ぼんのー日記

’25  1月

ぼんのーへ戻る

1月31日 (金) 時々  マッサージ(汗)

今日は公休ですが、検査結果聞きに病院へ行くので少し早起きです。予約時間が遅めだったせいもありますが、受付してすぐに呼んでもらえたので、他の診察に十分間に合う時間…。という事で、眼科にも回って花粉症の目薬を出してもらいましたよ。
先生、それ、ついこの間ジェネリックが出た目薬ですよね(笑)。

午後からリンパマッサージの予約をしてたのですが、お昼ご飯食べてもまだ時間によゆー。だから、先に買い物済ませちゃいましたよ。にんげんさまのご飯も仕入れないとね(汗)。

ほぼ2か月ぶりのマッサージは気持ちよくて…。今日はけっこう起きてたのに、手足やってもらってる間にしっかり寝落ちてました(汗)。

さて、今日で1月も終わり。1月は行くと言われてるほど、時間の経つのが早い1月ですが、なんか、え?まだ1月だっけ…って思ったことが何度もありましたよ(汗)。

1月30日 (木)   寒いっ(汗)

朝から雪がちらついてました…。さ、寒すぎやろ(汗)。なのに、来週はまたもっと寒くなるの?今の最低気温が最高気温?えー加減にしなさい。春はまだ遠い…。

木曜は、一番何をやってたかわからなくなる日で(汗)。今日も、おヒマだったからよけいに何やってたかわかりませんでした(汗)。逆に忙しかったら、ンな事ゆってられんので(汗)。

帰り道、ふと、新刊出る日だよな…と本屋によれば…。え?こっちも新刊出てるの?だから、発売日がイレギュラーな今日だったの?
目当ての新刊、予想外の新刊、欲しい本がいくつもありましたが、給料日は明日…。明日でもいいのは明日以後です(汗)。
しかし…。終わってねーのかよ、転スラ(汗)。まだ続くんかーい(汗)。嬉しいような悲しいような…(汗)。
勢い込んで買っちゃいましたけど、この厚み…。読むのに時間かかりそうだな(汗)。ってか、シリーズ最新刊買ったのに、読めてないのが何冊ある?(汗)。
来月は、外道な日に有給お願いしてるから、それが通ったら、4連休だ(汗)。

1月29日 (水) のち  白い…(汗)

天気予報に雪だるまが張り付いてましたが、まさかと思ってました…。朝、新聞とりに玄関開けたら…。白い…。世界が白い…(汗)。道は白くなかったのが救いでした(汗)。
でも、世界が白いって事は、気温が低いって事なので、今日は昼までも寒かったです(汗)。いつもなら汗かく職場もでも汗もかかなかったです(汗)。
そして、今週は暇な週…。暇あり過ぎて、月初にやる仕事に手をつけてしまい…。おかげで、間違いがチェック出来て、今月中に訂正することが出来ましたよ。いや、やってよかった…(汗)。

何の話からか、健診の話になり…。行った事がないってのがいまして…。なんかあったら怖いからイヤって、自覚症状出てから行っても遅いんだけど。
昔歯医者に言われましたよね。ほんっとの怖がりは、医者に来ないって。医者行って悪い結果になるのが怖いから絶対医者行かないって。倒れるまで我慢して、下手すりゃもう助からない。
と言うのを目の前で見てるんですよ。うちの叔母がまさにそれだったんですよ。倒れて救急車で運ばれるまで、医者行かなかったんですよ。手術する事になったけれど、そっ閉じで…。もう手の施しようがなかったらしいのです。
抗がん剤と対処療法だけで、苦しんで逝きました。それ見てて、怖いから健診行かないなんて口が裂けても言えません。健診行ってても助からない時はあります。でも、それならあきらめもつきます。あの時ちゃんと健診行ってれば…、なんて後悔したくないから、健診だけはきっちり行くのです。
健診は安心を買う所。何もなきゃこれほどめでたいことはない。そして、もしなんか見つかったら、ラッキーじゃないですか。早期発見なら生存率爆上がりなんですから。
健診でたまたま胃がんが見つかった伯母は、即手術を受けて、去年老衰で亡くなるまで長生きしました。

1月28日 (火) 一時  どっちかっつーとヒマ

火曜は忙しい日の筈ですが、今日はちょこっとおヒマでした…。1ヶ月前が暮れのせいですかね…。忙しい週とヒマな週がはっきり分かれてますよ(汗)。
でも、夜はじたばたしましたけどね(汗)。ちょっと手間のかかるのが続いて、終わった後はちょこっと放心状態でした…(汗)。
そして終わるのも早かったです(汗)。

1月27日 (月) のち  どヒマ?(汗)

遅くから雨の予報だった本日、駐車場に戻るのはほぼ11時間後と言う事で傘を持って行きましたよ。帰りは小雨でしたがしっかり降ってたので、もってって正解。久々のお湿りでございますよ。

今日は月曜で、朝からちょっとバタバタしましたが、全般的にどヒマで…。ってか、いくら月曜でもここまでヒマ?(汗)。なにこれ(汗)。他の仕事がはかどり過ぎて…。今やれること全部やっちゃったってば(汗)。
明日、この反動が来ない事を祈ります…(汗)。

では、最後に怒りの時事ネタ。
…。差し出す方がもちろん悪いけど、食うヤツがいるから差し出すんだろうが。つまりは、食うやつが一番悪いんだよ。良識があるなら断れや。あんた、いつからそんなに偉くなったの。
何時間もだらだらやってじゃねーや(怒)。

1月26日 ()   二日酔い…?

