2月29日 (水) のち
昨日日付が変ったころから降りだしてた雨は、朝になってもまだ降ってました。まあ、午前中は雨って予報だったモンね…。
だから、朝は傘さして出勤したのに、いつのまにやら雨もあがり、お昼に帰る頃には晴れてたりして?きれいさっぱり傘の存在を忘れてましたよ(笑)。こうやって、色んな場所で傘の忘れ物が増えるのね…。
午後から見事に晴れたので、お洗濯物外へ出して、今日もジム。基本ステップは同じだけど、毎週アレンジが加わる水曜エアロ。今日もターンが二つ増えて、わけわかりません〜(汗)。右回りか左回りかわからなくなってうろうろしてしまいましたよ。ってか、よく隣の人とぶつからなかったよな(汗)。
おかげで、今日もいい汗かきました…。
夜の仕事はお暇だったので、さくっと帰って、ご飯食べてお風呂入って後は寝るだけ…。って時に、脱走しやがった大ボケ一匹。夜遊びしてたら家入れないぞ!って叫ぶにんげん尻目に、帰ってきやしねぇ。
ほっといて寝るわけにも行かず、テレビ見ながら何度か勝手口を開けに行ってたら、何度目かに鳴き声が聞こえました。が、声はすれども姿は見えず。いったいこの声はどこからと耳を澄ませば…。床下かい!!ってか、勝手口って、お前が入ったところから一番遠いとこじゃねーか!
いや、だからね、床下だろうが天井裏だろうが、入るのは自由ですよ。ネコがうろうろしてたらネズミも寄り付きませんし。でもね、自分で入った以上、自分で出ろよ。いくら中が真っ暗だからって、迷うなよ、ネコがよ。
助けてやりたくとも、畳上げるわけには行かず、もちろん、にんげんさまは入れません。こーゆー時は、名前を呼びつつ床を鳴らして入り口ってか出口ってか、入った場所まで誘導してやるしかありません。今日もそれでなんとか自力で脱出しましたけどね、これで何回目?床下で迷うの。いいかげん学習出来んか?ほんっと、変なとこ当麻に似やがって…。
先代当麻もよく床下へもぐりこんでは自力で出れずに鳴いてましたよ。その都度出口まで誘導したにんげんさま。まさかお前まで同じ事やらかすとは思わんかったぞ。>ミニ
ってか、お前、そのおばかさ加減、もしや当麻の生まれ変わりか?(笑)。そういや、毛色も声も、その丸い体型までよく似てるよ…。じゃこは体型も声も先代ヒロに似てるんですけどね。ヒロ生前にじゃこがやってきたので、生まれ変わりとは言えないのでした(笑)。 |
2月28日 (火) 寒い!!
低温注意報が出てただけあって、今朝は寒かったです…。ってか、今日の冷え込みはさすがに暑がりのセンセも暖房に懐いたぞ(汗)。でもね、センセ、いくら触っても熱くない遠赤暖房器具とはいえ、上に座るのはどーかと思いますが…。お願いですから長い事座らないでくださいよね。低温火傷しますぜ(汗)。
もちろん寒がりのネコにんげんは早々に電気ストーブに懐いたのですが…。それでもなんかお腹の調子が…(汗)。
そういう状態だったので、今日はどうしようか迷ってしまったジム。さぼっておこたに懐こうか…とも思ったのですが、とりあえず行ってみたら…。暴れてる内に不調がどこかへ行ってしまいました…。何?このげんきんさ(汗)。
仕上げにりら〜〜〜っくすして爆睡すれば…。夜の仕事は電気ストーブに懐かなくてもヘーきだったという…。うーん、ほんとに我ながらげんきん過ぎだろ(汗)。
まあ、ダンスプログラムやってた時から、多少の不調なら動いてる内に忘れるモンってのはわかっちゃいましたが…。あれは、ほとんど強迫観念で毎週入ってたダンスプログラムだからだと思ってたぞ(汗)。
今日も地味に発覚してたポジション争い。インストラクターが見えやすい場所ってな競争相手が多いもんで色々大変?(汗)。そらね、最前列鏡前は、インストラクターの足元まではっきり見えるから一番わかりやすいとは言え、やっぱ、鏡前ってプレッシャーありませんか。
以前、どこかのインストラクターが最前列しっかりしなさいってゆってたらしですけど、インストラクターがよく見えない後列の人にとっちゃ、最前列の人の動きが頼りって時があるのですよ。だから、常に鏡前でやってたダンスプログラムなんぞ、とにかく間違えちゃいかんと毎回必死でしたもんねぇ(汗)。自分が間違えたら、下手すりゃ自分の後ろ総崩れ?(汗)。
だから、鏡前にはあまりいきたくない小心者は、すみっこでのたのたしてるのでした(汗)。 |
2月27日 (月) のち 低温注意報?
