ぼんのー日記

’15 3月

ぼんのーへ戻る

3月31日 (火)   八分咲き~♪

今日も朝からいいお天気で、気温も高め~。早朝の自宅こそちょこっと暖房入れましたが、仕事場ではオフ。
カーディガンも薄手でOK。
ンなご陽気なモンで、ちまたの桜はどんどん開いております~(汗)。しだれは満開で、種類によっては散り始め?この週末はお花見ね♪と言いたいところですが、え?お天気悪いの?(汗)。

仕事の方はそれなりにおヒマ。ジム行くのもよゆーでしたが、春休みのせいか、ジム、人少な目(汗)。
ダンスプログラムは本日仕上げで、ついに出ました原曲の速さ(汗)。MAX遅くしても、早くてついていけねー!状態で、原曲の早さに戻した日にゃ(汗)。何踊ってるのかわかりません~(汗)。いやもう、大汗かきましたよ(汗)。
ンな事やってたんで、その後のハードプログラムはへろへろ状態(汗)。
夜の仕事もおヒマだったので、睡魔とたたかうのが大変でございました…(汗)。

さて、3月も今日で終わり。今年も1/4が経過しました(汗)。
明日からの4月、今年は仕事の方では大きく変わることはありませんが、せけんさまでは、あれこれ値上げって?キビシい春になりそうですよ(汗)。

3月30日 (月)   五分咲き~♪

1日うっとおしかった昨日と打って変わって、本日晴天♪お洗濯物もよく乾きましたが、桜のつぼみもしっかり開いてきました~♪
いや~、ドライブにいい季節です~♪…花粉は辛いけど…(汗)。
これから観光客も増えるけど、統一地方選挙とか言うのもあるんだよねぇ。まず、県知事と県会。その後市会。色々にぎやかな季節になりそうですよ(汗)。

では、ネタがないので時事ネタ。
マジで、自ら落したんですか…。あのドイツの飛行機(汗)。最後が乗客の悲鳴ってのが…。
悪意のある外部の人間を防ぐ手段は数々あれど、内部のにんげんのうっかりミスじゃない故意の妨害を防ぐ手立てなんて、ないも同然。と言うか、ンなもん考えてたら、社員全員疑えってか!って事になるでしょうが(汗)。
どっちにしても、やりきれない事件でございます…。

3月29日 ()   測定会(汗)

今日はお休みで、朝は毎度の陸揚げマグロ。でも、昼イチで、血流の測定会があるので、間に合う時間には起きなきゃなりません。
お店から血流測定器持ち込んで、某会館の2階で、集まった20人足らずの方々の血流測定。たいてい健康な方ばかりだったんで、問題はありませんでしたが、たま~に、もしかして不整脈?ってのも出てたりして…。
まあ、ちゃんと定期的に医者行ってる人なんで問題はないでしょうが。
あの機械、シビア~に、本人が気づいてないってか、気にしてない不整脈まで引っ張り出すからな~(汗)。

2時間足らずのお仕事終えた後、センセとケーキセットでティータイム(笑)。男のショコラは、ビターチョコが美味しかったです(笑)。
その後は、ネコ缶ネコ砂買出しの旅へ~(汗)。1日1個、1ヶ月で30個、3個セットのを10個消費するので、月1回は買出しに行かなきゃなりません。
ついでに、紙類買って、洋服屋で、この間買ったワンピの色違い買って、家電量販店で、ビデオからコピーのためのDVDディスク買って、帰宅。
これだけブルレイが普及したら、DVDの方がブルレイより高いんですよ(汗)。安いうちにもっと買っときゃよかったです(汗)。

3月28日 ()   鼻血の時は仰向けに寝てはいけません(汗)

冷え込んだ、ここ2,3日の朝に比べて、今朝はちょこっと暖かめ。でもって、朝は寒くても日中は暖かかったので、朝晩の気温差が大きく…(汗)。つまりは、風邪ひきさん増殖環境がばっちり整って…。
風邪ひきさんで、今日は一時修羅場になりました(汗)。熱はあんましなかったけど、咳とかお腹とか、症状も色々。そこへ花粉症なんてもんがシーズン的に加わるモンで、花粉か風邪かわからない~(汗)。
困った季節ですよ(汗)。

今日は早く終わったので、近場でランチしてもまだ時間は早め。
帰宅したら、外はいいお天気でぽかぽか陽気。これはもう、開けるっきゃないでしょう♪
窓開けまくって、掃除でございます~♪明日は雨だってゆーから、よけいに今日掃除しとかんと(汗)。
気持ちよく掃除してから、お買い物~♪
そしてその後カイロへGO。歩くたび足が痛かったのが、楽になりました(汗)。

で、夜、お風呂に入って、録画したテレビ見ながら、転がってたら、いつの間にやら眠ってしまってたのですが…。
起きて座ったら、なんか鼻が変?鼻水かと思ってティッシュあてたら、え?赤い…?げっ!鼻血(汗)。
しばらく押さえてたら止まると思ってたのに、これが全然止まらない。再び仰向けに寝てみましたが、ふと、鼻血の時に、仰向けに寝たらダメってのを読んだ気がして、ネット検索。いや~、ダメじゃん、仰向け(汗)。
ネットに出てたように、少しうつむき加減で鼻押さえてたら、やっと止まりました(汗)。
どうも、眠っちゃってたときにすでに鼻血が出てたようなんですが、仰向けに寝てたせいで、鼻血が奥の方へ流れ込んでたまってたわけですね。起きてから、それがどんどん出てきたもんで止まらなかったと…。
鼻血の時は、頭を後ろにそらすとか、仰向けに寝てはいけないっての、よ~くわかりました。
鼻血の原因?…花粉症による鼻のかみすぎ…(号泣)。

3月27日 (金)   だ~いどんでんがえし~(笑)

本日晴天♪ゆえに朝から気温は低めで、暖房は手放せません(汗)。…もっとも、ゴツい上着や暖スカとは手を切れそうですが…。
お天気がよかったから、気温も上がり、今日はお洗濯物がよく乾きました♪いや~、春ですねぇ。