日曜は寝トドと相場が決まってますが、朝方トイレに起きたりであまり眠れなかったので、今日は頭が痛くて起きれませんでした(汗)。二日酔い?←ンなわけねーわ
でもね、家で3%の缶チューハイを飲むことはあっても、外でしっかりアルコールなカクテルを飲むのはほんと久々だったので~(汗)。濃さが違うわ、やっぱ。
それでも、あまりに寝すぎると片頭痛必至なので、起きて掃除でございます。ついでに、まだ出しっぱだった、お正月飾りも片付けて…。次は節分?1週間後?早いわ(汗)。
恵方巻は予約しとくか当日買うか…。どうせ出かけるんだから当日にするか(汗)。

1月25日 ()   新年会

今日も別店舗での仕事でしたが、いつものメンバーじゃなかったので、頼まれてた仕事がはかどるはかどる(汗)。今日は清掃が入る日って事もあって、マジ定時に終わりましたよ(汗)。5分と待たねーな。
おかげで、図書館行って買い物行ってもまだ時間は早く…。さくっと帰宅して、ちょこっと片付けて、マニュキュア貼ってから、ひと眠りでございましたよ(汗)。

ひと眠りの後は、本日職場の新年会。集合時間に間に合うように電車でGO。だって、飲んだら終わりじゃないですか、車は(汗)。お店が駅から近いって事もあって、電車にしましたよ。
学生時代の馴染みの街ですが、こんな裏までは知らん(汗)ってお店で焼肉コース、飲み放題付き。飲み放題がついてるので、マジ、お肉だけでしたが、けっこうお腹いっぱいになりましたよ。
そして、カクテルも意外と豊富で、ここは定番のカシオレ(笑)。2杯はピーチオレンジとかゆー、なんのリキュールだろう…ってカクテルにして、最後がホットコーヒーだったのですが…。カップ、でか(汗)。
1次会の焼肉は2時間で解散になり、バラバラと帰宅する中で、電車、20分待ち~って叫んでたら、もう1軒行かない?のお誘いがかかって、数名で2次会なだれこみ。
3杯目のカルピスレモンチューハイの後は、ベリーベリーソーダとか言う、ソフトドリンクに逃げました。ええ加減飲み過ぎ(汗)。
色々話してたら、時間はあっという間に過ぎて、帰宅は日付変わる1時間弱前でございました(汗)。
いや~、リアル飲み会でこんな遅くなったの何年ぶり~(汗)。
明日はゆっくり寝ます(汗)。←いつもだろ

1月24日 (金)   お弁当(笑)

ふつーは金曜に公休をもらってるのですが、今週は昨日もらったので、本日出勤。
そして、今日は職場でお弁当が出る日…。美味しかったです…(笑)。
そして、今週は月火と8時まで勤務をやったので、今日は時短で6時まで。同僚がとなりでくしゃみ鼻水目が痒いになってたので、これはまずいかも…と、急遽帰りに医者に行って、花粉症の薬をもらってきましたよ。
これでなんとかしのげるでしょう。

1月23日 (木)   忍たま?(笑)

今日は公休ですが、おとうの通院日なので早起きです(汗)。だって、朝いちばんの予約なんですもん(汗)。
まあ、おかげで、会計まで全部済んでも時間早かったですけどね…。お昼ご飯なんて、まだまだ~(汗)。
だから、そのままショッピングモール行って、ガチャとか100均とかスリコとか本屋とかのぞいて、ついでに、バレンタインの下見もして、化粧品買いに行ってからの、猫缶ネコ砂仕入れ。
遅めのお昼ご飯を済ませてから、にんげんのご飯を買って帰宅。まだ明るかったので、洗濯物取り込んでからとりあえずひと眠りでございました(汗)。

で、起きてから行ったのが、映画館。SNSでみんなが騒いでるから、一度見てみるか…って気になった忍たま。
先週は、上映時間が21時からとかのむちゃくちゃや~ん(汗)だったので、行けなかったのですが、今日、ふと調べたら、夕方!これ逃したら、もう行く暇ないな…って事で突入してきました。
平日の夕方にしては、けっこう混んでる映画館、飲み物だけ買って入ったのですが…。なんか、引き込まれちゃって、飲み物飲み切れませんでした(笑)。
はい、3歳から入場可だけど、あれは、大人が見て楽しめる。忍者の闘うシーンが、大人の鑑賞に堪える。
ってか、3歳から入場可なのに、上映時間が夕方とか夜ってどーよ。狙いは大人じゃねーか。子供は21時からの上映なんぞに来れるか!
子供になめられてんだか慕われてんだかわかんねー先生が、実はとぼけた顔してむちゃくちゃ強かったってのはよくあるネタですが、記憶がないはずなのに、子供たちのボケに思わず突っ込んでしまうあたり、ほんっと、先生って大変なんですね(笑)。
でもね、一緒に帰ろうってセリフに、ちょっと涙ぐんでしまいました…。うん、ええ話や。

