ぼんのー日記

’24  11月

ぼんのーへ戻る

11月30日 ()   お買い物(汗)

今日は2週間ぶりの前の店舗へ出勤。色々情報交換もしてきましたよ(汗)。
ちょこっと忙しい時間もありましたが、午後からはだいたいヒマなので、来年のフォルダを作ってみたり…。
今年のをまるっとコピーして、中身消して作り変える方が楽なんだよね…。

定時で終わったのちは、まず昼ご飯。オムライスが美味しそうだったので頼んだのはいいのですが、サイドメニューも頼んじゃって食べ過ぎ(汗)。
満腹のお腹抱えて、図書館行って、100均にスーパーに、化粧品店にとお店をはしご。帰宅したのはすっかり日も暮れてからでした(汗)。
さて、明日はやっと予定のない休日なので、ゆっくり寝るぞ(汗)。

11月29日 (金) のち  久々の…(汗)

そろそろ半袖だと出勤時が寒いんですが、制服の下はその半袖でも汗かいてたりするんですよねぇ(汗)。
今日も足元冷えるって、ミニセラミックヒーターを使ってる同僚でしたが、こっちは一人で汗かいてましたよ。
でも、廊下と休憩室は肌寒い…(汗)。

ここんとこずっと金曜にお休みをもらってたので、久々の金曜出勤です。他の仕事がなんも出来んほど忙しくなくて良かったですけどね(汗)。
まあ、おかげで、他の事やる時間はありましたが、その分、お茶飲む暇もなかったですよ。だって、明日はよその店舗だから、今日中にある程度カタつけとかなきゃ(汗)。
明日は仕事昼過ぎまでだから、買い物行かなきゃ(汗)。

今期は見るつもりのなかったアニメが面白くて見てしまいました。先週終わったGGOなんて、続き物だから、この前のシリーズ見たいかも…と思ってしまいましたよ(笑)。
妖怪学校…は、声優さん目当てで見始めましたけど、ドSの突っ込みキャラ素敵(笑)。よく考えたら、イサミも突っ込みキャラだよね…。ボケるのは変態ロボットの方で。

などと書いてる今も、膝の上には7キロの物体…。さすがに7キロは重いのよ、ケンにゃ(汗)。
帰ってきた日に、誰?って顔で逃げてたヤツと同じ猫とは思えんぞ…(汗)。デレるにもほどがある(笑)。

11月28日 (木)   

外は厚手のコートでなきゃ寒い?って気温になって来てますが、職場は暖房効いてて暑いぐらいで…(汗)。いまだに制服の下は半袖ですよ。
ただ、廊下とか休憩室はそこまで暑くないので、昼ごはんの後、仮眠してたらちょっと寒いんですけどね…(汗)。
とりあえず、今日は早めに終われたので、定時で帰れました。
もっとも、早めに帰れても、寝落ちしてるから、何かしてる余裕はないんですけどね(汗)。

11月27日 (水) のち  ねむい(汗)

朝から手薄感ハンパじゃなかった本日、水曜だからなんとか乗り切れましたけどね(汗)。
なのに、時間調節で今日は2時間早くあがらせてもらった大ボケ1名…。夕方の方がヤバかったんだよね…(汗)。まあ、どんな日もあるって事で(汗)。

明日もお天気悪いってんで、お洗濯物干してたんですが、午後からしっかり曇ってるどころか降ってきやがりまして。乾燥機ぶっこむしかないですねぇ(怒)。
で、明日また雨で寒くなるって?でも、ビルの中暑いのよ(汗)。

早めに追われた本日、フェイシャルのお手入れに行ってみたり…。すっきりすべすべになりました(笑)。

では、本日のテレビネタ。
さらにカオスになってきた、全決。1話見た時はまさかこんな展開になると予想もしなかったので、今期一押しになってしまいましたが、来週お休みだし。もう12月だもんね、色々終わりますよ(汗)。

11月26日 (火) のち  寒い…?

