ぼんのー日記

’12  8月

ぼんのーへ戻る

8月31日 (金) 時々のち  防災速報

先日、某サイトで防災速報に登録しました。スマホとパソコンの両方にメールが来るよう設定。必要な情報は選べます。少なくとも奈良県内津波は来ないから地震と豪雨あたりを登録したんですが…。昨日いきなりメール来たりして?(汗)。
地震は震度5以上だったら速報が来ます。で、豪雨は50mmで登録したんでしたっけ…。よく覚えてませんが、昨日は53mmの雨が予測されますって書いてありました。一応外見たら、黒い雲はなく、ふつーなら雨は考えない空模様。
まあ、予測はせいぜい市町村単位ですが、市っつっても広いし、近頃の豪雨は車で10分走ったら状態変るから、ここらじゃないのかも?と言いつつ、念のためお洗濯物取り込んで出かけたら、いや〜、降りましたね〜。家の周辺では小雨だったそうですが、ちょっと離れたところでは、雨で真っ白になってましたよ(汗)。
って事は、あてになる?と思ってたら、本日3連続。最初は30mm、次が55mm、トドメに88mm(汗)。これはもう絶対土砂降る!とお洗濯物取り込んで雨戸も閉めて外出。家出るころには雨の気配はありませんでしたし、車で40分ほどの病院周辺も青空が見えてたんですが…。
おとうの診察が終って病院を出たら、家の方が真っ黒な雲に覆われてました…。思わず、あの中へ帰るの?って躊躇してしまったほどに(汗)。だって、稲妻が走ってたんですよ〜(汗)。
本日の雨はピンポイントではなかったようで、家に近づく前から土砂降ってましたが、速報どおりのとんでもねー雨でございましたよ(汗)。外出てるときでなくてよかったです(汗)。

夜仕事に行く時には雨は上がってましたが、帰宅後テレビをつけたら、え?雨でも地震でもなく津波?(汗)。
幸い、予測されたほどの津波が来た様子はなく、夜中過ぎには解除されたようですが、一部地域の方はちゃんと非難されたご様子。避難したのに肩すかしと思わずに、いい訓練になったと思っていただきたいと思います。
なんか、昨日えらい予測が出てましたしねぇ…。海なし奈良県でも火事や家屋の倒壊で最悪1700名の死者?沿岸部はとんでもねー数字?なんかもう、どこへ逃げるのって言いたくなるような数字でしたが、それでもちゃんと対策したり避難すれば、劇的に数字は減らせるってゆってましたよね。
大きすぎる災害は防ぐことは出来ないけど被害を減らすことは出来ますから、ひとりひとりの心がけが大事と言う事で…(汗)。

さて、今日で8月も終わり。いつもなら明日からガッコってゆーところですが、今年は2日の猶予がある?(笑)。まあ、近頃は前・後期制のガッコが増えてるようなので、そーゆーところはとっくにガッコ始まってんですけどね(汗)。夏休みが短いわ(汗)。

8月30日 (木) 時々一時  

誕生日は来月で、期限は10月まであるけれど、行ける内にいっとかないと、期限切れたら失効するので、本日運転免許更新。
平日だったので、日曜のように受付に長蛇の列が出来てるなんてことはなく、ほぼ待ち時間なしで済ませることが出来ました。
絶対今回は条件がつくと思ってた視力検査が通った時は、ぬるい!と思いましたがね…。ってか、全部ほぼ勘で答えたのに当たるなよ(汗)。まあ、たとえ勘と言っても、まったく見えてなければ答えようがありませんが、なんとなく…右かな?下かな?ってな感じで答えたら、ぎりぎり両目で0.7あったようで、難なくクリアでございましたよ(汗)。
もっとも、いくら条件つかなかったからって、裸眼で運転する度胸はすでにありませんが…。条件が付いたから眼鏡をかけるんじゃなく、自分が見にくいからかけるんです。少しの見落としが事故に直結するから、車を凶器や棺桶にしないためにも、クリアな視界は必須条件でございます。

その運転免許センターからの帰り道、自動車学校の車の後になりました。T字路を右折するのに、時間がかかってるのは仕方がありません。まして、左からの車線は、右折用のレーンがあり、直進とは別なんですから、完全に車が途切れないと出れません。
ようやく左は右折待ちの車だけになり、右から来たバイクも左折の指示器を出してたので、自動車学校の車はゆっくり動き出しました。…そして多分教官が急ブレーキを踏みました(汗)。左折の指示器出してたバイクが直進したんですよ〜(汗)。おばちゃん、指示器出てるの絶対気がついてないね!
だからおばちゃんもびっくりしたでしょうが、路上教習中の生徒はもっとびびったと思いますよ。下手すりゃ当たってましたから。先輩ドライバーとして心から同情しましたよ。あれは絶対怖かった…。でもね、実際に走ったらもっと怖いことはいっぱいあるんだよ…(汗)。

無謀な歩行者と子供も怖い存在ではありますが。傍若無人な2輪ほど怖いものはなく…。車や人ならいくら無謀っつっても限度があるのですよ。信号無視して交差点突っ込むのだって、車が途切れてるの確認してからでなきゃ、自分が死にます。でもね、2輪はそれなりにスピードがあるせいか、狭い道や交差点だと、ンなもん考えずに突っ切るのですよ(汗)。
特に雨の降りはじめの2輪は怖いです。濡れたくない一心でまわり見てませんから、いつもより突っ切り率高くなります(汗)。
当たったら車が悪いってよく言いますけど、たしかに、たとえ信号無視の飛び出しでも、轢いたら車の負けですが、轢かれたら痛いし下手すりゃ死ぬんですけど。
ドライバーだって、たとえ犬猫でも轢きたくないんです。ましてにんげんなんて絶対嫌。2輪はもちろん交通弱者の歩行者にだって、社会的責任はあるのです。お互いのために交通ルールは守りましょう。
って事で、奈良県、自転車のケータイ使用も禁止ってゆってましたよ。ついでに、大音量の音楽も。ええ、携帯音楽プレーヤー聞きながらはやめましょうね(汗)。

そういえば、何かのCMで、子供の飛び出しが予想できますか?ってな事をゆってましたが、予測して事故を防いだ事はあります。路地からボールが飛び出してきたのが見えたんで徐行したら、案の定続いて子供が飛び出してきたので停まりました。徐行してたのでブレーキも充分間に合いましたし?はい、転がるボールと子供はセットと考えた方が安全でございましょう(汗)。
事故を防ぐためには、多少の想像力も必要なんですね、きっと(汗)。

8月29日 (水) 一時  本隊襲撃(汗)

ここんとこ体がだるいとゆってたおとうが、とうとう循環器専門医に行くと言い出しました(汗)。まだ胸が苦しいとか息が苦しいとかの症状はなくても、ちょっと変?って思ったときが行き時。ってことで、本日仕事休んで病院行き(汗)。
行った時間は遅めだったけれど、幸い小一時間ほどの待ち時間で順番が回ってきたのですが…。即日検査って話になって、結局終ったのは夕方近くでございましたよ(汗)。まあ、検査の結果も聞けたからいいけど(汗)。
とりあえず、来月下旬に心カテ?…おかんがいっぺんやっとけってずっとゆってたからいい機会でしょう(汗)。

ンな事やってたので、本日のジムは休んでしまいましたよ(汗)。まあ、月始めじゃないからいいけど(汗)。月始めはステップが変るから初っ端休むとけっこう厳しいのですよ(汗)。
でも、夕方には帰って来れたので、夜は出勤。センセに電話を入れたら、車で来いと言われました…。朝からいや〜な予感はしてたし、病院から帰ってきたとき、たくさん見たからまずいな〜とは思ってたんですが…(号泣)。
外でうろうろしてるのはいいんです。ってか、敵のテリトリーだから仕方がありません。でも、家の中はにんげんのテリトリーです。家の中から外うろうろしてるのを眺めてるだけなら、実害がないんで騒がずに済みます。こっちのテリトリーに侵入してくるのが問題なんだ(汗)。ってゆったら、じゃ、入り口に殺虫剤を撒いてみたら?って話になりました。
ダメ元でやってみるかと、ドアの前のコンクリート部分に10cmほどの幅で、スプレー殺虫剤をたっぷし噴射。そしたら、入ってこなかったんです〜〜(号泣)。
突っ切ったヤツもいましたが、20cmも進まないうちにおだぶつ。いや〜、こんなに効くとは思わなかったよ〜。これで、仕事中の平安は保てる…(汗)。外出るのは怖いけど…(号泣)。出なきゃいいんだとは言えませんからねぇ(号泣)。
飛んでこないじゃんって言われても、飛んでくるブツの方がましなんですって。叩き落して叩き潰せるから。天敵はもう見るのがいや。そこにいるってだけで固まってうごけません(汗)。
だから、つい探しちゃうんですよねぇ(汗)。センセになんで探すのって突っ込まれましたが、敵の位置はちゃんと把握しとかないと、いざって時逃げられないじゃないですか(汗)。気がついたら囲まれてたなんて最悪の事態絶対嫌です(汗)。飛び越えるか踏み潰して逃げりゃいいじゃんって言われますが、それが出来たらこんなに苦労するもんか(汗)。
今年はこの苦行がいつまで続くのやら(汗)。襲撃が早まったんだから撤退も早くしてよね(汗)。←だから敵は何なんだ(汗)

8月28日 (火) 

いったいいつまで続くのかこの猛暑(汗)。まあ、朝晩はちょこっとましになってきましたが…。朝、花に水をあげてても風があるからそれほど暑くないですし。
が、しかし…。本日斥候の天敵発見(汗)。これでとうぶん表の作業は出来んわ(汗)。せっかく表の花ほめてもらったのに、手入れどころか水遣りも出来なくなるよ〜〜(号泣)。夜は車出勤ね…。←どんだけ遠いんだ