1月22日 (水)   

日中は下手すりゃ3月のご陽気なのに、朝晩冷え込む今日この頃…。服に悩むからやめろ(汗)。薄着で行ったのに、大汗かいたじゃないか(汗)。1日の寒暖差が10℃こえるなんて、風邪ひきさん増やすだけだからやめい(汗)。

今日は早めに終われる日だけれど、そういう日は帰りに買い物して帰るので、そんなに早く帰れなかったりします(汗)。だって、賞味期限ってもんがあるから、そんなにたくさん買いだめ出来ないですもん(汗)。
そして、早めに帰れても、ご飯の後、テレビ見ながら寝落ちしてるので、結局何も出来てなかったりするものいつものパターンでございますよ(汗)。

さて、明日は公休ですが、親の通院の付き添いなので、早起きしなきゃなりません(汗)。帰りには、猫メシネコ缶色々買いにまわらなきゃならんし(汗)。

では最後にテレビネタ。
やっと今期の気になるドラマの第1話を全録で見てるのですが…。将軍様…。某大奥とかぶりまくりなだけに、あーたーまーが(汗)。あっちはみんな女性だったから~(汗)。別の某お奉行さまとも時代かぶりまくりだけどさ、あっちにも出てる人があの役って(汗)。
しかし…。血は争えんってネタだね(笑)。この親にしてこの子あり?(笑)。でも、合間に入る若かりし頃の上様のお姿はなかなかに眼福でございます(笑)。
そういえば、このテーマ曲でラインダンス踊ったっけ…と変な事を思い出してしまいましたよ(笑)。

1月21日 (火)   忙しい(汗)

さすが火曜で、今日は朝からとっても忙しかったです(汗)。ほんとに、お茶飲む暇もなかったほど(汗)。
やっと一息付けたのは、お昼前でしたからねぇ(汗)。
暇な週と忙しい週の落差が激しすぎる。平均とか中庸って言葉を知らんのか(汗)。
それでも、大きなミスなくやり切れたのは…。らっきーだったとしか…(汗)。
明日1日頑張ったら明後日は休みだ(汗)。

1月20日 (月)   忙しい…?(汗)

今日はおヒマな月曜だったのに…。だから手薄感満載だったのに…。別の仕事言われて、そっちに必死になってたら、忙しかったのですよ(汗)。仕事残っちゃったじゃん(汗)。明日どうにかせんと(汗)。
帰りもちょこっとだけ遅くなり、20時からの通販は負けまくり、20時からのテレビも録画忘れてました…(汗)。見たかった番組は1週間経っちゃったから消えてたし…(汗)。
なんかついてない週明けでございました(汗)。

膝にケンにゃが来てるから、それはついてるかな?(笑)。

今日から始まったドラマ、秘密…。いや、キャストはいいのよ。ビジュアル的に薪さん出来るのは、君しかいない!ってキャストだから。
でもって、初っ端にこのEpもわかる。ものすご~~~く後味の悪い話だけど、これが第九の象徴の事件だから。
ただね、なんで相棒が鈴木なの。鈴木と薪じゃ暗いの。青木ののーてんきさは救いなの。一緒に堕ちていくのが鈴木なの。青木は、堕ちていく薪をそうと知らずに引っ張り上げてるの。あののーてんきさは、薪にとっても救いなの。この暗い事件は、青木と追ってほしかった…(汗)。
なんか、バタバタしてて落ち着かない展開だったけど、え?そこまで突っ込む?これ徹底的にやったら、信じらんないぐらい話怖いよ(汗)。と、突っ込みたくなる原作派でございました…。
次回、鈴木が追い詰められるEpだけど、さて、どう料理してあるのか…。映画はなかなかグロかったけど、テレビじゃ出来ないよねぇ。
今期は、月9も月10も見たいし、日9も見たいし大河も見たいの。時間が足りねー(汗)。
そしてアニメも、4本ほど見てしまったっけな…。前期から見てるのもあるから、6本?どこまで続くかしら(汗)。
有無を祝わず毎週録画も3本あるからな~(汗)。

1月19日 () のち

今日もいいお天気で、空には環天頂アークが出てたそうです。
ンな事も知らずに、昼前まで寝た後は、掃除の前にお買い物。帰宅後は掃除に励みましたが、その間、家出を敢行してた大ボケが一匹…。ほんとに、あの図体と素早さで横すり抜けられたら、止めようがないです。まだ止められるだけエミにゃは甘いと言う事か…(汗)。
でも、外でトイレは出来ないし、お腹が減ったら帰ってくる、子供なケンにゃでございました(汗)。

今年はどうしようかな~と思いつつ、思い出したように見てる大河でございますが、大河より描く時代が長かった某大奥とかぶってるだけに、見てて思い出すのはそっちの方で(笑)。ってか、なかなか覚えられなかった徳川将軍の名前を大奥で覚えたってのもどーかと思いますが(笑)。
まあ、私の場合は、一番好きな時代小説が、思いっきりかぶってるってのもありますが(笑)。
さすがに、51巻読み切った方は少ないようで、図書館の本、途中の巻から綺麗なんですよね(笑)。最初の方のはかなり読み込まれて汚れてるのに、最後の方は綺麗なもんで(笑)。
図書館で、後半が貸し出し中になってたりすると、ガンバレとつぶやいてしまいます(笑)。