今日は、某試験の合格発表日。自己採点で足きりにあったーと嘆いていた受験生は、さくっと予備校の手続きして、お店でアルバイトしてましたが、落ちたと思ってるから、ネットで確認する気もなかったそうで(汗)。
10点も20点も足りないなら、確実に落ちてるだろうけど、自己採点で1点不足ってのは、どーみてもボーダー。落ちるか受かるかは、時の運?って事で、ネットで確認させたらば、受験番号があったってんで、親子で狂喜乱舞♪
が、しかし…。確認する気がなかった受験生は、受験票も持っておらず、ふと、受験番号間違ってるんじゃ…と言い出して、家へ受験票とりに帰りましたよ(笑)。結局、合格してましたが(笑)。
まあ、ず~っと落ちたと思ってたからねぇ。にわかに、受かってたよ!って言われても、本人、え?何事?ってなモンでしょうが、嬉しい、だ~いどんでんがえし~でありましたよ。
…まあ、資格試験ってな、受かった後の手続きも大変なんですけどね…。新卒と浪人の合格率比べたら、新卒の方がよかったそうなので、予備校通わなくてすんでよかった~ってとこですが…(汗)。

こっちもリフォーム関連で、じたばたしてたのが、ひとつ片付いて一安心(汗)。
まあ、まだまだしなきゃならないこと山積みですが、ぼちぼちとね、ぼちぼちと(汗)。

3月26日 (木)   

今日はお休みで、寝トドしていたのに、朝早くに電話でたたき起こされました…。出たのはいいけど、寝ぼけてたぞ~(汗)。2度寝はしましたが、今日は午後から予定があるので、昼まで寝てるってわけにもいかず、起床でございます。
ご飯食べてたら、書留が届いてみたり…。え?何?と思ったら、東京駅開業100周年記念Suicaが届きました(笑)。いや~、うれしがりは、つい、こーゆーの買っちゃうんですよねぇ(汗)。

ちょっと遠出した本日、BGMはエンドレスで、某ドラマの主題歌(汗)。なんか、最初に聞いたときから、いいな~と思ってたもんで、つい…。いつもの本屋で、新譜があっさり借りれたモンで、つい…。

では、本日の時事ネタ。
近頃なんか物騒な海の外ですが、だからって、ひこーきまで落ちる事はないだろうと突っ込んでしまった一昨日のニュース。なんか、不穏な話になってきてませんか。なんでコックピットでそんなモメるの(汗)。ってか、わざと落したなんて、ないよね?ね?ね?

3月25日 (水) 一時  いきなりの…再び(怒)

今朝も寒かったです~。暖房が心地よい程度には…。気温低いし風強いし、今の季節は何?(汗)。
天気はよかったんですよ、お天気は。だから、お洗濯物も乾くと思って、外へ出したまま、午後からジムへ出かけたのに~。途中で、空が黒くなって、何、フロントガラスが濡れる~(汗)。
時間なかったのに、慌てて家帰りましたよ(汗)。自宅まわりはまだ降ってなかったけれど、洗濯物は中へ。その後、買い物してたら、自宅まわりでも降ったようなので、帰ってよかったですよ(汗)。

今日はジム行く前に買い物しなきゃならなかったので、いつもよりかなり早めに出たのに、このタイムロスのせいで、時間ぎりぎり~(汗)。買い物済ませてジム飛び込んだのは、いつもより遅い時間でありましたよ(汗)。
それから必死でメッセージカード書いたんだもん、走り書き~(号泣)。
楽しかった水曜エアロのインストラクターが、諸事情により、今日で最後。ラストってんで、今日もトバしてくださいましたよ。前後左右の移動にターンが入って、気を抜くと、どれかを間違える(汗)。
でも、ラスト、思いっきり楽しみました。
時間なかったから、たいしたモノ買えなかったけど、小さくても花束渡したかったの~(汗)。がんばって、こだわってよかったです♪

3月24日 (火) 一時  いきなりの…

朝から晴れましたが、気温は低かったです。ってか、何、この強風?突風?(汗)。よけいに体感温度が下がるだろーが(汗)。
と、思っていたら…。晴れているはずなのに、え?地面濡れてる?いつの間に雨が(汗)。
一時、しっかり降りましたし、遠くのお山が見えない程真っ黒な空にもなりましたが、日が暮れるころには、また晴れてました…。うーん、わけわからんお天気ですよ(汗)。
峠の向こうは雪降ってたって話だし(汗)。いや~、まだまだ油断できませんわ、3月(汗)。

構えてたほどは修羅場にならなかった本日、それでも多かったのが、花粉症。
いくら薬飲んでないからって、この時期にここまでひどいのは珍しいよ?(汗)。なんか変よ、今年の花粉(汗)。これでイネ科が本格的に飛び出した日には(汗)。うーん、先が長いわ(汗)。

午前中の仕事は早めに終われたので、よゆーでジム。今日仕上げるってゆってたけど、先月やったところにさかのぼるだけで、続き増やすとはゆってなかったでしょ~(汗)。簡単な振りほど、カッコつけるの難しいんですよ(汗)。特に、ただ、歩くってのは…(汗)。
そして来週は踊り倒し?…出来るのか?原曲の早さで…(汗)。
ダンスプログラムがハードだったので、ヘロってしまったハードプログラム。でも、なんか、今日は時間が経つのがとっても早く、いつもなら、まだ終わらないの…って思うのに、今日は、え?もうクールダウン?そんなにやった?って、思っちゃいました。

3月23日 (月) 時々  気温低下(汗)

今日は気温が下がりました。暖房が嬉しい程度には…。で、明日は冬の気候ですか?確か、東京じゃ、桜の開花宣言出ませんでした?咲いたばかりの桜がびっくりするだろう(汗)。
暖かいんだから寒いんだか、ほんとによくわかんない近頃の気候ですよ(汗)。

連休明けの修羅場覚悟の本日、それほどでもなかったってのが、ちょ~っと怖いかも~(汗)。明日はその分忙しくなったら泣くぞ?(汗)。

昨年の3月は、ジムのインストラクターが辞めるってんで、花買いに行ったり、食事会セッティングしたりでどたばたしてましたが、今年は、何事もなく過ぎると思ってたのですよ。
なーのーにー、今週で終わりってこの時期に、水曜エアロのインストラクターが辞めるって?ちょっと待てー、せめて、先週にゆっといてくれ~。今から何をどうしろとー(汗)。
明日は動けないから、明後日、せめて花のひとつも買いに行ってきますよ(汗)。

3月22日 () のち夜に  雷が~(汗)

