ぼんのー日記

’20 10月

ぼんのーへ戻る

10月31日 ()   ハッピーハロウィン~♪

今日で10月も終わりですが、後半、どこへも行けませんでしたから、日付感覚があまりないです(涙)。
本屋に3週間も行けてないのは入院以来だ~(汗)。靴が履けたら真っ先に行ってやる(汗)。

今日も仕事は忙しく、終わるのも遅くなりましたが、帰宅してご飯食べた後は、もう不貞寝。外はいいお天気で、行楽日和だけれど、この足ではどこへも行けない~(涙)。
ハロウィンどころかケーキも買えなかったので、もっぱらねんどろちゃんやファイティングギアでハロウィンして遊びましたよ。きょっとキレて、健さんのドラキュラ伯爵用衣装も買っちゃったしね…。
明日から11月だけど、もうちょっと動けるようになっていたい(汗)。明後日のレントゲンが問題(汗)。
今日、久々に素足の左足を床にぺったりつけてみたら…。やっぱり足の裏がまだ腫れてるわ(汗)。違和感が~(汗)。

10月30日 (金) のち  やっぱり足が痛い…(汗)

昨日は家の中だけの移動だったので、つい、杖なしで部屋の中うろうろしてたら、今日は右ひざが痛い…。
職場の移動は、出来るだけ杖を使うように気を付けました(汗)。
さて、この足で月曜にギプスははずしてもらえるのでしょうか(汗)。

仕事の方は久々の暇の呪い(笑)。今日は暇だと口に出して言ってしまうと、その後、とんでもなく忙しくなると言う変な呪いがありまして(汗)。今日は久々に見事に発動いたしました(汗)。
それでも無事定時に終われて帰宅すれば、待っていたのは、ネットで注文した雑誌2冊。
そろそろ終わりが見えてきたInfini-T Forceに涙し、来月最終回の大奥にお風呂の中で号泣しそうになり…。
終わるんだな…。とうとう…。ってか、今月号にこんなにショックを受けるとは思わなかったな…。滝山さま、あの大奥の中で一番好きだったんだ…。なんか、週末は使い物にならない気がする…(汗)。

10月29日 (木) たぶん  出ません(汗)

お休みの日は、基本足を休める日。だって、そろそろ右足が限界(汗)。膝が、膝が~~~(汗)。実は右腕も限界で、今日は右膝と右腕に湿布をしっかり貼って過ごしました(汗)。
お風呂で見た左足は、甲の半分まで血管が戻ってきた状態。つまりは腫れが引いてきた?
でも、折れたところより、その先の方が腫れてるってどーゆー…。この腫れ、後4日でひくの?靴履けるの?(汗)。

昨日発売の雑誌が今日になっても届かず、ネットは遅いとぶーたれてたら、今日、たっきゅーびんのお知らせが立て続けに入りました(汗)。
雑誌はともかく、昨日注文したばかりのネコ缶?そして、明日発売の別の雑誌?3個いっぺんに来るの?明日は楽しい日になりそうな…。

今日は13夜だそうな…。旧暦8月15日は15夜ってのは知ってたけど、旧暦9月13日が13夜ってのは知りませんでしたよ。旧暦とは言え、それって自分の誕生日じゃん(笑)。
まだまだ知らない事がいっぱいありますよ(笑)。

10月28日 (水) 時々  雑誌をネットで買う(汗)

さすがにこの足では本屋にも行けず、かといって家族に頼むのも気が引けるっつーか、他の買い物頼んでるのに、本屋まで頼めないから、ネットで買いましたよ。発売日当日ならいい方、翌日になっても来ませんけどね(怒)。
もう、絶対雑誌はネットでは買わんぞ。今日発売のが明日に届かんって(怒)。そんなギリギリじゃなかったろーが。まあ、読めるだけましって事で(汗)。

ほんと、昨日靴買いに行くまで、2週間、マジで医者以外出かけてませんからね。後5日の辛抱と言い聞かせております…(汗)。
自分じゃハロウィンのケーキも買いに行けないので、今年はドール達で思いっきり遊びましたよ。

朝からどんだけ締めても、夕方にはゆるゆるになってる包帯。だって、ギプスがもうごそごそなんですもん。
でも、1日座りっぱなしだから、足が浮腫んじゃって(汗)。明日1日足を休めて浮腫みをとらないと(汗)。

先日録画したじえーたいの特番を見てたのですが…。
それで思い出したのが、スクランブルって一般常識じゃなかった事…。え?何?それって聞かれましたもんねぇ(汗)。オタク仲間に、リボルバーとオートマチックの違いを知らないって言われたときは、え?マジ?と思いましたけど、これも一般常識ではない。
そして、雷をいかずちと読んだり、炎をほむらと読んだりするのも、一般常識ではないのか?(汗)。
でもさ、UKがイギリスの略だってのは、一般常識だよね?ユナイテッドキングダムの略じゃん(汗)。
オタク歴もそこそこ長いと、どこまでが一般常識か区別がつかなくなってくるのですよ…。私の常識あなたの非常識。ところ変われば常識も変わるってなもんですけどね…(汗)。

10月27日 (火)   右足が、右足が(汗)

そろそろ右足が痛い今日この頃…。負担かけ過ぎだよね…。特に、左足の腫れが引いてきて、杖なしでもちょこっと歩けるようになったからよけいに(汗)。太ももと膝が痛い…。
ギプス外れたら真っ先にカイロよ(汗)。

仕事の方はいつの間にか修羅場ってました~と言うよくあるパターンですが、それでも定時に終われて、ご飯も食べずに向かったのは靴屋。
だって、来週、靴持ってきてくださいねって言われてるし(汗)。
ウォーキングシューズでもないかと下駄箱を漁ってみたけれど、元々紐靴を持っていない。ってか、スニーカーも持ってない(汗)。
と言う事で、買いに行きました。
何買っていいかわかんないし、メーカーやデザインにこだわりもないので、せめて好きな色なら、また履こうって気になるかな?と、どピンク購入(笑)。いや、派手です、マジ派手です(汗)。音柱じゃねーって(笑)。

帰宅後はご飯食べて、ベッドでごろごろ(汗)。だって、マジで足が痛い…。後、休みのぞいて4日、4日頑張ったら、ギプスは外れるのよ~(汗)。

10月26日 (月)   ごそごそ(汗)