1月18日 ()   快晴(笑)

朝から冷えました。空気が痛い(汗)。でも、本日快晴。雲一つない青空!!!今日はセンター試験1日目。ガンバレ受験生。

その寒い中、別店舗へ出勤すれば、今日は一人人数が多くて、色々助かりました。ってか、それでも残業なんだからさ、人数もっと入れてやれよ…。と言いたいけれど、今の店舗も事務方はともかく、中の人数足りてねーからな~(汗)。
と、つい本部への愚痴になってしまうのでした(汗)。

土曜は残業と相場が決まってますが、今日は早めに帰れたので、途中でご飯食べて買い物してから帰宅。
少し休んでからの、ダンス教室。
来週は新年会でお休みなので、今日のうちにしっかり覚えとかないと(汗)。
ただ、早いターンがあるもんで、何度もやりすぎてこけましたけどね。まだ平衡感覚戻り切ってないんだよ、ターンの連続はきついわ(汗)。
横に倒れたもんで、頭打たないようにまず手をつくのは常識ですが、ここで手首を骨折するのがお年寄り。幸い、ンな事はありませんでしたが、手首痛めてたら大変と、冷却スプレーの後は、湿布をもらって貼って、掃除免除で帰りました(汗)。
そして、来週お休みだから、発表会の写真の申し込みも済ませてきたし…。桁変わる~とな騒いでましたが、初めての発表会なんだから、桁変わってもいいじゃないかと親に言われ…。それもそうかと、桁変わりで申し込み。むちゃ切りのいい数字になったので、これでいいかと(笑)。締め切りは来月なので、出来てくるのは暖かくなってからかもしれませんが、まあ、楽しみにしてましょう(汗)。

1月17日 (金)   ならまち(笑)

今日は公休ですが、定期健診の予約を取ってたのでちょっと早起きです。
予約取ってたけど1時間待ちで健診終了。2週間後に結果が出るから次の予約。まあ、何もないとは思いますが、健診ってな安心を買うもんなので。

終わったのはお昼前だったので、そのままならまちへGO。平日は駐車場が安いからねらい目なのですよ。
今日のお昼はたまごサンド~♪前にパフェ食べたお店で、次は絶対たまごサンドと狙ってたので、やっと食べれましたよ。熱々厚焼き玉子のたまごサンド、熱々ふわふわしっとりうまうまで美味しかったです~♪
で、今日は時間があったので、そのままならまち散策~(笑)。と言ってもいつものお店回るだけですが(汗)。
猫雑貨のお店で店長さんとおしゃべりしながら雑貨を選び、外は寒かったので、カフェに入ってウインナーコーヒーを飲み、ガチャのお店行ってからの、最後はいつものカフェで一息。
来月のタロット占いの日を決めてきて、本日の予定終了。
帰りにショッピングモールによってから帰宅でございました。

今日はあの日から30年だそうな…。そうか、もうそんなに経つのか…。
体壊して入院した翌年で、よりにもよって、前日の夜に、風邪薬を真面目に飲みすぎて胃をやっちゃって、急性胃腸炎で水も飲めずに搬送騒ぎ。前年に入院の履歴があったので、ここで帰らせたら主治医に怒られますと即入院でございましたよ(汗)。
身の回りのモノ取りに帰ってくれた親の話では、月が異様にオレンジ色だったそうな…。
病院の採血は早い時間なので、あの時間には起きてました。ストッパーかけてるベッドが動いて、こっちはベッドに座り込んで手すりに摑まるのに必死。付き添いの親は、点滴が倒れないよう必死で支えてましたよ。
揺れが収まると同時に、看護師さんが、「大丈夫ですか!」と飛び込んでこられましたっけ。
ロッカーとか色々動き回ってましたが、一番びっくりしたのは、立て付けが悪くて根性入れないと開かなかった窓が全開してたこと。なんでこんなに寒いの?と思ったら(汗)。
病室が4階だったので、その後の震度1でも揺れるんですね~。それが一番キツかったです。
そして、当時はまだ全病室にテレビなんて時代じゃなかったので、その日の昼にテレビ借りるまで情報がまったくなかったのもしんどかったかな。やっぱ、あーゆー時はテレビが絶対欲しいです(汗)。
しばらくは、寝てる時でも揺れる前に目が覚めるビビりぶりでしたが、今じゃ…(汗)。困ったもんです(汗)。

1月16日 (木) のち

今朝は寒かったです。夕べお洗濯物干してる時から、いつもと空気が違う…(汗)。冷たすぎて痛かったですもん(汗)。そして今日は入力仕事で、一番暖房の効きにくい場所に1日座る事になるから、制服の下はいつもより暖かめのコーデでございました(笑)。

今日の仕事はメインが4時に終わり、週イチ仕事も全部5時で終わり…。残り1時間、消化試合となりました(汗)。まあ、定時に帰れたからいいですけど。
そして明日はお休みで、定期健診に行く日。朝早めの予約だから、そのままならまち行こうかな~♪

