繋がりかねないんだからさー。ほんとに落ちる前に何とかしろ!(怒)。 |
3月15日 (木) 熱
一昨日の夜、久々にセンセの娘がお店に来ました。来年受験のおじょーさんは、春休みも特別講習受けに行く熱心さ。その夜も、塾へ行くのを見送ったのですが…。
昨日の昼に、その娘からセンセに電話がありました…。熱が38、5℃もあるのだと…。センセが慌てて迎えに行って、医者で検査をしてもらったら、きっちりB型〜(汗)。この間の子供も、B型だってゆってたよな。そうか、ここらじゃ、今B型が流行ってるのか!
B型娘は、タミフルならぬリレンザで無事熱が下がりましたが、さて、問題なのは周囲。子供がかかるとおかーさんってうつりやすいのよね…。センセ、インフルエンザは嫌よ(汗)。
昨日は、私も、うつっちゃ困るので、そのインフルエンザ娘と遭遇しないように気をつけてはいましたが、一昨日は、ふつーに接してたんだけど〜(汗)。インフルエンザの潜伏期間って、2.3日?熱っぽくはないけど、この腰や間接の痛いのってもしや…?
明日あたり熱が出たら決定でしょう(汗)。たぶん、大丈夫だとは思うけど?(笑)。
熱といえば、この間友人がお間抜けな事ゆってましたっけ。お風呂に入っても全然暖まらなくて、寒気がしたのって。で、その後、お布団に入ったら、今度は、すごく暑くて汗かいたって?
…。君、それは、熱が上がって下がったんだ。お前は、熱出した事ないんかい!って、突っ込みまくってしまいましたよ。
熱が上がってる時は、寒気がするんだ。お風呂や暖房で暖めても振えが止まんないの。でもって、その熱が下がる時には、今度は大量の汗かくんだ。そうなったら服全部脱ぎたくなるほど暑いの。熱出した経験だけは、嫌って程あるもんで、そのあたりの症状に関しちゃ詳しいよ(苦笑)。←自慢にならん
まあ、自然に下がったんなら問題ないけどさ、それがまた上がったりしたら、すみやかに医者行きだね。
ちなみに、わたくし、ここんとこ、寒気がするなーと思って熱を測ったら、実際に体温が平熱より1℃ぐらい下がってる事が多いです。これって何なの?ってセンセに聞いたら、「変温どーぶつ?」って返事が返ってきました(笑)。わたしゃ、爬虫類だったんですかい。
「もうちょっと下がったら冬眠ね」って言われたので、「だったら、その前にしっかり食って蓄えんと」とゆったら、「今のままで充分でしょ」と言われてしまいました。どーせねー(号泣)。でもさ、「って事は、このまま冬眠したら、起きた時には痩せてるの?」って聞いてしまった大ボケに救いはありません(汗)。
とりあえず、今日はジムで、踊ってたっぷし汗かいてから、筋トレやって、バイク20分こいできました。使用前使用後では、体脂肪が1キロ落ちてましたが…。1キロ程度、食ったらすぐ戻るんだよ〜〜〜(号泣)。 |
3月14日 (水) ホワイトデイ
本日ホワイトデイ。女の子が海老で鯛を釣る日…?←こら
とりあえず、営業のおにいさま方からは、チョコにクッキーにシュークリームetc。当分おやつにゃこまりませんm(_
_)m。
そして朝から郵便でも届いてまして…。CDだけでなく、クッキーにハンカチまで(汗)。ありがとうございます〜〜(汗)。
さらに、自宅に控えしは、ホワイトデイ用に買ったザッハトルテ。いつぞや喰った、砂糖じゃぎじゃぎのと違って、拳突き上げて、「ちょこれいとぉぉぉぉぉぉ!」とうなりたくなる、中も外もこれでもかって程チョコレートな一品。チョコ好きにはたまらんケーキだけれど、さすがに、あまりの濃さにホールは一気には喰えんです(苦笑)。