昼間はンなのには気付かなかったので、今日も早めに終らせてもらってさくっとジム。
ほんっとにハードル上がってますね〜(汗)。サビの振り変えないでくださいよ〜(汗)。そんなにたくさん覚えられません(汗)。ってか、動けません(汗)。
動けないといえば、ハードプログラムのウエストいじめ(汗)。ンな器用に腰も胸も動きませんって(汗)。わけわからんままに入った初心者がいましたが…。ちょっとこれは無理でしょう(汗)。

8月27日 (月)   いつまで猛暑日(汗)

ここんとこ、雨の気配もありません(汗)。土、乾きまくり(汗)。
が、しかし…。そろそろお隣から苦情出るぞ?状態になってた駐車スペースの草ひきにはげんでしまったのですよ(汗)。だって、先日、道路沿いの草刈ってもらったら、こっちの雑草が目立つんですもん〜(汗)。
駐車スペースが影になってるのは午前中の少しの時間。誰かがやるしかない…と軍手をはめて挑戦いたしましたよ(汗)。そしたら、いつの間にか総出の草引きになってました(笑)。朝はちょこっと時間があったので、なんとか綺麗になりました(汗)。
まあ、根こそぎというわけにはいかなかったので、その内また伸びるでしょうが…。だって、土が固過ぎて、根っこが張りすぎて抜けないんですもん〜(号泣)。かろうじて引っこ抜いたところはちょうど蟻の巣があったらしく、たくさんの蟻が逃げ惑ってました(汗)。
噛まれない様に気をつけないと、蟻の毒は蜂の毒と同じってゆってたもんね。ものすごく小さい蟻ですが、噛まれたら痛いです、かなり(汗)。

では本日のテレビネタ。
深夜番組でゆってたキラキラネーム。ネットでも話題になったことがありますが、ほんとに近頃の子供さんの名前は読めない(汗)。ひらがなの名前も多いんですが、個性的な名前が増えましたねぇ(汗)。
まあ、名前なんてその時々の流行に左右されがちなもんとはいえ、あんまし乗っかりすぎるのもどーかとは思うのですが…。いや、光宙でぴかちゅうってのは…。マジ?って二度見してしまいましたよ(汗)。
まあ、子供の名前付けるのは親の権利と言うか楽しみではありますが…(汗)。
ペットの名前つけるのも飼い主の権利というか楽しみですが、あんまし奇抜な名前をつけてしまうと、外で呼ぶ時困ります(汗)。それこそ好きなキャラの名前付けるのも自由なんですが〜、名前でご近所に飼い主の趣味がバレます(笑)。いくらなんでもこれは知らないだろう…と思ってつけた名前の由来がバレバレだったてのはありえる話です(笑)。
まあ、その点、今のうちのネコどもはひねりも何にもありませんが、先代は好きなキャラの名前でした♪でも、ちゃんと人さまに由来を説明出来るようにはなってました(笑)。拾ってきたからヒロ。鳴いて火事を知らせて飼い主を助けた賢い犬の名前で当麻(笑)。
まあ、ヒロはともかく、当麻はねぇ、元になったキャラも頭はよかったのにねぇ…。おばかでございましたよ(汗)。

8月26日 ()   爆睡したのかしてないのか…(汗)

夕べ、遅くまでテレビを見てたので、寝るのがいつもの週末より遅くなりました。が、しかし、今朝自然に目が覚めたのが、就寝5時間後。しかも、もうお昼?と思ってたから、気分的にはたっぷし寝たつもりなのか?(汗)。ほんとに、時計見て、え?うそ、まだこんな時間?って思いましたモンねぇ…。
さて、これって爆睡したからなのかどうなのか…。まあ、寝たりない…って気分はなかったですよ。ただ、時間早かったんで2度寝しましたけど(汗)。
起床後は、だらだらご飯食べてでろでろ掃除。外は暑いだろうと思いながら窓を開けたら、思いがけず風があったんで、そのまま家中の窓全開。おかげで、真昼間に掃除してたのに、それほど汗だくにならなくて済みました。
ついでに、明日は雑誌回収日だから、雑誌も整理して…。積んであった雑誌片付けたら、床が広いわ(汗)。

掃除片づけが済んだ後は、クーラーの効いた部屋で24時間テレビ見てましたが…。屋久島の挑戦は絶対無理だと思ってたけど、途中まで登ったんですね。でも、断念して正解ですよ。すぐそこまで台風来てるのに、山なんか登ってちゃいけません(汗)。
地べたなら風に飛ばされて転んでも怪我で済みますが、お山で風にとばされたら死にます。それにしても、人が飛ばされる風って…。前の奈良県横断した風台風の時でも、人は飛ばんかったと思うぞ。電柱だって傾いたけど倒れなかったし。
今の台風はこっちへ来なかったけど、これから日本は台風シーズン。気をつけなくちゃいけませんねぇ(汗)。台風が来そうだったら雨戸ぐらい閉めましょうよね(汗)。

日が沈んでから暮れるまでの間に、表の花に水をあげて手入れしてたんですが…。にんげんさまが表でうろうろしてると絶対くっついてくるのがミニ。しゃがんでるにんげんさまの横に立って、ぶんぶん振った尻尾でにんげんさまを叩く…。さらに、すぐそばに座る。
ネコの場合、座ると後ろにしっぽがはみ出るので…。後ろにいたから気付かないでしっぽ思いっきし踏んじゃったじゃないのさ(汗)。動いたらいきなりミニが叫ぶから何事かと思ったよ(汗)。だから、ちょろちょろしてたら踏むぞってゆったでしょ〜(汗)。
それにしても、うちの前の道路は、車が充分対向出来るだけの広さはありますが…。だから、ど真ん中で寝てない限り轢かれる心配はないですが…。車通ってるのに、道路にねぞべったままってどーゆーネコだよ。ネコなら車は怖がれよ。傍若無猫にも程がある。ンな事やってるとマジ轢かれるぞ(汗)。
ドライバーはたとえネコだって轢きたくないんだからさ、頼むからよけてよね(汗)。

8月25日 ()   晴れすぎ(汗)

日本の南の方にはでっかい台風が近づいてて沖縄方面、厳重警戒だそうですが、こちらはそれってどこの国?とばかりに、晴れ渡る空…(汗)。ってか、晴れすぎ!!一昨日までのようなお湿りさえないから、花が元気なくしてたりして…(汗)。
ほんとにねぇ、降るとなったらゲリラ豪雨、晴れるとなったら猛暑日って、極端にも程がある(怒)。この極端な天気、すでに温帯ですらないぞ(汗)。亜熱帯〜♪
外は亜熱帯〜♪ですが、職場はクーラーが効いてます。それでも温度設定いつもより2℃ほど高いから、ほんっとに暑い時間は汗が出てきます…(汗)。そういう時は扇風機をまわして温度設定は下げないようにしてたんですが、そーゆー細かい努力をみんなでやったおかげか、今年の関西の節電、11%だったそうで。目標達成?
ほんとに、どこのお店行っても暑かったですモンねぇ(汗)。動き回ってたら汗出ましたモン。
テレビでゆってましたが、一番の節電は家電の買い替え?(笑)。確かに10年選手の家電は、消費電力が現在のものとかなり違いますからねぇ(汗)。特に電気を食う、エアコンと冷蔵庫。
うちは冷蔵庫は一昨年、クーラーは今年買い換えました。あんまし節電!は気をつけてなかったけれど、たぶん、それが一番の節電だったでしょう(笑)。

今日の仕事は早めに終ったけれど、配達が多かったので、全部終ったのはちょこっと遅め。ってことで、本日近場でランチ。天ざるを食べたのですが、蕎麦も美味しいけど、このお店はてんぷらが絶品♪エビが大きくてぷりっぷり♪…ちょこっとお値段貼るから、そうたびたび来れませんが…(汗)。
胃を満たした後は、お肌も満たすべく?月イチエステ。今日は肌の油分水分チェック付き(汗)。油分は大丈夫でしたが、水分がドライ。でも、時間が夕方近かったから、充分な値だったのだそうです。まあ、潤っててよかったですよ(汗)。
エステの跡、デパートでインド綿のワンピとお惣菜を買って帰れば、ほっとかれたネコが懐く(汗)。足元すりすりしてたら蹴っ飛ばすからやーめーろー(汗)。

今日から24時間テレビで、某しやがれ番組も生放送。じゃ、ナレーションは無理ねと思ってたら、VTR部分にきっちりナレーション♪毎度おバカな5人でございましたが、お色気どっきりにひっかかってる大ボケリーダーに爆笑。お相手が某映画の特救隊隊長で笑っちゃいましたが、いや、さすがいい体なさってました(笑)。
でも、ほんとよく真面目にひっかけられますよねぇ…。いや、仕掛人が笑っちゃいけないんですが…。ベテラン俳優さんにしょーもないことやらせるな(笑)。と言いたい所ですが、だからあれだけの嘘八百に説得力が出るのか(笑)。

8月24日 (金)   地蔵盆

都会では新暦でやるところが多いですが、田舎では旧暦になります。だから、昨日、今日が地蔵盆。夕方出勤してからちょこっと抜けて、ちかくのお地蔵様へお参りに行きましたよ(汗)。お参りするとお下がりのお菓子がいただけます。これでとうぶんおやつに苦労しない?(笑)。ってか、ポテチが入ってたぞ。こんな事でもないと絶対食べないから食べてみよう(笑)。

