ぼんのー日記

’15 7月

ぼんのーへ戻る

7月31日 (金)   猛暑日はいやだ~(汗)

今日は朝から蒸し暑く…。お昼になったらさらに気温はあがり、夕方、西日が差し込む自室は、クーラーつけてても汗だく~(汗)。もーどーにかして(汗)。
この暑さでクーラーつけてなかったら、マジ熱中症で死ねる(汗)。

うちの親は、お昼にはつけてますが、従兄弟が仕事で出かけてる日中、おじさん叔母さん大丈夫かな~と思っていたら、老犬が暑がるので、クーラーつけてるそうです。
いや、そこのワンちゃん、えらい!あなたのわがまま?が飼い主を救う。

熱中症は、自覚症状が出たら、すなわちぶっ倒れるって事です。きっぱり、自分が熱中症になってるなんて、ぶっ倒れるまでわかりません。だから、予防が肝心なのです。
軽度ですんで、2時間ほど寝てたら治った私のような例ならともかく、救急搬送してもらえたらいいけど、最悪、こっち戻って来れませんからね。いや、冗談じゃなく。
大工も、昨日危うかったそうで。手がつった?って?ミネラルと水分を摂れ!
足がつる、ろれつがまわらなくなる。なんてのも、熱中症初期症状です。
まず、日中は、涼しい場所から出ない。どうしても出なきゃならないときは、極力大汗かくことをさける。水分、ミネラルは充分とって、暑い場所に長時間とどまらない。
まあ、いくら外出なくても、室内、クーラーつけてなきゃ意味ないですけどね(汗)。

7月30日 (木) 一時のち

今日はお休みで、大工もお休みっつってたから、朝はのったり寝トド~♪
夜中に暑くて目が覚めるので、夕べ、クールマットを敷きました。おかげで、ぐっすり…だったのかどうかはわかりませんが、たとえ起きてたとしても、記憶にないんだからちゃんと爆睡してたってことですよね。

あまり寝トドが過ぎると、夜になって偏頭痛起こすので、てきとーに起床。支度して、お買い物。
先日、ミュールはゲットしましたが、今年はワンピを買えてない!処分したのもけっこうあるから、新しいのが欲しい!と、服屋のはしご。
いつもの服屋で、通常の1枚以下の値段で2枚ゲット。別の服屋でも、それより安くワンピとボレロゲット♪
ほっほっほ、大漁大漁♪

今日は朝からど~んよりな空だったそうで、スマホに豪雨予報が飛び込んでくるわ、しばらくしたら土砂降ってくるわの不穏なお天気でしたが、さて、夏祭りやってたところはどうなったのでしょう。
イベントいっぱいあったから降ってたら辛いよなぁ(汗)。ってか、天気予報のどこにも雨マークは入ってなかったんですけど(汗)。それで降るのはやめてよね(汗)。夕立ならしかたないけど、そもそも夕立って名前だから、夕方にさっと降ってさっと上がって涼を呼ぶってもんじゃなかったんですか。
日中に土砂っとふるのは、昨今ではゲリラ豪雨と…。降り方がかわいくない分、めーわくです!

7月29日 (水)   

連日、書くネタと言えば、暑い!の一言。いや、夏だからさ、暑いのはわかってるけど、いつからニッポンは亜熱帯になったんだ!って程の暑さじゃないかい?
亜熱帯の定義が緯度だけならどれだけ暑くても亜熱帯とは言えませんが、気温だったらあてはまってみたりして…。って、それも怖いけど(汗)。
どんどん暑くなるニッポン、さて、10年後には最高気温何度までいってるでしょうか(汗)。…案外寒くなってたら笑うぞ…。

朝から、おとうが眉毛の際を蜂に刺されました。蜂が顔に止まったから、手で払ったら、その拍子に刺されたってゆってたけど、そこで払うなよ。刺されるだろ、それ、ふつーに。
最初は腫れてなかったし、本人も痛がってなかったから塗り薬で済ませてたら、半日経ったら腫れてる~(汗)。
どこぞの怪談か!っつったら、夏だからちょうどいいじゃんと職場で突っ込まれ…。いくら涼しくなっても家庭内怪談は要らん!と返してしまいました(汗)。
医者行ったら、すぐにひくって言われたそうなんでいいですけどね(汗)。

では、最後に本日のテレビネタ。
殺人と言うよりは過失致死?程度の事件が、実は奥が深かったってか、指紋のはったりはともかく、なぜ、そこのビンに目をつけたんだ、ふわふわ頭(汗)。まあ、何にでも興味を持つキャラなんだろうけど。
昭和な刑事は暑すぎたけど、サラリーマンあがりと帰国子女の掛け合いは楽しかったからもっとやって(笑)。
ふわふわ頭は天然過ぎて、話きーてないしー、で掛け合いも出来ません?(汗)。

7月28日 (火) のち一時  

連日、ひたすら暑いです。今日も気温は真夏日超え。ってか、真夏日程度なら、まだましって思えてしまうところが怖いですよ(汗)。

日中の一番暑い時間は外へ出ない方が懸命でしょうが、ジム行く時間はちょうど日中。
今日は月の終わりで、先月からの曲、ラストだから行くっきゃない。何度か練習して、インストラクターの踊り見せてもらってテンションマックスに上げて、原曲の早さ。
いやもう、よく最後まで足もつれずついていけたもんです(汗)。でも、気持ちよかった~♪
まあ、ここでトバしたおかげで、次のハードプログラムはヘロってましたが(汗)。

んなわけで、夜は睡魔とたたかうのが大変で~。ってか、ほぼ30分以上、暇!これで寝るなって無理(汗)。
なのに、最後の最後でどたばたして、結局、終わるのは遅くなってしまいました。まあ、ンなもんさ(汗)。

7月27日 (月) のち  うんざり(汗)