さあ、これだけ甘い物三昧したら、次はしっかりしぼらんとな(汗)。これだけ喰ったのを搾ろうと思ったら、ぶるぶる程度じゃ無理ってな承知してますが、とりあえず、現状維持して、気持ち搾れりゃいいかと(汗)。←志が低い
美味しいもんしっかり喰うためにジムに通ってるってのが、実のところの本音でございます(汗)。
ジムに行く前に、本屋でテレビ雑誌をチェックして見れば…。そろそろ春ドラの記事がちらほらと…。さ来週からは本格的にテレビ雑誌攻勢が始まる…。また、床に本が山積みになるシーズンが始まるのね(汗)。
で、昨日の胴体着陸の原因って、ボルトが1本抜けてたためなんですって?空飛ぶ鉄の塊=精密機械。ボルト1本、ねじ一個緩んでただけでもやばいんでないかい?なんで、そんな肝心なところのボルトが抜けてたのか、この際はっきり調べてよね(怒)。でないと、安心して飛行機にゃ乗れませんぜ。 |
3月13日 (火) 一時
まずは時事ネタその1。
朝からネットニュースで見ていたけれど、夕刊トップはでかい写真とでかい見出しで、旅客機胴体着陸のニュースでありました。
昔読んだマンガでは、車輪が出ない時、急降下&急上昇で揺さぶって出すってな荒っぽい事やってましたけど、タッチ&ゴーで揺さぶるってのもたいがい荒っぽいよな。ってか、咄嗟の場合に、いくらシュミレーションで訓練してたとは言え、乗客乗せた重い機体でそれが出来た機長ってすごいと思うぞ。
胴体着陸には、火災の危険を減らすため、燃料減らすのが大原則とは言え、戦闘機と違って旅客機って、燃料は捨てられないよな?だったら、旋回して消費するしかないんだよな(汗)。
しかし、焦らず慌てず冷静に、自らの持てるすべての技術を駆使して無事着陸させた機長&それを支えたクルーに拍手。
でもって、不具合ばかり出してる航空機作った会社にブーイング。あの重たい鉄の塊が空飛ぶんですから、ちょっとの不具合が命取り。万が一にも落ちた時の被害は、他の交通機関の比じゃないんだから、安全第一でお願いしたいもんです。
時事ネタその2。
インフルエンザの高熱で苦しむ子供に、タミフルを飲ませるかどうか、親も医者も究極の選択?迫られてるってのに、何やっとるだ、製薬会社。研究機関への寄付が悪いとは言わんが、相手が悪すぎだろうって。お互い、他意はなかったとしても、世間さまがそれを認めてくれるかどうか…。お金がからむ問題は、と〜ってもデリケートでびみょ〜〜〜〜〜なんだからね〜(汗)。
では、最後に本日の重箱の隅突っ込み。
本国でも、第1シリーズの後ろから2本目(黒人差別は放送なかったからね)の放送でしたが、日本地上波放送時は、これが最後のEpでした。ラモスがと〜〜〜〜〜ってもやな奴だっただけに、逃げられた時には、暗〜くなりましたが、どんでん返しで、やっぱりCI☆5ってか部長ってすごいのねって納得して、す〜〜〜っきりしたのを覚えてます(笑)。
しかし、いくら切り札握ってるからって、ラモスもいい度胸ってか、何考えてんだってか…。見張り二人も殺して侵入したら、すぐにばれるだろ。たとえ目的果たせても、どーやって逃げるつもりだったんだって。殺し屋ってな、背後探られるのが一番問題だから、きっちり逃げおおせなきゃならんのじゃないかい?