SNSに、地方で車が手放せないと言うのは90%が甘えだ、なんて自論を展開した人がいて、総突っ込み食らってましたが(笑)。田舎に住んだことのない都会人の意見だね~。バス?電車?最寄り駅や停留所までどんだけあると思ってんの?バスも電車もないとこ、奈良県のほとんどだよ?空白地帯がどんだけ広いと思ってんの。
平地なら自転車も使えるでしょうけど、それでもびみょ~に天井川とかあるから、平地なのに傾斜が急な坂が出てくるし。峠の上なんか、自転車?なんの冗談?ですし。
車乗れなくなったら、本のひとつも買いに行けません。乗り合いタクシーなんか、都会だけのもんです。田舎にこそ必要だと思うけど、ンなもんありません。ってか、タクシー自体、呼んでもなかなか来ないしね。
自分の家が駅から近くても、目的地が駅からはるか遠いってのもデフォですし。郊外型大型店舗が多いので、マジ、車がなかったら買い物ひとつできません(汗)。もう、駅前商店街なんてもの、県内に存在…する?(汗)。

1月15日 (水) のち  

もう1月半分過ぎたの?と同僚とビビってました(汗)。もう15日だよ~(汗)。
明日からガソリン代が上がるってんで、今日はGSめちゃ混みでしたけどね(汗)。そこに並んだ1台ではあります(汗)。だって、もう半分切ってたし。遠出の予定あるし。
いつもいくGSはかなり広いので、給油機も並んでるんですが、それぞれに車が並んでて、広いGSが車でいっぱい。外にまで車列が出来てなかったのが幸いと言えましょう。あんな時間に外に並んでたら、交通妨害だって(汗)。

朝から雨でしたが、駐車場に車停めたらやんでました。
入力で座る日以外は、何やってたんだろう…と思ってしまう毎日ですよ(汗)。色々仕事がありすぎて(汗)。
明日は入力の方だから、中の事は知りませんぜ(汗)。

1月14日 (火)   

連休明けは忙しいと相場が決まってますが、今日はそこまで忙しくなかったです。ただ、土曜が相当忙しかったらしく、そのしわ寄せが…。朝イチから足りねーってどーよ(怒)。在庫抱えたくないのはわかるけど、必要な数揃えてなくてどー済んだと突っ込みたくなるおバカな上司でございますよ。
足りなくなるのが困るから多めに発注してたら、減らすんだもんな~。それでこのざまじゃ、本末転倒の見本でございます。なんか、人事にしても発注にしてもから回ってるわ…。ええ加減にしとかんと、その内どこかで破綻するぞ…。

と、週明けから愚痴で始まりましたが、納品くるまで冷や汗モンはヤなもんです。棚にいっぱい詰まって、ついでに、棚の上に在庫置いてあるのを見てホッとする…。
ただ…。週末の発注がものすごくて、全部しまうのに苦労しましたけどね(汗)。
とにかく、バタバタしてて何やってたのかよくわからない日でございました。

1月13日 ()   成人の日

朝から曇ってたそうですが、降らなくて良かったです。だって、今日は成人の日、新成人が晴れ着で出かける日ですもん。もう、〇十年前ですよね…。振袖着たの…。みんなでご飯食べに行って、ファミレスでチョコパ食べて…。振袖でチョコパってチャレンジャーだな(笑)。最後はボーリングに行くぞってんで、慌てて着替えに帰りましたっけね(笑)。
髪の毛セットしてたから、いったんお風呂入って髪の毛洗わなきゃならなかったんで、色々忙しかったです。
で、ちょうどガッコの試験期間だったので、2次会行かずに帰りましたけどね(汗)。
もう、同級生は孫抱いてんだもんな~(汗)。年食うはずですよ。

とりあえず、今日はお勉強の日と決めてました。午後からリモート講習受けて、試験受けて合格で終わり。半日かかりましたが、なんとか終了。後ひとつ残すだけだから、来月の連休にでもやりますか。

昨日のリモート飲み会、ヘッドホンじゃなく、音を出してやってたもんで、自室から他人の話声が聞こえるわけですよ。そしたら、警戒したネコどもが近づきゃしねぇ(笑)。好奇心が勝ったエミにゃは入ってきましたけどね、ケンにゃは一切姿を見せませんでした(笑)。このビビリ。

1月12日 () のち  リモート飲み会(笑)

日曜は寝トドと決まってますが、今日もきっちり寝すぎました(汗)。だって、夜中に咳き込んで目が覚めちゃって…(汗)。熱はないから風邪ではないけれど…(汗)。
起床後は、いつものパターンですが、今日は夕ご飯もお風呂もチョー早め。だって、9時からリモートオフ会なんですもん(笑)。
この日のために買っといた缶サワーとグラスを用意して、設定してもらった会議室へ。だいたい、なんかトラブルんですが、今日も顔が見えてるけど声が出てませんトラブル続出。次は顔も見えてませんになって、ブラウザ再起動(汗)。
しかも、通信環境が不安定で声と映像が時々途切れて…(汗)。それでも、楽しく4時間、おしゃべりしました(笑)。
今まで東京のオフ会で会ってたメンバーですが、ひとりふたりと地方の実家に帰ったり、結婚したりで散りまくり。だから、全員顔を会わせるには、リモートしかないのですよ。
近況報告からはまってるモノ報告まで中身はバラエティに富み、3時間の筈が1時間延長となっておりました(笑)。
年1回じゃ寂しすぎるから、もっとやって~と言われましたが、連休でないと出来ないんだよね(汗)。次は2月じゃ早すぎるから5月かな(汗)。
その前に関西に数人いるから関西オフ会やるか(笑)。