今日も朝から寒かったです…。まだ暖房入れるほどではありませんが(汗)。
でも、朝、寒いからって着こんでいくと、午後から暑くて汗をかく。下に着こむのではなく、上着で調節しないと汗だくで風邪をひいてしまいますよ(汗)。

昨日から、みょ~にごそごそするギプス。だから、今日は朝から、思いっきり締めて行ったのですよ。そしたらば、締めすぎて痛い…。今日は職場で2回包帯を巻きなおしましたよ(汗)。
考えてみれば、ギプスは足がパンパンに腫れてる時に作ったのだから、腫れが引けばごそごそになるのは当然。つまりはそれだけ良くなってきてると(汗)。
明日は足を締めない程度にしっかり包帯巻きましょう(汗)。

ンなわけで、つい、杖なしで歩きたくなってしまうのですが、1歩か2歩ならともかく、歩くときには絶対杖は必要。気をつけなきゃ、ここまで治ってるのにまた逆戻りですよ(汗)。
治り具合はお風呂に入れば一番よくわかるのですが…。だって、今日は足の裏をしっかり床につけても痛くなかったですもん。足の裏の腫れもひいてきてるのかな?
だから、明日は、靴を買いに行くのです(汗)。ギプスを外した後の、歩きやすい靴を(汗)。
今日でちょうど2週間だから、前回の骨折時は、装具に変えてた頃なんですよね。今回は、ごつい装具ではないようなので、後1週間ギプスで養生でございます(汗)。
ほんとに、来週はどうなってるんだろう…。ドキドキ(笑)。

10月25日 () 多分  おこもり(汗)

夕べ、遅くまでドールで遊んでたもんで、今朝は寝トドでございました…。ってか、この足では寝てるしかないんですが(汗)。
ただ、1時間ごとに目が覚めてしまい、昼まで寝たのに、寝た気がしないのは…(汗)。

いつものよーに、ごそごそ起きて、ご飯食べてから再びベッドへ…。
ではなく、パソコン前へ。
昨日力尽きて出来なかったねんどろちゃんでハロウィンをやってしまおうと、小物やらなんやら出してごそごそと(汗)。途中、エミやミニが邪魔しに来ましたが、全部追い払って、ひたすら作業。小物付けたり外したりして写真を撮って、やっと全部終わった時には日暮れ間近でした(汗)。

作業してる時は夢中だったけれど、気が付くと膝と言うか、太ももが痛い…。腕も痛いけど、足も痛い~(汗)。
湿布貼って後1週間頑張るしかありません(汗)。
今日は包帯緩めにしてましたが、それでも、少しずつ腫れが引いてきてるので、ほんとに人間の体ってすごい…(笑)。1週間後を楽しみにがんばりましょう(汗)。

その、作業中、どうにもこうにも寒くて我慢が出来なくなって、押し入れからごそごそと電気ひざ掛けを引っ張り出して線をつなぎました(汗)。フリースのひざ掛けぐらいじゃ、重ねても暖まらない~(汗)。
おこた出せるまで、これで乗り切ります(汗)。

10月24日 () のち  すっきり

さすがに10月も下旬になると、朝晩すっかり冷え込んできましたよ(汗)。羽根布団出しといてよかった(汗)。
今日は朝からお天気もイマイチだったので、午後になっても気温はあまり上がりませんでしたよ。もう上着必須。フリースのひざ掛けでどこまでしのげるか(汗)。天然湯たんぽは、今は足の上に乗られたら困る~(汗)。

職場では、あまり動き回らないよう気を付けてたんですが、つい、杖1本で動いてしまったり~(汗)。だって、荷物持たなきゃならないし~(汗)。
上司が配達に出てる間に、集計してゴミ集めて…。さすがに、外に捨てに行くことは出来ませんでしたが。

そして帰宅後は、自室だけ、椅子に座ったまま掃除機かけて…。動き回って掃除することは出来ませんけど、一部屋だけなら椅子に座って出来る。他の部屋は、おとうが掃除機かけてくれました…(汗)。
2週間ぶりに部屋がすっきりしました。

お風呂入って落ち着いて、ネコも家族も寝静まってから、やっと出してきましたよ、ファイティングギア達。
先月からセリアで使えそうな小物物色してましたから、何が何でもハロウィンはやるぞ!と(笑)。そのために、カチューシャ改造して悪魔の羽根も5枚作ったんだし。
ドラム缶とか土管とかの小物も使って、甘くないハロウィン、ヒーローだけど悪魔を無事SNSにアップ(笑)。
力尽きたので、ねんどろちゃんのハロウィンまでは手が回らず(汗)。明日、頑張ってみるか(汗)。
片付けたらすっかり遅くなったので、鎮痛剤飲んで寝ますよ。明日は昼過ぎても寝てる気がする…。

けっこう動いたはずなのに、少しだけ腫れが引いてる気がする左足。実際、床につけても痛くない。それどころか、力入れてしまいそうで怖い(汗)。
まあ、明日は1日ゆっくりと足を休めましょう。骨折には安静第一(汗)。

そして、この間から悪戦苦闘しているワードの原稿。コピー誌の横書きの原稿ならずっと書いてたけど、印刷目的の縦書きは、ワードでは初めてじゃないかい?(汗)。
仕事でエクセルはかなり使ってますけど、ワードはあまり使わないし、仕様が変わっちゃって、いつも使ってた機能がどこにいったかわからない(汗)。
試行錯誤の悪戦苦闘。まあ、しんどくならない程度にぼちぼち進めます(汗)。

10月23日 (金)  のち  

昨日、ちょっとましになってた足でしたが、今日、仕事で動き回ったら、やっぱりちょっと腫れてました(汗)。
でも、床につけないぐらいに痛いって事はなかったので、少しは回復してるのかな(汗)。
と言うか、まだ11日目でそんなに良くなるはずがないっつーの(汗)。
まあ、焦らずぼちぼちと(汗)。週末はまた足を休めましょう。
今月の検診は全部来月に延ばしてもらいましたしね…(汗)。来月が忙しいぞ(汗)。