ボスが殺されて、部下が混乱&動揺してるしてる間に逃げようって魂胆だったのかもしれんが、オヤジが手塩にかけて育てた部員をなめんじゃないよ(笑)。意地でも逃がすわきゃねーだろ。ってか、部長の死体でも見つかった日にゃ、切り札出す前にボーディとドイルに撃ち殺されとるわ。
しかし、「誰も見てねぇから、ここで始末してもいいんだぜ」っなんてな台詞は、正義の味方?としてはどーかと思うのですよドイルちゃん(笑)。そういや、ボーディもそんな事ゆって、ベニーを脅したっけな(笑)。犯人殺しても、闇から闇へ葬れるのかい?そう、ばれなきゃ大丈夫ってか…。CI☆5って、こわ〜〜〜い(爆)。
それにしても、地上波第一話、「影武者の影武者」で、女性がらみではドイルにおいしいところもってかれたボーディちゃん、この地上波最終話でも、ドイルに、落としたと思ってた女の子もってかれてるんだよね〜(笑)。ドイルちゃん怒らせたら怖いのよ。やっぱり、ドイルには勝てないボーディなのでした。って、いや〜〜〜、いいオチだ(笑)。 |
3月12日 (月) 寒っ!!!
桜が間違えて咲きそうなご陽気だったのが、4日日曜。そのまま春になってくれりゃいいものを、現実はそれほど甘くはない…。でもさ、ここ1週間ず〜〜っと、最低気温が氷点下ってのはあんまりじゃないか?今日なんか、最高気温も一桁だったから、気候は冬に逆戻り。
そろそろ洗濯して仕舞っちゃおうかなと思ってた、ごついセーターを引っ張り出してしまったじゃないか。職場でも、つい、ストーブに懐いてしまったよ(苦笑)。
そりゃ、この気温じゃ、花粉少なくていいけどさ、代わりに風邪ひいちまったらどーしてくれる(怒)。花粉症のセンセは、今日もくしゃみ鼻水鼻づまり…。もしかして、それ、風邪じゃないでしょうね〜。この季節、どっちかよくわからんから困るのよ。
今日、職場で、「エンドレス」って話題が出ました。思わず、「エンドレスと言えば、しろーとのパター」と答えてしまったゴルフ未経験者でございます(笑)。
そう、ゴルフなんてやった事ないのに、某レジャー施設のパターゴルフに挑戦したのがまずかったんですね〜。そこのグリーンってば、まあ凶悪。手前が低く傾斜したグリーンのすぐ向こうは、小さくて浅いけれど、しっかりバンカー。
上り坂のグリーンに乗せるためには、強めに打たなきゃならない。でも強すぎたら、グリーン超えてバンカーにぽとん。バンカーから出すのはそう難しくないですが、その場合、グリーンは下り坂になってるので、どう打ってもボールはグリーンを超えて転がっていく…。
ゴルフ経験者の連れは、2度目ぐらいで、抜け出せましたが、バックスピンなんてかけられるわけねーだろ!な、ドしろーと達は延々その繰り返しでございました(苦笑)。いつまで経っても終らねー(苦笑)。
ちなみに、この季節のゴルフってな、花粉症患者にとっちゃ、ある意味受難ってか、ゴーモン(笑)。週末ゴルフのセンセは、お天気もそうだけど、花粉予想も気になるところ。週間天気予報では、日曜は、晴れるけど、気温低し。って事は、花粉少な目?