チョコやチョコ菓子は買いますが…。ポテチは買いませんねぇ。食べないですもん。たまにどこかで食べると美味しいなとは思いますが、自分で買ってまで食べようとは思いません。ってか、近頃間食もしなくなりましたよ…。チョコレート消費量がむちゃくちゃ落ちてる(汗)。この間買ってきたチョコレートが冷蔵庫に入ったまんまになってるあたり、やっぱ、夏はチョコ食べないな〜(汗)。
1年中バレンタインと言われたチョコ好きですが、食べないシーズンだってあるのですよ(笑)。はい、バレンタインにおけるチョコ消費量も極端に落ちました(汗)。うーん、…年?(号泣)。

先日梅田に出た時、見つけたポスターにびっくりしました。いや、阪急関係の場所うろうろしてたから、宝塚のポスターが貼ってあるのがかまわないんですが、なんでネタが銀英伝(汗)。確かに、他所で舞台やってましたけどね〜、宝塚までやるか〜〜(汗)。思わず二度見してしまいましたよ(笑)。
友人が、美形過ぎるオーベルシュタインっつってたから、つい魔が差して?サイトのぞいてみたら…。確かに誰だ!これは!なオーベルシュタインでしたが、他の登場人物にもびっくり。え?なんでアンスバッハ?え?リップシュタット戦役やるの?うーわー、なんか宝塚には絶対似つかわしくないキャラがいる〜〜〜(汗)。当然出るはずとは言え、オフレッサーって名前見つけてふいてしまいましたよ(笑)。
銀英伝と言えば、アニメがまず出てくるところでしょうが、それ以前からのファンとしては、まずマンガが出てきます。道原かつみさんのキャラは美形で〜〜〜〜〜〜〜♪ロイさま素敵〜〜〜♪
わたしは、若本さんが声やる前からロイさまが好きです♪でもって、相棒はミッちゃんだったりして?(笑)。
長ったらしいキャラの名前をいちいち言うのが面倒で縮めてしまったおばかども。ロイさまはともかく、ミッちゃんは砕けすぎ?(笑)。キルヒって呼び捨てもあんまりなんでって、キーさまってのもどーかと思うけれど…(汗)。でも、ラインハルトがおハルさんになってしまったのは、別のマンガの影響です(汗)。
なんか、おそろしくそそられる題材だけど…。チケット取るのは厳しいですからねぇ(汗)。ま、来月には「英国王のスピーチ」見に行くからおとなしくしてますか(汗)。

8月23日 (木) だったはずが一時  どこかで大雨洪水警報(汗)

本日出勤日。それなりの時間に起きてお仕事です。今日は配達がなかったので、パソコン相手に船こぎながらの入力仕事でございました(汗)。
仕事は昼過ぎには終ったのでさくっと帰宅。本屋に行こうと思ったけれど、な〜んか空模様があやしかったので、とりあえずお洗濯物取り込んで…(汗)。
うち出る時は降ってなかったのに、途中フロントガラスに雨粒が…。ふと気付けば、西以外全部真っ黒(汗)。北の方降ってる降ってる(汗)。雲に追っかけられながら本屋に飛び込みましたさ(汗)。
その後、スーパーに入るまでは小降りで済んだんですが、出る時は大変だろうな…と思ったので、出入り口近くに停めときましたよ(汗)。
スーパーにいたのは小一時間ほど。荷物抱えて出てきたら、やっぱ降ってるし〜(汗)。でも、まだ車までなら行けそうな雨足だったので、ちょこっと濡れながら車に飛び込んだんですが、それと同時に大粒の雨が音たてて降ってきました(汗)。いや〜、間一髪?(汗)。
車で走ってるうちに雨はやみましたが…。自宅周辺はしっかり降った痕跡があるにもかかわらず、空は、え?雨?いつ?ってな晴れぐあいでありました…。逃げ足速いにも程がある(怒)。>雨雲
花に水やらなくていいからお湿りはありがたいけどさ〜、警報出すまで降らないでよね…(汗)。

では本日のテレビネタ(笑)。近頃のCM。
コラボ企画はかまいませんが、声で混乱するからやーめーてー(笑)。え?白いお父さんの声?と思ってテレビを見たら、中の方ご本人(汗)。白いお父さんは、CGになってるし、BGMがコーラスラインだし(笑)。
でも、今一番好きなCMはパン田一郎(笑)。いや〜、商品補充したりトラック誘導してるパン田くんがかわいくってかわいくって(笑)。和むわ〜〜〜(笑)。うちにも一匹来てもらえませんかね(笑)。

8月22日 (水)   おばかもの

昨日一昨日と修羅場が続きましたが、本日ちょこっとおヒマでございました。ってか、夜はほんとに暇?(汗)。夏風邪の風邪ひきさんもちょっと下火になったし…。
が、しかし…。早々に夏バテしてる大ボケが約一匹(汗)。いや〜もう朝がだるいのだるくないのって(汗)。昨日、ダンスプログラムさぼっちゃう?って思う程度にはだるかったです…。
今日もあまりに眠いのでジム行く前にちょこっと横になったら、このまま寝ていたい…って誘惑に打ち勝つのに苦労しましたし(汗)。まあ、ここで1度さぼるとクセになるので根性出して行きましたが(汗)。
先週はジムがお休みだったので2週間ぶりのエアロ。インストラクターは大好きな某アイドルグループのコンサートに行ってきたとご満悦でございました。映画もシャンプー買ったらチケット当たったのって話でしたし。つい盛り上がってしまったアイドルおたでございました(汗)。
前回に引き続き、曲が楽しかったし〜♪いや〜、なつかしいわ、ゴースト・バスターズ!!その前のシャウトも懐かしすぎたけど…。

ジムで汗かいてからの夜の仕事は、おヒマだったのも手伝って、船こぎまくり(汗)。早めに終れたのでらっきーと帰宅すれば、いつも廊下で寝そべってる灰色の物体がいない…。もしやベッド?と見に行けば、何!これ!!なんでシーツがスプラッタ!!
先日大喧嘩して帰った大ボケネコは、今日も大喧嘩したようで、肉球がスプラッタ。さらには、胸のところが前回と同じよーにパカっと口をあけておりました(汗)。だから歩いた跡がスプラッター(汗)。寝転がった場所がすぷらった〜(汗)。
しんどい時、ほっといてってネコと、しんどいからかまってってネコがいるのですが、ミニはしっかり後者。帰宅後はお風呂入って片付けてと忙しいにんげんさまに、ぴた〜っとつきまとうんですね〜(汗)。お洗濯物干しに行ったら、柱の影から悲しそうにこっち見てるし(汗)。だーかーらー、甘えたいのはわかるけど、こっちも忙しいんだって(汗)。
相手にしてもらえなかったミニねこが拗ねて見つけた安住の地?は、居間に置きっぱなしだった洗濯カゴの中でした(笑)。まあ、落ち着いて眠れるんなら好きに入ってたらいいよ。ネコはしんどい時寝るのが一番だもんね。
でもね、食住足りて、何がなわばりか!ボロボロになるのわかってんだから、ケンカしてくるんじゃねぇ!え?意地?だったら勝って来い。←たぶん相手もかなりぼろぼろ
相手はどいつかわかってるので、子供のケンカに親が出て…と言われようが、見つけたら追っかけまわすつもりなんですが、そう簡単には姿を見せず…。今度ケンカの場面押さえたら、ほうきもって追っかけまわしてやる?うちの猫に何すんねんーーー!!←飼い主バカ

8月21日 (火) のち時々  変な天気

昨日たいがい修羅場だったので、今日はましだったのです。ただ、終わりが遅くなりかけただけで…。今日は行けないかも…って覚悟はしてましたが、びみょ〜な時間に終っちゃったら行きたいじゃないですか(汗)。
終ると同時におにぎりかっ込んで車に飛び乗りましたよ(汗)。やたっ!これで間に合う♪
…と、喜び勇んで車走らせたのですが…。途中、当たったら痛いような雨が降ってきまして…。これ、車から降りれないじゃん!!唯一の望みは、近頃の雨は車で10分走れば事情が変ると言う点。なんか、雨雲に追っかけられてた気もしますが、駐車場に着いた時は、まだ小降りでございました。

先週の振りがちょっと高度すぎて?あまりにも揃わなかったので、今回レベルダウンで振り変更になったダンスプログラム(笑)。それでも、サビのテンポの早さは相当なモンで…。もう、ごまかしまくってますって(汗)。ええ、テンポが早い方がごまかしきくんですよ(汗)。
間奏繋がっちゃったので、ほぼ1曲踊ったら…。しぼれるぐらいの汗をかいてしまいました(汗)。
へろへろになって入ったハードプログラムはなぜか本日満員御礼。先週の臨時のインストラクターよりステップや振りはけっこう難しいんですが、慣れちゃったからまだ楽?(汗)。まあ、ンな器用に体動くかい!!って突っ込みは入りまくるのですが…。今日もウエストいじめに励んできましたよ(汗)。
お風呂入って汗を流して、ジムを出たのは夕方。表を見たら、雨は上がってました。まあ、当然でしょうけど…。
当たったら痛いような雨だったわりに、降った時間が短かったらしく、道路は乾きまくりで、どこで雨が降ったの?状態。ってことは、つまりは路上サウナ作っただけ…。ほんっとに蒸し暑かったですよ(汗)。

日が暮れても蒸し暑かったので、つい、しっかり降れよ!って突っ込んでみたら、帰宅間際にしっかり降って来たりして?ほんとに、煽られやすい天気だよ。でも、それほど涼しくならなかったけど…。まあ、花に水やる手間が省けたんでよしとしましょう(汗)。