気温がさがると聞いてたので、制服の下は長袖に変えてみました。なのに、暑いじゃん(怒)。雨の前の生暖かさで暑いじゃん(汗)。あまりの暑さに、長袖脱いだんですが、それはそれで肩が寒かったというお粗末でございました(汗)。
眠くてだるい本日、座って、書類チェックとかしてると、睡魔に負けそうになる…(汗)。
今週末は予定がないので、週末までがんばります(汗)。

11月25日 (月)   スカイツリー(笑)

今日は平日ですが、お休みをもらってます。朝はそこそこの時間に起きて、軽くご飯食べて、身支度の後、荷造りですよ。今回、パソコンが入る程度には荷物が少なかったので、送らずに持って帰るのを選んでしまったので、とにかく荷物をコンパクトにまとめなきゃなりません。悪戦苦闘してまとめた頃に、今日付き合ってくれる友人到着。
ホテルに荷物を預けて、本日の目的地、スカイツリーへGO(笑)。
混んでて待つんだったらソラマチで買い物して帰ろうと思ってたのですが、当日券ってか、すぐに入れるじゃん?(汗)。お腹減ってたし、昼ごはん下で食べてから登る事にして小一時間ほど後のチケットを取りました。
ラーメンで腹ごしらえの後、やっぱり行列に並んで入場(笑)。345mまで1分のエレベーターで展望デッキに行って、少し景色を楽しんでから、すぐに天空回廊へ。入る時に気付いたんですけど、某アニメとコラボやってたんですよねぇ。って事で、エレベーター降りてすぐ写真。キャラと一緒に撮れるんですよ、これが(汗)。しかも、選べるキャラの数が多い。複数のパターンもある(汗)。ってか、パパ黒とかお兄ちゃんがいるよ、いいのか(笑)。
無難なところで五条先生と写真を撮り、1700円で大きな写真を買うかどうか一瞬迷いましたが、小さいのでいいかと(汗)。
そして回った天空回廊は呪術回廊と銘打ってる完全コラボ。右手には景色、左手の壁には、各キャラ。ってか、ここにも勢ぞろいじゃないか。お兄ちゃんとパパ黒と真人までいるぞ(笑)。
さらには、アクスタ等グッズ用、フォトスポットがあるじゃないか(汗)。だったら、健さんで撮らないわけにはいかないじゃないか(汗)。はい、しっかり撮りました。健さん、あなた、東西の一番高いビルに上ったね(笑)。
下へ降りてお土産買って、荷物とりにホテルに戻ったら、ちょうど新幹線の時間。帰りは遅れることなく、予定通りの時間で帰り付きました。

家帰ったら、ケンにゃに逃げられましたけどね(汗)。昨日1日まるっとあわなかっただけで忘れないでよ(汗)。
家族が寝た後、ちゃんとお膝に来てくれました(汗)。
さて、明日から地獄の5連勤。頑張らねば(汗)。

11月24日 ()   ゆったり

今日の待ち合わせ時間は午後イチだったので、朝はゆっくりでした。
初めてお会いする、つまみ細工の飾りでおせわになってる方と待ち合わせ。御夫婦とお会いしたのですが、ほんとは娘さんも来たがってたと(汗)。でも、課題がいっぱい残ってたので、ひとり家で留守番だったのだそうな(汗)。
長居出来そうなカフェの隅に陣取り、ねんどろちゃんから色々な話にはなを咲かせる事2時間強。娘さんから電話までかかってきて、これはまずかろうとお開きとなりました。いや、楽しかったです(笑)。

その後は、東京駅に移動して、地下のキャラクターストリート♪なんか、多少変わった気はしましたが、八重洲中央口降りたら、そこは、コミケ行ってた頃からの勝手知ったる地下街。右手には飲食店が続きますが、左手は、いきなりお土産屋さんがあって、後は、キャラクターグッズのお店がたくさん♪
ウルトラマンショップとモフサンドショップでお買い物して、お土産も買って、スマホで乗換案内さがしつつ、浅草へ。以前からの友人とディナーでございますよ♪
ロシア料理のお店で、美味しい料理を堪能しながら、ここでも話に花を咲かせ、楽しい時間を過ごしました。
駅までの道は、スカイツリーがよく見えましてねぇ。写真撮りまくりながら駅に行きましたよ(笑)。

11月23日 ()   久々の…(汗)

おのれころなが」張り切ってる間はさすがに行けず、5年ぶりの上京となりました(汗)。
昼イチの待ち合わせに間に合うように、早めに家を出たのです…。が、しかし…。まさか、新幹線止まってるなんて思わないじゃないですか(汗)。
京都駅に着いた時には運転再開してましたが、遅れがひどい…。
改札前の大渋滞横目に、近鉄側のお店でお昼ご飯を仕入れ、改札入らないとわからない情報もあるので、早めに中へ入りましたが、乗る新幹線はなかなか来ない。じっと立ってるのはしんどいので、トイレの渋滞に並んだり、時間だけはあるので、買い物したり。
後は待ち合わせ相手への連絡でしまくってたら、乗る前にスマホの電池がヤバい(汗)。
本来、両方のホームから交互に発車するはずの新幹線ですが、今日は片側だけ。もう片方はゲートも〆切。なんせ、ホーム上人があふれてるし、自由席のとこはきっともっとすごい混雑だったはず。
停車時間もいつもより短めで、1本見送って少ししたら次が来て…。を延々繰り返してましたよ。あれ、もし途中で停まるようなことがあったら、ほぼ数珠繋ぎじゃね?と思いながら見送ってました(汗)。
やっと乗る新幹線が来たのは、予定時間の2時間近く後。
乗ってすぐに買ってあったお昼ご飯を済ませ、中のコンセントで充電。スマホで連絡とってホッとして爆睡…。
その後はスムーズに行きましたが、到着は1時間59分遅れ。払い戻しギリギリ外でした(汗)。
昼イチに行くところは諦めざるを得ませんでしたが、おかげでホテルに早めにチェックインして落ち着けました(汗)。