週間天気予報の予想最高気温見て、うんざりでございます。何、その連日猛暑日一歩手前~(汗)。
あまりの暑さに、クーラーつけてても汗が出るんだよ(汗)。クーラー嫌いのお嬢さんにゆっちゃいましたよ。「寒かったら上着は羽織れる。が、暑いからといって脱げない!」…。
熱中症予防のため、日中の不要不急の外出は避けましょう?(汗)。…日中しか動けないにんげんは、どーしろと…?(汗)。
にんげんさまも暑いけれど、自前の毛皮を着てるネコどもはもっと暑いでしょうねぇ。日中、家から出ませんよ。。…気持ちはわかる…。
で、夜になったら、早く寝ようよ~と鳴く。…お前、いったいいつ活動してるんだ?(笑)。夜中はにんげんさまと一緒に眠りこけてますから。

では、本日の時事ネタ。
今日のニュース番組でもトップ扱いでございました、昨日の墜落ニュース。
あの空港、航空写真で見たら、ものすご~く怖いところにあるじゃないですか(汗)。まわり全部住宅~~~~(汗)。住宅密集地の中にある空港…。そら、飛ぶ方も飛ばれるほうも怖いわ(汗)。

7月26日 ()   じっとしてても暑い(汗)

熱帯夜からの猛暑日って、今日もしっかりいや~んな流れ。この時期は仕方がないとは言え、体にこたえますよ(汗)。
朝寝してても、暑いですが、負けずに寝てるあたりが、寝トドでございます(汗)。それでもさすがにお昼近くになると暑さに負けて起きなきゃならないのですが(汗)。

起きた後は、いつもの休日パターン。
掃除して片付けて、そしてお風呂。夕ご飯の後はテレビ張り付きですが…。

今日の夜の情報番組はまるっと事故報道。
朝、寝ぼけた目に飛び込んできたスマホニュース。え?セスナ墜落?民家?何事?(汗)。
車を動かすにんげんの義務として、歩行者を巻き込まないってのはあると思いますが、空飛ぶひとは、地上のにんげんを巻き込まないという責任があると思うのです。
だから、パイロットは不時着する場所を選ばなきゃならないのですが…。高度があれば…。
離陸していきなりじゃ、どーにもならんかったとは思いますが…。
いきなりセスナが落ちてきたら、地上のにんげんたまったもんじゃありません(汗)。航空用燃料って、ガソリンよりずっと可燃性強いんだから(汗)。

7月25日 ()   すでに真夏日なんぞ問題ではない?

晴れたら猛暑日、すでに真夏日は通過点でしかない?でもさ~、気温が体温超えて微熱からの発熱状態だったらキツいよね~(汗)。

その暑い中、出てくる人が多かったせいで、仕事はそれなりに忙しかったです。
でも、終わる時間は早めだったので、ランチついでに遠出の配達?行き慣れてない所だったから、地図は拡大版、広域版とたくさんネットから出したし、ナビついてる車にしたしで準備は万全だったのですが…。
まず、ランチ言った時点で、出発点が変わって、お店からで設定してた道が変更になりました。さらに、ナビって、出来るだけ大きい道に出そうとするから、時々信用できない…。
しかも、田舎道は、道なりにまっすぐってゆっても、その道なりが、思いっきりカーブしてるから、これでまっすぐなのか自信がなくなる。
と言うわけで、にんげんナビ同行。いや、ついてってよかったです。その信号右っつってんのにまっすぐ行くし、まだまっすぐ~っつってんのに、曲がろうとしたでしょ。目的地は、にんげんナビが確認のため下向いてるうちに通り過ぎるし。
まあ、すぐわかるところだったからいいけど。

小一時間ほどドライブしても、まだ早い時間だったので、一息ついてから、お買い物♪ワンピとミュールを探す旅に出ました(笑)。
ワンピはなかったけど、ミュールはゲット♪後は本屋によって、最後にお風呂で1日の汗を流す。うーん、やっぱりお風呂は気持ちいいです~(汗)。…たとえその後汗がひかなくても(汗)。

今日で工事入ってから1ヶ月。やっと基礎が終わって、土台。さて、あと1ヶ月でお風呂は完成するのでしょうか(汗)。

7月24日 (金)   やっと晴れたら暑い(汗)

梅雨明けってゆったとたんに連日の雨でしたが、やっと今日は晴れました。朝から基礎工事のおにーさん、ラストスパートで、午前中で基礎工事完了。来週から大工投入?(汗)。

今日は、銀行と郵便局を往復してうろうろしてて、忙しかったですよ(汗)。銀行なんか、閉まる時間早いから~(汗)。混んでるのが嫌だから、たいてい、ATMで用事は済ませるんですけどねぇ。今日はそうもいかなかったですよ(汗)。

仕事の方も何かと忙しく(汗)。朝からどたばたしてましたが、夜もじたばた(汗)。終わる時間も少々遅めで、お風呂行くのも遅くなりました(汗)。
にんげんさまがじたばたしてるのに、ミニはクーラーの効いた部屋で、のったり~。たまに踏みたくなります。

今日は土用の丑の日で、広告も鰻だらけだったけど、スーパーもお惣菜売り場から、お弁当コーナー、鮮魚コーナーに至るまで、鰻一色でございました。うーん、鰻好きだけど、見てるだけで胸焼けするわ(汗)。
うちは昨日、うな重をいただきまして、1日早い丑の日でございました。
みっちりご飯の詰まったうな重は、とーてーもーじゃないけど1回では食べられず…。2回に分けて完食。いや、おいしゅうございました。これでスタミナばっちり?(汗)。