昨日の朝は冷え込むって予報でしたが、雨でした。ってことは、地上はそんなに冷えてなかったって事で…。でも、本日氷点下で朝から雪…。見てるだけで寒いからやーめーてー(汗)。お山に漂う黄色い煙見て鼻がむずむずするよりはましですけどさ(汗)。
そう、この寒さでは花粉も飛びようがなく…。寒い以外はへーわな1日でございましたよ(汗)。
でもって、明日の朝はもっと冷え込む?低温注意報?もう2月も終わりなんですからかんべんしてください(汗)。
雪がチラつく中を買い物に出かければ…。傍若無人な車発見。左から車迫ってんのに強引に出るなよ。対向ギリギリの道で信号待ちとなれば、左側ぎりぎりに寄らなきゃならないのは当然だけど、だからって道路の左隅でおとなしく待ってる自転車にモロにかぶるなよ。自転車が行き場なくしてるだろーが。
そこのけそこのけ俺さまが通る。ンな事してたらしまいにゃ事故るぞってなもんですが、真面目に走ってるのにこーゆーのの事故に巻き込まれたほうこそいい迷惑です。
では本日のテレビネタ。
なんでアニソン特集だとつい盛り上がってしまうのでしょうか(汗)。ってか、今回ちょー珍しい曲聴けてらっきー♪?さすがの猿飛のOPなんて、懐かしすぎて(汗)。ってか、ちょーマニアック?でねーかい?
メープルシロップたっぷしの数段重ねのホットケーキが緒方先生の好物でしたから、あの頃はホットケーキばっか食ってた気が(笑)。マンガやアニメでの緒方先生のおばか〜なとこやかっこいいとこが思い出されてしまいました(笑)。スカパーで放送してた時、録画しようと思ったんですけどねぇ。話数多すぎて断念しました…(汗)。
しかし、なんで見てなかったのにギャバンのOPがわかるんだ(汗)。合宿でもテレビに張り付いてたヤツらのせいだ…(笑)。
ミュージカルもやった事があるんですから、次回は是非☆矢の曲をやっていただきたいと思います(笑)。ねえ、そこの5人組(笑)。 |
2月26日 (日) のち ちょこっと ?