8月20日 (月)   修羅場(汗)

本日休み明け。ここんとこ、休み明けは直後の月曜を避ける傾向があり、翌日の火曜のほうが混むから今日はちょっとましかも?と思ってたのが甘かったです…。朝イチから修羅場で、午前診終ったのが、定時の1時間後。夜も同じだったから、今夜はきっちし残業でございましたよ(汗)。
仕事が残らなかったのが不幸中の幸い?(汗)。

その忙しい中、先日の検査結果を聞きに病院へ行ってた大ボケ1名(汗)。予約時間より早めに行ったけれど、呼んでもらったのは40分後でありました(汗)。まあ、結果はシロだったから、診察はすぐに終りましたけどね(汗)。

お盆休み中、田舎に帰ってた人が、田舎であのゲリラ豪雨を体験したのだそうです。降ってたのは1時間ほどだったそうですが、川の増水がすごくて、あれじゃ、中洲にいたら取り残されるよねって納得してましたけど、今更?
わしらちゅーとはんぱとはいえ田舎の子ですから、雨=川の増水ってのは、叩き込まれてますぜ(汗)。ってか、下流が晴れてても上流で降ったら増水するから、変なお天気の時には河原には降りない。中洲なんてもってのほか(汗)。
しかしながら、昔は雨が降ったら鉄砲水がじょーしきだった田舎は、上流にダムが出来たところが多いので、場所によってはそっこー増水には繋がらなくなってます。
その代わり、今危ないのは都会の川。アスファルトで覆われた都会は、大量の雨水が逃げるところ失って、全部下水や川に流れ込む。結果、川は大増水、側溝からは水が噴出す…。さらに、都会には田舎にない地下と言うモノがありますから、そこに水が流れ込んだら大変で(汗)。
今回のゲリラ豪雨で大阪の地下鉄の駅に水が流れ込んだところがあったそうですが…。雨宿りに地下街はこれからは危険って事かもしれませんね(汗)。
ってのはともかく、山へキャンプに行ったら、河原にテントを張るのだけはやめましょうね。夜中に雨降ったら、テントごと流されますぜ。テントを張るのは川より数メートル高いところ。これ、鉄則です。

8月19日 ()   お墓参り

本日カイロ明け。久々に左手がうごかねーって状態で行ったので、こり返しと言うか揉みおこしと言うかで、本日左手動きません(汗)。痛いとこ揉んでもらうから、翌日はかなりこたえるんですよね(汗)。それ過ぎたらすっきりするんですが(汗)。
なんか体もだるくて、本日寝トド。ネコに見捨てられても寝てましたよ(汗)。

遅い時間にでろでろ起きてごはん食べてから録画した番組消化してたんですが、気がつくとさっきまで晴れてた空が曇ってきたりして?ってか、確実に北の方で降ってるし〜(汗)。
これはもう降る前に出ろと、月命日のお墓参り決行。
今回、色々掃除用具を持って行ったのですが、やっぱ、一番役に立ったのはスポンジでした(笑)。墓石に鳥の糞が落ちてたり、枯れた花びらがべったりくっついたりしてたので(汗)。
石の小物入れも置いてもらったので、その中に持ってったスポンジとかタオルとかろうそく、線香も収納。マッチも入れといたから、これで手ぶらで墓参りにこれますよ。まあ、花は要りますけど…(汗)。

お墓は雨宿りできる場所なんてないんで、念のため折りたたみ傘を持って行ったのですが…。おかん、とことん晴れ女かい!お参りしてる間に晴れるんだもん、晴れるんだもん〜〜〜(汗)。気温も上がって汗だくになりましたよ(汗)。

8月18日 () のち  でも降らない…(怒)

シフトを後半にしたので、今日も出勤日。休み明けの仕事の準備をきっちりしてきました(汗)。
昨日は平日なんで夕方まで仕事してましたが、今日は土曜でもともと半日。お昼ごはんを食べた後は、ちょこっと配達と買い物に出かけてさくっと帰宅いたしました。

西の方の空は真っ黒で、不穏な音も響いてましたが、ぽつぽつした程度。およそではまたすごいことになってたそうですが…。
雨も怖いけど、突然で避けようがないのが雷で…。ごろごろゆってるな〜と思ってたら、あっという間に近場に落ちてたりしますから(汗)。
たとえば広場とか堤防とか、他に高いものが何もない場所にいる時にごろごろ聞こえたら、鉄則としてはその場にしゃがみこむって事でしょう。でも、やっぱ濡れたくなし、雷怖いから急いで帰ろうとしますよね(汗)。ってか、自分に落ちるなんてあんまし考えませんよね…。
とはいえ、近くの山とか電柱とかにも落ちた事があるので、雷が鳴ったら、出来るだけ道路の真ん中は歩かないようにしてます。電柱のそばも×。高い木のそばなんて論外(汗)。
でも、その木が、周りに何もないところにぽつんと1本だけ立ってるってんなら絶対近寄りませんが、公園だったら他にも木はいっぱいありますよね。まさかンな所に落ちるなんて思いませんよね…。
溢れたことのない川が溢れ、考えたこともなかった竜巻が発生してる。今までの常識は通用しないのが怖いです(汗)。

仕事帰って家片付けた後は、カイロへGO。左手の小指が痛いんです〜って訴えたら、冷たいもののとりすぎって言われちゃいましたけど、夏に熱いモノはなかなか取れないです〜(汗)。まあ、この間、クーラーの効いたお店で食べた熱〜〜〜いラーメンは美味しかったですが(汗)。
夏に汗かきながら暖かいもの食べるのも大事な事なんですね(汗)。

8月17日 (金) のち時々  仕事(汗)

本格的な仕事は来週からですが、今日は出勤日。朝は遅めに出て、夜の仕事はなし。
とりあえず、朝出勤してみたら、パソコンの前には書類がたくさん(汗)。これ片付けんと次に進めんので、入力してプリントして確認して計算して…。それが済んだら、次は奥のパソコンで入力仕事。1週間ほっといたら、伝票の束の厚みが1センチ〜(汗)。分類して並べて、確認しながら入力しましたよ(汗)。

ンな事やってたら夕方。まだ陽は沈んでなかったけれど、雲が出て陰ってきたので、花に水やらんとまずいんでないかい?ってのを思い出して水遣り。だって、昨日もいいお天気だったし。多分、昨日の朝から水遣りはしてないはずだし(汗)。
背後の雲が厚みを増して不穏な音も響いてましたが、欲しい時の雨は降らねーし、とさくっと無視してたっぷし水をやってから、花の手入れをしだしたら…。きましたねぇ、ぽつぽつ。濡れちゃたまらんと中へ入ったのですが、その後しばらくはいっこうに強く降る気配がなく…。
つい、降らないんだったら花の手入れしたいんだから、どっちかはっきりせんかい!ってお店の中でわめいてみたら、それを合図とするかのように、たたきつけるような雨が降ってきました…。うーん、わかりやすいっつーか、あおられやすい天気だよ(汗)。
外出れねーし!ってな雨だったので、少し小降りになるまでお店の中で待ってたのですが、ちょっと雨ましになった?と思ったら、次にきたのは雷。確かに降ってる時から音は鳴ってましたけど、光ってない光ってない(汗)。
それが、足元濡らしつつ家帰って、濡れた足拭いてたら、光ること光ること(汗)。でもって、音がすげーの(汗)。そして、光ってから鳴るまでの間がどんどん短くなっていったと思ったら、光ると当時にばりばりゆってたからどこか近場に落ちたんでしょうか(汗)。
少し音が遠ざかってから車で出かけたのですが…。前の方や横の方で、稲妻が地面に突き刺さってました(汗)。絶対落雷しない車に乗ってても、怖かったですよ(汗)。

そのまま車を走らせてたら、雨はどんどんやんでったのですが…。10分ほど走ったら、雨降ってねーしってか、地面ぬれてねーしーーーー!!車で10分やで!局地的過ぎるにも程があるわーーーーー!!と車の中で突っ込みまくってましたよ(汗)。
車停めて買い物してたのは小一時間ほど。その間に降ったらしく、次に外へ出た時は、地面がしっかり濡れてました。もしかして、雨雲先導してた?(笑)。
でも、あれだけ降ったのなら、もうちょっと涼しくなってもえーんでないかい?ってぶーたれてしまったほど、雨上がりは蒸し暑かったです…。結局、路上サウナ作っただけかい!傍迷惑にも程があるわ(怒)。
水遣りしなくて済むから雨はありがたいけどな、花が折れるほどの雨はいらん!もうちょっと加減をってか、せめて夕立にとどめてくれ〜(汗)。誰がゲリラ豪雨を降らせとゆーたんや(怒)。

8月16日 (木)   暴れネコ(笑)

今日でお盆休みが終わり。明日から仕事でございます。つっても、夜はないし、朝は遅めだけれど…。
お盆休みはほぼ予定が入っていたけれど、1日ぐらいは家でゆっくりしようと思ってたのに、その唯一予定のない昨日、映画見に行ってしまったので、5日間出かけたおし。最終日の今日は、おかんの実家へお墓参り。日中の一番暑い時間にお墓に行ったんで、汗だくになりましたよ(汗)。
その後は従兄弟んちでのたくり〜〜(汗)。珍しく?部活がお盆休みで家にいた娘とテレビを見たりしてましたよ(汗)。夜ごはんもごちそうになったから、今日はダンス教室お休みしてしまったりして?(汗)。今月は木曜が5回あるから、今日行っても、次まで中3週あくんですが…。って事は、1ヶ月以上あいてしまうんですが…(汗)。
ま、なんとかなるでしょ(汗)。お盆でお休みの人も多そうだし…(汗)。
従兄弟んちでゆっくりさせてもらって帰宅したのはかなり遅め。丸っと1日ほっとかれたミニねこは、拗ねて廊下に寝そべったまま迎えにも来ませんでした(汗)。せ、背中が冷たいぞ、ミニ(汗)。