7月23日 (木)   ね、眠い…

今日は朝早くから外出予定で、目覚ましのセットが、いつもより1時間半早い…。夕べ早めに寝たけど眠い~(汗)。まあ、おかげで、予定時間より早めに着けましたが。
雨の中の寺社仏閣も乙なモンですが、歩く時に小降りになったのはありがたかったです。土砂降るなら、車に乗ってるときか、建物の中に入ってるときにしてね(汗)。
その後、数人で中華料理でランチしたのですが…。1皿1皿のボリュームがすごすぎて、普段二人ぐらいで来ると、1人前を頼んでふたりで分けるしかないのだそうですが、今日は人数いたから、色々注文出来たって?
人数分の料理を注文して、小皿に取り分けて食べたのですが…。だから、一人分は、それぞれ小皿1杯分で少なかった筈なんですが…。お腹いっぱいになりました。どんな量だ(汗)。
なんせ、1人前で出てきたから揚げがでかくて~。思わず、これ、鳥一羽分?って突っ込んだら、受けてしまいました(汗)。

まっすぐ帰ろうと思ってたけれど、時間が早めだったので、月イチエステに行ったのですが…。
行く前から車の中で睡魔とたたかってたモンで、マッサージ中はほぼ爆睡状態。起きてようと思っても、無理(汗)。
でも、そこで少し眠ったおかげで、帰り道、睡魔とケンカする事はなかったです。

7月22日 (水)   梅雨明けの筈が…

昨日、梅雨明けたってゆったじゃん!なんで、いきなり雨なの(汗)。また工事がとまるでしょ~(怒)。
雨天なのに、仕事の方はそれなりに忙しく、でも、今日はおとうの通院日なので、さくっと見捨てて早退。

待合に人少なかったのに、待ち時間は長かった病院。予約で1時間待ちがふつーだからしょーがないですが(汗)。その間に本を読もうと新刊文庫本持ち込んだのに、途中で眠ってしまって読みきれませんでしたよ(汗)。
エアコン効いて快適な場所って、逆に読書に向かない?(汗)。

では、ネタがないので、本日のテレビネタ。
本日2回目。まあ、ネタはよくあるモノですが、ってか、ふつーに刑事ドラマ?ほんの少しの疑問点に突っ込むのはともかく、嘘八百はいけないなぁ(笑)。ふつーに真面目な昭和の刑事が信じちゃうところだっただろ。
まあ、その口先八丁手八丁、足まで八丁ありそうな…で、初っ端で捕まってた、もしかしてやばかったかも?なシーンも、抜け出せたんですけどね。いや、人質とって篭城してるところに、出前は間抜けすぎだろ、どう考えても。
うーん、振り返ると突っ込みどころだらけ~(汗)。
しかし…。IDカードを盗み見したかったからとはいえ、あの入浴シーンは必要だったのか?視聴者サービス?(笑)。ふたりともガタイいいから、目の保養にはなったけど。

7月21日 (火)   梅雨明け

梅雨が明けました。ってことは、本格的、夏!もう、連日の真夏日からの~、猛暑日(汗)。うーん、体がもちません(汗)。
にんげんさまも暑いですが、毛だらけのどーぶつはもっと暑く、ミニなんぞ、クーラーの効いた自室から出ません。ベッドの上で爆睡してます。うーん、踏みたい…。
にんげんさまも、真昼間に外出したら、そっこー熱中症になりそーな気温。不要不急の真昼間の外出は避けたほうが懸命って事で(汗)。

さすがに連休明けの本日、仕事は忙しかったです。忙しさに殺気立ってるこっちの気配を感じてか、血圧計でいつもより高い血圧になった人がいましたが…。だって、混雑してたんですもん(汗)。
それでも今日は連休明けでパート事務員がいてくれたから、さくっと帰宅してジム。ダンスの練習(汗)。
ジャズダンスの方は、小ボケに気をつけたら何とかなりそうですが、ヒップホップ系のはテンポが速い分、なかなかで~(汗)。後一月、無事仕上がるのでしょうか~(汗)。

7月20日 ()   アベンジャーズ

朝、起きれたら午前中の上映回に行こうと思ってましたが、起きれませんでした。
だから、お昼の部に行ったのですが…。道はすいてたのですよ、道は。だから、スムーズにショッピングモールまで行けたのに、ショッピングモール周辺がすごかったです…。
あまりの混雑ぶりに、車入場規制。強制的に外の駐車場へ。
まあ、時間にしっかりよゆー見て出かけたから、そこら問題はなかったんですが、帰りがひどかったですねぇ(汗)。映画終わって出てきたら、入ってくる車もまだまだ多かったけど、出て行く車はもっと多い。それがいっぺんになるもんで、駐車場出るのに渋滞、道路も渋滞してるから、駐車場から出れない。
行きはよいよい帰りは怖い♪はい、渋滞抜けるのにけっこう時間かかりました。

だから、今日はジムのお風呂じゃなくて、銭湯。気持ちよかったけど、あたたまりすぎて、汗がなかなかひかなかったです(汗)。

では、本日のお題。「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」。
初っ端からいきなりの総力戦。どこぞのサイボーグたちのように、加速装置!なスピードで動く敵がいたもんで、苦戦してたヒーロー達でございました。マインドコントロールする魔女?もいたしで、心の奥の痛いところ暴かれて、ヒーロー達苦戦というより、ばらばらのぼろぼろ。
しかし…。暴れるハルクを押さえるため、専用アーマーで武装したアイアンマンとの戦いはすごかったですねぇ。ってか、いくら建築中のビルとは言え、買収できるからぶっ壊すのか、そこの大富豪!
つっぱしるめーわく共は、欧州、南アフリカ、韓国とぶっ壊しまくり、最後の決戦の地なんぞ、人的被害こそ少なかったものの、後に残るは大クレーター。街ごと持ち上げるって、どこぞのマンガにもあったな…。あっちは無事降ろしたけど。
加速装置!も魔女も、最後はアベンジャーズに加わるのですが、自分のせいで、この事態を引き起こしたと泣いてた魔女が、みんなを守るために隠れてた場所から出てきて戦う姿に、全身鳥肌(汗)。いやもう、足から頭のてっぺんまでぞわぞわ!と走り抜けましたよ。
魔女がひとりでコントロール装置を守った時に、死亡フラグ?と思ったら、死亡フラグは加速装置!の方でした。
今回、それぞれの私服姿もステキでございましたが、ホークアイ、まさかの妻子持ち(汗)。黒魔女とハルク、いい雰囲気だったのに、ハルク~、逃げるな~。どうせ、戦いになったら戻ってこなきゃならないんだから~。
ソーとスタークが、彼女自慢するところもほほえましかったですねぇ(笑)。
進化?したジャービスもステキ(笑)。アベンジャーズはまだまだ続くってんで、あらたに加わった、4人のメンバーをこれからキャプテンが鍛えるのでした?(笑)。