合流するのにもうひと騒ぎありましたが、無事、予約の居酒屋へ。ジャミラの口に噛まれる事なく入店して、2時間、たっぷり飲んで食べました(笑)。
しかし、スーパーブルーハワイって名前だからって、ビールジョッキサイズのカクテルってどーよ(汗)。絶対飲み切れないと思ってたのに、ちびちび飲み切っちゃいましたよ(汗)。
次はカラオケに行って、ほぼアニソン、特撮(笑)。一番若い未成年が、なんで、その歌!まさか君が歌うとは思わんかったよ、「荒野の果てに」。懐かしすぎて泣くわ。
毎日、カーステで聞いて歌ってた曲歌えて満足ののち、ホテルへ帰還(笑)。
楽しい一夜でありました(笑)。

11月22日 (金)   お休みだけど…(汗)

今日間はやっと公休で、朝はゆっくり…したかったのですが、ブーツ出さなきゃならんしで少しだけ早起きです(汗)。ご飯食べた後、ブーツ出して、掃除の準備してから、支度して美容院。
発表会のために伸ばした髪でしたが、そろそろうっとおしい(汗)。だからいつもの長さに切ってもらいました。
これですっきり~♪
その後、100均を経て化粧品店に行くはずでしたが、歯医者の予約時間考えたら化粧品店は無理と言う事になり、さくっとスーパーへ。
帰宅して歯医者行ってからの、夕ご飯までの間に掃除でございます。だって、明日から出かけるから…。
5年ぶりの東京…。さて、無事待ち合わせ場所に行けるのでしょうか(汗)。

11月21日 (木)   

今日は木曜で、夕方が忙しい日。だから、その時間まではわりとだらだら仕事してましたよ(汗)。
夕方、大量の仕事が流れてくるので、それから一気に事務員総出で処理するんですけどね。おかげで早く終わりました(笑)。

昨日は寒かったけれど、今日は暖房入れたら、ちょっと暑い?と言う気温。ほんと乱高下激しすぎ。マジで明後日何着ていくか悩む…。
5年ぶりの東京…。浦島太郎だろーなー(汗)。

11月20日 (水)   さらに寒い(汗)

思わず制服の下、長袖を着て行こうかと思ってしまった今朝…。絶対暑いと思ったから半袖にしましたが、長袖を持って行きましたよ。マジで寒かったら着替えようと思って。
まあ、どうやってもビルの中は暑いですからね…。廊下に出たら、頭がすっきりしますよ、寒さで(汗)。
東京、ムチャ寒かったそうで…。何着て行こうかマジで悩みます(汗)。
も一回言っていい?秋を返せ(怒)。

100均のネイルシールは派手なのがほとんどで、地味なのが少ない。そして、悲しい事にトップコートをちゃんと塗っておかないと、お風呂入ったら取れる。
でも、トップコート塗るのが面倒なので、毎日貼り換えてます(汗)。地味なのがなくなって、明日の分を慌てて100均に買いに行きましたよ(汗)。
まあ、それも来週までですけどね。帰ってきたら切るぞ。絶対切るぞ(汗)。そして、髪も切るぞ、絶対切るぞ。ショートにはしないけど、いつもの長さに戻す(汗)。

11月19日 (火)   寒い(汗)

一段と気温が下がった本日、とうとうヒートなんとかレギンス着用してしまいました(汗)。でも、制服の下はまだ半袖なんです(汗)。さすがに大汗かくことはなくなりましたが、じんわり汗ばんでましたから…。
忙しい日の筈なのに、朝からそれほど忙しくなく…。でも、夜はじたばたで(汗)。なんで夜になってからこんだけ忙しいんだ(汗)。朝からこい、朝から!と突っ込んでしまいました(汗)。
定時に終われたのがせめてもの救い…(汗)。

11月18日 (月)   忙しい…?(汗)