今日はカイロ明けで…。夕べは録画した番組遅くまで見てたから寝るものも遅くなって…。だからって、家族に1日寝てる気かと叩き起こされるまで爆睡してたってのは、我ながらどーかと…(汗)。そんなに疲れてたのか?>自分…(汗)
しばらくベッドの上で呆けてましたが、起きた後はいつもの休日のパターン。ご飯食って掃除して片付けて…。今日は一息ついてから、レンタルコミックで借りてきた本を読んでしまいました(汗)。
と言うわけで、今日は家から一歩も出ておりません(汗)。
東京マラソンの日だったっけ?ってのは、夕方のニュースで思い出しました。長距離歩いただけでくたばるヘタレには縁のない世界ですが、一生懸命走ってるランナーも声をからして応援してる沿道の人も眩しかったです…。 |
2月25日 (土) のち 寒いんだかなんだか…
今日は朝から雨で…。気温も昨日よりは低めでしたかね。だから仕事はお暇でした。
でもって、センセが会議で早めに終らなきゃならなかったもんで、ご飯食べても時間があって…。つい、月イチエステとカイロを予約してしまいました(汗)。
ちょうど切れてる化粧品があったからついでにエステもしてもらったのですが…。やっぱ、マッサージは気持ちがよくて、時々意識が飛んでました…(汗)。終った後は、お肌ぷにぷに♪
お肌の状態整えた後は、体の方のバランスを整えにカイロプラクティック。来週の予定にしてたけれど、来週の日曜は予定が入ってゆっくり出来なさそうなので、繰上げ。多少足は痛かったけれど、他はそうでもないし?と思っていたのに、足とかお腹とか背中もまれたら痛くてぴーぴー(汗)。今日行っといてよかったです(汗)。
帰宅後は、今日の特番を見てたりして…。
だから、人が赤信号で停まってちゃダメなんですか。ってか、なんで略奪しなきゃダメなの(汗)。だから、ゴミ落しちゃったら、拾っとくのは当然でしょう。
落ちてるゴミを拾ってまでゴミ箱に…ってのは、さすがに誰もがやってる事じゃないですけど、意図せず自分が落としてしまったゴミはやっぱ回収しますよねぇ。そこらあたりの事で、違う惑星とまで言われちゃ、困るんですけど(汗)。
日本人が一番びびりって結果が遺伝子的に出てましたが、日本人が決断できないのは、その不安遺伝子のせいだったんですね…(汗)。
その不安遺伝子を持ってるからこそ、相手の気持ちを察して空気を読むってのが出来るんでしょうかね(笑)。エアーインって言葉、初めて聞きましたよ(笑)。 |
2月24日 (金) 晴れたのはいいけれど…
今朝はけっこうあったかで…。お天気も良かったんで…。きっと、今まで待ってた分、根性入れて飛んでんだろうな…とお山をあおぐ花粉症患者…。まあ、薬飲み始めた身には、スギ花粉なんぞ、いかほどのものか…。ってなもんですが(汗)。
だから、お洗濯物は外へ干しますし、シーツだって外へ干します。お掃除する時は、真昼間に窓を開け放って風を通して…。このあたり、イネ科花粉のシーズンになってもあまり変らないんですね(汗)。
お洗濯物たたむ時に多少くしゃみは出ますが、そのシーツで寝ても花粉症が悪化することはありません(汗)。ただ…。布団だけは外へは干しませんが…。
とは言え、知らずに大量に浴びたところへ色んな条件が重なったら、最悪の場合アナフィラキシーショックを起こすこともありえるんですから、油断は禁物(汗)。浴びないに越したことはないんだから、日中はおとなしくしてるのが無難って事でしょうねぇ(汗)。
と言いつつ、今日のお昼はお買い物。図書館行って、本屋行って本三昧した後は、スーパーに寄って…。
車の中では上着が要らないってか、オートエアコンから吹きだした涼風が顔に心地よかったです…。うーん、いきなり暖かくなりすぎ。よけいに体調崩すからいい加減にしなさい(怒)。 |
2月23日 (木) 目がっ目が〜〜(汗) その2
夕べ、早速花粉症の薬を飲んだせいで、今朝は眠かったです…。仕事だっつーに、なかなか起きれませんって(汗)。それでもベッドから這い出して仕事には行ったのですが…。ちょこっと冷えてきたからストーブつけたら、そのぬくもりでうとうとするし〜(汗)。うーん、とっても眠い1日でございました(汗)。
まあ、おかげで、目の痒みはほぼなくなりましたが…。症状ひどくなる前だったからね…。