7月19日 () のち  寝トドな日

本日、朝から来客やら電話やらに起こされましたが、ひたすら寝トドしておりました。ミニと一緒に…(汗)。
お昼頃、ええかげん暑くなってきたので起床。
その後は、ひたすら掃除に励みました。だって~、家の中土足で出入りしてたから、廊下が、廊下が~(汗)。養生のシート貼ってもらってるけど、埃が、埃が(汗)。
しばらくここを土足で歩かれることはなかろうと、本日しっかり掃除機かけました。やっと土埃から解放される(汗)。…ネコが持ち込む埃は、我慢します…。えーい、コロコロかけたる!

そのバカネコ。先日、飼い主に内緒で、またノミなんぞを飼ってやがりましたので、薬を後頭部に滴下したら、薬でノミが暴れるのか、ネコも痒がって暴れまくり。
そこで、例のアンダーコートを根こそぎすいちゃう櫛で、背中から頭からシッポから綺麗にブラッシングしてやったら、シッポは大きく振ってたけれど、喉をごろごろ鳴らし、逃げる様子もなく、その後は、気持ちよさそーに転がるようになりました。
…。ただね、掃除機かけてる前に転がるのはやめて欲しかったけど…。思いっきり掃除機で吸っても、逃げねーって、やっぱりお前は変なネコだよ。>ミニ

7月18日 () のち  左巻き一過

梅雨時のお洗濯は、一か八かの賭け(汗)。だって、天気予報があてにならないんですもん(汗)。
昨日見た、週末のお天気は曇りでありました。今日なんか、まだにわか雨って予報も出てたし。明け方は降ってたのかもしれませんが、朝にはやんでました。それどころか、晴れてきてたりして?
いや、夕べ、どうせ週末曇りなら、土日で乾かせとお洗濯してよかったですよ。今回の天気との勝負、こっちの勝ちですら。逆に、明日は雨かも?な予報だから、今日乾いてよかった?(汗)。
でも、晴れたらやっぱり気温は上がり…。暑かったですよ、今日も。炎天下の作業は、大工さん、大変(汗)。

でも、お気楽な事務員は、クーラーの効いた職場で仕事して、ランチは冷そーめん。でも、今日は忙しかったですよ(汗)。

今日は午後から映画でも見に行こうかと思ってましたが、時間が出来たとメールが入ったので、ダンス練習。
ジャズの方はほぼ仕上がってるけれど、ヒップホップ系の方が…(汗)。今日は、そっちを集中して練習してもらいましたよ(汗)。いや、振りは覚えてるんだけど、体動かないんだよねぇ(汗)。だって、曲、速いんだもん(汗)。
体が慣れるまで運動したら、けっこういい汗かきましたよ。
その後、少し時間は早めでしたが、お風呂に入って汗流しました。

朝からネットでニュースを見たら、JRえらい事になってたようで…。いや、わかるけどさ、安全第一ってのはわかるけどさ、連休初日で足止め食らったら、予定狂うぞ?
まあ、乗る前なら、大阪なんて都会は、地下鉄がありますから、JR止まっても他所ほど大変じゃないかもしれませんが、数時間、普通電車に閉じ込められたら辛いと思うぞ?杓子定規な事ゆってねーで、臨機応変な対応をお願いしたいと思います。

7月17日 (金) しとしと  左巻きは通り過ぎたけど…

奈良県内、避難勧告が出たところもあったようですが、毎度のことながら、北西部は比較的へーわ(汗)。風は強かったけれど、モノが飛ぶほどではなく、雨に関しては、警報も出てなかったよね…。
時折、防災速報が来る程度の土砂降りはあったけれど、長続きしなかったし。

でも…。明るくなったんで、晴れてる?って外へ出たら、実は小粒の雨がしとしと降ってましたってお天気も、ちゅーとはんぱで嫌です(汗)。
朝から大工さん来てたけれど、屋根のあるところでしか作業出来なかったじゃないのさ。だから早々に引き上げましたよ(汗)。
お洗濯物乾かないんだから、そろそろ晴れてよね~(汗)。左巻きのばかやろー(汗)。
後にひかえてるのも似たよーなコース通りそうで怖いんですけど…。ってか、まだ梅雨は明けんのか(汗)。

午後、仕事から帰って、お風呂の発注そろそろかねって話を家族としてたら、シャワーヘッドの大きさとか収納の数が気になるって言い出しまして…。そっこー、ショールームへ突っ走ってしまいました(汗)。
で、色々聞いて、納得して変更したりしなかったり。発注しちゃうと変更きかないから、動くなら今のうちですもんねぇ(汗)
まあ、親戚んちのお風呂が、ちょうど、うちが入れようと思ってるモデルそのままなんで、いいシュミレーションになってます(笑)。
そこはシックなお風呂だけど、うちのはピンクで花柄で明るいポップ?なお風呂さ~(汗)。トイレをピンクにしなかっただけまだましって事で。←選択肢がなかっただけだろ

7月16日 (木) ずっと  え?晴れた?