寒いの、嫌!ってゆってたけどね、暖かかったら花粉でまっきっきーの空気の中へ突っ込んでいかなきゃならないんですよ。寒いのぐらい我慢してください(笑)。 |
3月11日 (日) ダウン
先月からの残業&休日出勤&お持ち帰りの連続+花粉症&抗アレルギー剤の眠気で、センセがダウンいたしました。夕べの9時から今朝の9時まで12時間ぶっつづけで寝たって?うーん、センセ、私でも、12時間みっちし寝たなんて、ここしばらくありません。ほんとにお疲れだったんですね〜。
まあ、人間、疲れてる時は、ゆっくり体を休めるのも大事。明日からはまた修羅場が待ってんですから、たまにはゆっくりしてください。
…。それでも、午後からは休日出勤で仕事ってな、悲しいですが…。
夕べ、夜中の2時まで帰ってこなかったどこぞのバカネコのおかげで、寝るのがきっちり遅くなったもんで、今朝はいつものよーに爆睡。宅急便に起こされたって、また寝るあたりは、いい根性(笑)。
今日届いた荷物は、1月の半ばに注文したブツ。ここは店舗が少なくて、通販がほとんどだから、宅急便のおにいさんも、ショップの名前はよくご存知で(笑)。そう、バレエ用品のお店なんですよ。
なじみの宅急便のおにーさん、うちの家族構成はわかってるから、誰がバレエやってるんだろう…って不思議だったんでしょうね〜(笑)。「バレエのお店ですよね」って、確認せんでもいいでしょ。私がバレエやってたらおかしいですか(笑)。と言う、突っ込みはおいといて(笑)。
ここは、バレエ用品だけじゃなく、ジャズとかフィットネス用品も扱ってんですよ。今回買ったのは、そっちの方。
早速スカートはいてみれば、ひらひらがかわいい〜〜〜〜♪こーゆーの欲しかったの〜〜♪←おばか1号
スカートにるんるん♪した大ボケは、覚醒してから支度して外出。昨日、カバンと靴を買いに行って、これなら…と言うを見つけたけれど、思い切れなかったんで、買わずに帰ったのですが、やっぱり気になるので、再びお店へ。そこで、予定外の物も買い込んでしまったのは、女性のサガって事で(汗)。だって、セールだったんだもん〜〜。半額以下ってか、1/3の値段だったんだもん〜。上下、靴にカバンにベルトまで買って、1万円以内!いや〜、収穫収穫(笑)。いかに安く買ったかが自慢の関西人の面目躍如(笑)?
猫も歩けばセールに当たる(笑)。たまにゃ、違うお店のぞいて見るのもいいもんね♪
ちなみに、違うお店で、昨日発売のFAKE、3巻と、あちこち探しても見つからなかった1月発売の1巻もゲット♪ネットでも、3週間から5週間かかるって出てたのに、ちゃんと置いてあったあたり、とってもマニアックね、このお店(笑)。店長さん、趣味が合うかも?(笑)。 |
3月10日 (土) のち
3日連続、最低気温は氷点下!で、お昼は14℃?なんか、暑いんだか寒いんだかわからん気候やね。お天気はいいけど、空気が冷たい…。でもね、夜中に、飛び出して行ったきり帰ってこねー、バカネコを探しに、パジャマにフリースの上着羽織ってうろうろしてても、そんなに寒くなかったけど…。雨は降ってたけどさ。ほんとに、暑いのか寒いのかはっきりしろぉぉ!
ここんとこ、外へ出ると、肥大な野良ネコどもにいじめられる気弱な?うちのボケネコどもは、ほとんど外に出なくなりました。裏口が開いてても、出ようとしない。だから、油断があったのは事実ですが、夜も遅くに、飼い主の隙ついて、戸を開けて、外へ飛び出しやがったのは、“開けたら閉めんかい!”のばかじゃこ。
その後を、なんも考えずに追っかけてしまったのが、輪をかけたバカのミニ。怖いもの知らずの子猫の頃は、ご近所の野良ネコ追っかけまわすなんて命知らずな事もやってたけど、近頃は、怖いものがわかったみたいで、その野良ネコどもから逃げ回る始末。
今夜も、外出たとたんに、「んぎゃ!!」って鳴かされたのが、ばかじゃこ。それ聞いて、びびってどこかへ隠れてしまったのが、輪をかけたバカのミニ。じゃこはすぐに帰ってきたけれど、びびって隠れた猫は、すぐには出てきてくれないんですよ〜〜〜。