1月11日 () 

今日は別店舗への出勤日なので、朝は遅めです。なんでこんなに道が空いてるのって突っ込みたくなるぐらいスムーズに着いてしまいましたが…。
仕事はそれほど忙しくなかったですが、他にやらなきゃならない事が多くて1時間残業になりました。こっちで12時終業って絶対無理だよね(汗)。

その後、図書館とか100均とか行くつもりだったのですが、残業してお腹減ったし、まずは腹ごしらえ(汗)。餡かけうどんが美味しかったですよ…。あったまるし。
お腹いっぱいになってから、100均とかドラッグとか図書館とかメガネ屋回って帰宅。夕べ、今日返却の本読んでて寝るのが遅くなったので、ダンスの時間までひと眠りでございました(汗)。

今年初のダンスは、去年の続きの曲ですが、通り一遍でやるのではなく、体の動き、表情、色々注文つけられたらなかなか大変で(汗)。毎度毎度顔が怖い、金太郎飴と突っ込まれてるの、改善せにゃ(汗)。

1月10日 (金) たまに

この間までの最低気温が裸足で逃げだす最高気温。一桁前半ってあんまりよ(汗)。とは言え、それが冬ってもんですが(汗)。
朝、一番で外を見たら、雪はほぼ溶けてました。これで安心とは思いましたが、日陰とかね、溶け切ってないのね(汗)。恐々の出勤でございましたよ(汗)。
テレビに映ってた県内西部…。何、その積雪(汗)。そんなとこへノーマルタイヤで突っ込むんじゃない。動けなくなるのは当たり前だって(汗)。

今日はひたすら忙しい金曜の筈が、途中、どヒマな時間があり…。おかげで、終わりは相当遅くなりましたよ(汗)。全員残ってもしょうがないので、二人帰れることになり、帰らせてもらいましたが、後で私らが帰ってから1時間後に電車に乗りましたってメールが入ってたから、あれから1時間かかっとったんかい(怒)。ええ加減にせぇや(怒)。
帰ったら10時じゃん。で、明日9時前に出勤なんだよ。間12時間ないんだよ(怒)。近所で泊まる方が早いよね…と言いたくなるようなシフトでございます(怒)。

目の出血は、まだまだ引きません(汗)ってか、血ってな下がっていくもんで…。つまり、目の下の方に…(汗)。
連休、おとなしくしてよっと(汗)。

1月9日 (木) のち  

一応、雪だるまは貼り付いてましたが、まさか、朝イチから降るとは思いませんでした(汗)。しかも、でっかいぼたん雪が吹雪くんだから、溶ける前に積もるって(汗)。
なんとか道路に積もる事はなかったですが、見る見るうちに、屋根とか空き地とかは真っ白。道路も高架橋は溶けにくく、特に、川の上にかかってる部分は真っ白で…。ブレーキ踏んじゃダメだ、ブレーキ踏んじゃダメだと唱えながら走ってましたよ(汗)。
吹雪の中じゃスピードは上げられず、当然遅くなりましたが、遅刻は免れました(汗)。

と言う天気のせいなのかどうなのか、全体的に進行が遅かった本日、いつもなら終わってる時間にまだばたばたで、結局ほぼ今日の定時になりました…。
で、帰宅時は星空が綺麗だったのですが…。お風呂入る頃、静かに雪が降りだしてて、道路まで真っ白。く、車車庫から出しといてよかった(汗)。うちの車庫は家の裏手。大きな道路に出るには、小さい坂を登らねばならず、雪が積もったら絶対出せないのですよ(汗)。
それでも、積もったら辛いなと思ってましたが、寝る寸前にもう一度外見たら、雪がやんで道の雪は溶けかけてました…。お願いだから朝には溶けててね(汗)。

1月8日 (水) 時々  

今週は金曜に希望休出した人がいたので、私の公休が水曜になりました。って事で、今日は休みです。
でも、滅多にない、私の公休と親の診察日が重なる日だったので、主治医に挨拶がてらついていきましたよ。ちょっと待たされたけど、ゆっくり話も聞けて、行ってよかったです。
ただ、そこで遅くなったので、念のため行くかと思ってた、かかりつけの眼科には行けませんでしたけど…(汗)。
まあ、昨日異常なしもらってるから、来週の予約日にまだ調子が悪ければ、眼科に回りますか。

とりあえず、色々買い物とか銀行とか用事済ませて、お昼も食べて帰宅。おこた入ったらそのまま寝落ちてました。まあ、目を休めた方がいいんだろうから、寝落ちは正解なんでしょう。

で、明日の夜から金曜にかけて積もるって?こんな時期に来るんじゃねーや、そこの寒波。この週末は成人式だぞ。
しかし、肝心な事を忘れている…。どんだけ気温が下がっても雨雲がなければ雪も降りようがない…。
こんだけ寒いのに、雪も降らねーのが腹立つって、よく言ってたもんな…。実際降ったら困るんだけど。まあ、雪は雨と違って、風で吹っ飛んでくるから、上に雨雲がなくてもかんけーない時ありますけどね(汗)。