今日も朝から大工さん…。え?なんで?雨じゃなかった?
休日の寝トドが、今日は雨だから、大工さん来ないだろうと朝寝してたら、工事の音が響いてきました。なんで?とカーテン開けてみたら、明るい…。まさか晴れてるのか?
台風どこ?とゆってみたらば、まだこっち来てないでしょ。と大工に言われました(汗)。とは言え、空は晴れてても、細かい雨粒はずっと降ってましたが…。
まあ、おかげで、朝から工事ははかどったみたいですが…。とりあえず、ブルーシートが風であおられないよう重しして、コンパネ張って風よけして、本日の作業終わり。

それ見届けて?外出。でも、出先でスマホのアラートがうるさくて、早めに帰ってきましたよ(汗)。
一応、飛びそうなモノは全部しまっちゃいましたが、こっち来ないで欲しいなぁ、出来れば…(汗)。

台風来てましたが、警報出るのが遅かったので、夜のダンス教室はありました。先生が体調不良で代行でしたが、みんなで楽しくストレッチ&筋トレ&ダンス。ただ、やっぱり人は少なめでしたが。
さくっと終わって従兄弟んちにお風呂。いつもなら、お風呂のあとは涼みながら話し込むんですが、今日はさくっと雨風が強くなる前に帰宅。
帰宅後、しばらくしたら、叩きつける雨音が大きくなってきました。え?室戸岬上陸?うーん、早めに帰っててよかった(汗)。

7月15日 (水) 遅くに  そろそろ来た…?(汗)

連日の猛暑で~、クーラーつけてるのに、夜中に暑くて目が覚めます~~~(怒)。そこのネコ、くっついて寝るんじゃねーー(汗)。
列島の南で左巻き渦巻きが鎌首もたげてこっちをうかがってますが、速度が遅い…。あまりに早いのも困りますけど、トロ過ぎるのはさらに困る。しかも~、4年前の近畿に被害をもたらしたあの台風と同じコース?…どっか行ってしまえ…(怒)。

とりあえず、朝から晴天。雲ひとつない青空ってヤツで、気温も上昇…。ほんとに外出たくないってか、出たらキケンレベルですよ(汗)。
でも、工事のおにーさん方は、炎天下で仕事してるんですよね…。熱中症には気をつけてください(汗)。

その炎天下に、出たくねーよなーと唸りながらジムへ行きました。ジム、人少なかったよな…。うん、外出たくないよね~(汗)。でも、家の中でも熱中症にはなるんですよねぇ(汗)。

では、最後に本日のテレビネタ。
今日から始まりました誰かさんの新番組。トウのたった新人刑事?なんか訳ありそうですが…。
ふつうなら見逃してしまいそうな小さな疑問をほっとかない。不思議だな~を追求する、本人そのものが不思議だね~な刑事ですが、なかなかに面白そうです。周りは濃くて個性的な人ばかりだし(汗)。
でもさ、おまーりさんの制服が、なんでそんなにかっこいいかな~(汗)。スーツはださいけど。

7月14日 (火) 一時どこかで  だからまだ梅雨だよね?

連日暑いです。今日も朝からとにかく暑かったです~(汗)。職場、クーラー全開(汗)。電気代?体の方が大事。
本日、奈良県、熱中症指数、レベルキケン。日中は屋外に出ないでください?
そのせいか、本日、おヒマ。ジムも人少な目。ドアtoドアの車でさえ、駐車場からが暑い~ってんですから、自転車とか徒歩は出たくないよな~(汗)。と言うか、出なくて正解です(汗)。

それでもジムへ行くのは、火曜はダンスプログラムがあるから。1週とぶと、振り、わかんなくなるし~(汗)。
でも、1度やったところだから、まだやりやすかったです…。いつも、頭でわかってるけど、体が動きません(汗)。って、うなってますから(汗)。
そのダンスも来週仕上げ。ということは、振りはかなり長くなってる…。何度か通しで踊ったら、へろへろですよ、へろへろ(汗)。次のハードプログラムは、しっかり手を抜かせていただきました(汗)。

ジムでへろってたのに、夜の仕事もおヒマで~(汗)。睡魔が、睡魔が~(汗)。

では、本日のテレビネタ。
明日から誰かさん主演ドラマが始まるってんで、今日も番宣であちこちの番組に。録画が大変だっつーの(汗)。
でも、助かったのにはわけがあるって、あの番組は見ててよかったかも?どんな時でも冷静に。パニック起こしたら、そこで最後と(汗)。
最後の最後まであきらめずに生き延びる手段を探す。逃げるなら、閉じられた場所ではなく、たとえ高くても、外への出口があるところへ。何で教訓を得てるんだって言われても、そーゆー点では、CI☆5っていい勉強になりましたよ?←状況が特殊すぎ

7月13日 (月)   梅雨、明けてなかったよね?

今日も朝から暑かったです…。一晩中クーラーつけっぱなしって、去年はやらなかったからなぁ(汗)。今年はそれだけ蒸し暑い?(汗)。
そのせいか、今日も熱中症で倒れた方が続出のようで(汗)。亡くなられた方も複数いらっしゃったようなので、老若男女かんけーなしに、熱中症には気をつけなきゃと思います(汗)。若かったって、体力あったって、かんけーなく熱中症にはなるぞ。

ただ…。今日のお昼は風があったんですね。夜も外は涼しかったです。でも、開けられない屋内は暑いまま…(汗)。今夜もクーラーつけっぱなしでしょうねぇ(汗)。
室内での熱中症を予防するためには、クーラーつけっぱなしで寝る方が安全と言う話ではありました。就寝中に熱中症で永眠はいや…(汗)。

南の方を見ると、左巻き渦巻きのでかいのが、こっちを目指して一直線の北上中?うーわー、多少曲がったぐらいじゃ逃げられねー(汗)。思いっきり右向け右!していただけませんか(汗)。
うち、今リフォーム真っ最中で、ブルーシートで覆われた部分があるんですよ(汗)。台風直撃は勘弁していただきたいと思うのです(汗)。

7月12日 () 一時どこかで  だから暑いって(汗)