ちょっと前に飼猫を病気で亡くしてしまった従兄弟んちに、新しい猫が来てました。生後2,3ヶ月ぐらいの女の子。ちょうどお昼寝の時間だったらしく、ベッド代わりのカゴの中で丸くなって寝てましたが、人の気配に目を覚ましたので、ちょこっと抱かせてもらったりして?…。いや〜、軽い!小さい!子猫ってこんなに軽かったんだよね〜(汗)。
今日は知らない人相手に、文字通り借りてきた猫になってた従兄弟んちのネコですが、普段は暴れん坊もいいとこなのだそうな(汗)。先代ネコは家に来た時すでに生後半年ぐらい経ってたらしく、おとなしかったようなのですね。でも、生後2,3ヶ月と言えば、やんちゃ盛り〜(汗)。
そーゆー子猫を育てた事がない従兄弟は、ネコってこんなに暴れるもの?ってびっくりしてましたよ(汗)。ええ、子猫ってほんっとに暴れん坊ですって(汗)。うちは、先代当麻にじゃこにミニと3匹子猫から育ててますからねぇ。子猫のきょーぼーさと暴れっぷりは身にしみてたりして?ええ、たまに身の危険を感じましたから(汗)。
すでに10年経ってるじゃこは、ガラス障子駆け上がって鴨居にぶら下がってた暴れっぷりはすでになりをひそめてますが、ミニは今でも暴れん坊。今日も外出してもらえなくて、かまってももらえなくて、怒って天井裏で暴れてましたからねぇ(汗)。天井抜くなよ(汗)。落ちて痛いのはお前だぞ…。>ミニ(汗)

8月15日 (水) のち  アベンジャーズ?(汗)

今日は1日転がってるつもりだったんですが、なぜか出かけてしまいました…。17日から公開っつってたアベンジャーズが昨日から先行公開してるってんで、行けるうちに行ってしまえと?だって、今日はレディスデイでポイント使わなくても1000円で見れるんですもん〜(汗)。ポイント使わずに1000円で見れて、さらにポイントがたまるなんて、なーんて美味しい日♪

という訳で…って事もないと思うんですが、朝はいつもの時間に目が覚めました。目覚まし切ってるしー、なんでー!?
悔しいから寝直したんですが、2時間ほどで目が覚めてしまったので、あきらめて起床。ネコにごはんあげて、お洗濯物外へ出して…。で、もう一度ベッドに転がったんですけどね(汗)。
3Dで選んだ上映時間は吹替え版。時間はお昼過ぎ。念のため早めに出かけましたが、それほど道は混んでなかったです。まあ、映画館は人がいっぱいでしたが…。お盆のこの時期にガラガラじゃ問題だし?(汗)。

早くから映画館で流れてた予告で、気になってはいたんです。そしたら、シャーロック・ホームズで好きになったロバート・ダウニー・Jrのアイアンマンが出るってゆーじゃないですか。テレビでちょくちょく流れるようになった予告とか、雑誌の特集なんか見てもそのアイアンマンが活躍しそうだったし、とりあえず見とくかと(笑)。
揃ったヒーロー達は、一応名前は知ってましたが、映画を見たことがあるのはアイアンマンだけ。全部見た人にとってはもっと楽しめたのでしょうが、それぞれの映画見てなくても充分楽しめる映画でありました。以下ネタバレ。
ネタバレも何も、あれだけのヒーローが揃ってて侵略者に負けたら意味ねーですから、最後は勝つんですけどね、多勢に無勢でけっこう追い込まれます。ってか、元々、協調して戦うって事がない人ばっかなもんで、揉めて当たり前?(笑)。
でも、正義感に燃える?一番まっとうなヒーロー、キャプテン・アメリカが率先して戦うのはともかく、どっちかっつーとお気楽キャラで、アベンジャーズ第一次選考?には落ちたアイアンマンがあれだけがんばったのはちょっと意外?(笑)。まあ、一番機動力と戦闘能力のあるヒーローだから当然かもしれませんが(笑)。空飛べるの、アイアンマンだけだもん(笑)。
唯一組織だった戦争を経験してるであろうキャプテン・アメリカが意外な?リーダーシップを発揮。ほんとにまっとうなヒーローです。ソーとアイアンマンのケンカも止めたし(笑)。あれが生身?のハルクの大暴れはともかく、生身の女性のブラック・ウィドゥも、ここまでやる?って活躍。
あの国は、どーしよーもなくなったら、問題が起きてる街を全部ふっ飛ばしちゃったらいいや、っつーとんでもな結論をあちこちの映画で出してますが、今回もニューヨークふっ飛ばしちゃえ?乱暴すぎるにも程がある。
まあ、黙って吹っ飛ばされるようなかわいいアイアンマンじゃないんで、そっこーミサイル捕まえて、目標を敵に変えて飛ばしますが…。力尽きてしまうんですね〜。ハルクにどやされてすぐ蘇生しますけど(笑)。あんた、別の映画でも死んでたでしょ。いちいち仲間を驚かすんじゃない!って、突っ込んでしまいました(笑)。
しかし、いくら天才とは言え、アイアンマン、そのスーツかっこよすぎ。脱ぐとこもかっこよけりゃ、装着するとこはもっとすごい。ビルから落ちたトニーに向かってスーツがすっ飛んできて装着って、どこまで性能がいいんだ。そこまでいったら日本のアニメのヒーロー並だろ(笑)。うっかりアイアンマン3見に行きそうになるからやめてくれ(笑)。

映画のエンドロールはけっこう退屈で、席立つ人も多いんですが、これはエンドロールの後に、味のあるっつーか、どう突っ込んでいいかわからないシーンのおまけつき。吹き出してる声が聞こえてましたから、受けてたんですねぇ(笑)。はい、つい、笑っちゃいます。

8月14日 (火) 時々  降ったんですか?(汗)

夕べは疲れてたからあんまし夜更かししないで寝たんですが…。爆睡してたらしく、明け方の豪雨あーんど雷をまったく知りませんでした(汗)。おとうにもジムのおねーさまにもあきれられたけど(汗)。
今日は午後からジムなんで遅くまで寝てるわけにはいかなくて、それなりの時間に起床。ごはん食べながらテレビ見てたら、とんでもねー事になってたんですね(汗)。近鉄も止まってたらしいですよ(汗)。京都からこっち来るのに、すご〜く待ったってゆってた人いましたから。
まあ、動いただけましって話もあるようですが…。
 
その、雨が降ったりやんだりの中、ジムへGO。今日は仕事がお休みで、1年に1回だけ、ゆっくり出来る日。ダンスから入って、ハードプログラムやって、いつもは時間がないアロマでりら〜〜〜っくすも入って爆睡。ゆっくりお風呂入も入れました。
来週は仕事の方が休み明けで忙しいからジムいけるかどうかびみょ〜ですがね…(汗)。まあ、今日はお盆と雨で休んでる人多かったから、来週のダンスはほとんど進まないでしょ。

では本日の時事ネタ。
昨日、奈良県の山で中学生の集団が遭難か。ってニュースが出てましたが、今日無事見つかって、関係者ならずともホッとしてたりして。まあ、10名以上だし、引率の教師もいたってんですから、道に迷ってどこかで救助を待ってるんだろうとは思ってましたが、お天気がお天気ですからねぇ(汗)。
普段は日帰りコースでも、雨で登山道は荒れがち。バケツの底抜いたような雨が降る地域だから、気をつけていただきたいと思いますよ。ひとつ判断誤ったら、どうなるかわかんないのが山なんですから(汗)。

8月13日 (月) どこかで  エイトレンジャー(笑)

今週の仕事は交代制。出勤は後半になったから、前半お休みで今日からお休み〜♪
でも、今朝はいつもの時間に起きて、お出かけでございます。いったい何年ぶりになるのかの梅田へ…。大阪へはほぼ毎年行ってましたけど、心斎橋とかせいぜい大阪城近くまでで、ここしばらく梅田はご無沙汰。もちろん、ステーションシティなんて知らない〜〜(汗)。
と言うわけで、相棒との待ち合わせはよく知ってる地下街。昼ごはん食べてから映画見て、その後、別の友人達との待ち合わせ時間まで、茶屋町のでけー本屋とか、ステーションシティの時空の広場とか、あちこち連れてってもらいました♪
でも、すでに地上に上がると浦島太郎状態で…。え?このお店、こっちじゃなかった?え?ここに本屋あったよね?(汗)。なんか、よけーなところでうろうろしてしまいましたよ(汗)。地上、変りすぎ(汗)。やっぱ、梅田はもぐらないとわからないよ〜(汗)。

久々に会ったお仲間もいたけれど、数年ぶりというブランクは即忘れて話転がりまくり(汗)。マンガに小説にアニメに某アイドルたち。娘たちはしっかり親の背中を見て育ってるようですしねぇ(笑)。
しかし、某アイドルグループのイベントがインテックスであったって聞いて、あそこは駅から近いけど広すぎて嫌って即座に反応できるあたりが、元オタクでございましたよ(汗)。娘にイベント誘われた相棒も、広いから嫌っつったってゆってたもんなぁ(笑)。

