トップへ

ぼんのー日記

番外その6 ’07 11月24日 オフ会レポート

計画&準備

今年は、早くから11月後半の連休にする事は決めてました。
が、22日の木曜に、休もうと思ったら休めるので、22日から休むか、23日からにするかで、秋口まで迷ってたんですよね。
もし、ジムでのはっぴょーかいもどきがあるのなら、22日はジム休むわけには行かないけれど、その頃には、まだ決定してなかったもんで(汗)。
ほんと、22日ジム休まないでよかったですよ(汗)。
例によって例のごとく、いつものメンバーに声をかけたのですが、雑文堂さま、年末進行の修羅場突入と言う事で、今年はお会いできませんでした。
ねじさま、SIRENさまは、遅れて参加。一応、お昼過ぎに行く予定だったのに、なんかばたばたして、出るのが遅くなった大ボケは私でございます(汗)。
まくべすさまとの待ち合わせ時間を遅らせて、パタさまんちにうかがえば、パタさまも寝過ごしたって事でちょうどよかったようで…。
しかし、寝過ごした理由が、「ネコに裏切られたから」ってのは…。いつもなら時間になったら起こしてくれる、次女ネコが起こしてくれなかったんだそうです。
ってか、パタさま、ンな不確かな目覚ましセットしてねーで、もっと確かなモンに頼ってください〜。
寝過ごしたパタさまが、料理の仕上げをやってる間、私とまくべすさまは、お掃除。ネコ飼ってると、毛がすごいんで、コロコロは必需品。
掃除が終ったら、一足先に、食事開始。美味しいお料理は、今回パタさまがきっちり写真に撮られましたので、出来ればレシピと共に、アップしたいと思います(笑)。



まずは軽〜く、本能寺(笑)

最初は食うことに必死になってた食いしん坊どもでしたが、お腹が満たされ落ち着いたところで、とりあえず、なんか聞く?と言う事になりまして。
取り出だしたるは、戦国BASARA2のドラマCD。「漆黒!本能寺の変」。道中の新幹線の中で聞いて、こみ上げる笑いを抑え切れなかったあれでございます。
若本さんの信長も聞いて欲しかったんだけど、あの速水さんのおびょーき全開光秀を是非聞いて欲しくて〜〜〜(笑)。
若本さん、インタビューで、光秀やってみたいなんてな事仰ってましたが、あそこまでおびょ〜き持ちなキャラなら、ちょっと聞くのが怖いです…。
ンな事やってたら、ねじさま、SIRENさま登場。あらためて、無事な再会に乾杯。
その後は、日本昔話のCDをセット。



「日本の昔話」

子供の頃、誰もが一度ならず聞いたお話の筈なのに、今、あらすじだの結末だのを言えと言われると、これが、よくわからんかったりして?タイトルは聞いたことあるんだけど…。

素朴な疑問、「なんでかちかち山なんですか?ぼうぼう燃えてるなら、ぼうぼう山とか…」。と、突っ込んだのは誰だったか。「ゴロが悪い」と却下されてましたが、確かに、かちかちってのが出てくるのは、物語の後半ですもんね。
子供向けのお話の中には、たぬきは逃げただけ。最後は改心してめでたしめでたし。なんて穏やか〜なモノもあるかもしれませんが、元々昔話ってな残酷なもの。ここでは、ちゃんとおばあさんはたぬきに殺されちゃいますし、たぬきは溺れて死んじゃいます。
おばあさんを殴り殺したたぬきは粗暴犯、そのたぬきを言葉巧みにだまくらかしたうさぎは知能犯(笑)。やはり、粗暴犯より知能犯の方が上ですねって感想が出てましたよ(笑)。
しかし、言葉たくみにたぬきをあやつる?うさぎに、現代のマルチ商法を見たのは誰でしたっけ?(笑)。