今朝は気温が下がりました(汗)。思わず、ヒートなんとか靴下履いた程度には(汗)。キャミもヒートなんとかにしたよな…。まだぎりぎりレギンスは履いてないけど、明日もさらに寒くなるって予報だから、そろそろ履くかな~(汗)。
ほんとに、夏からいきなり冬か(怒)。秋を返せ。

月曜はどヒマと相場が決まってて、だから人も少ないのですが、今日はなんか朝から忙しくて(汗)。いつもなら午前中一桁でしょ~。なんでこんなに続けて来るの(汗)。おかげで、仕事がはかどらん(汗)。
いつもの平和な月曜を返せ。
そのくせ、夜は終わるのが遅くなり、帰りも遅くなったし…。いい加減にしろぉ(怒)。

遅くなったんだからまっすぐ帰ればいいのですが、今日は某本発売日で(汗)。本屋によってしまった大ボケ1名。だって、変態ロボットなんですもん(汗)。グッズはほとんど買ってないけど、書籍関係は全部買ってるんですもん(汗)。安定のばかばかしさと面白さだったぜ…(笑)。

11月17日 () のちのち

今日は午後からいつものカフェへ行くので、そこそこの時間に起床。図書館行ってから向かったのですが…。途中の道で渋滞しててまったく動かない。そんな混む信号じゃないんだけどな…と思ってたら、案の定事故ってました…。おまーりさんが交通整理して片側通行にしてんだもん、そりゃ車動かんわ(汗)。

今日は、いつものカフェで、来月タロット占いをやらせてもらう事になったので、その打ち合わせ。時間とか、告知とか、値段とか(汗)。どこまで出来るかわからないけど、ここまできたらやるしかない(汗)。
がんばりましょう(汗)。

帰りはショッピングモールでネイルシール探し(笑)。普段使える地味な柄があまりないのには困りますが、まあ、来週までの辛抱だしね…。爪伸ばすとキーボード打つときとかちょっと面倒なので、普段は伸ばしませんから(汗)。

11月16日 () 一時  じだんだ(汗)

今日は土曜で別店舗への出勤日。今日はそこまで忙しくなかったので、のんびりやらせていただきました。もっとものんびりすぎて、家族の薬もらって帰るの忘れましたが(汗)。
仕事もふつーに終わったので、返却する本も忘れたことだし、とりあえず帰宅。
ご飯食べてから掃除でございます(汗)。明日、出かけるから(汗)。

そして夜はダンス教室ですが…。舞台写真を選んでて、靴履くの忘れてた大ボケ1名。11枚も選んじゃったから次削らないと(汗)。だって、1枚770円するんですもん(汗)。
それにしても、顔変わんねーなー。金太郎飴かよ(汗)。DVDももらったのですが…。み、見るのが怖い(汗)。
今日は新しいステップやりましたが…。テンポが速すぎて、じたばた地団駄踏んでるようにしか見えない(汗)。困ったもんです(汗)。

11月15日 (金) 一時  じたばた(汗)

今日は1時にならまちへ行く事になってるので、そこそこ早起きです。
でも、支度してるうちにぎりぎりになるのはいつもの事ですが…(汗)。さらに、手土産買いに行ったり、ついでに100均でネイルシール買ったりしてたので遅くなってしまいましたが(汗)。
いつものカフェで安定のふわとろフレンチトースト。ほんと、ここでこのフレンチトースト食べれるから、よそでフレンチトースト探さなくなったわ。ここに出会うまでは、フレンチトーストのお店っつったら、飛びついてたんですけどね(汗)。
平日のならまちは…。外国人だらけでした(汗)。そのカフェにも私が長居してる間に3組(汗)。帰り道に選んだ細い路地を歩いてたのも全部外国人(汗)。
ほんとにインバウンドの波って怖い…(汗)。そして、何も知らないというか考えてない人が鹿さわりに行って角で牽制されてんですよ…。奈良公園の鹿は野生です。人に慣れてても野生です。とってもフリーダムなので、気にいらない事したら怒ります。攻撃されます(汗)。
お弁当広げてたら顔突っ込んできて、それを阻止したら肩噛まれた友人居たしね…。ほんと、あいつらきょーぼーですぜ。

ネイル塗りたくて爪伸ばしてるのですが、ネイルは乾くまで時間がかかるのがネック。
だから、一度やってみようとネイルシールを100均で買ったのです。そしたら、これが思ってたより簡単。はみ出してる部分を切るのにちょっとコツは要りますが、乾かさなくいいし、はがすのもシールだからぺりっとめくればいいし。後は、普段もつけられる無難な柄を探すことですかね。あちこちの100均探してみようっと♪