しばらくは探したけれど、夜中にうろうろするのもねぇ(汗)。あきらめて、テレビ見ながら待ってたら、帰ってきたのは、夜中の2時近くになってからでした。そのまま、押入れに隠れようとしたあたり、相当びびってたね(笑)。
これだけ怖い思いしたんだから、当分外出るなよ。
近頃は、室内飼いのネコが増えたそうですが、うちは、じゃこもミニも、もらってくるまでは、外走り回ってた野性?ネコ。今更、室内飼いは出来ません。でも、野良ネコも多いし、車も通るんだからさ、うろうろするなら、家の回りだけにしといてくれな。 |
3月9日 (金) 
明日の予想最低気温は1℃でした。昨日見てた、今日の予想最低気温が0度で、前日比+1だったから、その前は、-1℃、でもって、昨日は、前日比が+3になってたから、今朝の最低気温は、-2℃って事かい!それで、日中は、13℃。そりゃ、風邪ウイルスも張り切るわ。
先月がたいがい忙しかったので、今月ぐらいゆっくりさせて欲しいのに、風邪が流行ってたらだめでしょ〜。
今年は、4月に薬価改正も保険改正もない、珍しく平和な年なんだからさ、他の事で煩わせないでちょーだい?←なんか違う…
気温が低くて空気がからっとした気候ってな、ウイルスが一番張り切る状況ではありますが、ついでに風も適度にあったりすると、よけいなものまで張り切るから困る。今日もスギ花粉はぜっこーちょーで、センセは、ティッシュの山をせっせと作ってました。
薬屋のくせに、あまり薬の世話になってないから、効き過ぎちゃって、抗ヒスタミン剤飲めないんだよね〜。夜飲んで、次の昼まで眠いってんじゃお話になりません。
しかも、たかだか2mg錠でそれだから、6mg錠服用したら、3日は眠い?睡眠導入剤なんぞ飲んだ日には、1週間ぐらい眠気がとれなかったりしてね(苦笑)。車の運転危険だから、絶対飲まないで下さいね。
薬の副作用には個人差があるので、6mgの抗ヒスタミン剤飲んでも、へーきで起きてる人もいますが、逆に、これは眠くなりにくい、抗アレルギー剤ですって言われてる薬で爆睡する人間もいます。だから、一般的に、副作用は眠気ですって指導された薬をもらったら、まず夕食後とか寝る前に飲んでみるのが安全でしょう。薬の眠気ってすごいですから。マジ、朝飲んだら、仕事になりません。←経験者 |
3月8日 (木) 
今日、テレビで見たインフルエンザマップ、注意報と警報の2色だけのものだったけれど、ほとんどの県がどっちかの色に染まってました。いつのまに、こんなに広がってたんでしょうね〜。ふ、油断したぜ。
今日ジムで、お子さんがインフルエンザで、タミフル飲ませたって話を聞いて、思わず、「お子さん、いくつですか?」って聞いてたりして(汗)。とっくに成人してるって言われて、ほっとしてしまいました(苦笑)。ほんとに、熱下がるのね〜って感心されてましたよ(笑)。ええ、マジで下がるんですけどね。
因果関係はっきりしてなくても、16歳未満には、あまり服用して欲しくないかも…と思うのですが、ンな事ゆってられない事態も迫ってるし。
だから、今頃流行るんじゃないよ。高校入試大本命の、公立高校入試がまだ残ってるっつーに(怒)。
家族に、受験生と子供とお年寄りがいる人は、インフルエンザもらわんように気をつけましょう。 |
3月7日 (水) インフルエンザ?
昨日まで、ここらじゃ、思い出したように、たまにぽつっと出たただけだったのに、いきなり二人も三人も来ないで下さい、インフルエンザ患者(汗)。今年は流行らないかも?って、タミフルあんまし備蓄してなかったんですよ(汗)。
例年より早い花粉症と、例年より遅いインフルエンザのおかげで、患者急増現場混乱(汗)。
なんで、今頃インフルエンザって突っ込みたいところですが、この気温じゃしょーがない?今朝の最低気温、氷点下?明日は少しあがるけれど、その代わり日中の予想最高気温、一桁?先月と間違えてねーか?