連休の朝は、やっぱり寝トド…の筈が、なぜか9時ごろから1時間おきに目が覚めてしまい~(汗)。ってか、目や鼻がむずむずして寝れない~(汗)。
ちょうど、睡眠不足で目がしょぼしょぼしてる状態と同じだったんで、目を休ませるにはそのまま寝てるしかないのに、眠れない…。それでも最後は眠ったようで、起きたら、目はすっきりしてました。

今日は午後から月イチエステ。花粉やら黄砂やらで埃っぽい季節で、お肌もがさがさ~(汗)。でも、マッサージとかパックとかしてもらったら、お肌ぷにぷに~~(汗)。これだからやめられんわ~(汗)。
今月発売で予約してたアイカラーはず~っと探してた一番好きな色だし、来月発売のネイルも、つけたらテンションアップしそうな好きな色で、予約してしまったし、帰りに、道が混んでたから、たまたま入った洋服屋に、気に入ったチュニックがあったりで、なかなかに充実した休日でございました♪

さあ、連休明けは、修羅場が待ってる~(汗)。お休みは嬉しいけれど、その前後が悲しいこの仕事…。今から怖いのはGWとSWです(汗)。

朝から、花粉飛びまくってるんだろうな~って言うようないいお天気で、気温も上着がいらないちょうどいい温度?でも、買い物帰りに空見たら、く、暗くない?ってか、何、この空(汗)。
降るのか?と思ったけれど、そのまま無事帰宅できたのですが…。小一時間ほど経ったころ、雷の音が響いてきて、慌てて雨戸を閉めましたよ。
その後、雨はしとしと降ってたみたいですが、最後にひびいた雷鳴はすごかったですねぇ(汗)。地響きしましたから(汗)。どこに落ちたんでしょうねぇ(汗)。カーテン閉めてたから、光ったのもわかんなかったですよ(汗)。

3月21日 ()   暖かい…

今日はお休みで、朝は目覚まし止めて、のったり~♪してたのに、なぜ、いつもの時間に目が覚める!(汗)。目覚ましもセットしてないし、誰にも起こされてないのに~(汗)。時間確かめて、そっこー2度寝でございましたよ(汗)。

お昼にごそごそ置きだせば、今日はお天気もよくて暖かく~♪これはもう開けるっきゃないでしょ~♪
って事で、窓開け放し。鼻がむずむずしてたので、ちょ~っと花粉は心配でしたが、逆に、開けたほうがくしゃみも止まりましたよ(笑)。
家の中の掃除の後は、表の花の手入れ。冬の間はほったらかしてましたが、そろそろ暖かくなって花も増えてくる頃なので、枯れてそこらにくっつきまくってる花びらを掃除しないと、次のつぼみが開けない(汗)。
これから綺麗に咲いてもらうために、風通しよくしときました。

明日も暖かいけれど、その後、最低気温が一桁前半に戻る日があるって?…気温の乱高下はやめて欲しいなぁ(汗)。風邪増やすだけだから(汗)。

3月20日 (金) 時々  

昨日程ではなかったですが、今朝もけっこう暖かく~。もう、もっこもこのフリースの上着は着れないわ(汗)。
それでも、日の当たるところはそれなりに暖かかったですが、日の差さない屋内とかはけっこう肌寒く、温度下げて暖房つけてました(汗)。

明日の土曜はお休みだから、忙しくないとちょっと困る本日、朝からきっちり忙しかったです(汗)。
この気温の乱高下のせいで、相変わらず風邪ひきさんが多いですが、なんか、不穏な噂も出てきてたりして?え?この時期にインフルですって?(汗)。
うちのお店では、今年、インフルやってないの、私だけです~(汗)。って、ゆったら、今流行ってるのは、B型です~って(汗)。咳が出てたのはたぶんA型なんで、油断しないでくださいねって?(汗)。
まあ、受験終わってるからいいですけどね(汗)。でも、インフルはけっこうしんどいから罹りたくないなぁ。気をつけよ(汗)。

今日はお昼も暖かく、曇ってる時間も長かったから心配してたお洗濯物も乾きました。いや~、暖かいっていいねぇ。…花粉さえなけりゃ、もっと…(号泣)。

では、最後にテレビネタ。
昨日のニュースの某ステージ。あのステージの台詞には、「Show must go on」ってのがありますが、地で行きましたね~。週末なんか、それ楽しみに地方から出てくる人多いんだから、上演してくれなきゃ。
そして、今日も最終回のドラマ…。ウロボロス、最後までウラバラスかい~(笑)。いや、だからさ、ちゃんとストーリー追っかけたかったら、初っ端からウラバラスなんぞ聞かんわ(笑)。だから、録画した分消せない~(笑)。
おバカだ、あまりにもおバカだ(笑)。ストーリーのシリアスさなんぞ、銀河の彼方~って程おバカだ~(笑)。
…と…。ウラバラスは笑えましたけどねぇ。ストーリーは笑えませんでした…。と言うか、泣けました…。
すべてを忘れて幸せになんて、なれない。でも、悲しみの連鎖を生む復讐を遂げる事も出来ない…。となれば、たどる道はひとつしかなく…。わかっちゃいたけど~、悲しいなぁ…。でも、こっちは、納得の悲しさでございました。

3月19日 (木)   のんびり

今日は久々の予定のまったく入ってないお休み。って事で、朝は寝トド…してたのですが、いつもの時間に一度起こされました(汗)。で、悔しいから、ミニと一緒に2度寝したら、次に目が覚めたのが、お昼少し過ぎ…(汗)。
どんだけ根性入れて寝てたんだ(汗)。それも、暑くて寝てられなくなっただけってんですから、暑くなかったら、まだ寝てたのか?(汗)。>自分

とりあえず、この週末からは、また予定が詰まってるんで、今日は1日ってか、夕方までのんびりでございますよ。フレンチトーストでのったりブランチを堪能した後は、録画した番組消化。
先週の2時間ドラマ、やっと見れました~(汗)。
原作付きの作品って、何度も映像化されてたり、後は2時間って枠に収まりきらないせいもあるんでしょうが、たいてい、原型残して話は変わってたりしますが、まあ、そこはそれ。面白けりゃ、問題なしって事で。ってか、そこ追求したら、原作モノのドラマは見れないもんねぇ(汗)。
主人公ファンにすれば、今回、ほぼ出ずっぱりで嬉しいってか?(笑)。このシリーズも安定してきてファンとしては嬉しい限り。もひとつ安定した時代劇の方も、秋に新作放送って話ですし。楽しみでございます♪
時代劇の方は、シリーズのファンでもあるだけに、続いてくれるのが嬉しいですよ。