今日なんで梅田くんだりまで出たかっつーと、某アイドル映画を見るため。もちろん地元でも見れますが、久々に相棒に一緒に行かない?と誘われたので、行ってみるかと重い腰を上げてみたりして?
いつも平日のガラガラの映画館で見てるから、こんなに広い映画館でお客さんいっぱいの中で見るのはほんっとに久々だったかもしれません(笑)。で、本日のお題、「エイトレンジャー」(笑)。いや、関ジャニはそのおバカさが好きなんで、一応見に行くつもりはしてましたが、どこぞの誰かさんが悪の総統で出るってんですもん、行くしかないでしょ〜(笑)。
以下ネタバレ。
純真な子供達と違って、ええ加減スレた大人にとっちゃ、ほぼ読めるキャラとストーリー展開。ブルーやグリーンやオレンジがピンチになったって、泣いてる娘たちを尻目に、ここで死ぬわけないやろって冷めたもんで(笑)。
でも、メンバーはキャラが立ちすぎててちょ〜っとコメディタッチでしたが、関西人やのにそれを封じられたかわいそうなブラックは、はじけてるメンバーを横目で見つつ、我慢して真面目にやってたそうでございます(笑)。関西人、それが一番キツかったりして?(笑)。
そのシリアスな部分での親子のやりとりに、不覚にもじーんときてしまったりして?いや、あれは、キャスティングの勝利。ほんとに、あのお年でヒーローやってもかっこよくって、ちゃんと説得力があるあたり、舘さんさすが。
そして、子供を誘拐するのにもちゃんとした理由があった、悪の総統も迫力でございました。若かりし頃の回想シーンも可愛かったし?(大笑)。
文字通りおしりに火がついてすっとんでみたり、ヒーローの衣装のままコンビニで買い食いしてたり、ちょ〜っとヒーローとしての自覚なさすぎやろ、なメンバーでございましたが、みんなええ味出してましたわ(大笑)。さすが関西の子等や(笑)。
いろんな小ネタも満載やったしね(笑)。次やるんやったら、悪の総統の小ネタも仕込んで欲しいなぁ?(笑)。←無理

8月12日 () のちちょこっと  建碑

今日は一昨日建ててもらったばっかのお墓で建碑法要でございます。
その建碑法要は午後からだから、朝はゆっくり寝てたかったんですが…。なんかいつもの時間に目が覚めて〜(汗)。悔しいから寝なおしたのに、2時間ぐらいで目が覚めて…。ふとカーテンをめくると、なんか日が差してない?
これはもう起きて掃除しろって事だなと、3度寝あきらめて起床(汗)。日陰になってるうちに表の花の手入れしたかったんで、朝ごはん省略して掃除にはげんでしまいました(汗)。
一仕事してから早めのお昼ごはんを食べ、支度してクーラーon。ンな事やってたら、おじさんおばさん従兄弟が到着。全員揃ってからお墓へGO。

一応、昨日の予報では、今日は曇りとか時々雨みたいなことゆってたと思ったんですが、朝からカラッと晴天。ってか晴れすぎ!!さすが、おかん、晴れ女!と言いたいところですが、だから、気温もついでに上げるな〜(汗)。
お墓なんて日陰はないから、日傘さして行ったんですが、日傘の陰になってない足がじりじりと熱かったです…(汗)。やっぱ、夏に黒い服はよけいに暑いってか熱い(汗)。
今日のルートはいつもの登山〜ルートではなく、資材運搬用平坦ルート。なんせ、足の悪いおばさん方にあの登山〜ルートを登れってのは無理なんで(汗)。
のったりと全員お墓に着いてから、ケータイで住職さん呼び出せば、原付転がしてさくっと来られましたよ(笑)。資材運搬用ルートとは言え、細い道。そこを原付転がしてくるなんて、って従兄弟がびっくりしてたけど、谷瀬のつり橋自転車で走りぬけるほうがよっぽどすごいと思うぞ?←地元住民限定

お経上げていただいてる時間は短かったですが、この暑い中じっと立ってるだけでも汗がふき出します(汗)。お墓から帰ってクーラーを効かせておいた部屋に飛び込めば…。天国でございました…。アイスクリームが美味しかったですよ(汗)。
従兄弟達が帰った後、さすがにご飯の支度する根性は残ってなかったので、買い物ついでに外食してしまいましたよ(汗)。イベリコ豚のつけ麺が美味しかったです…(汗)。

では、本日の時事ネタ。
朝からスマホでニュースチェックしてたら、車の中に虫って見出しが…。何の虫だ?と見てみれば、ムカデ?…そら怖いわ。そら高速道路でも停めるよ(汗)。停めて飛び出したくなりますよ(汗)。間が悪かったとしか言いようがないですが、なんで車にムカデがいるんだ(汗)。どっから入ったんだ(汗)。
などとゆってた黄昏時の帰り道。国道の狭い路肩に黒い車が停まってたのですが…。その道路側のドアのすぐそばに、運転手がしゃがみこんでたのは怖かったです(汗)。ただでさえ見えにくい黄昏時に黒い服。ひっかけられたらどーする(汗)。
高速であろうと一般道であろうと、路肩に停めた車の道路側には絶対出てはいけません(汗)。しゃがみこむなんてやーめーてー(汗)。

8月11日 () 時々のち  バケツをぶっちゃけたような…

今日の予報は雨だったんで、朝から傘も持って行ったんですが、午前中は降りませんでした。朝イチから忙しくて花に水をやる暇もなかったんですが、降るからいいよね?って思ってたのに、お昼過ぎても降らないしーーー!!
とりあえず、図書館行って買い物済ませたあとは、汗だくになりつつ明日の法要のために片づけをしてたのですが、そろそろ日が陰ってきたから、表の花の手入れを…と思ったとき、不穏な音が響いてきました。
道路を見ればアスファルトに水滴が…。それは見る見る数を増やし、あっとう間に土砂降り(汗)。そらもーバケツぶっちゃけたっつーか、底抜いたっつーか(汗)。しかたがないので、表の掃除はあきらめて、掃除機かけてたら、途中、雷のすげー音が何度も響いて、電気が暗くなりかけたりしてましたよ(汗)。掃除機使ってる時に停電はやめろー(汗)。
まあ、そろそろお湿り欲しいかも?とは思ってたけど、限度ってもんがあるだろ。夕立ってもうちょっと可愛かったよね?
明日は建碑法要なんだから、今日みたいな土砂降りはやめてよね(汗)。

宿敵に負けてしまったサッカー男女。それでも女子は銀メダルと取れたけれど、男子はメダルなし(汗)。まあ、ここまでよくがんばったと言うか…。なんたって日本が負けたメキシコ金メダルだし?ブラジル負けちゃったって(汗)。メキシコのディフェンスが厳しくて、仕事させてもらえなかったもんなぁ、ブラジルのFW。
とにかく、あのほぼ出会い頭の事故状態の初っ端の1点は厳しかったですよ、ブラジルにとって。開始5分は魔の時間というけれど、30秒って早すぎ!

8月10日 (金) 時々どこかで

今朝は久々に暑かったです…。ゆうべは涼しかったのに何故?(汗)。時々ぽろっと雨が降ってましたが、ンな降り方で気温が下がるか!降るんだったらもっとしっかり降らんかいーー!!って突っ込んでたら、およそでしっかり降らしてたんですね(汗)。はためーわくだからやめるように。>天気

そろそろ季節はお盆休み前。つまり、休み前は混む…。朝は比較的のんびりしてたと思ったのに、お昼前に修羅場るなよ(汗)。そのまま夜になだれ込み、今日は夜も忙しかったですって(汗)。
そんな時に、なーんーでー壊れるだ、そこのプリンタ!!インクジェットでないとプリント出来ない用紙が色々あるのに、ぶっ壊れてんじゃねーーーー!!いそいでサポートに電話したら、交換に来てくれましたけどね、会社が大阪なモンで奈良の片田舎?までどんなに急いでも時間がかかってしまい…。おにーさんが到着したのは9時も過ぎてました(汗)。
でもね、明日の朝8時って言われるよりましでしょ?明日の朝イチからプリンタ使えないんじゃ、仕事にならねーって暴れるよ?明日なんか、休み前最後の日だから絶対混むのは目に見えてるのに、それでプリンタ1台使えませんなんてありえねー。
帰宅はかなり遅くなりましたが、無事交換してもらえてよかったです。仕事はかなり残ったけどね…。なんとか片付くでしょ(汗)。

8月9日 (木)   海におサル?