11月14日 (木)   ぬくぬく(汗)

電車通勤の同僚がぬくぬくなコートを着てる朝晩の気温ですが、昼間は暑いんですね、これが。職場はビルの中なので、特に暑い(汗)。朝は暖房入れてたのに、昨日に続き夕方は冷房でした…。

さて、明日はお休みで午後イチでならまちへ行くのです(汗)。明後日が忙しいから、明日出来る用事はできるだけ済ませとかないと(汗)。
そして、もう来週なのね(汗)。さて、ほぼ予定は組めたけど…。空いた時間はお土産探しか、ホテルに戻って寝てるかのどっちかにしましょう(汗)。

11月13日 (水)   ちょっと寒い?(汗)

11月も半ばなので、そろそろぬくぬくな上着着てても問題なかろうと本日、上着を厚手に変えました(汗)。でも、やっぱり制服は下が半袖でも暑い(汗)。午後から暑くてクーラーつけてたよね…。でも、冷風が気持ちよかった…(汗)。

2週間前は、帰ろうと思ったら仕事で残業させられましたが、今日は定時で終了。でも、5時過ぎるともう暗い…。日が暮れるの早くなりましたよ(汗)。冬至まであと1ヶ月あるんですけどね(汗)。

8時まで仕事してるとなかなかメールとかもしにくいんですが、今日は少し早めの終業なので、帰宅後あちこちにメール。10日後だもんねぇ(汗)。切符とったよな、ホテルとったよな…(汗)。

11月12日 (火)   

ここんとこ、着る服に悩むのです(汗)。職場はけっこう暑いので、制服の下は半袖でないと大汗かくことになるのですが、となると、通勤時、何を羽織るか(汗)。電車通勤のメンバーはすでに、もこもこふわふわを着てますが、さすがにまだそれは暑い…。
と言う事で、厚手カーディガンの上に薄い上着を羽織ると言う、季節がわからんかっこになってます(汗)。
ヒートなんとかやめといても、今日も汗かいたからな…(汗)。

昨日からの変な騒ぎの続きで、今日はなぜかひとりひとり常務と定期面談。ついでに面談するな、ついでで(汗)。そのうすら寒い笑顔を見てると蹴り入れたくなるけれど、そこはそれ、にこやかににこやかに(汗)。
その後は通常業務ですが、最後の最後に手帳とかメモ見忘れて大ボケかましました…。まだまだ修行が足りん(汗)。

来月のだいたいのシフトが出て、こちらもどうするか頭の痛いところで(汗)。
だって、来月は近頃金曜に固定されてたお休みを自分の都合で変えちゃってますから~(汗)。つまり、それだけ予定が入ってる。もう、年賀状どころじゃねーなー(汗)。
明日、メール入れとかなきゃ(汗)。

11月11日 (月)   暖かい…(怒)

そろそろヒートなんとかが恋しくなるかな…と思った数日でしたが、今日は逆に気温上昇。ヒートなんとか暑い(汗)。職場はビルの中なので、さらに暑い(汗)。まだヒートなんとかやめとこ(汗)。

月曜は朝から夕方までと~~~ってもおヒマな日の筈なのに、今日は、経理の方から色々クレームきて、その対応で上司から全員疲弊(汗)。ほんと、決算わかるけどさ、こっちの仕事に差し支えないようにしてよ。みんな、やる気なくしてたぞ(汗)。

夕べ奈良泊だったフォロワーさんは、無事、正倉院展に春日大社に興福寺の見学を済まされて、興福寺ではライトアップも見れたそうな…。楽しんでいただけて何よりでございましたよ。
お土産でいただいたうどんは早速いただかねば(笑)。

そして、喉に刺さった魚の骨は、今日は全く気にならなかったので、取れたんですかね。ってか、もしかして昨日の段階で取れてたかもしれないのですが、刺さった跡が痛くてまだ刺さってると思ってたのかも…(汗)。って、どんだけ真剣に刺さってたんや(汗)。
まあ、医者行かなくて済んでよかったです(汗)。

11月10日 () のち  デート(笑)

今日は、一昨日急遽決まった関東のフォロワーさんとのデート(笑)。明日の正倉院展最終日に、この機会を逃したら、もう来れない気がすると四国から奈良経由で帰る事を選んだフォロワーさんが、奈良へ前日入りされたのです(笑)。
一昨日、実は…とメールをいただいてから、だったらどこへ行きます?と言う話になりましたが、奈良入りが午後なので、それから見れるところといっても、時間が限られてくる。奈良の寺社仏閣は5時に閉まる。早いお店も5時に閉まる。色々考えつつ、いっそこっち来ます?とお誘いしたら、旦那さんの菩提寺の総本山って事で、行きます!と(笑)。
バスが着いたJR難波から、近鉄難波への誘導を奈良市在住のフォロワーさんにお願いしましたが、Googleさんの設定が悪かったのか、地上へ出てしまい、かなり迷ったそうで…(汗)。フォロワーさんのフォローでなんとかこちらへたどり着かれました(汗)。