1月7日 (火) 時々  寒い(汗)

今日も風が強くてお店の看板を少し建物寄りに置きなおしてましたよ。重し乗っけてても倒れるからね~(汗)。
ものすごい寒波到来とかで、雪だるまが天気予報に貼り付いてますが…。車おろしとこうかな…(汗)。

今日は久々に忙しい火曜日で、最後までバタバタしましたが、終わるのは早かったです。
まあ、そのばたばたも、月次処理を一緒にしてしまおうと思ったからよけいにバタバタしたんであって。だって、10日までにやらなきゃならんから、1月とか5月とか月初に休みが固まってる月は大変なのですよ(汗)。

今日、昼休憩はいつものとーりお弁当食べて、スマホ見ながら寝てました。
で、戻ったらいきなり、何したんですかと驚かれ…。自覚が全くなかったんで、鏡みてびっくり。いや~久々だわ、白眼に血の塊が張り付いたの。これで3回目かな~(汗)。1回目は入院中だったからはっきり覚えてるけど、2回目はいつだったかも忘れましたわ。
一応、他に症状がない場合はほっときゃ治るではあるんですが、見かけでドン引きなので、まわりみんなに医者行けと言われ、一応眼底検査しといた方がいいかとお隣の眼科へ。
眼底検査もしてもらいましたよ。散瞳しないヤツ。今時はいい機械があるのね(汗)。
で、せっかく来てもらったけど…。で、何も異常がなかったから、薬もなし(笑)。ええ、マジ日にち薬です(笑)。
とりあえず、明日、ならまちへ行こうと思ってたのは延期ね。やっぱり目を疲れさせない方がいいとは思うから。

1月6日 (月) 時々

今日は月曜で、夕方まではおヒマな日。だから、出来る月次処理をさくさく進めてたのですが、色々うるさい上司がいましてねぇ。だから他の人に言えって。こっちは言われた事ちゃんとやってるから。他の人がやらかした事の始末までこっちに言うなって。って言えるもんなら言いたいですが、倍になって返ってくるのがオチなので、言いません。
別の事務員が、人によって態度帰るのやめて欲しいってゆってましたけどね、小言言う人と言わない人がいるのはよくない。まあ、どっちにしても煙たがられてるのは事実ですが…。
上司ってな煙たがられるもんですが、その言い方が拍車かけてるわ(汗)。
客として接してた時はすごくいい人だったのに、部下になったら最悪ってゆってましたけどね、そうなんです、この手の人は外面はものすごくいいんです。
しみじみ、人育てるとこじゃないよな…と思いますが、長く勤めるところでもないので、そこらあたりはてきとーにやっときましょう。

1月5日 ()   インターバル(汗)

昨日から仕事でしたが、いきなり本日日曜日。まあ、お休みで寝坊しまくってたのを昨日でちょこっと矯正したはずなのに、今日また元に戻りました~ではありますが(汗)。
とりあえず、起床後はいつものように掃除と片付け。その後は全録の番組見ながらごろごろしてましたよ(汗)。こんなんで明日から毎日の仕事行けるのか(汗)。ちょ~っと不安?(汗)。

1月4日 () のち  仕事始め

今年は土曜からの始まりなのですが、昨日休んだせいで、今日が月曜に思えて仕方がない(汗)。だから、明日お休みと言うのがなんか得した気分になると言うおめでたさでございます(汗)。
久々の土曜の5時まで勤務は、朝イチから波乱。レジのお金合わねーし?占める時もヤバかったし?
仕事自体はそこまで忙しくなかったのですが、色々じたばたしておりました(汗)。

土曜は5時あがりなので、まだ少し明るいうちに帰れましたが、本屋に100均にスーパーに寄ってたのでちょっと遅くなりました。
でも、お風呂あがってお洗濯も終わってから、今日やらないともう出来ないので、ヒーローズを引っ張り出してきてお正月(笑)。
昨年はクリスマスにも何も出来なかったので、久々に引っ張り出しました(笑)。

1月3日 (金) たぶん  まったり(汗)

明日からフルで仕事なので、今日は1日ゆっくりです。
朝は寝トドで起きてからもおこたでごろごろしてテレビ。全録したのを見てました。
ンなわけで、な~んもやってない本日、明日の夜がんばろ(汗)。

ぼーっとテレビを見ていたら、自室に来たケンにゃが、おとなしく座って画面を凝視しておりました…。小動物が映ってる場面でなくてよかった…。テレビ画面を逃げ回るアヒルの群れにとびかかろうとするケンにゃを必死で押さえつけた事がありましたからねぇ(汗)。

さて、明日から仕事です。が、頑張らねば(汗)。

1月2日 (木)   食べ過ぎ(汗)

今日は、従妹んちに行くのに、ちょこっと早起きでございます。
予約してた手土産取りに行って、途中で神社へ初詣によって、お墓参り済ませて…。あちこちで時間がかかるだろうと、余裕を持って出たのですが…。あれ?意外と空いてない?(汗)。
昨日の映画館もそうでしたけど、今日のお店も、え?人いない…?初詣に回った神社は、掟破りな道から入ったので、渋滞も最短距離でしたし…。それでも、早かったよね…。
神社の参拝も意外とスムーズで、その後の道も全然混んでなくて…。
従妹たちも出かけてたので、早く着き過ぎないよう時間計算してたはずなのに、え?早すぎ?(汗)。
逆に、帰り道とんでもな渋滞に巻き込まれた従妹たちは、私らが付く寸前に帰宅したのだそうです(汗)。