じゃ、なんで今日も目が…(汗)になったのかと言えば、モニターの見すぎ(汗)。
今日のお仕事は、マスターの修正。大量の薬のデータから、チェックを外すだけの仕事なんで、単純っちゃ単純なんですが、一応、どのチェックを外すかはちゃんと確認しなきゃならないし、外すチェックボックスもけっこう多いしで、1時間はげんでみましたが、なかなか進まない…。
ってか、さすがにモニターとのにらめっこは1時間が限度で(汗)。頭痛がしてきたんで終了しました(汗)。
帰宅後は本屋へ行こうと思ってましたが、目はしょぼしょぼするし、頭痛いしで断念。夕ご飯までおこたに懐いてました(汗)。
今日は1日雨でしたが、気温は高め。昨日までおこたにもぐりこんでたネコも、今日は入りませんでしたからねぇ(笑)。いや、気温の変化はネコでわかる(笑)。
でもさ、雨で外へ出れなかったからって、家の中でそのストレス発散するのはやめて欲しいと思うぞ?ってか、もうちょっとしなやかに走れんか?マンガの擬音のよーな、ドドドドドドって音たてて走るなよ、たかが4キロのネコが(汗)。
踏まれたらダメージが大きいんで、思わず逃げ体勢のにんげんさまでございましたよ(汗)。 |
2月22日 (水) のち 目がっ目が〜〜〜(汗)
昨日、今年はまだ花粉症の薬飲んでないし〜ってゆってたら、今日、来ました…。今年の花粉症(汗)。1月のくしゃみ鼻水なんぞかんけーねー(汗)。わたしの花粉症はまず目に来る(汗)。今日は1日目が変でした(汗)。痒いよーな痛いよーな…。
そっこー花粉症の薬と目薬を出してもらいましたよ(汗)。でも、30日分のアレルギーの薬はけっこう高いんで、思わず、ジェネリックを探してしまった事務員(笑)。ちゃんとあるんですね〜。6月ぐらいまで飲まなきゃならないから、次はこれにしてもらおっと♪
では本日の時事ネタ。
朝からネットニュース見てびっくり。え?梅田駅で火事?梅田駅周辺勤務の友人もいるのにと記事詳細を見てみれば…。9時だったら、一般的な通勤ラッシュは終ってるよな…。ってか、殺人的に混む御堂筋線ラッシュ時に火事なんて事になったら、こんな騒ぎで済んでねよな〜(汗)。
地上はものすごく変ったけれど、地下はあんまし変ってない梅田駅周辺。ニュースに映るその場所は…。いつも待ち合わせてたところだよねぇ(汗)。ってか、人っ子一人いないゴーストタウンなホワイティ梅田って…(汗)。
まあ、小火でよかったですが、ひとつ間違えればパニック。地下鉄地下街の火事ほど怖いものはありません。気をつけていただきたいと思います。
まあ、御堂筋線梅田駅は、まだ浅いと思いますけどね。ホームから改札へと改札から地上、二つの階段クリアしたら外出れますから。
ンな事ゆってたら、次は渋谷駅で事件…。学生時代、電車の中でぼーっと車内見てたら、何ガンつけてんだとからまれた事があったので、以来、電車の中では寝るか本を読むことにしてますが、だいたいぼーっと見てる方はなーんも考えてないんですから、いきなり刺さないでください(汗)。ほんとに、うっかりぼんやりしてられない世の中ですよ(汗)。
最後に本日の(悲)。
フォーリーブスの公ちゃんが亡くなってしまいました…。ター坊も公ちゃんも急ぎすぎ!ご冥福をお祈りいたします…。 |
2月21日 (火) のち 悲惨飛散量少なめ
昨日夜ほどじゃなかったけれど、今日も朝から忙しく…。この間までの落ち着きはなんだったんだ(汗)。お昼とっとと帰ろうと思ったら、ゆっくりお茶してる時間もありませんでしたよ(汗)。
でも、夜は昨日と違って、すごく落ち着いてたんですけどね(笑)。
ここんとこ、インフルな患者さんは来ませんが、風邪ひきさんは相変わらず。今日はいまいちお天気がよくなかったんで、気温もあんましあがりませんでしたが、週間予報とか見てたら、この先少しは暖かくなるのか?
でも、これからの時期、ちょっとでも気温が上がったら、すかさず飛び出そうと構えてるやつらがお山にたくさん…(汗)。今年は少ないって予報ですが…。
と言いつつ…。確かに、気がつけば、今年はいまだに花粉症の薬を飲んでない花粉症患者でございます。例年なら、1月下旬、遅くとも今頃は飲んでるのに?時々、鼻がむずむずする〜とうなっちゃいますが、ティッシュ首からつっとけ状態にはなってないので、症状は軽度?