とりあえず、今月は足を休めつつ、ドールのハロウィンネタをやって、原稿仕上げていかねば(汗)。

そして、明日の朝は冷え込むそうですが…。ってか、朝晩冷え込むの?風邪ひかないように気をつけねば。
ってか、この足ではおこたが出せないんだから~(汗)。

10月22日 (木) たぶん  10日目(汗)

昨日、左足が腫れてたせいか、やはり疼いて寝つきが悪かったです(汗)。
ンなわけで、今日はしっかり寝トドを決め込み、お昼前に起きてからもご飯食べてベッドでごろごろしてました。
おかげで、左足の痛みもかなりましになって、今日は床につくぐらいなら平気になりましたよ。腫れはまだまだ引きませんが…。
今日、痛くなったのは、左足ふくらはぎ。ギプスが半分になってから、少しは張ってるのがましになってたんですが、半分でも固定してる事には変わりはないので、だるいんです…。
お風呂出てから、しばらく固定せずマッサージしてましたよ(汗)。
まあ、今日でやっと10日ですからね(汗)。治るまで最低1ヶ月と言われてますから、やっとその1/3。焦らずぼちぼち治しましょう(汗)。
そして週末はドール達でハロウィンするぞ(笑)。

そのハロウィンも、今年はオンライン開催だったりしてるようですが、渋谷ハロウィンどうなるんでしょうねぇ。今年は来ちゃダメ!宣言出てますが。マスクしてても、あの密はやばいですからねぇ(汗)。
ハロウィンが終わると、次のイベントはクリスマス。そして日本人の一大イベント初詣…。どうなるんでしょうねぇ、今年は…(汗)。
先日、寺社仏閣ツアーしてきましたが、お手水とか水を止めてるところもありましたよ。水出しててもひしゃくないし。
コロナのせいで、当たり前が当たり前でなくなった日常。もう、以前の日常に戻る事はないんでしょうかねぇ(汗)。

10月21日 (水)   腫れた(汗)

10月も下旬に入って、朝晩ほんとに寒くなってきましたよ…(汗)。羽根布団出して正解(汗)。
ドア全開の職場は、ひざ掛けがなければ座ってられない冷え具合で…(汗)。
でも、今日は風が強すぎて、カレンダーまで吹っ飛ばしてくれたので、午後からドアを閉めました。そしたらてき面室温上昇(汗)。カーディガン脱ぐことになりましたよ(汗)。
明日は雨で、その雨が上がったら本格的冬型の気候?ほんとに、秋が短いな(汗)。24の季節がある国だったのに、夏と冬だけの国になったらどうしよう(汗)。←ンなわけあるかい

今日も包帯ぎっちりまいて、仕事に行きました。杖は必ず使うようにと言われてましたが、つい、1本だけとか、数歩なら杖なしとかやってしまったんですねぇ。おかげで、帰る頃には足がだるいし腰が痛いし(汗)。
だから、家帰ったらゆっくり転がろうと思ってたのに…。
ええ、精米してくれるのはありがたいんです。美味しいご飯が食べれますから。でもね、家庭用精米機は掃除をちゃんとしないとすぐに動かなくなるんですね。年季も入ってるし。それは毎回私の仕事で…。
つまり、足がこの状態の時に、わざわざやらなくてもいいでしょと、まずキレて…。
それでも掃除を始めたら、米粒のこぼし具合が尋常じゃなく(汗)。掃除機持てないのに、何やらかしてる!とさらにキレましたよ(怒)。キッチンワゴンとか、まだしまってない扇風機とか、椅子とか、置いてある杖まで邪魔で、ブチ切れながら掃除して、お洗濯ものたたんで部屋へ戻ったら、腰が痛くてそのままベッドで横になってしまいましたよ(汗)。
そしてお風呂に入ったら、足が痛い…。昨日は左足を床につけても大丈夫だったのに、今日は痛くてつけれない(汗)。しかも腫れてるし熱持ってるし(汗)。もう、明日は動かねーぞ(汗)。

ほんとに、姿勢が変になるので、腰や背中が痛いんですよね。杖ついてるから肩とか腕も痛いし、右足痛いし、左足ふくらはぎはパンパンに張ったまま戻らないし。マッサージ行きたいけど、この足では行けない…(涙)。
後、10日、後10日の我慢だ~(汗)。

10月20日 (火)   つい…(汗)

ギプスが半分になると、脛に当たってたギプスがなくなって包帯だけになったので、歩きやすくなってしまったのですね。ついでに、ちょっと左足踵にも力入れられるようになって…。
松葉杖ちゃんと使ってくれてるから回復が早いって言ってもらってたのに(汗)。でも、つい、杖を使わずに歩いてしまう気持ちがわかってしまった今日1日。咄嗟に机とか壁とかにつかまって立ち上がって動けるんですね~(汗)。困ったもんだ(汗)。
おかげで、お風呂で見た左足は、ブンむくれた、紫色でした…(汗)。引くのか、この腫れ…(汗)。
2週間後が楽しみです(汗)。

10月19日 (月)   晴れてお風呂♪

朝から小雨でしたが、出勤時にはやんでました。その後も降ったりやんだりのお天気でしたが、帰宅時はあがってました。まだ傘はさせないから助かりましたよ(汗)。

そろそろギプスが重くて、ふくらはぎも痛くて、椅子に座ってるのもしんどいな~と思いながら仕事終わって整形外科。
レントゲンでは経過が順調と言う事で、晴れてギプスを外してもらえました(笑)。
ギプスはもちろん、電動カッターで切るんですが、このカッター、硬いものは切れるけど、柔らかいモノは切れない。ギプスの下には、緩和剤の綿が巻いてあるしその下は靴下。だから、カッターの刃が足に当たっても切れないとわかってるんですけどね~(汗)。さすがに、ちょっとドキドキしましたよ(汗)。
切ったギプスは半分にして、下の部分を使って半固定。伸縮包帯きっちり巻いて固定ですが、お風呂は入っていいんですよ~(涙)。
お風呂入る時だけ外していいからね、でも、後は寝るときも巻いててねと看護師さん。
そして、素足の型どりして装具?を作る事になったのですが、装具が出来る2週間後は必ず靴持ってきてくださいねって?え?もうスニーカー履けるの?え?ほんと?
まあ、杖が手放せるかはびみょ~ですが…(汗)。