遅い昼ご飯を食べるため最寄り駅で合流。ファミレスでご飯を済ませてから、問題のお寺へ…。階段がきついわ(汗)。え?菊回廊?いつものとこに鉢植えの菊かい(汗)。紅葉回廊の切り絵御朱印が綺麗よ(笑)。
特別拝観にも入り、ふと思い出したのが、そういや、春に友達と来て、別の特別拝観にも入ったっけ…と(汗)。今年の事忘れてるって救いがないぞ(汗)。
日暮れまでしっかりお寺を回った後、しゃれたカフェも閉るのが早いここらの事、うち来る?とお誘いして、自室で2時間ほどしゃべりこんでしまいました(汗)。
オタクはオタクで盛り上がったんですけどね…。
その後、ホテルの最寄り駅まで直通で行ける駅までお送りして、ホームで見送ってから、奈良在住のフォロワーさんに後をお願いしますメール。無事合流して夕ご飯食べて、ホテルに入られたようで一安心でございました(笑)。
明日がふつーに仕事でなければ、お付き合いしたところなんですけどね~(汗)。
明日の夜、奈良を発たれるまで、フォロワーさんが面倒見てくださるという事でさらに安心。だって、奈良って、駅前のお店閉まるの早いんですもん。時間つぶすところないじゃないですか(汗)。

フォロワーさんを送ってから帰宅して遅めの夕ご飯を食べてたら、魚の骨を呑み込んでしまい、運悪く喉にひっかかりました…。どうやっても取れなくて、思わず#7119に電話しましたが、耳鼻咽喉科はどこも救急みてないと(汗)。飲み込むとちょっと痛いのですが、とりあえず、医者行ける日まで様子見ましょう(汗)。

11月9日 ()   スケジュールタイト(汗)

今日の出勤は前の店舗。出勤してみたら、今日は別の店舗に行ってるはずの上司がいて、何事?と思いましたけどね(汗)。おかげで、手を抜く暇なく、ずっとちゃんと仕事してましたよ(汗)。
今日は終わるのがお昼と言う早い時間なので、そのままご飯食べに行ってからの、久々のタロット教室。ナビを頼りに師匠んちまで。話がはずんじゃって、時間オーバーしてしまいましたが、あれこれ聞く事も出来て有意義な時間でございました。

帰りは、ナビの最短を選んだら、往路が一方通行だったようで、全然知らない道を案内され…。どこ走ってるのかわからないままナビに従ってましたが、いい加減土地勘が戻ってきたあたりで、ナビ無視。いつもの自分のルートに戻りました(汗)。
で、買い物してからいったん帰宅。着替えて夜はダンス教室♪
先週のステップ、うろ覚えだったのですが、確認したら、ちゃんと出来てました。ただ、やっぱりまだ体の使い方へただし、カッコよくキメられないので、これからまだまだ精進ですねぇ(汗)。次の発表会に向けて?オニが笑い過ぎて笑死するわ。

さて、明日はフォロワーさんが午後から奈良入りなので、そこそこの時間には起きなきゃなりません。
何年ぶりかな~(汗)。

11月8日 (金)   寒い…(汗)

最低気温一桁予報だったしと、夕べ羽根布団に替えました。で、それが正解で(汗)。蹴飛ばしてもいなかったんでほんと寒かったんですねぇ。ってか、さすがに今日は昨日までの服じゃ寒くて、長袖に着替えましたよ(汗)。
と言う本日はお休みで、早めに起きるはずが気が付いたら昼前でございました(汗)。
起床後は、頑張って部屋の冬支度。こたつぶとんにホットカーペット(汗)。いったん色んなモノ片付けてからでないとホットカーペット敷けないので、3時間ほどかかってしまいましたが、無事完了。これで夜もぬくいわ(笑)。

その後、夕方から友人と待ち合わせて、ちょっくらエステに。初めてのところだったのですが、なかなかに気持ちよかったかな。まあ、続くかどうかは不明ですが…。だって、予約取りにくいし…。シフト制だから、次のシフトの休みわからんし(汗)。