先月の寒い時に、鼻水鼻づまりで、今年は花粉少ないんじゃなかったんかい!何で今頃くしゃみ鼻水〜って吼えてたんですが、それでも薬飲むほどじゃなかったんですよねぇ…。ぶーたれながらでもふつーに日常生活送れてましたもん(笑)。
まあ、イネ科花粉症患者にとっては、本番はまだ先ですが…。来月には薬飲んどかなきゃ、4月に泣きを見るな、きっと…。 |
2月20日 (月) どたばた(汗)
今朝はセンセがお出かけで、いつもよりちょっと早めに行ってお店開けなきゃならなかったのですが…。いつもより10分早く起きなきゃ!ってだけで、なんで1時間前に目が覚めるかな〜(汗)。
早く起きなきゃ…って思うと気になって、もっと早く目が覚めてしまう…。うーん、我ながらしょーしんモノ(汗)。
朝から修羅場だったらどーしよーと思っていたら、朝はそれほど忙しく…。なのに、お昼頃センセがお土産片手に帰ってきたら忙しくなってたりして?(笑)。
さらに、夜は…。ややこしいのが続いて、かなりどたばたしてしまいましたよ(汗)。定時に終れたのが不思議なぐらいでございました(汗)。
仕事もどたばたしましたが、今日は家でもばたばた。買い物出かけて帰ってから、おこたで転がってたら電話が…。え?宅配便?明日じゃありませんでした?(汗)。
代引きの荷物が今日の午後に届くってのは、昨日メール来てたからわかってました。でも、通販で買ったモノは、明日着ってゆってたじゃん〜。ってか、下取り品の準備できてないよ〜(汗)。
5分ほどで到着しますって電話だったから、その5分の間に、じたばたと準備でございましたよ(汗)。その準備してる内に、代引きの方も電話入って、宅配便が続けて2件(汗)。いやもう、ばたばたしてしまいました(汗)。
その後、おこたで転がってたのですが…。どこかでミニネコの声がしてたのは知ってます。まさか外とは思わなかっただけで…。1時間ほど転がってから、夕ご飯の準備に台所へ行けば、勝手口の向こうで、ミニネコがぎゃーぎゃー。え?お前、外出てたの?いつの間に?
1時間以上誰にも気付いてもらえず締め出しくらってたかわいそうなミニネコは、しっぽタヌキにしてぶーたれながら飛び込んできました(笑)。だから、とっとと帰ってこないお前が悪い。←責任転嫁 |
2月19日 (日) ちょーいみふ?(汗)
夕べ寝たのは遅かったけれど、いつもの睡眠時間で目が覚めてしまい…。ちょうどその時メールが来たもんで、寝ぼけ頭でそっこー返事したら、「この時間にあんたが起きてるのが不思議」と突っ込まれたので、「安心しろ。これから2度寝だ」って答えた大ぼけ1名(汗)。きっちりいつもの時間まで眠ってしまいましたよ(汗)。
あんましだらだら寝てると、また偏頭痛起こすんで、それなりの時間には起きるんですが…(汗)。
今日はお天気がよかったので、掃除の前に、ちょこっと縁側とか窓とか開けてみたら…。風も強かったので、あっという間に家中風が通りました(汗)。ってか、さむ〜〜〜〜〜〜(汗)。
掃除して片付けて、ご飯食ってお風呂入ったら、後はテレビ前にスタンバイ。今夜はもう動かねーぞ?
楽しみにしてたドラマではありましたが…。もう、突っ込みどころだらけで、さあどこから突っ込もうか(笑)。まあ、一言で言っちゃうなら、消化不良ってか、ちょーいみふ?伏線生かせてないし、謎解けてないし、どんでん返しがこれかよ!?