ギプスが半分になって、動きやすくなった足で帰宅して、お風呂に入れば…。ギプスで圧迫されて紫色になってた部分が、お風呂で温まって赤く血が通って…。一気に痒くなりました(汗)。
かゆみ止めたっぷり塗って、固定して包帯きつく巻きなおして、今日は足を延ばして寝れます~♪
後2週間この状態ってのは、ちょっと予定外でしたが、2週間後、靴がふつーに履けるならまあいいかと(汗)。
ただ、月末発売の雑誌も単行本も買いに行けないのでネット予約(汗)。もう一つの健診も来月に延ばしてもらうっきゃないですねぇ(汗)。

10月18日 () たぶん  7日目

昨日、動きすぎたせいで足も手も痛かったので、今日は1日寝て暮らす…。と言うわけにもいかないので、昼には起きましたがね(汗)。ベッドでころころしてました(汗)。
そしたら、いつの間にか、ネコ’Sが後ろに寝てました。シンクロしたポーズで丸くなって(笑)。

後は、テレビを見てごろごろと(汗)。
外の天気も知らずにごろごろしてました(汗)。
さて、明日からまた仕事~(汗)。明日は1週間ぶりのレントゲン。ちょっとはくっついてるといいなぁ(涙)。

考えてみれば、去年の今日、急性胃腸炎で入院したんですよねぇ。で、今年は骨折。なんかあるのかこの時期(汗)。

10月17日 ()   6日目

昨日からの雨は朝になってもやまず、今日の出勤は家族の車(汗)。だって、松葉杖で傘はさせません~(汗)。
職場では、また転んだら大変だからあまり動かないようにと釘をさされ、パソコン前に鎮座してましたよ(汗)。
でも、今日はおヒマで~(汗)。
帰り際に配達とか入って留守番してましたが、ほぼ定時に終われて、また迎えに来てもらいました(汗)。

帰宅後、ご飯食ってから、松葉杖にも慣れたからと、ちょっと箒と塵取りで、廊下の掃除をしてしまった大ボケ1名。
洗濯もしなきゃならんし、今夜はものすごく寒そうだから、羽根布団も出さなきゃならんしと、色々動き回った結果、お風呂出て落ち着いたら、次動くのが辛い…。右腕が痛くて杖が、杖が~~(涙)。
ちょっと調子に乗りすぎたみたいで、明日はおとなしくしてます~(汗)。
パソコン前に座りすぎて、左足膝とか腰とか痛いし(涙)。
明日は、半分ベッドに転がってます(汗)。

今日はほんとに冬の寒さになってしまったので、フリースのひざ掛け総動員で暖を取っていたら、ネコ’Sがフリースの上に寝ころびたがって、攻防戦勃発(汗)。何度も追い出してたはずだったのに、校正に全集中してたら、足元にエミが来てたのにまったく気が付かず(汗)。
ミニが邪魔しに来たので追っ払った時、ふと足元に目をやるとエミが丸くなっててびっくりしましたよ。ってか、気が付けよ、自分(汗)。どんだけ全集中してたんだ(汗)。

お風呂上りに全集中してたのは、本日放送の某アニメでございますが…(汗)。
細かい事は知りませんが、大まかな設定とかキャラとか物語は知ってるので、ちょっと映画が見たくなってしまったのですが、この足では映画館行けません~(汗)。行けるようになるまで上映してるかな~。してそうだな~(汗)。
ほんとに、座席制限とっぱらう程の人出見込んだこの3日間…。閑古鳥が巣くってた映画館の救世主になってくれればと思います。

10月16日 (金) のちのち  5日目

朝から仕事でしたが、水曜よりは松葉杖に慣れてきて、ちょっと腕の痛いのがましになりました。紙袋に運びたい物入れて運ぶ手段も見つけたし?(汗)。
手首にかけたら杖ついてても大丈夫なんですよね。あまり重いものはダメですが。

でもって、今日昼過ぎに退院した上司が、夜には出てきてくれたので、定時で帰れました…。うーん、助かった(汗)。雨が本格的に降り出す前で(汗)。

椅子に座りっぱなしだと、足が浮腫むんですね。だから、帰宅したら左足の指はぞーさんの指~(汗)。さらに、折ったところが内出血でどす黒くなって、それが、つま先の方へ降りてきてるので、だんだん指がどす黒くなっていく…。
ギプスの下がかゆくて薄い定規を差し込んで掻いてみたりで、なかなかに苦労してますよ(汗)。とりあえず、19日が勝負ね(汗)。さすがに今回はギプスは外してもらえないだろうけど(汗)。

今日から某アニメの劇場版公開で、なんか、夜中のうちに上映開始したところあるって?ふつーでも朝の6時とか7時って、映画始まる時間じゃないよね(汗)。それがほぼ24時まで続くんですもんねぇ。そりゃ、ローカル線の時刻表より回数多いって言われるわ(汗)。絶対、こっちのバスの時刻表より密よ、密(汗)。
予約サイトが繋がらないって言うぐらいの混雑ぶりなので、座席制限撤廃するしかなく、その間は、飲み物OKでも食べ物は一切ダメ。映画館のホットドッグでごはん済ませてた人間にはちょっと辛いですよ。
ってか、この騒ぎが落ち着くまでは近づかない方がベター?
コラボ商品なんざ、山のように出てきてるから、ファン、大変だろうな~と思うと同時に、ファンは必死で買うから、経済回るよな…と。
閑古鳥だった映画館にも人が押し寄せ、コラボ商品も売れて、マジで経済に貢献してるよね、このアニメ。各方面鬼滅さまさまというところでしょうか(汗)。初日で8億円突破って(汗)。動員数が怖いわ。

10月15日 (木) たぶん  4日目(汗)

夕べは、見事に寝落ちました(汗)。前の晩、寝苦しくてころんころんしてたのが嘘のように。
よっぽど疲れてたんだよねぇ…と我ながら感心してしまいましたが、ンなわけで、今日はお休みもらって1日ごろごろでございましたよ(汗)。
ベッドに転がったりパソコン前に座ったり、本読んだりテレビ見たりで、ついでに寝落ち。なんせ、ベッドには天然湯たんぽが一緒に寝てくれてましたから…。暖かい…。
うーん、ネコが暖かい季節になっちゃったんですねぇ。今年はこの足ではおこたも出せないので、当分フリースのひざ掛けのお世話になるしかないですね(汗)。と言うか、冬物の服も出せないぞ(汗)。
まずは来週の健診の予約と、図書館ですね。