明日は久々にタロットの師匠んとこへ行くのですが、夜、急に今度東京で会う事になってるフォロワーさんからメールが来て、明後日奈良入り?正倉院展最終日に突入?(笑)。四国からの帰り道で奈良によるか~(笑)。
で、急遽明後日会う事になりました(笑)。4年ぶり?5年?明後日が楽しみです(笑)。

11月7日 (木) 時々  寒い(汗)

今朝も冷え込みました…。そろそろ羽根布団要る?(汗)。
でもね、職場はそれほど寒くないんですよ。寒いのは、駐車場から職場までの道。開口部がドアだけと言う職場は暖かいので、廊下に出ると寒さが身に沁みます…。ほんと寒いわ(汗)。

その寒い中、今日は午後からじたばたじたばたで、何やってたのかわかんなくなってみたり…(汗)。いっぺんに言わんで、いっぺんに(汗)。
とりあえず、今日来そうな人の準備は、やっといた方がいいよね…で始めたのですが…。少しだけ変更がありましたが、変えるのそこだけだったから、やっぱり準備しといてよかった…?そこらが読めるようになるのはまだまだですけどね(汗)。
とりあえず、昨日インクリボンの交換を習い、今日はロール紙の交換を習った…。インクリボンはともかく、紙はなかなか覚えられんだろうな~(汗)。
まあ、どっちにしても習うより慣れろ。自分でやって覚えていくしかないです。

11月6日 (水)   ぽちっとな(汗)

今日も朝から気温低下。そろそろ厚手の上着が要るか(汗)。でもね、制服長袖だから、まだ半袖でないと暑いの(汗)。上に羽織っていくものが問題だな…(汗)。
都会も一気に冬…ってメールが来てました…。さて、何着ていくんだ?(汗)。

今日は朝からオンラインでポチっとなをやっておりました(汗)。まあ、職場が変わってもやるこた同じで(汗)。
システムが違うから、集計のやりかたも違うんで、そこらは教えてもらわにゃならんので、まだひとりでは出来ませんが、だからって、そんなに早くできるもの?ってか、なんで3時間もかかってたんですか(汗)。
エラーが出て調べ回ってても小一時間あったら出来たぞ?今日の所要時間45分で感心してもらえました…。なぜ…(汗)。

その後は、いつもの業務の合間に月次業務。機械にも慣れてきて、なんとかひとりで出来るようになりました(汗)。まあ、まだ消耗品の交換は出来ませんが…(汗)。
まあ、おいおい覚えて行きましょう(汗)。

11月5日 (火)   

連休の後のお仕事はだるいモノですが、今日は、いつもの火曜よりちょこっとだけましでございました…。
その分、余計な仕事も色々ありましたが(汗)。月初はね~(汗)。今週中にやらなきゃならない仕事がたくさん(汗)。

今日はちょうど1年前ぐらいにフォロワーさんにお願いしたプラモの完成品が送られてきました(笑)。いや、細かいしあるいみ脆いし、よくこんなの組み立ててくださったわ~(汗)。自分だったら絶対途中で投げてるってか、そもそも組み立てようとしてない(汗)。
壊れないように固定してくれてたのですが、そのテープを外してる時点ですでに後輪が外れてたし(汗)。それくっつけるのに下手に力入れたら他のところが壊れるし(汗)。手元に買ってあった瞬間接着剤大活躍でございました(汗)。液よりジェルタイプの方が絶対使い勝手がいいって。

11月4日 ()   衣替え(汗)

朝、ちょっとは早起きを…と思ってましたが、結局昼前でした…(汗)。
ブランチの後、土曜に行き損ねた図書館へ行ってからのお買い物。帰宅後、タンスの中身の入れ替えでございます(汗)。
くたびれたのとか小さくなったのとかごみ袋にぶっこんで、夏物と冬物入れ替えて、さて、東京へはどれ着て行こう…と悩みますよ(汗)。気温がわからんしな~。意外と都会暑いし。
とりあえず、無事、新幹線と近鉄の切符も取れました。後は荷物ね…(汗)。気温次第だっつーの(汗)。

11月3日 ()   まったり

昨日、ずぶ濡れの大変な目にあったこともあり?今日は1日まったりゆったり過ごす事にして、朝はもちろん寝トドでございました(汗)。
と言っても、掃除はしないわけにはいかないので、掃除だけはしましたけどね…。だって、うちには2匹毛をまき散らすヤツがいますから。今日は掃除前に爪切りまでやりましたが、足の爪はなかなか切らせてくれなかったケンにゃも、手の爪は意外とすんなり切らせてくれたので、そろそろ、これ我慢したらちゅ~ると言う事を覚えてきたのかな(笑)。
片付けと称して本整理して、お約束の読みふけりにはいってしまったりで、1日のったり過ごしてしまいましたよ(汗)。明日はちょこっと動こうね。服も入れ替えなきゃならんし、寒くなるならこたつも出さなきゃならんし(汗)。