本日出勤日。重役出勤で月次処理仕上げ。オンラインでぽちっとな♪さすがに2年も3年もやってりゃ慣れてきて、今月は一発OK。こうなると早過ぎて不安になってしまう小心者でございました(汗)。
ぽちっとなが終ったら、配達出てお使いいって、ごはん食べてから一仕事して帰宅。

早めの時間に帰ったので、ギフトショップに行ってみたり?お墓を建てるときの内祝いってなんて書くんだ?と思っていたら、やっぱりそーゆーお店の方はいろいろ慣れてらっしゃって、建碑内祝と教えてくださいました(汗)。ンなもんがあったんですねぇ(汗)。お墓建てるのなんて初めてだもんねぇ(汗)。
このクソ暑い時期に、ほとんど登山〜な墓地に墓石建てるのは石屋さんも大変だと思いますが、そこはそれ、餅は餅屋で資材運び込みルートがあるそうで(汗)。まあ、にんげんは地道に週末登山〜しますか(汗)。熱中症にならん程度に…。

買い物の後は、なぜかそのまま映画になだれ込み。本日のお題、「BRAVE HEARTS 海猿」(汗)。
なんか、今年は邦画が続くな〜と思いつつ、テレビで前作放送してたのを見て、ついノセられて…。って、これって、以前のX−MENと同じじゃん(汗)。進歩がねぇ!
平日ですが、ポイントがあるので1000円で見れます。早めに映画館行って、パンフ読みながら時間つぶしてましたよ(汗)。
入ってみたら、平日だってんで、ガラガラでしたけどね…(汗)。今回も、自分より前に人がおらず、前方貸しきり状態でございました(笑)。以下ネタバレ。
気に入った映画はノベライズを読みたくなるにんげんなのですが、見てから読むか読んでから見るかはその時々。今回は先読み(笑)。ラストまでわかって行ったんで、手に汗握るスリルは少なめでした(笑)。ってか、海猿って、絶対みんな助かるし〜〜(笑)。今回も飛行機ならではのからくりが…。他じゃだめですよ、このオチ(汗)。←オチにすな
でもやっぱ、合成だってわかってても、ジェット機が着水するシーンは手すり握り締めてました。全員助かるってわかってても、大丈夫かよって突っ込みたくなったし。傾いた機体の一箇所しかない脱出口から乗客助けるのって、最後は海に放り投げですモンねぇ(汗)。ひとりひとりゆっくり降ろしてて間に合うかい?沈む前に飛べって?(汗)。
前作は、沈んだブツが大きかったですが、要救助者は片手。でも今回は要救助者が3桁なんで、そこらのセットがものすごい大掛かり。休日を利用した現職のボランティアも参加しての即席救護所は、大きなテントを次々と建てるところから始まって、必要な機材を次々搬入設置。近辺の医者も看護師も救急車も警察も総動員の雰囲気は、何が何でも全員助けるぞ!の意欲が伝わってきました。
ふと、現職がそれに参加してたってのは、あっちゃならない事だけど、万が一の場合のいい訓練になったんじゃね?なんて思ってみたりして?(汗)。
もちろん、船舶は海保に消防庁まで出張ってて、その船がいっせいに着水したジェット機に向かって進んでいく予告シーンは感動モノですらありましたもんねぇ。あれ見て、本編見たいかも…って思ったんだし。
たとえ結末がわかってても、映像で見たそのシーンは、感動モノでございました…。

ノベライズは一瞬の映像では描ききれないキャラクターの心理描写を書いてくれるんで好きなんですが、今回は、ノベライズでの心理描写より、映像描写の方がキャラクターの気持ちが伝わってきましたねぇ。
どう言葉を尽くしても書ききれないであろう微妙な心理が、映像見て納得出来たというかふに落ちたと言うか…。伊原さん、グッジョブ!
ドラマ以来の復活だっつー、まっぱのシャワーシーンの掛け合いは、いくつになってもどこ行ってもこいつらおばかか!で楽しかったです。ってか、さすが仙崎、いい体してましたよ(笑)。

8月8日 (水)   総睡眠不足再び?

一昨日、女子サッカーの試合見てて睡眠不足で…って人が多かったと思いますが、今日は男子サッカー?ただ、負けてしまったのは残念ですが…。オリンピックには魔物がいる…。最初にその魔物に食われたのがスペインですから、日本だっていつ食われてもおかしくはなかったんですが…。

昨日夜風が気持ちいい〜♪っつってたら、今朝も過ごしやすかったです。朝から雲ひとつない空で陽射しは強かったですが、気温低めっつーか、風がここちいい。一昨日の雨でボロボロになったお店の表の花の手入れしてても、それほど汗はかきませんでした。
日中はそれなりに暑かったですが…。ほんとに、日傘さしてないと、焦げる…って感じで(汗)。つい日焼け止め塗り忘れたデコルテは焼けて真っ赤です〜(号泣)。どうせ今年も土方焼けさ〜(号泣)。
と言いつつ、今夜も外は涼しくて♪窓開けて寝れたら、クーラーなんぞ要らないんですけどねぇ…(汗)。用心悪すぎてねぇ(汗)。

8月7日 (火)   一億総睡眠不足?(笑)

ロンドンと日本の時差は8時間でしたっけ?だから、あっちで夕方にやる試合はこっちの夜中(汗)。昨日は女子サッカー準決勝。つい見てしまって…って人も多かったのではないでしょうか(汗)。さすがにリアルタイムでテレビ見てたらうるさくて仕方がないんで、スマホで結果チェックしてただけですが、それでも結果が出るまでおっかけてたら、きっちり睡眠不足でございますよ(汗)。
そして、今夜は男子サッカー準決勝。勝ったら決勝負けても3位決定戦。がんばれ男子!女子に続け!?
…。でも、日程見たら、女子決勝は夜中っつーより明け方。男子3位決定戦も明け方。一番まともな時間にあるのは男子決勝、23時〜。しかも土曜となれば、もし日本が出たりした日にゃ、うるさい夜になるでしょうねぇ(汗)。
でも、ニッポンのフーリガンは信号だって守るんだよ?(笑)。川に飛び込むおばかはいるけどね…。

昨日の夕方降った雨はものすご〜〜〜〜く局地的だったようで、車で5分のところでも、「え?振らなかったよ?」って言われちゃいましたよ(汗)。その局地的なのが災いしたのか、気温はほんとに下がらなかったモンねぇ(汗)。
今日はお湿りはなかったけれど、なぜか夜は涼しかったです…。夜風が気持ちいいぞ〜〜〜〜♪

その暑い中、日傘さしてジム(汗)。MJ6週目。今日の重点ポイントはサビ?(汗)。だから、その半回転ずつのターンって、見てる分にはムチャかっこいいですけど、やる分にはむちゃくちゃ早いんですって(汗)。続けて練習したら、マジで目が回ります(汗)。そのサビを中心に何度も踊ったら…。後のハードプログラムは足がうごかねーぞって程へろへろになってしまいました(汗)。
帰宅後、お腹が減りすぎてごはんを食べ過ぎてしまった大ボケでございました…。動いた分取替えしておつりがたまるわ(汗)。

8月6日 (月) だったりだったり、一時だったり…(怒)

今日は朝から半年に1回の定期検診。予約時間早めだったので、朝のラッシュが終ったばかりの国道ひた走り(汗)。ほんとなら先週のはずだったのですが、あまりに予約が混んでるので、時間がかかるかもしれません…と電話があり、今日に変更したのです。
さすがに、以前のように、本読む暇もねぇ!って程早くは呼んでもらえませんでしたが、飽きるほど待つこともなかったので、こんなもん?科によっては予約でも1時間とか2時間待ちなんてザラですからねぇ(汗)。ええ、病院ってな、「待つ」ところですよ。それがイヤだっつってたら、絶対来れるところじゃございません(汗)。
診察そのものは血液検査もなくあっさり終ったので、2週間後に結果聞くため予約入れて、会計もあまり待つことなく帰れました。これが大学病院だと、会計で1時間…ってな事もあるんで(汗)。で、院内で薬出してるところだと、薬もらうのにさらに1時間。体力のない病人の行くところじゃないですよ、それ(汗)。

ひたすら暑かった本日。昼間に買い物に出て、暑さにダウンして自室で転がってた夕方。そろそろ仕事行く前にごはん食べなきゃと台所へ行ったら、外からものすご〜〜〜〜い不穏な音が聞こえてきました。いつもより音がでかい…?
降るかな?と思ってたら、ばちばち音たてて大粒の雨が落ちてきて、慌てて雨戸を閉めたら、その後はものすごい雨風でございました(汗)。小一時間で雨はすっかり上がったのですが…。期待したほど気温は下げてくれませんでした(汗)。…根性なし…(怒)。

ではネタがないので本日の時事ネタ。
ふつーに歩いてて包丁が飛んできたというとんでもねーニュース。捕まった犯人は、他にも一升瓶投げてたそうですが…。どーゆー不満があったのかは知りませんが、物騒すぎるだろ、それ。おちおち道も歩けん世の中やって台詞はシャレで済ませて欲しいと思うぞ?(汗)。

8月5日 ()   お買い物♪

昨日、久々に思いっきり歩いて疲れたのか、本日爆睡。1度も目が覚めることなく、お昼前まで腐乱しておりました(汗)。付き合のいいネコと一緒に…。クーラーの効いた部屋のベッドで半分を占領して寝るネコ…。け、蹴落としたい…(汗)。
お昼頃、のた〜〜と起きてからは、のた〜〜っとごはん食べて支度して、お買い物。だって、バーゲンなんですもの♪
出る時間が遅めだったので、買い物の後は夕ご飯を食べ、後は帰って寝るだけ?(汗)。
…とならなかったのは、まだ日暮れ前だったから。
まともに西日を受けるうちの玄関は、真昼間はもちろん夕方が一番キツい時間。早朝なんて無理!な寝トドにとって、玄関先の花の手入れを出来るのは、日が沈んでから暮れるまでの時間だけ。なのに平日は仕事中なんでほったらかしになってたんですね〜(汗)。
ええ、1週間ほったらかしてたら、あやうく枯れるところでしたよ、表の花。水だけはやってましたが、種がつきまくってて(汗)。花ガラ全部取るのに、軽く1時間ぐらいかかっちゃいました(汗)。ふつーにしゃがんでやってたから、最後は足立たなかったですよ(汗)。
にんげんさまが表でごそごそしてたら、絶対くっついてくるミニねこ。最初のうちは、そばに座ってしっぽでこっちの足叩いたりしてたんですが、かまってもらえないから、塀の上に寝そべって通行人を驚かせ?最後には飼い主見捨てて夜遊びに出かけたようで(汗)。呼んでもしばらく帰ってきませんでした(汗)。
…。そして現在人のベッドのど真ん中…。遠慮して隅っこに寝る飼い主の皆さまが多い中で、はい、ちょっと邪魔!と自分が寝るスペースをぶんどる鬼畜な飼い主でございました(汗)。

8月4日 () ?  花火(汗)