フォロワーさんが、某サイトにアップしてた小説を、本にされました。何冊作られたのかわかりませんが、1冊1000円だから、そこそこな出費?
でも、それ見て、いいなぁと思ってしまったので、自分もがんばってみようかと思ってみたり…。どうせ、当分どこへも行けないし…(涙)。
まあ、まずは、ハロウィンネタやってからね(笑)。
26日過ぎれば、もう少し動きやすくなってるでしょう。

10月14日 (水)   3日目(汗)

夕べは、あちこち痛くて寝つきが悪かったです…。足は、鎮痛剤飲んだから痛みはなかったんですけどね、腕とか肩とか…(汗)。
でも、今日から上司が2泊3日で入院なので、朝から夜までの12時間勤務。この足では辛いものがありますが、なんとか最後までがんばりました(汗)。
ってか、最後は、オフィスチェア転がしてたよね…。自分のパソコン周りではいつもやってるけど、お店の別の部屋でまでやってたよね…。いや、移動楽だからいいけど(汗)。

さすがにほぼ椅子に座りっぱなしだったので、左足浮腫むわ痛いわ(汗)。
夕ご飯食べる気にもなれず、チョコパンかじってからお風呂へ入りました。で、届いてたカフェオリオンさんで買ったクッキー缶の美しさに癒されて復活(笑)。お手軽ですわ(笑)。

前は、固定されたふくらはぎが痛くて1週間で泣き入れてギプスを半分にしてもらいましたが、今回はその覚えがあったので、ギプス巻く際、足首の力を抜きました。おかげで、まだふくらはぎは柔らかいです。
まあ、油断せずしっかりマッサージしとかなきゃいけませんが。

さすがに今日はきつかったので、明日はお休みにしてもらいました…(汗)。
明後日もう一度12時間勤務だから、明日はゆっくりしましょう(汗)。

10月13日 (火)   2日目(汗)

夕べは鎮痛剤飲んでさくっと寝ましたよ。おかげでぐっすり眠れました。
でもって、今日の仕事は休みました…。朝から診察行かなきゃならなかったし(汗)。

とりあえず、ギプスは2週間。後は装具。2週間の間は折れた骨がずれやすいので体重かけないようにと(汗)。
松葉杖の使い方、やっと思い出してきたんですが…。どっちにしても腕が痛いです(汗)。

医者から帰って後、ちょこっと仕事を片付けに。あんまりたまると後が大変なもんで(汗)。
明日と金曜は上司がいないので、朝から夜まで出勤です。あまり動かないように気を付けて頑張ります(汗)。

夕べはダメって言われてたお風呂にも入れて、今日はすっきり。やっぱりお風呂は気持ちいいわ。
それにしても、月末月初を外しててよかった…。今月は新刊発売も月末だし…。
公私ともに、一番動かなくていい時期の怪我でよかったと言う事で(汗)。

10月12日 (月)   やってしまった…(涙) 

今日は朝から雲一つないいいお天気でした…。だから、午後から暑くなったんですけどね(汗)。久々にクーラーつけましたよ(汗)。
今日はちょこっとおヒマで一息つけた日。
帰り際にじたばたしたけれど、終わって帰宅してごはん食べて、ちょっと寝ようと思ってたら、脱走しやがったバカ猫が…。
よせばいいのに、暗い中おっかけたんですね~(汗)。でも走ってません。歩いてただけです。
なのに、段差に足をとられ、盛大にすっころび…。左足、ぐきっと音がなりました…(涙)。
捻挫か骨折か。どっちにしても医者行くしかないと、準備してるうちに、腫れてきた~(汗)。うーん、この腫れ方は骨やったな…。さすがに3度目なので、腫れ方で捻挫か骨折かわかります。
まだいつもの整形外科はふつーに診察中。車でさくっと向かいました。
レントゲン撮ってもらったら、左足中足骨が、斜めにみごとにぽっきり。ずれると手術になりますよと、ギプス巻かれました…。
久々すぎて、かつ自分の重さで松葉杖がうまく使えず、駐車場まで四苦八苦。帰宅してから足を高くして転がってましたが、やっぱり痛い…。
明後日から先生が2泊3日の入院でいないので休むわけにはいかず…。明日様子見て、半日ぐらい休ませてもらいましょう(汗)。

今月は健診予定入れてたし、ジムもそろそろ行きたいなと思ってたし、来月は大阪へ出ようと思ってたのに…。しばらくおとなしくしてるしかありません~(涙)。

10月11日 () のち  寺社仏閣ツアー(笑)

今日はいつものお茶会メンバーで寺社仏閣ツアーやらかすことになり、朝は早起きでございます(汗)。
出がけにじたばたしたもんで、集合時間ぎりぎりになってしまいましたが、無事合流。ちょっと山の中にあるお堂からスタート。そして、混む前にと、スタート直後に昼ごはん?(笑)。名物のお蕎麦に舌鼓を打ち、お腹いっぱいになったところで、次の神社。来た事のある荒神さんですが、まともな参道を歩いたことはなく…。明日の筋肉痛必至(汗)。
でも、降りたところにあるお不動さんは、今日がお掃除の日だったようで、高圧洗浄機であちこち綺麗になったお堂に、掃除後初でお参りさせていただきました。
その後は平地に下ったのですが、どの道通っても、絶対狭い~(汗)。対向に苦労する狭さ~(汗)。
それでもなんとか次の目的地にたどり着き…。

はい、初めてちゃんと見ました。戦艦大和の全景。模型だけど、ちゃんとカタパルトがあるじゃん…。着陸用飛行甲板もあるじゃん…。模型のゼロが乗っかってるじゃん…。
あの時、ゼロを積んで出撃できるような状況なら、また何か変わったのかな…と思ってしまう全景でございました…。いや~、やっぱり主砲はでかいわ。

神社を回った後、お寺を回り、御朱印もあちこちでいただいて、歩いて歩いて…。
解散は日暮れ前、見晴らしのいいお寺でございました。

その後、買い物済ませて帰宅したのは日が暮れてから。さくっとごはんを食べて横になってテレビを見てたらしっかり寝落ちた程度には疲れてました(汗)。

10月10日 () ほぼ  左巻きUターン?