夜になってから、今期最後のダンス教室。気持ちよく踊れて満足~(笑)。来期もがんばりましょう~♪
そう、ここはストレス発散の場。下手でも間違えても、楽しく、気持ちよく踊れりゃそれでいいんです♪

では、本日の時事ネタ。
昨日飛び込んできた海外のニュース。朝ってか、起きてからスマホ見たら、日本人が巻き込まれてたって報道に、ちょっとショック…。海外で、安心して旅行できる場所、どんどん減ってないですか(汗)。
さらに、夕方飛び込んできたのは、某アイドルのステージで、セットが倒れる事故?上演中止?(汗)。あの事務所のアイドル、あちこちで舞台やらコンサートやってるけど、その類の事故って珍しいよね?(汗)。
えらいこっちゃとは思いましたが、夜のニュース、2本見ましたが、2本とも、後者がトップニュースで、思わず、をい!まあ、いろんな意味でショックなニュースではありますが~、いいのか、ニッポン(汗)。某事務所アイドルのファンだから、よけいにそう思っちゃうのか?こっち、先にしていいんですか?って…(汗)。

3月18日 (水) のち  暑い(汗)

今日は朝から晴れました。うっすら雲はかかってましたが、ちゃんと青空見えてたので、お洗濯物は外へ~♪
天気予報は午後から雨とかややこしい事ゆってたけど、とりあえず、午前中は、きっちり晴れてました。曇ってきたのはお昼からで、雨が降ってきたのは、日暮れ前。
ジムに行く時は降ってなかったのに、出るときは傘が要りましたから。
でも、午前中の天気とこのご陽気で、お洗濯物はしっかり乾きました♪
ほんとに、どーゆーご陽気でしょう(汗)。お洗濯物乾いたのは嬉しいけれど、上着なしでおっけーって、いきなり暖かくなりすぎ。
朝こそちょこっと肌寒かったから暖房もつけたけど、お昼前に切っちゃいましたモンねぇ、暑くて…(汗)。
でも、このまま春…にはなってくれないんでしょ?来週、また寒くなるってゆってませんでした?風邪ひきさん増やすだけだからやめてよね。

では、本日のテレビネタ…。
最終回です、○○妻…。あらすじ読んだ時、ラストは予想できてましたけど、それまでがほんとに幸せそうだっただけに、救われないな~(汗)。ってか、自らやってしまった事が原因かもしれないけど、ふってわいたような悪意に命を奪われちゃうって、ありかよ。
確かに泣けたけど、みんな最後はカッコよかったけど、幸せにしてあげて欲しかったよなぁ…。なんか、消化不良…(汗)。

3月17日 (火)   濃霧

本日晴天。朝から空は晴れ渡り…。雲は地上に降りて地面にへばりつき(汗)。ワンブロック先の信号が見えねーってヤツ?
放射冷却で濃霧が発生ってことは、朝は気温が低くって…。お昼から暖かくなるってゆってたけど、出勤時は、冬のカッコでございました(汗)。エアコンはつけなかったけど、局地的暖房はちょこっとつけてましたよ(汗)。

今日の仕事は昨日に続いてとってもおヒマ(汗)。だからジムへも行くのもよゆー。
今月のダンスは、先月からの曲の続き。と言う事で、今日は先月やった部分へさかのぼり(汗)。ただでさえややこしい今月の振りに、先月のがくっついて、軽くパニック?(汗)。
MAX遅い筈なのに、なんだか早いその曲に、踊ってると顔が笑ってしまうのは、ある意味ランナーズハイ?(汗)。来週、先月の部分を完全にくっつけて仕上げて、再来週は原曲の早さで踊りまくり…?転ばない事を祈ります(汗)。
ダンスで汗かいて、その後のハードプログラムでさらに汗かいて、ヘロってたのに、今夜も仕事はおヒマで~(汗)。途中、船こいじゃいましたよ(汗)。

今日、お昼のおにぎりを食べてたら、なんか舌がひっかかる…。え?歯、欠けてね?(汗)。
痛くもなんともないけれど、歯医者行くなら早いうち。ジムが終わって電話を入れたら、ラッキーにも空いてて、そっこーで診てもらいました。
幸い、虫歯じゃなくて、つめた所が欠けただけと言う事で、すぐにつめてもらって、終わりました。
これ、ほっといて、穴が大きくなったり痛くなったりしたら、治療は痛いし時間もかかる。だから、実は歯医者好きなんじゃない?って疑われるほど、痛くもないのに違和感だけで歯医者に行くのですよ。

3月16日 (月) 一時  牡蠣のソテー(笑)

昨日、朝早かった上に、けっこう疲れたので、今朝は眠かったです…(汗)。まあ、遅刻せずに出勤できましたが(汗)。
仕事の方は、出足は忙しかったものの、後はおヒマ?え?今週って、忙しい週じゃなかった?(汗)。
その状態は夜まで続き、最初の1時間で、ばたばたっと忙しくなり、そのあと、めっきりおヒマで仕事が終わりました…(汗)。

昨日、お土産に、殻つきじゃなく、剝き牡蠣を買って帰りました。だって、殻むくの大変だったんだもん(汗)。
しかし、昨日たらふく牡蠣を食べすぎて、当分、牡蠣の顔見なくていい…ってゆってた筈なのに~、どーして今日の夕ご飯は、牡蠣のソテーなんだ~(汗)。
だって、せっかくの牡蠣、新鮮なうちに食べたいんだもん(汗)。でも、いくら生食用でも、生はダメよ、生は(汗)。2度、気分悪くなってるし…(汗)。

バターでソテーして、お醤油をたらして…。うーん、この香りが食欲をそそる~~♪
でも、昨日、思いっきり食べ過ぎたので、今日、まともなもの食べたのは、この牡蠣のソテーだけだったりします…。お昼は、ミニサイズのカップ麺~(汗)。
さて、明日ジムで暴れて、お腹減った~って叫べるのでしょうか…(汗)。と言うか、食べすぎた分、戻せるのか(汗)。