11月2日 () のち  濡れネズミ(怒)

今日は前の店舗へ出勤で、朝は遅めでございます。午後から雨って予報だったから傘は持ちました。
仕事の方は、人数少ないのに全員現金以外と言う、現金売上ゼロの笑える日(汗)。おかげで中の仕事がはかどり過ぎて、シュレッダーしちゃいけないものまでシュレッダーしてしまったという…。だから、そこはシュレッダー行きでしょ~(汗)。もう、怖くて書類触れんな。
そして帰り際、土砂降ってる事はわかってました。でも、車までだしなんとかなるかと出たのです…。はい、何ともなりませんでした(汗)。
駐車場入り口から道に沿って側溝があるのですが、そこに処理が追い付かなかった水があふれてたのですよ。場所によっては足首まで。
すでに、雨風でずぶ濡れで靴の中まで濡れてたとは言え、そこに足を突っ込む勇気はない(汗)。駐車場へ行く手段をなくしてしまい、途方に暮れて30分、雨宿りしてました…。ずぶ濡れで寒かったですよ(怒)。
次から雨の予報だったら駐車場に停めず店舗前に停めてやる…(怒)。

いつものように隣の食堂でご飯食べて図書館と買い物…という予定は、ずぶ濡れになったせいで中止。隣の食堂も見せの前の側溝があふれて臨時休業。とにかく濡れた服を着替えたかったので、駐車場に入れるようになってからさくっと帰宅して、家で温かいラーメンを食べました…(汗)。

着替えても寒かったので、ダンスまで自室でひたすらメール。色々決まってきましたよ、後半の連休の予定。
行きの新幹線の切符も取れたし。乗り換え連絡が悪いので、一気に乗換案内ググったら、とんでもない時間になってしまうので、区切って調べてたら、帰りの切符はシステムメンテにひっかかって取れませんでした(汗)。
まあ、平日だからなんとかなるでしょ(汗)。

そして夜はダンス教室。今日は新しいステップを少し。でも、もう発表会も済んだから、レッスン終わるのも早かったです(笑)。おかげで、帰りに買い物する余裕がありました(笑)。

11月1日 (金)  のち  正倉院展

ふと思いついて、奈良博のミュージアムショップでちょっと買い物をしようと思ったのです。だから、休日だけど少し早めに起きました。
ついでにチケット調べたら、入場開始まで空いてれば取れるとな?と言う事で、あわよくば…と言う気持ちはありました(汗)。

で、市内中心地まで車で行ってしまうと、駐車場高いわ、空きがないわで大変なので、いつもの外れの駐車場に停めて、てくてく徒歩。今回は奈良博だけが目的なので、人通りの少ない裏の道を歩いて行ったら、表から入るより近い…。そしてショップも近い…。
そこで、一番近い時間のチケットってとれるの?と検索してしまった大ボケ1名。そしたら、15分後が取れたんですね(汗)。いや、近頃はほんとにスマホでその場でチケット取れるから便利というかなんというか(汗)。
臨時ショップでグッズを眺めてたら入場の列が始まったので、並ぶこと10分から15分。傘立てに傘も置いて、無事入館出来ました(汗)。
今回、音声解説が声優の能登さんだってんで、これは借りるでしょうとレンタル。
平日だし、人でごった返すというほどの混雑でもなかった館内を、時折音声案内聞きながら、じっくり見物。当時の宝物が、現存してるって、ほんと校倉造りってすごいんだね…と変な感心をしてしまいました(汗)。
眼福耳福なひとときでありましたよ(笑)。
1時間以上かけてゆっくり見学の後は、ちょっと疲れたので、お茶席でお抹茶とお菓子で一息。ショップに突入して、あれこれ物色しました。やっぱ、買うんなら今年の目玉だよね。
かれこれ3時間近くうろうろしてましたが、奈良駅から行くよりこっちの方が断然近いし楽とわかったので、これからは時々ミュージアムショップに行きそうで怖いです(笑)。と言うか、奈良博が身近になりましたよ(笑)。

帰りはちょうどラッシュ時だったので少し遅くなりましたが、いつもの時間には帰宅。
テレビ見ながらあちこちメール入れて、そろそろ真面目に新幹線の時間とか考えなきゃ(汗)。

さて、今年もとうとう残すところ2ヶ月。と~~~っても波瀾万丈な年でしたが、なんとか無事過ごせそう?(汗)。