SNSにだれかが、日本にバリア張ったの誰?みたいな事書いてましたが、確かに今回も列島目前にして、何かに阻まれたように右向け右しましたね。どこかに進入禁止とか右向け右の看板でも出てるのかい?
その分、離島は大変なようですが…。ってか、進路予想図見てたら、Uたーんしてなかった?左巻きが南下なんてあり得るのか(汗)。いつぞやの迷走左巻きのように、回りまわった挙句、東から来襲!なんて嫌だぞ(汗)。

昨日から警報出ずっぱりで、朝から電車止まったり遅れたりで、今日はそこそこおヒマでございました…。
なのに、受付終了してからじたばたするこの頃。結局、いつもより帰宅時間が遅くなりましたよ(汗)。
ご飯食べてからちょっと横になったら、足元の狭い空間にネコが2匹…。あ、足が動かせん(汗)。
それでも、かわいいネコ’Sのために、じっと動かず、小一時間ほど寝てしまいました(笑)。

明日は朝から出かけるので、起きて掃除な夕方。掃除機が怖いくせに、近寄ってきて見てる…。怖いもの見たさと言うのかなんというのか…。なんか、規格外れなネコだよ、君は。>エミにゃ

昨日、にんげんさま用カチューシャから作ったファイティングギア用悪魔の羽根。去年のと合わせて5枚…(笑)。今年は全員に着けられるぞ。ついでに、全員に持たせられる長物も買ったし。
そしてねんどろ笑ちゃんにはドレスも買ったし、椅子も買った…。着々とハロウィンの準備が進んでおります(笑)。月末は忙しくて遊んでられないかもしれないから、早めにやらないとね。
ジムでハロウィンな衣装はもう2度とないから、その分ドールで遊びましょう(笑)。作ったもんねぇ。ハロウィン衣装…。ふつーのオレンジのカットソーに、悪魔の羽根縫い付けて。
その時の知恵が今ドール用に生きてますよ(笑)。

10月9日 (金)   左巻き、右向け右(笑)

朝から雨でした。ってか、昨日からずっと雨です。左巻き直撃は避けられたようですが、秋雨前線?迷惑だから消えなさい(汗)。
おかげで気温も下がり、クーラーなしでも過ごしやすいのはいいんですが、外出ると寒い(汗)。なのに、この雨があがったら、また夏日に逆戻り?風邪ひくでしょ、それ(汗)。
急激に寒くなったせいで、風邪ひきさん増えてるんだから、これ以上増やさんでくれ(汗)。

朝、出勤したら、上司が来週入院するのでよろしくと(汗)。え?と聞けば、心カテやるって?それってほっといたら心筋梗塞ですかい(汗)。ステント設置までやるんでしょうけど、2泊3日ですか~(汗)。まあ、なんとかなるでしょ。しっかり治療してきてください。
昨日初診で行って、そこまで話詰めてくるって、さすが気が早いというかなんというか…。まあ、早いにこしたことはないですけどね(汗)。
そして、仕事柄、入院出来る期間ってのも決まってくるのですよ。月末月初は外す。これが大前提になるので、私もそれで日程きめましたからねぇ(笑)。
来週は週末の予定はないし、ゆっくり出来るからがんばりましょう。

10月8日 (木)   栗ご飯(笑)

一応アラームセットしてたけれど、頭が痛くて起きれませんでした(汗)。でも、熱もなかったので、小一時間ほどお布団さんと仲良くしてから起床。
ご飯食べて、雨の中外出でございます。

図書館行って、スーパー行って、靴買いに行って帰るつもりだったのが、薄手のウールじゃないカーディガンってのが1枚しかなくて…。今着るのが欲しい…と思ってしまったので、急遽服屋めぐりが入ってしまいましたが、スーパーまでは順調でした。図書館も読みたい本がすぐに見つかって、10分もいなかったし(笑)。

スーパーで買い物済ませて車に積んで、これから服買いに行くのに現金が必要になったので、スーパーのATMに戻ったら…。ジムのおねーさまとばったり(笑)。久々だったし時間あったし、LINEが使えなくて困ってたので、お隣の茶店に入って小一時間ほどスマホ教習をしてきましたよ(笑)。
もうちょっとコロナ騒ぎが落ち着いて、みんなで出かけられるようになったらご飯行きましょうねと約束して別れました。そんなに先じゃないといいなぁ…。

その後、服屋でカーディガンを探したら、ないんですよ、薄手が。やっと見つけたと思ったら、サイズが、サイズが~(汗)。1枚残ってたのをそっこーでレジへ持っていきましたよ(笑)。
もう1軒よったらそこにもあったのでサイズがあるうちにレジへ行きました。
最後は靴を買いにいつものお店へ。仕事用ミュールが欲しいときは、この店しかない。今日も店長さんお勧めのミュールを購入。店長のおすすめは外れがない。明日から履こうっと♪

帰宅後、ご飯食べてから、明日のごはんを炊く前に、冷凍にしておいた栗を出してきました。
先日SNSで、栗を冷凍にしておいたら剥きやすくなると言うのを見たので実践してみたのですよ。
一晩以上冷凍してから、次は熱湯に入れて5分以上。お湯が冷めたら熱湯取り換えて、暑いうちにお尻から包丁を入れればするんと剥けると。はい、確かに皮はするんと剥けました。お尻に包丁入れるのは大変でしたが。
ただ、熱湯につける時間が短かったのか、渋皮が剥けず苦労しましたが、なんとか全部剥いて栗ご飯に。味付けはクックパッド参照。炊けたご飯は…。ほくほくで美味しいかったです~~~♪明日のお弁当、これ~~♪

10月7日 (水) のちのち

めっきり朝晩涼しくなって、今日も長袖の上着を着て出勤でございました。まあ、パソコン前は暖かいから職場では脱ぎますけど。
朝から晴れてましたが、午後から曇ってきました。そして、昼下がりには雨…。雨とともに気温も下がり…。明日から3日ほど雨でしたっけ?左巻き、早いところ右向け右してしまいなさい。