今日も朝から暑くって…。クーラーつけっぱなしで寝てるので、夜中に暑くて目が覚めるということはありませんが、やっぱり就寝時間から5時間後には目が覚めます。…休日は悔しいので寝なおしますが(汗)。
今日もきっちり目が覚めて、でも、起床時間まで間があったので、二度寝。目覚ましもセットしてるから大丈夫だろうと寝たのですが…。
結局、目覚まし鳴らなかったんですよね(汗)。起きたのは自力。なんで目覚まし鳴らなかったんだ?と考えて、セットを木曜にしてた事に、朝、気がつきました…。何やってんだ~(汗)。

まあ、充分間に合う時間に起きたので問題はなかったです(汗)。
軽くパンを食べて、支度して、今日は月イチお茶会。その前に友人とランチ。ショッピングモールのランチタイムだったんで、どこもいっぱい。フードコートでステーキ重を食べてしまいました。うーん、麺類続いたから、久々のガッツりメニュー♪
お茶会の後は、お誘いけって、さくっと地元へ帰ってジムでお風呂。
今日も暑くて思いっきり汗かいたので、お風呂でさっぱりしたら気持ちよかったです…。

そろそろ熱中症患者が出てきてますが、体が暑さに慣れてないこの時期が一番問題。
昨日テレビでもゆってましたが、熱中症はマジしんどいです。点滴受けるほどじゃなかったですが、2時間、突っ伏したまま起き上がれませんでした。でもって、倒れるまで気がつかないってのも怖いところで~(汗)。
炎天下や、高温の室内等で動くのは、極力ひかえましょう。水分とってりゃ大丈夫ってモンじゃないんです。長時間、大汗をかくってのは、たとえ水分とってても、充分熱中症の危険はあるんですから。

7月11日 ()   暑い…

夕べ、お風呂帰りに汗がひかなかったので、夜もクーラーつけっぱなしで寝ました…。だって、前の晩、暑くて目が覚めたんですもん(汗)。今夜はゆっくり寝たい…。
朝までクーラーつけてたおかげで、ゆっくり寝れました。…ちょこっと寝すぎましたが(汗)。

職場でも、自動ドア開けても涼しさがまったくなかったので、いきなりクーラーON。
でも、お店は自動ドアの開閉のせいで、クーラー効きにくいんですね(汗)。汗かいちゃいましたよ(汗)。
と言うわけで、今日のランチは峠のお蕎麦屋さんで、ぶっかけ蕎麦。いや~、冷たいお蕎麦が美味しい…。

帰宅後は、4時までに行かなきゃならないところがあったので、さくっと掃除機かけてから、外出。
ミニサイズのペットボトルのお茶さがして、スーパーのはしご。ついでに、ネコ砂ネコ缶買いにホームセンター。
お昼にお蕎麦食べたのに、夜もうどんってのはどーかと思いますが、ぶっかけうどんの夕ご飯でありました…。麺類は毎食でも食べられる(汗)。

本日最後は、カイロプラクティック。
肩が痛くて、腰が痛くて、お腹の調子が悪くて(汗)。しっかりもんでもらったら、最後は気持ちよくてうとうとしかけてました(汗)。
帰りにジムでお風呂に入ったら、後は帰って寝るだけ~、でありました(汗)。

7月10日 (金) 時々一時  配管

今日は朝から晴れました。ってことは、暑い…。夕べも夜中に暑くて目が覚めて、クーラーつけました…。やっぱ、今年暑いわ(汗)。
とにかく朝から蒸し暑く、職場は早々にクーラーON。奥のパソコン部屋は、なんとか扇風機でしのげるんですが、今日は商品入荷日で肉体労働。クーラーつけましたよ(汗)。

その暑い中、今日の工事は水道及び下水道の配管。コンクリ割って埋めなきゃならないから、朝イチから削岩機の音がお腹に響いてました(汗)。
家を対角線に配管しなきゃならないんですが、台所がまだなので、距離的には短かったか?他の水周りは集約してた事もあって、作業は1日で終わりました…。
おじさん、ろくに休憩もとらとやってたみたいですが(汗)。あまりの暑さに、お昼は、買ったばかりのアイスクリームを持っていきましたよ(汗)。

その工事が終了して、さあ、夕ご飯…と思ったら、台所の水道が出ない。とりあえず、大工に電話したら、近くの水道屋に連絡してくれて、来てもらったのはいいんですが、台所の蛇口がヤバイってんで、ふたりがかりでじたばたでございました(汗)。
思わず、あともうちょっとだからがんばって~って、一緒になって蛇口にゆっちゃいましたよ(汗)。お風呂場が終わったら、次は台所の番だからね、もうちょっと待ってね(汗)。
台所の水が出たら、次は同じ蛇口から取ってる食洗機の水が出なくて、ちょうど様子を見に来た大工に泣き付き。主水栓やらいじってみましたが、結局、食洗機のホースについてるレバーが閉じるの方に回ってたのが原因でございました…。
なんか、水道に振り回された1日でございましたよ(汗)。

水道工事が終わって、おじさんが帰って少ししてから、いきなり雷鳴がとどろいたかと思ったら、滝のような雨が(汗)。通り雨ではありましたが、当たったら痛いような大粒の雨でございました。うーん、キケン(汗)。
しかし、おじさん、いいタイミングで仕事終わったね~(汗)。

7月9日 (木) のちちょこっと一時

夕べ夜更かししてしまったので、今朝は寝トドでございました。大工来てたの知らない~(汗)。
まあ、リフォーム部分は自室から対角線上の端っこのせいもあるんですが。…ってか、あんまし音立ててなかったよね?
目覚ましセットしてたわけじゃないのに、就寝後5時間で目が覚めて…。そろそろ起きなきゃ…と思ってたら、大工から呼び出しがかかりました。確認してほしいところがあると。
風呂とか洗濯機の位置とか洗面台の場所とかの確認したら、大工の仕事は一旦終了。次は配管して、お風呂。うーん、まだまだ先は長いわ~(汗)。