今日も峠の向こうは雪がちらついてたそうで…。当分、風邪やインフルエンザは治まらないかも…(号泣)。
今日、桜の開花予想が出てましたが、いずこも例年より1週間から10日は早め。さて、すでに募集の終ってる桜見物ツアーは吉と出るか凶と出るか(笑)。早い年と遅い年では、2週間以上の差が出てしまう桜の開花時期。遅すぎの桜吹雪ならまだ楽しめるけれど、早すぎた枯れ山は、見てて悲しい…。
とりあえず、吉野のお山にお水をもらいに行く日を考えんとな。下手に時期を遅くしたら、桜のシーズンにひっかかる。間違っても、シーズンの吉野にゃ、車で近づきたくないぞ。電車だって、やだ。特急券は発売後数日で売り切れてるし、普通はまず座れないから、1時間以上立ちっぱなしだし。だって、近鉄吉野線は単線だから、時間待ちの停車時間が長いんです。 |
3月6日 (火)
一昨日のご陽気はいったいなんだったのか。今日は峠の向こうでは雪がちらつく寒さだったそうですが、明日はもっと寒くなるって?不安定なのもいい加減にしろ〜〜〜(怒)。
昨日、タミフルを服用したらしい開業医の先生は、今日、無事に診察してました(笑)。やっぱ、ちゃんと熱下がったそうで。って、やっぱりインフルエンザやったんかい!悲しい事に、自分が使おうと思ったら、ちょうど検査キットが切れちゃって、インフルエンザかどうかの確認が出来なかったらしいんですよね〜。でも、タミフルが効いたって事は、インフルエンザだね(笑)。
ウイルス撒き散らさないよう、昨日からフィルター付きのごついマスクをしていた先生でした。花粉対策にもちょうどいいですね(笑)。
うちのセンセは、今日もくしゃみ連発。昨日、お持ち帰りのお仕事を遅くまでかかって片付けてたそうで、睡眠不足も手伝って、目も真っ赤でしょぼしょぼしてました。この時期、ただでさえ目の辛い花粉症患者さんは、しっかり睡眠とらないとだめですよ〜。←人の事は言わんでいい
では、本日の重箱の隅突っ込み。
やっぱ、何度聞いても笑えるもの。ボーディが一人で聞き込みに行ったと聞いた部長の、心の底から意外そうなあの、「あいつがか?」と、ドイルに紐あるか?って聞かれたトミーの、「うん、あんたが縛られてたやつ」(爆)。
トミーとドイルのシーンって、トミーのおのんきそうなせーかくのせいか、な〜んか、いまいち緊迫感に欠けた気がする…(笑)。まあ、悲惨な?Epだけに、小さな笑いが嬉しいのは確かですが(笑)。ボーディなんて、ほどんとベッドでうなってたから、笑いとるどころじゃなかったし?←こら
その分、ラストでおいしいとこもってったけど。医者に素直に謝るところが、とってもかわいい(笑)、と思ってたら、心配してくれてたドイルほったらかして、看護婦さんとデート♪だもん。袖にされて怒ったドイルもステキ。キャンペーンに協力したくなるねぇ(笑)。
そういや、ドイルも看護婦さんと付き合ってたことあったよな…。それって、もしやボーディ同様、患者として世話になったついでにナンパしたのか?(笑)。遊ぶときはきっちり遊んでるとは言え、ハードな仕事でGFとも長続きしないのに、どーやってこう次々ひっかけてくるんだろうと思ってたけど、こーゆーとこで、マメにちょっかいかけてるのね(笑)。
それにしても、ドイルちゃん、ちょっとイカれたにーちゃんやらせたら、うますぎるわ…。でも、「どうやって探る」って部長に聞かれたときの、ウインクと流し目つきの笑顔は◎。色っぽくて好き〜〜〜♪
で、部長、部下の教育もお仕事なんですか?じゃ、部下のあののーてんきさも、部長の教育のたまものなんですね(笑)。 |
3月5日 (月) のち
昨日の最高気温、20度越えてたんですか?そりゃ、桜も咲きますわ。かえるだって虫だって季節間違えて活動しそうなこのご陽気。今日も、雨のわりに、暖かかったですよ。
で、明日は、一気に気温低下ですか。これだけ気温差が激しけりゃ、どんな健康な人でも、ええかげん、体調崩しますぜ(怒)。