Docter in the house

お腹と聴覚が満たされたら、やっぱ次は視覚。と言う事で、今年の出し物は、chimeさま提供、若かりし頃のマーティンのコメディドラマ。「Docter in the house」。某動画サイトの小さい画面で見た時は、マーティン、細い…ってイメージがあったんですが、大きくて綺麗な画面できっちり見たら、「ちょっと太ってませんか?」、「肩がたくましいです」、「あごのラインがないです」、という意見続出。確かに、「ニューアベンジャーズ」よりは、太ってたかも…。
「ニューアベンジャーズ」は、それで空軍パイロットだったらサギだ!ってな細さでしたからねぇ。あれではGには耐えられんぞ?…。
それはともかく、字幕もない英語のドラマでしたが、群れた若い男どものおばかぶりに国境はありませんでした(笑)。
30分の連続ドラマで、マーティンが出演してる10話を、そのまま流してたのですが、ほんとーに、男の集団って、無駄に元気っつーか、あほうっつーか…。
マーティン、そのキャラは、ドイルちゃんの、アンダーカバー用イカれた兄ちゃんキャラ(爆)。あのテンションで騒ぎまくる、おばかなマーティンを想像していただければ…。ヘアスタイルも、びみょ〜に変だったし?(笑)。
これって、docterって言うぐらいだから、この男どもは、医学生の筈なんですがね〜。これで、医者になるのか?ちょっと心配…(笑)。



百人一首

メシをあらかた食べつくしたところで、本日のメインイベント〜〜♪
小学生の頃、買ってもらった百人一首の札があったのですが、もう使う事もないだろうと、押入れにしまいこんじゃって、今回探し出せず、どーしよーかと思っていたら、まくべすさまが、ご家族から借りて来てくださいました。

長い事、見てなかったから、形態忘れちゃってましたけど、あれって、絵札が読み札で、ひらがなの字札が取り札なんですよね。
今回は、CDで朗読してもらうので、絵札の出番はなし。
字札を床に並べて、CDセット。
一応、カルタ大会とは銘打ってましたが、高校生の頃、冬休みの宿題で覚えさせられた者、2名。それはなかったけれど、知ってる者2名。まったく知らなかった者1名では、ハンデありすぎと言う事で、とにかく、全部の札が取れるかどうか、の、朗読者VS競技者に急きょ変更(笑)。
もっとも、いくら全首覚えたっつっても、すでに日が経ちすぎてるので、見事に忘れちゃいましたがね…(汗)。高校時代は、クラス対抗カルタ大会に出て、3年には負けたけど2年には勝って、2位になった事もありましたが、当時絶対取れた10首の得意の札さえ、2首を覚えただけだったもんで、ふつーの、早く見つけたモン勝ちのカルタ大会になってました(笑)。
まあ、濁点もなんもない、旧仮名遣いのひらがなの札は、どう読めばいいかわらないのも多かったですが、そこらがわかったあたりは、まだ救いがあったって事でしょうか(汗)。得意の2首と、上の句から下の句の予想がついた首だけは、早々に札を押さえさせて頂きました(笑)。

案外白熱したっつーか、盛り上がってた横で、ひとり舟をこいでらしたのが、SIRENさま(笑)。お酒が入ったところに、若本さんの朗読のお声がいい子守唄になったようで、途中棄権して、ソファで仮眠を取ってらっしゃいました。それまで暴れまわってたパタさまんちのおじょーさま方も、それぞれの場所でゆったり眠ってたし、案外、このこのCDには、安眠促進効果があるのかもしれません(笑)。


今年は、その後、めずらしく?アクセサリーだのバッグだのの話題に突入。
一応、全員女性ですから、そーゆー話題が出てもおかしかないんですがね(笑)。
女性らしい?話に花を咲かせていたら、そろそろ電車のお時間…。毎度のことながら、食べ過ぎたお腹をかかえて、それぞれ家路に着いたのでした。
また片付け押し付けちゃってすいませんでした。パタさま(汗)。