大工も帰ったんで、午後から外出。晴れてたから、サングラスかけて車運転してたのに、お店の中に入ってるとき、びっくりするような雨音が聞こえましたよ。通り雨とは言え、なんつー土砂降り(汗)。
で、それで気温下げてくれるんなら歓迎ですけどね、今日は路上サウナを作っただけでした。蒸し暑~~~~(汗)。
夕方、従兄弟んちにお風呂もらいにいったんですが、汗ひかなかったですよ(汗)。

でも、午前中晴れ間が出てたおかげで、洗濯物ほぼ乾きました。仕上げに乾燥機ぶっこんだだけで澄みましたモン。いや~、一か八かだったけど、お洗濯しといてよかった~(汗)。

7月8日 (水) ちょこっとのち

今朝は降ってなかったので、朝イチで大工が来ました。リフォーム部分、リアルビフォーアフターになってるんで、間取りを決めんと配管も出来んと、朝から二人で、あーでもないこーでもない。
だいたいは決めてましたが、リフォームの怖さは、開けてみないとわからないところ。実寸測りながら、配置を決めていきました。
で、お昼帰ってからも、まだあーでもないこーでもないが続いてたりして?朝のプランが家族に却下されて、後は野となれ山となれ…。じゃなくて、実際の部屋が出来てから、家具が置けるかどうかで、配置を決めると。
新しく買わなきゃならない家具もその時に決まる…。うーん、アフターの後も大変そうです(汗)。ってか、この変な天気、明日は工事できるのかな~(汗)。

朝から多少晴れ間もあって、お洗濯乾く?と思っていたら、昼前にいきなりぽつぽつ。さらには、土砂降り。
ほんとに、この季節、いくら朝から晴れてても、留守にするときは、絶対お洗濯物出して出ちゃだめですよ(汗)。
その雨の中ジムへ行けば、雨のせいか人は少なめでした。

では、本日の時事ネタ。
ネット見た、F-16と民間のセスナが衝突したと言うニュース。戦闘機パイロットは脱出したみたいと同僚にゆったら、「え?脱出できるの?どうやって?」と聞かれてしまいました…。しまった…。射出座席はふつーの知識じゃなかったか…。

最後に本日のテレビネタ。
関東ではすでに放送されてますが、関西では2週遅れです、某○○さん。
思わず、ンなとこで、何やってらっしゃるんですか!って突っ込んでしまった関西人でした(汗)。約1名をのぞき、女ばかりだから出た、出演時間が超短いから出た…。滅多にテレビでの顔出ししない方なのに、理由を考えてしまいましたよ(笑)。

7月7日 (火) のち  梅雨だから~(怒)

今日も朝から雨でした(怒)。工事が進まねー(怒)。梅雨だからしかたないですけど。左巻きまで追い討ちかけてるからしかたないですけど~(号泣)。

仕事の方はそれなりにおヒマで、お昼もよゆーでジム。
ちょこっと別のダンスのおさらいしてから、本日のダンスプログラム。先週、出来ない!ってゆってたけれど、以前やったことのある振りは、1度やったら何とかなるもんで。じたばたした部分も、今週はさらっと出来ました。これなら今月のはなんとかなるかな~(汗)。
ハードプログラムは新しい曲がいっぱいで、ちょっとじたばた(汗)。まあ、そのうち慣れるでしょ(汗)。

そのジムからの帰りに、ようやく雨があがりましたが、この程度でお洗濯物乾くか~(汗)。
とりあえず、それなりに乾いてるのだけ乾燥機にぶっこみました。
でもって、ジムから帰れば、雨が上がったからと大工が作業に来ておりまして…。さて、明日は少しでも作業が出来るのでしょうか。

では、本日の時事ネタ。
奈良県内のちょっと待て!な事件のすぐ後に、九州でのとんでもな事件。奥さんが見送ってくれなかったから火をつけた…。って、マジですか?何人も子供がいるのに、おとーさんが一番の子供かい!?
後先考えないのは子供と同じでも、行動力がある分、子供より始末が悪いです。

7月6日 (月) たまに  梅雨ですから~(汗)

雨はしょうがないんですが~(汗)。今日も雨です。朝イチで大工が来てましたけど、雨だったから今日はお休み。今年、すでにいっぱい雨降ってるから、梅雨のお仕事しなくてもいいぞ?そろそろどこか行かない?
なんせ、左巻きが3個もひかえてますからねぇ、南の方には(汗)。
太平洋高気圧、まだニッポン上空までは出張ってないから、左巻きの進路もちゅーとはんぱで~(汗)。来るなよ、こっち来るなよ(怒)。

では、本日の時事ネタ。
朝イチから、あっちでもこっちでも話題になってましたが、初っ端で2点取られたのが後々響きましたねぇ。なでしこ、連覇ならず(汗)。でも、優勝できなくても、女子サッカーは、もうブームじゃないです。

7月5日 () のち  隙間

日曜朝の腐乱死体には、雨が降ってたのかどーかなんてわかりません。お休みの日は、ひたすら惰眠をむさぼる…。ミニと一緒に…。だから、雨の日に外行っちゃだめでしょ~!!
リフォーム中の部分は、ブルーシートで覆われてて、にんげんさまの出入りは出来ないけれど、ネコどもは、ほんの小さな隙間から出入りする…。その隙間ふさいでやる、ぜってーふさいだる!