3月15日 () のち  牡蠣バーベキュー♪

今日は瀬戸内海の某海の駅へ、牡蠣バーベキューに出かけることになり…。お昼前に着かないと混むからと、朝の集合が、むちゃ早(汗)。陸揚げマグロか寝トドの日曜朝の腐乱死体にとって、5時起きは辛かったです…。

途中の駅で拾ってもらうので、朝ごはんは友人の車の中。
高速道路ぶっとばして、集合場所は、途中のPA。合流した後、数台で隊列組んだのですが…。先頭を男性に任せたのは間違いだったか?早すぎるわ!(汗)。何キロ出てんねん!
合間にナビなし車をはさんで、なんとか目的のインターを降りたら、後は地べたの道をころころと…。
食材はすべて持参ですが、牡蠣はこっちで買わないと~♪地元のみなさまの市場的なところで、色々仕入れでございます。殻つきはむくのが面倒だから、お土産は剝き牡蠣ね(汗)。

バーベキュー会場は少し離れた海の駅。大きなテントの下に、ひしめくように並んだ席には、場所取り兼ねた先発隊が、すでに準備を整えてくれてて、後は焼くだけ~(汗)。
牡蠣は汁が飛ぶと聞いてたので、おかんの割烹着かぶりましたよ(笑)。
網の上の殻つき牡蠣の爆ぜぐあいもすごかったですが、炭火の粉とか牡蠣の殻の粉とかが飛び交ってて、現場は粉っぽく、頭も服も白い粉でまだら(汗)。でも、でかくてぷりっぷりの牡蠣は、美味しかったです~~~(汗)。
そして、牡蠣をたらふく食った後、あらかじめ配給?されてた野菜以外に、とうもろこしやら厚揚げやらこんにゃくやら、たっぷりのお肉も登場で、おなかパンパン(汗)。さらに〆は、アルミホイルの鉄板もどきで、焼そばまで作ってみたりで、カンペキ食べすぎでございました(汗)。
慣れてるらしい後ろの席の方々は、お鍋持ち込んで、リゾット作ってましたから、次回、見習ってご飯とチーズとお鍋持ち込む?(笑)。

行きは隊列組んだけれど、帰りはバーベキュー会場で解散。好きなとこに寄り道して好きに帰れと?
市場とSAでお土産追加して、最寄の駅まで送ってもらいました。
助手席の友人はちゃんと起きてたのに、リアシートの二人は、睡魔に負けました…(汗)。運転してくれた友人、ごめんね~(汗)。

重いお土産抱えて電車に乗って帰宅すれば、待ってたように雨が降り出し…。
時間早めだったので、日が暮れるまで、昼寝してしまいました(汗)。

3月14日 ()   ホワイトデー

今朝は昨日より寒くなかった筈なのに、朝からお腹が絶不調(汗)。まさかの胃腸炎か(汗)。と、思いましたが、長引かなかったから、ただの冷えか?(汗)。
朝はンな事やってる時間がありましたが、いつものよーに、気がついたら修羅場(汗)。なのに、引き際は鮮やか(汗)。もう終わったんかい(汗)。
最後のどたばたでたまった仕事を片付けて、本日のランチはラーメン。
前に食べたあんかけラーメンはむちゃ美味しかったけれど、ネコ舌にはキビシいシロモノだったので、今日は素直に、味噌ラーメン…の筈が、出来心で月見卵ラーメン(汗)。たまに、チャレンジャーになってしまう実は保守派(汗)。でも、とろとろ卵が美味しかったです~。

ランチが終わって帰宅したのは、けっこう早めの時間だったので、帰宅後はお掃除でございますよ。明日は朝早くから出かけるもんで(汗)。

掃除の後は、久々の体の方のエステ。気持ちよくてうとうとしてしまいました(汗)。
その後は、スーパーの時計店で時計物色。いつも安いファッション時計買ってたけれど、電池切れが面倒で、ソーラー欲しかったんです~(汗)。ついでに、電波もついてたら便利だけど、ゴツくてかわいくない!ってんで、買えなかったんですね~(汗)。
近頃のは、デザイン性もよくなったんで、買ってしまいました♪

今夜は誰かさんのドラマもあるけれど、明日の朝がとっても早いので、録画だけして就寝でございます(汗)。

今年もいただきました。ホワイトデー♪東に向かって深く礼。

3月13日 (金)   ホワイトデーイブ(笑)

バレンタインが週末だったら、当然ホワイトデーも週末になるって事で、今日はエビで釣った鯛収穫日?←こら
営業のおにーさん方から、美味しいお菓子をいただきました。ありがとうございます♪
月イチのケーキもあって、充実しまくってた本日のおやつタイムでございました。ダイエット?なにそれ(汗)。

今日の仕事は、朝からとことんおヒマで~(汗)。金曜はたいてい混むから万全の体制でのぞんだのに、おヒマで~(汗)。
でも、夜はそれを取り返すかのよーに忙しかったです(汗)。いきなり、総員マスク着用!の警戒警報出たし(汗)。ちょこっと時期はずれのインフル~(汗)。

では、本日のテレビネタ。
そろそろ冬ドラマがクライマックスで~。妻もウロボロスも来週最終回~(汗)。妻の方のノベライズは予約したけど、ウロボロスのDVDに、裏が全部入ってるんだったら買う!ってテレビに向かって突っ込んだ大ボケ1名(汗)。いや、だからさ、大の大人がケチャップのかけ方でモメるなよ(笑)。
自らのドラマに、しょーもない突っ込みいれまくるその姿勢、…好きだ…(笑)。

3月12日 (木)   のったり

今日は、朝メールに起こされて、起きたついでに1本電話かけて、そのまま2度寝突入(汗)。
でも、来客があるので、掃除もしなきゃならないしと、お昼までに起床(汗)。

掃除して片付けて、一息ついたら、ほんとに時間通りにお客さん来られましたけどね、工事のおじさんがどたばた来たわけでもないのに、物置に飛び込むな、そこのびびりネコ!
ほんとに、今からそれでは、いざリフォームとなったらどーする気だ(汗)。

2時間ほどでお客さんが帰ったので、お洗濯物とりこんでから、久々に自室でごろごろとテレビ見てました。
ここんとこ、週末も木曜も忙しくて、部屋でぼーっと録画した番組消化出来る日って少なかったからな~(汗)。
特にこの週末は5時起きなので、今日はゆっくりのったりしてます(汗)。

トドメに本屋へ行ったのは、テレビ雑誌を買うためで…。あと1冊になってたから、今日行っといてよかった…(汗)。

3月11日 (水) のち  今日も寒い!