朝から雲の多い変な空模様でした。今日は朝から町内の方々によるお掃除があったのですが、風もあったから、作業は比較的楽だったでしょう。これが昨日なら朝から熱中症…ってとこだったでしょうが(汗)。
仕事の方は忙しいのと暇なのが交互で、まんべんなくと言う言葉を知らんのかーー!って突っ込んでみましたが、終わりの逃げ足?は早かったです(笑)。今日はセンセが勉強会で早く帰らなきゃって言うから。
さくっと帰ってごはんを食べて、明日出かけるから掃除でもしようと思っていたら、さっきまでの曇り空はどこへやらの眩しい陽射し(汗)。日差しの強さに負けてちょこっとクーラーの効いた部屋で不貞寝した後、おもむろにお掃除いたしました(汗)。

そして、日が沈む前から本日のメインイベントの用意(汗)。
奈良盆地は平です。途中遮るものがありません。大和三山って山はありますが、どっちかっつーと小山ってかある意味丘?高台から盆地を見下ろすに何の障害にもなりません(汗)。
だから、盆地のどこかで上がってる花火は、少し高いところからならどこで上がってようと見えます。どんなに小さくとも(汗)。
が、しかし。花火大会は平野部でのみあるわけじゃなく、山間部であがる花火は、他の地域からは当然ながらまったく見えません(汗)。
今日はその山間部の花火大会。おかんが寝込む前に行ったっきりだから、さて何年ぶり?の花火にのこのこと行って参りました(汗)。
数年前からその傾向はありましたが、今年もさらに実感したのが、山間部ってか、この田舎の花火に、なんでこんなに人出があるだ!(汗)。どこからこれだけわいて来るんだ(汗)。
1時間前に着いたのに、ベストスポット近くの駐車場満車?とんでもなく遠い駐車場しか空いてないってゆーから、一応その手前の駐車場に行ってみて、そこが満車なら帰るか…と言いつつ国道近くの駐車場への道へ入ってみたら…。
入り口で関係者には止められませんでした。そして小学校の校庭に作った臨時駐車場にはまだ空きがありました…。まあ、ここからかなり歩かなきゃならないんだけどさ…。
ぶーたれても始まらないので、てくてく歩いて見物場所。どこもかしこも人であふれる中、なんかよくわかりませんが、奥のほうへ突っ込んでって、ちょこっと空いてた場所に椅子置いて陣取りったのが、打ち上げ15分前。長い?挨拶の後、いよいよ打ち上げとなって周りを見回すと、さらに周囲には人が増えておりました…(汗)。
予想外に打ち上げ場所に近かったようで、音が腹に響くほど花火は大きく見えましたが、木立でスターマインの下のほうが見えなかったのがちょこっとだけ残念?でも、迫力の8号玉とか空が明るくなる大スターマインとか見ごたえ充分でございました…。いや〜、やっぱり花火はいいわ〜♪
ラストの大スターマインが終ってから、おもむろに片付けて駐車場へ向かったのですが…。かなり早足でぜいぜい言いながら歩いたおかげで、駐車場に着く頃には大汗かいてましたが、出口が渋滞する前に出ることが出来ました。
さらには、国道に近かったんで、多少渋滞はあっても、早めに国道へ入れましたしね(汗)。これ、ベストスポット近くの駐車場だと、国道からかなり奥へ入るんで、国道に出るまでにものすご〜〜〜い渋滞になっちゃって下手すりゃ1時間ぐらいかかるんですけどね、その時間がなかった分、国道が渋滞しまくる前に通り抜けることが出来ました。

その帰り道でつい夜店のから揚げ買っちゃったのは、匂いにつられて?あの香ばしい匂いの誘惑に勝てませんでした…(汗)。

8月3日 (金)   快晴

朝から晴れてました。ほぼ雲ひとつない快晴?(汗)。ってことは、朝っぱらから陽射しが、陽射しが〜〜〜〜(汗)。ちょこっと風があったんで救われましたがね、外見るのもイヤになるような陽射しでございましたよ(汗)。
お肌に悪い紫外線は、もちろん目にも悪いので、出来ればUVカットのめがねをかけてるのが一番安全でございましょう。徹夜明けにガードレールや横断歩道の白さが目に刺さる…ってな物書きの方々がゆってましたが、すでに徹夜明けでなくても目に刺さりますよ(汗)。

その強い日差しの中、買い物に出かけたのはチャレンジャー?(汗)。セール真っ最中のデパートは駐車場がいっぱいでございました(汗)。催事場のぞいたら時間かかるので、目的だけ果たしてさくっと出たのですが、その目的の中には本屋も入ってて…。
テレビ雑誌買うだけのつもりだったのが、予想外の新刊と明日発売だと思い込んでた新刊が出てて、軽くガッツポーズ(笑)。
先日、しんぼうたまらんで買ってしまったハードカバーはまだ手をつけてません。読み出したが最後、寝る間も惜しんで読むのが目に見えてるので、週末のお楽しみでございます。

中盤を迎えたロンドン五輪。審判しっかりしてくださいよ〜な話がちょっとなくなったかと思えば、今度は無気力試合ですか(汗)。勝ちたい!って気持ちはわかるし、そのための戦略は必要でしょうが、あからさまにネットに向かって打つのはどーかと思いますよ(汗)。
戦略的に負け狙うんなら、せめて観客がわからないようにしてくださいよ。世界トップレベルの試合見に来てるはずなのに興ざめもいいとこでしょう(汗)。そら、金返せ!って叫ぶ人も出るわな…。

8月2日 (木)   フォトビジョン(汗)

昨日、遅くまでパソコンと格闘してたんで、今日は寝トド。ええ、今日お休みでなけりゃ、ンな無謀な事しますかって(汗)。
ついでに、カレー食べ過ぎて胃がしんどくてなかなか寝つけなかったってのもあったもんで、ネコにも見捨てられた寝トドでございました(汗)。
その食べすぎが尾をひいて、朝だか昼だかのごはんもパンをちょこっとだけだったしね…(汗)。

その後とりかかったのは、先月スマホと一緒に買ってきたフォトビジョンの設定。キャンペーンだの割引だので、1年間は格安で使えるってんで、つい…。
取説見ながら設定は出来たんですが、スマホに慣れちゃって、つい、画面をタッチしてしまう大ボケでございましたよ。これはタッチパネルじゃねぇって(汗)。
前のデジカメのSDカード突っ込んで、色々設定して、やっと居間のローチェストの上に置くことが出来ました。ウィジットも設定したから、時間も天気も見れるさ〜(笑)。

頭使った後は、体も使わんとと言う事で?今日はダンス教室。スローな曲は振りもゆっくりだから、ほんの少し体の使い方変えるだけで、印象がコロっと変ってしまう…。ってな事を初っ端で教えてもらったんですが、それって慣れた人しか出来ませんよね(汗)。わしら、間違えずに動くだけで精一杯です〜(号泣)。
ストレッチから汗かいてたら、筋トレになったら大汗。ウォーキングはこけかけて、振りは、最後の最後で間違えて、先生に笑われる(汗)。だって、今日教えてもらった振り、この間までのスローなのと違って、ムチャ早いんですもん(汗)。早過ぎてついていけないのは、火曜ジムのダンスだけで充分です〜〜〜(号泣)。
屈んで起きるってのを素早くやらなきゃならないんで…。腹筋使って腰痛めないように気をつけましょう(汗)。

8月1日 (水)   アンドロイド(汗)

ケータイ変えてクーラー買い換えてと、どとーのよーに忙しかった先月下旬。なんか、日が過ぎるのが早かったような遅かったような…。時々、え?まだ7月だっけ、なんて思ってましたから(汗)。
その忙しかった7月も終って今日から8月。陽射しがさらに厳しくなったように思うのは気のせい?
これだけ暑いんだから、外行くなよと思うネコどもですが、閉め切ってある家の中も暑いモンな…。どこで涼んでるのやら、半日帰ってこないミニねこでございましたよ(汗)。

にんげんさまも涼しいところでこもっていたいですが、ンな事では夏太る?←夏だけか?
今日も暑い中をジムへてくてく(汗)。
今日は初心者がいなかった水曜ジム。インストラクターはりきってステップがややこし〜(汗)。ターンが多いと、回り損ねて、逆回転してる事が多くなるので困るんですよ(汗)。みんな右向いてるのに、何故わたしだけ左…、みたいな?(汗)。
足が動く方に回ればいいんで、何も考えてない方が動きやすい筈なんですが、どっちへ回ったっけ…って考えたが最後、逆回ってる大ボケでございましたよ(汗)。ええ、今日も別の汗が混じってましたって(汗)。

夜の仕事もそれなりに忙しかったですが、逃げ足は早いのでさくっと帰宅(笑)。
お風呂入ってテレビ見ながら、つい、挑戦してしまったのがスマホとパソコンの接続。
昨日ちょこっとやってみたら、ドライバはすぐインストールできたのに、アンドロイドを認識してくれなくて〜(汗)。
ネットで調べた解決法を試してみたんですけどね、これがなかなか進まない〜(汗)。わかる人向きのサイトだったから、よけいな物までダウンロードしてえらい目にあったし(汗)。サイズでかすぎて、削除にも時間かかるかかる(汗)。
とにかく、お前が解凍できねーのがいけないんだ!ってダウンロードした圧縮ファイルを眺めつつ…。ふと思いついた方法を試してみたら、あっさりドライバのインストールが出来ました(汗)。
ただ…。その後、スマホ用のソフトインストールするのに時間かかったんですけどね…。
おかげで、終った後は日記アップする根性もなく、ベッドへ逃避いたしました(汗)。