今日、職場で同僚がノートパソコンに向かって必死で入力してました。国勢調査。締め切りは今日だったそうですが、あまりの回答率の悪さに〆切が20日まで伸びた模様。
がっつり個人情報入力しなきゃならないから、途中保存が出来ないんですよね。確認事項があって入力できなければ、いったん全部取り消しになってしまう。また一から入力~(汗)。
まあ、書くんじゃないからいいですけど。

10月6日 (火)   嵐の前の…(汗)

今日は朝から晴れでした。ってか、1日爽やかないいお天気で…。しかも、気温もちょっと肌寒いぐらいのちょうどいい気温。いや~、こーゆーエコな日が続いてくれるとありがたいんですけどねぇ(汗)。
はい、今日は朝からちょこっと寒かったです。おとうの布団には、ネコどもがもぐりこんできたそうで…。ネコで気温の変化がわかる…。
だからね、エミにゃ、いたずらさえしなきゃ、部屋に入れてやるんだけどね。君、そこら中に上って色んなモノ落とすでしょ。おちおち寝てられないから、締め出すしかないの(汗)。

仕事で日付印を見て、え?まだ6日?と思ってしまった本日…。この5日間、そんなに濃かったっけ…。
まあ、先週はじたばた買い物に出てたし、1日と3日は、ネタの撮影に忙しかったし…。
と言うか、今月は定期健診入れたから、後半忙しいんだよね(汗)。その前に、歯医者の定期健診も行かなきゃならんし(汗)。もう、腹くくって健診の月と決めましたよ(汗)。

では、本日の時事ネタ。シルバーウィークから2週間。あの人出でクラスターが出たなら、そろそろ感染者がどっと増えてもいいころですが、世間様では、そこまで増えてる様子はなし。
GoToトラベルのせいで感染者倍増と言う事でもないようですし、それぞれが気を付ければ、なんとか、この状況を維持出来る?うまくやれば、大勢ではだめだけど、少人数の会食も旅行も出来るのかな。
と言ってるわりに、クラスター出してるのが、今まで気を付けてた団体さん。プロ野球とかじえーたい?プロ野球はともかく、じえーたい、バス借り切ってBBQって、今それやるか?それで各駐屯地に帰ってったって、全国に感染広げる気か。ちょっと緩みすぎ。
お隣の国の大統領は退院したそうですが…。コロナってさ、忘れたころに悪化したりするんだよね…。そんなに早く退院して、ホワイトハウスで悪化したら目も当てられんぞ。ただでさえホワイトハウスクラスターが次々出てるのに。
マスク嫌いなのはわかるけど、このご時世、マスクなしで面と向かって話すな。うつらない、うつさない。そのためのマスクなんだ。
お互いにちょっと譲りあったり辛抱したりすれば、丸く収まる。そういう事が出来ないのかな、あの国は…。他人の迷惑なんぞ知った事かってのは、回りまわって自分に戻ってくる。と言う考えはないんだろうなぁ…(汗)。

10月5日 (月) 一時のち

朝は平和に始まったのに、気が付くとぷち修羅場でございました(汗)。ってか、朝イチでややこしいのが来たからねぇ(汗)。ンな事やってるうちに、土砂降ってくるし(汗)。ほんと、いきなり降ってさくっとやみましたよ。なんて雨だ(汗)。
雨が上がった後は、冷たい風が吹いてエアコン要らずの心地よさでした…。ただ、風が強すぎて、そこらのモノが飛びまくってましたが(汗)。

仕事終わってご飯も食べてから、どうにも右手が痛くてカイロへGO。電話したら、なんとか空いてたモノで(汗)。
毎度毎度、ツボ入ってぎゃ~~~~でありましたが、ちょっとましになったかな(汗)。

では本日の時事ネタ。
お隣の国の大統領はコロナで入院したままですが…。え?もう退院する?なんでもいいけど、周りにまき散らさんように。しかし、あの集会はないよね。マスク付けてる人ほとんどいないじゃん。しかも席が密!
あれじゃ、ひとり感染者が出たら、芋ずるだよ。クラスターだよ(汗)。
と、人の事ゆってる間に自分が気をつけんといけません(汗)。

10月4日 ()   天使の日だそうで(笑)

今日は天使の日だそうで(笑)。だから、うちのドールたちの羽根背負った姿をSNSにアップした大ボケ1名(笑)。ねんどろいどどーるはともかく、ファイティングギアに羽根背負わせてどーすんだって突っ込みは置いといてってか、そのファイティングギアに背負わせたくて買った羽根だもん(笑)。
その羽根を買うのには、以前、ジムでハロウィンやクリスマスの衣装作った時の知恵が役に立ちました(笑)。翼って売ってるんですよね。

なんて事やってた本日の昼下がり。
今日は予定がないので、いつものよーにだらだら起きて、のたのた掃除して、録画番組消費しておりました。
梅田で今日までのミニチュア展やってたんですが…。けっこうお高いんですよね、ミニチュアって(汗)。手に取って見たら、絶対見境がなくなる(汗)。今は、CDとDVDBOXに大枚はたいたので、散財出来ない(汗)。
って事でさくっとあきらめました。
来週はアイドールがあるらしいけど、予定が入ってるから行けません(汗)。
まあ、ネットでちまちま買ってる方が無難って事で(汗)。笑ちゃんのハロウィンドレスは買ったぞ(笑)。健さんのフランケンな釘も作った。後は頭に着けるだけ(笑)。着々とハロウィンの準備は進んでおります(笑)。

10月3日 ()   3周年…

今日も朝はちょっと肌寒かったのに、時間と共に気温上昇(汗)。先日、しまってあったのを見つけた卓上ファンの出番となりました(汗)。ハンディファンより角度が自由につけれるので使い勝手がいいんですよね(汗)。
仕事の方も今日もそこそこに忙しく…。農繁期にはちょっと早いのかな(汗)。
田舎の医療機関は、田植えとか稲刈りの時期にはおヒマになるのですよ(汗)。

医院の方は、昨日からインフルな予防接種で大変らしいですが(汗)。まだ始まったばかりなので、予約も要らないってんで、あらかじめ記入しといた問診票持っておとうも行きましたよ。
さて、自分はどうするのか…(汗)。まあ、私らが接種出来るのはまだ先ですが(汗)。