今日は晴れるかと思いきや、朝イチからいきなりの雪…。吹雪いてるし(汗)。
この雪はクセモノで、上空に雲がなくても、どこかからすっ飛んできますから。だから、今晴れてても降らないと思っちゃいけないんです(汗)。特に、風が強い日は…(汗)。

それでも、一桁でも後半の最高気温でおさまってくれたおかげか、局地的暖房になつくまでには至りませんでした。あんまし寒いんで、仕事もヒマだし?(汗)。
ただ…。寒さのせいで、風邪が勢力盛り返しつつあり…。なんか、ノロが出たって話もあったら、今夜の患者さんは、洗面器かかえてトイレでうなってたって…?ふつーの医療機関では検査出来ませんが、それって、ヤバくないですか(汗)。
ノロはイヤだ~(汗)。
風邪にもまだまだ要注意って事ですね(汗)。

では、本日の妻ってか、旦那?
好きな事言い過ぎて、とうとう長年の相棒?に愛想つかされてしまった旦那。いや、言いたい事わかるけど、それ、電波に乗せちゃ、敵作りすぎるって(汗)。
その作った敵に攻撃食らって、妻も居場所なくしちゃうし~(汗)。
何もかも失った二人がやっとくっついたってのに、これでハッピーエンドじゃないってのが怖いよなぁ(汗)。どーなるんだ、来週、最終回(汗)。

では、最後にちょこっと真面目に。
今日で、震災から4年。ニュースに映ってた、平地をかさ上げするために、山から繋いだものすごい高さとキョリのベルトコンベアーにびっくりしました(汗)。いや、そりゃダンプで運ぶより早いけど、ものすごい事考えるねぇ(汗)。
まだまだ時間はかかっても、街は復興していくんでしょう。20年、30年後には、今の神戸の様に、震災の跡がほとんどわからなくなってるのかもしれません。
でも、津波の怖さは、子供に、孫に、ひ孫に、さらに先の人へ伝えていかなきゃなりません。
大きな揺れが来たら、何が何でも高いところへ逃げる。津波をなめない。
海沿いに住んでないからって、かんけーないと思ってちゃいけないんですよ。一生海の近くに行かないって事はないんだから。ってか、梅田でも南海トラフ大地震が来れば、水没するって言われてんですから、決して他人事ではありません。

3月10日 (火) のち  寒い!!

今日は寒くなると言う予報だったので、とりあえず、冬支度?で出勤(汗)。
とにか、今日も風が強いので、体感温度も低いけれど、雲の動きが早すぎる(汗)。晴れてる?と思ったら、すぐに雪が降ってみたりで、どっちやねん~!と突っ込みたくなる天気、久々(汗)。
北の方では大荒れだそうですが、ここらはなんとか、雪はたまに吹雪く程度でおさまりました…。…たぶん…。
明日の朝の予想最低気温は、氷点下。降るなよ、雪~(汗)。

この寒さのせいか、今日の仕事はおヒマで、ジムへは早めにいけました。
で、早めに行って、おさらい必死?おかげで、手がもつれるぐらいに早い振りは、クリア。なーのーにー、次の振りがスローで~(汗)。テンポが、テンポが合わん!
右手出すとこ左手出してみたりで、軽くパニックってました(汗)。さて、来週までにつかめてるでしょうか(汗)。

その後のハードプログラムでも汗かいたので、夜の仕事のおヒマは厳しかったです…(汗)。睡魔が、睡魔が~(汗)。

3月9日 (月)   

本日、朝から雨でございました。出勤時は降ってなかったけど、先日の検査結果聞きに病院へ車を走らせたら、フロントガラスに雨が…(汗)。
傘持って行くのって面倒なんですけど、駐車場まで少し歩くから、濡れるし~(汗)。

結果聞くのは予約してたから、待ったのは30分ほど?でも、その後、ついでに、眼科にも行ってみたり…。だって、花粉症とドライアイで、目が痛いんですもん~(汗)。
目薬たくさん出してもらいました。はい、まめにささなきゃいけません(汗)。

今日の最高気温は、ちょこっと暖かめではありましたが、お昼は風が強くて体感温度低下。さらに、雨脚が強くなってきたらば、よけーに寒いって(汗)。
で、明日の最高気温は、夜中?その後どんどん気温が下がって、昼間の方が寒いってか(汗)。ついでに、夕方から雪かも~?ってか(汗)。
寒いのもこのあたりにしといてもらいたいもんですが、3月末のドカ雪って経験もあるだけに、まだまだ油断は出来ません(汗)。

3月8日 ()   晴れてないじゃん(怒)

昨日の新聞、ネット、スマホの天気予報は~、今日、ちょっとでも晴れるって出てたからお洗濯したのに~、晴れてないじゃん、晴れてないじゃん~~~(怒)。
明日、降るってのに、お洗濯物乾いてないよ。どーしてくれる~~(汗)。

とりあえず、今日は月イチお茶会で、その前にランチしようと、お昼に友人と待ち合わせ。ショッピングモールで比較的空いてるお店を探したら、焼き肉屋さん~(汗)。まあ、肉は好きですけど。
ハラミのステーキを注文して、サラダとご飯とお汁もつけて…。うーん、180gはキツかったか…(汗)。お肉はなんとか食べたけど、ご飯かなり残しちゃった~(汗)。
いや、やーらかくて美味しいお肉でございました。

お茶会では、来週のバーベキューの打ち合わせ。朝早いから、起きれるだろうか…(汗)。

その後、再びショッピングモールに突入して、電池交換の必要ないソーラー時計を探したのですが…。なーんか、どれもピンとこなくて~(汗)。
渋滞の道路を走ってデパートまで足を伸ばしたけれど、これ!と言うモノは見つかりませんでした(汗)。
…確か、去年も同じよーな事してて、結局、安いファッション時計買ったんだよな~(汗)。

3月7日 ()   修羅場る、修羅場らない…(汗)