と言うわけで、朝から、隙間と格闘してました。古いシーツを思いっきり巻きつけて完了。ほーっほっほっほ、さすがのミニも出て行けんわ~♪
だって、掃除したら、埃より砂埃の方が多かったんですもの~(号泣)。ほぼ、ミニが持ち込んだモンです。なぜ断言できるかと言うと、ミニが外で避難場所に使ってる洗濯機の上に、日に日に砂や土がたまっていってるからです。
あの勢いで家の中へも持ち込んでんだよな…。うーん、いっぺんしめていいですか。

日曜はジムが早く終わるので、お風呂も早めに行きます。
と言うわけで、その後は、テレビの前に張り付き。
本日のトドメ、某WOWOWドラマ。
先週の終わり方から、結末、こっち行くしかないじゃん~ってのはありましたが、なりふり構わず上手を行った刑事さんのおかげで、どんでん返しがあったのは何よりです。
ふつーの感覚を麻痺させないと、組織の中で生き残っていけない。まともな感覚を持ち続けてる者は、辞めるか、壊れるか…。
誰かさんが、初めてスタッフにぶーたれてしまったと言う、長台詞の応酬のシーンはものすごい緊迫感がありました。あれじゃ、撮っても撮っても終わらないよな~。

では、最後に本日の時事ネタ。
香芝で昨日からえらい事になってましたが…。無事保護されて、犯人も捕まってよかったです。
しかし、とうとう子供がふつーにお店のトイレに行けない国になりましたか、日本も。
でもまあ、お店の外に回りこまきゃならないトイレは、大人でもあまり使いたくないですねぇ。

7月4日 () のち  6日目

今日の予報は1日曇りの筈だったのに、なぜか朝から雨がぽつぽつ。職人さん方は朝イチから来てましたけどね、予想外のお天気でございましたよ(汗)。
そのせいか、お昼、一旦ゴミを捨てに行った後、職人さん、中々戻ってこなくて~。今日は午後から友人と約束があったので、ほっといて出かけましたが、日付変わる寸前に帰宅して現場を見てみたら、綺麗に片付けてありました。やっぱり戻ってきてたのね。まあ、車も道具も出しっぱなしだったもんね。

今日は久々に遠方の友人が帰ってきたので、最寄の駅で拾って、まずはパスタランチ。
その後、雨の中行くっつったら、やっぱりショッピングモールで~(汗)。だって、屋根のある駐車場があって、色々お店もあるとこっつったら、奈良県ではそうなるのです~(汗)。
広いショッピングモールを上から下までうろうろしたら、さすがに足が痛くなりましたよ(汗)。
で、お茶してから、そこ出て、和食ファミレスで夕ご飯。ラストは腹ごなしもかねてお風呂~♪久々のスーパー銭湯はあたたまりました。で、帰宅したのが、日付が変わる少し前だったと言う(汗)。

同年代の友人との話題と言えば、たいていは、無理利かなくなったね~って事で…。仕事やら何やら、がんばらなきゃならないときはあるのですが、そこで、もうひと踏ん張りが出来ないっつーか、やったら、後々こたえるってか、回復に時間がかかる。もう徹夜なんて絶対出来ませんよ(汗)。

7月3日 (金) たまに  5日目

夕べ、夜中に何度も防災速報の豪雨予報が飛び込んできました。って、どんだけ降ったんや(汗)。時間は覚えてませんが、かなり叩きつけつけるような雨は降ってました。
これは、今日の工事、中止かな~と思いながら眠ってしまった寝トドでありますが、雨は、朝には上がってました。
そしたらば、朝早くから、響いてきましたね~、コンクリ割る音。本日、基礎のコンクリてってー的に破壊。1日中削岩機の音が響いてましたよ。
おかげで、ネコどもがびびってしまって~(汗)。
夕方、職人さんが引き上げた後見に行ったら、コンクリはあらかたなくなってたので、あの削岩機の音はもう響かないと思うけどね(汗)。工事には慣れてもらわんとしょうがないぞ。まだ先は長いんだから。

この時期の工事は、天気との戦い?梅雨だけでも困るのに、台風の追い討ちかい~。今年の梅雨は仕事しすぎなんだから、台風要りません。さくっとどこかへ行ってください。

7月2日 (木) のち  4日目

昨日の雨も上がり、今日は朝から作業開始。騒音に負けずに寝てた寝トドでありましたが、大工に起こされました(汗)。
お腹減ってたから、顔洗ってご飯食べて、それから2度寝するあたりが寝トドの根性。気がつくと、ミニが横で寝てました。
午後から美容院の予約を入れてたので、間に合う時間に二度寝終了。
夏場は、髪の毛あまり切らずにパーマをかける。そしたら、綺麗にまとまりますから。パーマっ気がなくなってくると、ぱさぱさでまとまんなくなるんですよ(汗)。
ちょっとくるんくるんしてブローが大変だけど、まとめやすいからよしとしましょう。

美容院から一旦帰宅して、夜はダンス教室。今日もストレッチに腹筋いじめ。
時間的に、振りに入るの早くない?と思ったらば、いくら繰り返しばかりだからって、一気に倍進むか~(汗)。ストレッチの段階から汗かいてたから、最後は汗だくになってしまいました(汗)。

7月1日 (水) のち  梅雨のお仕事(汗)

梅雨のお仕事は、雨を降らせて水源に水をためる事です。島国ニッポン、この梅雨の雨がなければ、夏の水不足は必至(汗)。
と言う事で、今日は梅雨が思いっきり仕事をした日でございました。いやもう、朝から雨、降ること降る事。いくら梅雨でも当分要らないです。ってか、梅雨の雨って、もうちょっとしとしとじめじめじゃありませんでしたっけ。派手に降るのは終盤だったと思ったんですが…。

午前中、とんでもな雨が降ってましたが、午後から少しましになりました。
が、しかし、本日のジムは人少な!あれだけの雨なら、徒歩はともかく、自転車の人はちょっと無理だもんねぇ(汗)。
今日も筋トレで腹筋いじめ。地味に地道に腹筋に効きました…。後でお腹痛かったですよ(汗)。

銭湯生活も1週間目。車で出かけなきゃならないのは、ちょっと手間ですが、ついでに本屋によれるかららっきー?(汗)。早々と売り切れたテレビ雑誌を探して、遠目の本屋に足を伸ばせば、ショッピングモールのでかい本屋にもなかった単行本、見っけ♪いや~、やっぱりあなどれんわ、ここの本屋。規模小さくなったけど。