風邪の噂?では、どこぞの開業医がインフルエンザにかかったもよう?(笑)。医者の不養生の見本って突っ込みたいところですが、これだけ毎日風邪やらインフルエンザやらの患者の襲来受けてたら、うつりもするかも…。
代わりのいない開業医。滅多な事では休めません。さて、タミフルは効くのでしょうか。
今日もテレビで特集やってましたが、はたしてタミフルは安全か危険か。
確かに、健康な人間なら、インフルエンザにかかったって、暖かくして数日間安静に寝てりゃ、ふつー治ります。タミフルが発症48時間以内なら有効ってのも、それ以後に服用したって、ウイルス増殖しまくった後だから、あんまし意味ないし、3日も経てば、タミフル飲まなくても熱だって下がってくる頃だからってのもあるかも?(笑)。
だから、充分に休養が取れる人間にゃ、タミフルは不要かもしれませんが、どーしても寝てられない人間もやっぱりいるわけで…。代わりのいない職種の皆さんは、インフルエンザにかかったからと言って、寝てはいられないのです。だから、タミフルを飲む…。
ただ、タミフルってな、やっぱり強い薬です。だって、39度からある熱を一晩で下げるんですもん。そして、薬には作用がある以上、副作用も必ずある。
タミフル服用における副作用を充分医者から聞いた上で、それでもとっとと熱を下げたいかどうかは、自分の判断。
ちなみに、わたしゃ、絶対飲むと思います(笑)。高熱にゃトラウマがあるんで、飲まずにはいられんでしょう、たぶん…。その前に、風邪もひかない何とかシールド強化。明日は気温が下がるって言うから、あったかくしていこ。←これ以上着膨れるんかい
気温は下がっても花粉は飛ぶ〜〜(怒)。今日は雨で少なめの花粉マークだったけれど、低気圧のせいで症状悪化する人間にゃ、外道な1日でございました。昨日よりくしゃみの回数多いって。 |
3月4日 (日)
来客に叩き起こされ、寝癖の付いた頭と寝ぼけ顔で対応したのは、どこの大ボケ。
ふつーなら、そこで起きようってもんですが、ただでさえいぎたないところに、カイロ明けが加わって、起きる気まったくなし!
だって、腰が痛かったんだよ〜〜〜〜〜。寝すぎたせいじゃないです。念のため。
しかしながら、本日、桜も間違って咲きそうな暖かさ。窓を開けると心地よい風が…。陽気に誘われて、外走り回ってたミニじゃありませんが、腐乱死体も陽気に誘われて起動開始(笑)。家中の窓開けて、お掃除お掃除♪
部屋は綺麗になってすっきりしたけれど、この時期の真昼間に窓開けるたぁ、花粉症患者の風下。くしゃみが止まらなくなって来たんで、あえなく降参。開けてた窓を全部閉めました(号泣)。だから、開けるんなら、早朝か、せめて夕方にしろよな。 |
3月3日 (土) ひなまつり
本日、デパ地下では、そこらじゅうでこの曲が流れてました…。ケーキ屋さんの前には人だかり。甘い誘惑には弱いから、つい、ふらふら〜〜っと…。チョコロールケーキ買ってしまいました(笑)。うーん、なかなかに美味♪
一応、君達も女の子って事で、ミニとじゃこもひなまつり(笑)。お刺身もらって、美味しかった?でも、ケーキはチョコレートだからダメよ。どーぶつにゃ、チョコレートは毒さ…。
デパ地下でケーキ買った後は、カイロへ。
あちこち痛い所だらけで、今日も「ふぎゃ〜〜〜〜〜〜〜」。パソコンの見すぎって言われても、家じゃ、昼間は起動しないようにしてます。でも仕事が忙しいんだからしょーがないじゃないですか〜〜〜〜(号泣)。
仕事は今日も、ど修羅場で、終ったのが3時過ぎ…。なんでこんなに風邪が多いんだーーーーー!!!人間、いきなり暖かくなっても風邪引きやすくなるからダメなんですよ(怒)。なのに、え?来週気温低下?ふつーの3月の気温に戻る〜?(怒)。
これ以上仕事忙しくしたら噛み付くぞーーー!!先月の予想外の忙しさに、センセも私もバテ気味なんだ。楽させろとは言わないけれど、せめて、修羅場じゃないふつーの日常を送らせてくれ(号泣)。 |