今日は朝から雨で、気温も低め。だから、しっかり足元から暖かくしていきました…。なのに、冷えるし~(汗)。
その気温の低さのせいか、朝はよゆーがあったんですが、気がつくと修羅場ってました(汗)。
センセの手伝いに必死で、自分の方の処理がまったく進まず、書類たまったまま、本日の受付時間終了(汗)。
ええ、もう、ヤケで、まずは脳に栄養と、甘いものを補給し、ついでに体にもエネルギーをと、カップ麺でお昼を済ませました…。ンなもん、ランチに行く時間もよゆーもあるか~(汗)。
一息ついてから、たまった仕事を片付け、センセが配達に出てる間に、月次処理。全部終わったのは、おやつの時間も過ぎてました(汗)。

帰宅後は、おこたで腐乱したかったのですが…。明日は出かけるので今日しかない!と思い立ち、部屋のお片づけでございます。
この間からとりかかってるビデオテープのDVDへのコピー処理。まだまだ先は長いですが、40本以上はコピーできたので、その分の収納スペースが変に空いちゃって(汗)。
だから、収納しきれずそこらに散らばってた本を、整理して空いたスペースへ…、突っ込むためには、1度、ぶっちゃけなきゃならず~(汗)。はい、どろぼーさんが入った後状態になってしまいました(汗)。
久々のおびょーき発動(汗)。おかげで、かなりすっきり片付きました…。
これからビデオテープが減れば、そこへ本が侵食していくんだろうな~(汗)。まあ、ディスクもその分増えますが(汗)。

その合間に、ブルレイの方のコピーもやって、空き容量増やしました(汗)。やっぱ、放送画質で連ドラ録画したらキツいわ~(汗)。

3月6日 (金) 時々  花粉悲惨飛散(汗)

本日朝から絶不調~(号泣)。鼻が、鼻が~~~~(汗)。イネ科にはまだ早いのに、何故だ!?
夕べなんか、夜、仕事終わってから、いつものよーにミニのお腹にすりすり~ってしたら、くしゃみ3連発…。お前!外で花粉まとってきたな!…アスファルトの上でころんころんするんだもん、しょーがないよな~(号泣)。
ほんとに、うっかり、ネコすりすりも出来ない季節ですよ(怒)。

では、ネタがないのでテレビネタ。
一昨日の棒情報バラエティ?番組。機嫌が悪いと、何をやってもうまくいかないって説に、なんとなく納得~(汗)。ってか、不機嫌ってだけで、気力も体力も使ってるのね(汗)。不機嫌って、疲れるのね…(汗)。
毎日朝からハイテンショーン!ってわけにはいきませんが、にっこり笑っておはよう♪って言える程度には、テンションあげときたいと思います(汗)。
おめでたいと言われても、毎日笑って過ごす方が、自分にもまわりにもよさそうですもんねぇ(汗)。
まあ、だからと言ってキレずに過ごすのは、きっと無理でしょう(汗)な、瞬間湯沸かし器ですが、キレてもすぐに忘れる。不機嫌を引きずらない。心がけたいと思います(汗)。

3月5日 (木) 時々  MRI

今日は仕事がお休みで…。朝、何にも起こされる事がなく…。久々の爆睡。気がついたらお昼前でした(汗)。
今日は午後から検査の日。間に合う時間に出りゃいいんですが、早めに支度が出来たので、先日のクリーニング引き取りに行って、車を整備工場に放り込んでオイル交換。
その後、徒歩で病院へ。ちょ~っと寒かったけど、たまにゃ、歩かんと(汗)。

本日の検査はMRI。何度も撮ってるので慣れてますけどね~。たいがいうるさいよね、あの音。
その音に負けずに爆睡してしまうにんげんってのもどーかと思いますが…。だって、頭撮る時って、完全に頭部固定されるから、寝るしかないんだよね~(汗)。
何度か撮ってた時は、レントゲン技師さんにも、「爆睡していいですよ」って言われたもんな~(汗)。
今日は、息吸って~、止めて~ってのがあったんで、爆睡は出来ませんでしたが、それでも、うとうと出来たあたりが、寝トドの寝トドたるゆえん?(汗)。
小一時間かかるかな…と思ってたけど、30分ほどで終わりました。
まあ、レントゲンは、着替えるのが面倒ですけどね。特にMRIは金属厳禁だもんねぇ。くっつくの?…って聞きたいとこですが、ここらの病院じゃ、1.5テスラぐらいですよねぇ、きっと(汗)。9テスラだったらすごいそうですが…。←よけーな本の読みすぎ

検査の後は、車引き取って、帰宅。日もすっかり暮れてから、ダンス教室~。
人数が少なめだったせいなのか、本日、全員チェックが入りました(汗)。ルルベの時に、わき腹チェック。足上げの時に、腹筋チェック。曲がかかる前の立ってる姿さえ、チェック入りまくりでありました(汗)。うーん、お腹がやーらかい~?(汗)。筋肉ちょっとはありますけど、脂肪が~、脂肪が~~(汗)。

3月4日 (水) たまに  張り切る花粉(汗)

夕べ遅くってか、明け方あたりまで雨は降ってたようですが、夜が明けたら、あがってました。出勤時には、雲も晴れてきてたし。
カラッとは晴れませんでしたが、お日様が出てる、しかも、暖かめの日…。って事で、本日花粉張り切ってました~(号泣)。うーん、鼻が痛い(汗)。イネ科にはまだ早いってのに(汗)。

今日は仕事を早めに切り上げて、おとうの通院日でございます。
予約で1時間待ちってのが、総合病院の常でございますが、今日はそこまで待たなかったかな~(汗)。
いや、まだ待つならいいんですが…。こっちの方が、ちょっと待ってくれ(汗)って言うのはどうなのかと(汗)。
診察時に、風邪ひいてましたっつったもんで、胸部レントゲンを撮ろうという事になり、すぐにレントゲンを撮ったのはいいんですが、患者がまだレントゲン室から出てねーってのに、診察室で呼ぶなよ~。付き添いが慌てるだろ(汗)。
今時、レントゲンもフィルムではなくデータってのは知ってますが、データ転送早すぎ!出てきた患者とあたふたと診察室に入りましたよ(汗)。