仕事が終わるのはちょこっと遅くなりましたが、帰宅してごはん食べて、お買い物♪
背景ボード頼まれたから再び100均へ行ったのですが…。早いわ、藤とか日本間とか、もうないわ(汗)。
その前に、ふと気になって本屋によれば、知らなかった新刊2冊~♪まだ読んでない積読も何冊かあるのにまた買うか~(汗)。
その後は、食料品仕入れて日暮れ前に帰宅いたしました。

お風呂入っててふと思い出したのが、え?今日って10月3日?それって、インフィニティフォース放送開始日じゃなかったっけ?って事。出てからSNSを見れば、3周年おめでとうコメントが上がってる~。
ネコどもに飛び込まれないよう警戒しつつ、ファイティングギアの皆さんを全部出してきて、小物も揃えて、3周年記念で写真をアップいたしましたよ(汗)。
もう3年なんだね~。いつの間にか底まではまってた泥沼につかまってから…。
ほんとに、低画質の録画でいいやと思ってた当時の自分、甘かったよ…。はまったらヤバそうな沼は上手に避けて歩いてたのに、この泥沼予定外(汗)。なのに、深すぎ~(笑)。
まあ、復活したオタクを楽しんでますよ。結果オーライって事で。

そして夜中にやっちゃったのが、少年隊の35周年記念CDとDVDの申し込み。そろそろやっとかんと忘れたらヤバい(汗)。高いよね~(汗)。でも、これが最後だろうなと思ったら買わずにはいられない(汗)。
まあ、ガッチャマンのブレスレットよりは安いさ…。両方買ったら桁変わったもんねぇ(汗)。

10月2日 (金)   軽くパニック?(汗)

今日は朝から涼しかったのに、お昼前から気温上昇(汗)。風はあったけれど、部屋の中が暑い(汗)。昼過ぎに閉めてクーラーつけましたよ(汗)。まあ10月っつっても暑い日はあるからね…。まだ素直に秋の気温にはなってくれませんよ。

10月からちょこっと変わったところがあり、今日はその対応でじたばた(汗)。徴収金額にかかわってくるもんで、かなり頭と神経を使い、午前中だけでヘロヘロになってしまいましたよ(汗)。今月、これで乗り切れるのか(汗)。
色々大変です(汗)。
そして、大ボケかました人のせいで、午後からの仕事が遅くなり~(怒)。30分残業でございました。まあ、別に急いでないからいいけど。
と言うか、何をやってたかわからんような1日でございました…(汗)。

夜の診察最終で先日の血液検査の結果を聞いてきたのですが…。懸念の中性脂肪は正常範囲。もちろん血糖も正常範囲で貧血もなく…。だったのですが、やっぱり運動不足が結果に出た(汗)。コレステロールがちょこっと高い~(汗)。ジム、戻ろうかな…(汗)。薬飲むより建設的だと思うの(汗)。

では、本日の時事ネタ。
お昼に飛び込んできたニュース。お隣の国の大統領が、陽性ですと?来月選挙だよね?陽性だった側近がマスク付けずに仕事してたらしいけど…。
だからね、常時つけなくてもいいけど、面と向かって話するときはつけなさいってば。声かけるぐらいならともかく、報告聞くとか、ちょっと時間取るような内容なら、絶対マスク付けなきゃダメですってば。
マスクさえつけてれば、近くで話しても感染する確率はかなり下がるんだから。
軽症だから執務続行とかゆってたけど、悪化するの、急激だよ?さっきまで笑ってたのに、いきなり重症化するよ?特に高齢者…。
ほんと、恐ろしい世の中ですよ(汗)。

10月1日 (木)   中秋の名月

今日は1日なので、朝からちょこっと仕事するために出勤です(汗)。まあ、小一時間で終わったのですぐに帰りましたけどね。そして、眠かったので昼ごはんまで寝てしまいましたよ(汗)。

午後からは、美容院へ。そろそろ毛色の変わった三毛猫が(汗)。マニキュアとカットですっきりしてきました♪
その後は時間も早かったので、100均めぐり。色々欲しかったもの買って、探してたモノも見つけて…。
ってか、新しい背景ボードとペーパークラフト。全種類置いてあったあのお店、侮れん(汗)。SNSでは、審神者だ!とかゆってたけど、座布団の柄やら病院の雰囲気やら、あれは鬼の方だと思うぞ?(笑)。藤と蝶が綺麗だったもの(笑)。←この程度はわかる

そしてヒーローズを買って帰宅。
なんか、そろそろ終わりそうだよね…、インフィニティフォース…(涙)。12月発売の1月号から雑誌じゃなくネットの方へ移ってしまうらしいけど、来週で最終回じゃないだろうな、インフィニティフォース(汗)。それはあまりにもあっさりしすぎてるぞ(汗)。

いったん帰宅して夕ご飯を食べた後はダンス教室~♪今日も楽しく踊ってきました~♪まあ、エレガントに踊らなきゃならんのに、動きが激しいんですけどね…。だって、押しのダンスがキレッキレなんですもん(汗)。
そして腹筋しながら、マジ太った?と…(汗)。だって、お腹が邪魔で~(汗)。肉が邪魔で前屈が前屈が(汗)。や、痩せなきゃ(汗)。

ダンスから帰ってから、やっと今日届いた荷物を開けました。
中身は、必殺仕事人のブルレイとねんどろちゃんの新しい体。今度は、ManとWoman?ちゃんと体つきが大人よ?(笑)。
さらに、中秋の名月だってんで、先月のうちに買っておいた、お月見小物を出してきて、今日買ったばかりの満月の背景ボード使って、ねんどろちゃんにもファイティングギアにもお月見をさせてしまいましたよ(汗)。
そしてにんげんさまは、いただいた薄と萩を飾り、月見団子を食う…。そりゃふとるわ(汗)。

最後に本日の(涙)。
朝から富田耕生さんがお亡くなりになったとスマホにニュースが入ってきてずっしり落ち込み、買い物とかダンスとかで浮上したけれど、誰かさんの舞台のチケットは外れて~(涙)。
なんで?と思いましたが、座席、間引きなの?って事は、半分?…そりゃ外れるわ(汗)。コロナのばかやろ~~(怒)。