3月2日 (金) 痛いとこだらけ(汗)
朝起きた時はなんともなかったのに、靴はいて外歩いたら、足の裏が痛い…。指の付け根のところが痛くて、力が入らない(汗)。暖めたらましになるかと思ったけれど、お風呂入った後は、じっとしててもなんんとなく痛い…。
ついでに、右肩も痛いし、右手首も痛いし…。明日、カイロ予約しといてよかった…。これで後1週間でもほっといたら、また腕動かなくなるぞ(汗)。
痛いといえば、ジムに行ってる友人が、腰が痛いのをずっと放置してたら、足まで痛くなって、とうとう右半身動きにくくなってしまったのだそうな。だから、みんなで早く医者に行くんだ!ってゆってたでしょ〜。現在、針治療に毎日通って、かなり症状は改善されたそうですが、まだ完治には至ってません。
なんでも、腰痛めたのが2ヶ月前だってゆってたから、完治には4ヶ月はかかるかもね。治療には、我慢してた期間の倍の時間がかかるもんですから。
なんか、変…、とか、なんか、痛い…って時は、とっとと医者にかかりましょう。我慢してたってろくなこたありません。
さて、明日はひなまつり。どこでケーキを買おうかな〜、なんて考えてるダイエットの敵です(汗)。ね〜、そこのスイスロールを口いっぱいにほおばってたボーディくん、ケーキは美味しいよね〜?(汗)。 |
3月1日 (木) 最低血圧107…?
今週は、仕事の後でジムへ行く、忙しい週。しかも、今日は月初めだから、お仕事はみっちり。
キリのいいところで切り上げて、出来るだけ早く出たのに、ジムに着いたら、プログラム10分前。ぶるぶるする暇もなかったです〜〜(号泣)。次は、車をガレージから表に移動させとこう。その分、少しでも時間短縮出来るもんね。ってか、だったら、スポーツドリンク以外の荷物積んどきゃいいんだよな。
本日、木曜ダンスプログラム。先週、セールで買ったおにゅーのシャツ着たのはいいのですが、これって、ちょっとぴちぴち?(汗)。だから、着てる間は絶対気を抜けない…。気を抜いたら、お腹がぼん、と…(汗)。きゃ〜〜〜(汗)。ホラーよ〜(汗)。←どこが
ジムでは、まず血圧を測るのですが、今日の血圧はすごかったです〜。152/107?…。
確かに、焦ってました。階段だって急いで登りました。以前でもそーゆー時は、161まであがった事があります。でも、下は80台だったよ(汗)。何かの間違いと、もう一度深呼吸して測りなおしたのに、結果は同じ。これはもう、まずお手洗いでも行って、落ち着かんと…(汗)。
落ち着いてから再度測定したら、やっと130/79の通常の血圧に戻ってました。いったい、何だったんだ(汗)。
そのせいなのかどうなのか、なんか異常な程の汗をかいてしまった本日。たいがい汗かきではあるけれど、汗が目にしみるってのは久々だぞ。
この汗って、体調のいい時は、水のようなさらっとした汗で、体調の悪い時の汗は、べとっとした汗になるって、どこかで聞いた気がするのですが、確かに、汗が目に入っても、気になる時と気にならない時があるのです。でもって、目にしみて痛い時は、やっぱり集中できない時…。今日も、なんか、集中できないってか、ノリが悪かったです…。疲れてるのかしら(汗)。
アロマリラックスなんぞ、いつ眠ったかわからんかったもんな〜。
先月は修羅場だったからね〜。週末はカイロだな…。
ええかげん、まともに更新せんかい!ってセルフ突っ込みいれた所で、名台詞、ちょこ〜〜〜っとだけ更新です。1話分の台詞書き出そうと思ったら、相当時間がかかるんでなかなかかかれなかったんですが、一気に全部やっちゃおうとするから大変だったのね。 「『愛される警官』ばかりじゃないぜ: In the Public Interest」、まだほんのさわりの部分だけですが、これからがんばって増やしていきます(汗)。 |