仕事の方は、朝も夜もおヒマだったのですが、なんか、お腹の風邪、流行ってませんか(汗)。手洗いてってーで気をつけたいと思います(汗)。

では、本日の妻。
なんか、泣けましたね~(汗)。母の愛に…。子供の事なんかかまってないと思ってたけど、実は、ほんとに心配してた母に…。さいてーと思ってた母の評価、まさかの大逆転。子を思わない母はいないってか?
見違えるように明るくなった妻でありますが、旦那の方ががけっぷち。おバカにも程がある、その入院理由(笑)。その大ボケ旦那のニュースでの一言一句、自分の言葉の様にしゃべれるまで、聞き込んで覚えてたんだねぇ…。
さて、後2回、どこへおさまるんでしょう…。子の幸せは、母の幸せ。幸せになって欲しいなぁ。

3月3日 (火) のち  手がもつれる?(汗)

今日はとっても寒かったです(汗)。いったい何度だったんだと、最低気温を調べてみたら、え?マイナス?…そりゃ寒いよね~(汗)。
職場のメンバーで、感染性胃腸炎になったのが出ました。さて、どこでもらったんだ、どこで(汗)。他のみんなはへーきだぞ?ってか、多少の事で壊すようなヤワな胃腸はしとらんと…(汗)。
家族に感染性胃腸炎患者が出た場合、感染力が強い事も考えて、本人、家族共に、手洗いはてってーいたしましょう。細菌にはアルコール消毒は効果がありますが、ノロなんかのウイルスには、次亜塩素酸消毒が効くそうで、今時は、その手の消毒スプレーとか、色々出ております(汗)。

今日の仕事はおヒマだったのに、寒い日は、お昼前、つまり終了間際が混む(汗)。
定時に帰りたいのに、なかなか仕事が終わらなくて~(汗)。必死で入力して、おにぎりかっこんで、定時に飛び出しました(汗)。
今日は月初めで、ダンスプログラムは新しい曲…の筈でしたが、先月の最後に、原曲の速さで…がなかったので、もしかしたら?と思ってたら、続きでございました~(汗)。。
ってか、さらにややこしくなってないかい?手の動きが早すぎて、手がもつれる(汗)。と言うか、ぶつける(汗)。
リズムとるの難しいわ、振り速いわややこしいわ(汗)。無事今月しあがるんでしょうか…。ってか、原曲の早さにチャレンジ出来るのか?…仕上がったら、ものすごい達成感は味わえそうですが…(汗)。
ハードプログラムも、やっとふつーにつま先で動けるようになってきました。…その分、ふくらはぎがつりそうですが(汗)。

今日はひな祭りですが、先月が忙しすぎて、おひな様出すの、すっかり忘れてました(汗)。
と言う事で、昨日、ちらし寿司食べたから、今日はひな祭りショートケーキね(汗)。これで今年のひな祭り終わり(汗)。

3月2日 (月) のち、たまにでも

明日は雨だっつーから、でもって、今日は晴れるっつーから、お洗濯したのに、朝から、どーにもお洗濯物外へ出したくない天気ーー(汗)。ず~っと雲が張り付いてて、きっちりお昼前に小雨が降ってきたしーー!
天気予報のうそつきーーー(汗)。
乾きませんでしたよ、お洗濯物。明日、エアコンの効いた部屋に入れといて、最後は乾燥機にぶっこむしかないですねぇ(汗)。

3月に入ったのに、本日、気温低し(汗)。朝から寒くて、局地的暖房ON。でも、つけてたら暑いし、消すと寒い。どーしろってのー(汗)。
夜なんか、息が白かったですよ~(汗)。

2月が28日で終わってしまったので、今日は、月末と月初の処理がいっぺんになってしまった忙しい日(汗)。
しかも、先週は誰かしらお休みしてたので、仕事もたまってたし~(汗)。
最後のトドメに、請求書の細かい数字合わせで、目が痛くなってしまいました(汗)。

しかしながら…。北の方では大変なお天気だったよーで(汗)。え?羽田で1000人以上足止め?なんで?
飛行機は天候に左右されるもんですが、やっと地面に降りたら、電車もバスも終わってましたーってキツいよなぁ(汗)。これが電車なら、電車の中で泊まることも出来るけど。
ほんとに、今年の冬は、はためーわくな低気圧が多いです。

3月1日 ()   ショールーム見学

本日カイロ明け…。の割には、あんまししんどくない?朝はだるかったんで、ミニと一緒に寝トドしてましたが(汗)。にんげんさまが起きるまで、お腹減ったーとも言わずに一緒に寝てくれてるいい子です(汗)。
まあ、朝早くに起こされないように、寝る前に、ご飯補充しておきますが(汗)。

のたのたと起床してご飯食べた後は、雨の中、ショールーム見学第2弾。
前回、帰りに寄ったけれど、予約してなかったから、アドバイザーが手一杯で見ただけで終わったメーカー。今日は、案内してもらって、一通り選んできました。
前回は、予算オーバー覚悟で、高いの選んだけれど、今回は、地味に地道に標準モデル中心。
色は、とりあえずピンクって即答したら、アドバイザーのおねーさんに笑われちゃいましたよ(汗)。でも、キッチンはピンクが薄ぼんやりした色しかなかったので、ちょっと明るくアプリコット?(笑)。ターコイズがいい!っつったら、そっこー却下くらいました。ちょっと濃すぎたかな~(汗)。
しかし…。キッチンはアプリコットだけれど、お風呂は桜色の壁にピンクの浴槽、洗面台も引き出しの色がピンクで、ボウルもピンク。うーわー、我ながらすごいわ~(汗)。

リフォーム会社のほうは、予算が合わずに断ったので、施工は地元の工務店。同級生の気安さで、あれやこれやと無理難題?お願いしてしまいましたよ(汗)。さて、どーしてくれる?(笑)。
先月までのお宅が終わって、今月からは、もう一軒別のお宅のリフォームだそーで。で、それが終わったら、いよいようちだ(汗)。うーわー、もう逃げ場ないぜ~(汗)。マジで色々考えていかなきゃ~(汗)。
あちこち片付けなきゃならんし、捨てなきゃならんし~(汗)。ゴミどんだけ出るんだ(汗)。
その前に、ビデオの本数だけでも減らしたいから、DVDへダビング三昧でございます(汗)。やっと20本(汗)。まだまだ先は長いわ~(汗)。

今日から3月ですが、1日目が日曜だと、月が替わった実感が薄いです(汗)。