夕ご飯までに、もってった手土産とかつまんでた大ボケでございましたが、ホールのバームクーヘンなんて、二人で食い切れねーって。半分を切り分けてもらってもけっこうな量ありましたもん。いや、もってって正解でしたよ。人数いるから残り食べきってくれるでしょ。
夕ご飯も動けませんまで食べたので、お腹はパンパン。眠くなっちゃまずいので、早めに帰りましたが、時間早かったからと、ついよった本屋で、年末発売だったのに、知らなかった新刊2冊ゲット。いや、よって良かった♪
明後日から仕事だから、明日は1日ゆっくりしましょう。
まだ、ヒーローズにお正月させてないし、本も読まなきゃならんし。

夕べからいつもより夜更かししまくってるのは、大奥の再放送のせいで~~~(汗)。吉宗編好きなんだもん~。尺に合うよう原作編集してるけど、大事な部分はちゃんと残して、さらに、原作にはなかったけれど、見たかったのこのシーン!ってのを足してくれて、毎回クライマックスで泣きまくりましたからねぇ。
原作では、嫌味な役どころの藤波さまに、ちゃんと大事な役割があったのも嬉しいところ。
一応、原作最後まで描き切ったけど、江島生島事件のところ、完全にすっ飛ばしてるよね…。あれでワンクールのドラマは出来る。期待してますぜ。
それにしても、さすがNHKと思うのは、衣装の時代考証。家光の時代と吉宗の時代では、裃とか袴とか違うんだよね~。徳川260年、大河ドラマでも描いたことのない長期間を描き切ったのはさすがと言うしかありません。

1月1日 (水)   明けましておめでとうございます(汗)

今年もよろしくお願いいたします。
去年は色々怒涛の展開で、なんて年だい!と盛大に突っ込んだ年でしたが、今年は穏やかであってほしいなと心から祈ってしまいます。

今年は穏やかな元旦となりました…。お天気も良かったし、暖かかったし、国内ではとんでもなニュースはなかったし…。去年は元旦から恐ろしかったですから(汗)。令和ちゃん、もう7歳なんだから、そろそろ落ち着こ?

今年は夜中の初詣に行ったのですが…。雨あがっててよかったです(汗)。人は多かったんですけどね…。
ゆく年くる年の中継が奈良県のお寺に入ったもんで、大変だったそうですよ…。駅からでもわかる異様な明るさに包まれてたって見た人がゆってましたからねぇ(汗)。
とりあえず、今年は本堂近くで参拝の列に並んで年明けを迎えたのですが、家から歩いたら、もう汗だく。そこそこ着こんでたので、1枚脱ぎましたよ(汗)。
その暑いのに、おしるこのふるまいをいただいてしまった大ボケですが(汗)。でもね、待ってる間に汗が冷えて寒くなってくるんですよね(汗)。脱いだ上着を着こみ、参拝終えて帰る時に、今度は甘酒で暖を取りました(汗)。
熱すぎて口の中やけどしましたが(汗)。
そして、帰りに開いてたカフェで、ぬくぬくとカフェオレを飲んで暖まりました…。
お腹減ったからって帰ってからお雑煮にお餅入れて食べたのは…。元旦早々食い過ぎの始まりだな(汗)。

ンなわけで、起きてからは、雑煮、おせちを食べて、お年始に。ゆっくりさせてもらって帰宅したら、もうお洗濯物取り込む時間。
そして一息ついてから、映画館へGO。今日は映画安いから見とかんとね。
初笑いに観に行きました、「聖おにいさん ホーリーメンVS悪魔軍団」。
まあ、テレビのあのお茶の間感満載で、だらだらわちゃわちゃ二人の掛け合いが続くのですが、そこへ絡んでくる天界のメンツが暑苦しくて(笑)。おめーら、こんなの束ねてたってか、相手にしてたのかよと、聖さん達に同情したくなるような濃~~~~~いメンツ。悪魔まで手玉に取ろうってんですからハンパじゃありません(笑)。
その悪魔も悪魔で…。聖さんたちがかすむぐらいに頑張ってたよね。特に、最後に出てきた堕天使、あんた、美味しいとこ総取りでもってったよね…(笑)。いいオチでした。←違う
ちょっとだらだらしすぎて眠くなるところもありましたが、まあ、堕天使と悪魔が楽しかったから許す。
それにしても、ワキで出てたちょい役まで豪華でしたわ…。何やらしてんねんって突っ込みまくりですよ。
トドメの小道具はえぐかったですが…。BSで、今日そっち関連の映画3作放送してたのは…。今日観に行った身にとっては、偶然にしてはあまりにも(笑)。

夕方からの上映を見に行ったので、帰宅は遅くなりました。だから全部遅くなって、ねんどろ健さんたち着替えさせたのもかなり遅く、ファイティングギアまで手が回りませんでした…。
まあ、3日までになんとかしましょ(汗)。