殺しのシーンだって、あっさりしすぎ。そりゃ、あっさり決めるのが仕事ってもんですが、その前の経師屋の前振り?が長かっただけに、仕立て屋のあれはちょっとあんまし。婿殿にいたっては、いつの間に刺したんだ(汗)。
もう、初っ端の経師屋の殺しはなんざ…。どこで殺ってんだ、どこで!
けっこうかんどーできる時もある頼みのシーンも今回いまいちだったよーな…ってか、今死んだ人、次の瞬間いきなり生き返らない(汗)。ちょ〜っとCMのタイミング悪すぎ。ドラマのイメージが〜ってうなった事はけっこうあるけどさ(汗)。
しかし、経師屋、食道楽が高じて何作ってんだ。ってか、カレーにポテチにハンバーガーかよ(笑)。でもって、婿殿、いつの間にンなあぶねー遊び覚えたんだ(汗)。へーわに芝居見物やってろ、芝居見物。“打つ”は身を滅ぼす元だっつーに、あれでよく元取り返せたよな(汗)。
まあ、今回一番の突っ込みどころは、ロケ地でございましたが…。とーとつ過ぎ!ってか、なんでそこで大極殿(汗)。奈良県人、目を疑ってしまいましたよ(汗)。ロケ地に使うには時代違い過ぎ。ロケハンも苦労なさってんでしょうけど、ちょ〜っといみふ?(汗)。
突っ込みまくってしまいましたが、とりあえず、新作見れたのは嬉しいです。 |
2月18日 (土) と きつねの嫁入りかタヌキの婿入りか…
今朝の凍結が怖い…なんてゆってましたが、いくらなんでも濡れれない道路は凍結しません。でもって、雪が降らなきゃ、道路は濡れません。さらに、雨雲がないと雪も雨も降れませんって事で、今朝は無事。まあ、峠の向こうでは20cmの積雪とかなんとかって話も聞きましたが…。
それでも、ずっと張り付いてた天気予報の雪だるまマークは嘘をつかなかったよーで、気がつくと吹雪(汗)。
とにかく今日は、晴れるのと吹雪くのが交互に続くと言う、なんかとんでもなお天気でございましたよ(汗)。上空は晴れてるのに、どっからとんで来てるのか吹雪いてるって時間もありましたし…。これが雨ならきつねの嫁入り。雪だったらタヌキの婿入り?←なんでやねん
狭いようで広い奈良盆地上空も、雲が切れてるところあれば、真っ黒になってる所ありで、なかなかスペクタクルな光景でございました…(汗)。そのスペクタクルなところへ突っ込んでいくのもなかなかにスリルでございましたが(笑)。
この天気と寒さでは、今日は閑古鳥だろうと思いきや、案外忙しかったりして?でも、ランチの時間にお昼ご飯食べにいける程度ではありましたが…。今日のランチは近場でカレーとオムライス(笑)。いや、美味しかったです(笑)。
今日はマジで雪と凍結が怖かったので、午後からのお出かけも近場だけ。日が暮れる頃にさくっと帰ってご飯食ってテレビ前。
明日のスペシャルドラマの番宣で、同局のテレビ出まくってた誰かさん、今日は後輩のバラエティ番組のスペシャル版にゲスト(笑)。事務所の歴史検定とかで、なかなか難しい問題出されてました。
久々のデュオとか超貴重な映像なんかも見れてラッキーでしたが、誰かさんってば、ほんと、期待通りのところでハズしてくれるんで楽しいわ(笑)。もう、絶対間違える!って思ったとこで、ほんとに間違えるあたり、新喜劇のギャグかって(笑)。
いやもう、2時間たっぷし爆笑させていただきました。あまりのおまぬけぶりに、明日のドラマ見て思い出し笑いしちゃったらごめんね(笑)。その前にアンコール放送の最終回でも見直して、頭切り替えとかなきゃいけません(笑)。 |
2月17日 (金) 時々 一時 AUTB(笑)
週末寒くなると言う予報でしたが、今日はまだましでした。ええ、午前中は…。午後になってから、日は差すものの風が強くなってきまして…。高架道路気持ちよく飛ばしてたら、風にあおられそうになりましたもんねぇ(汗)。うーん、危険危険(汗)。
そして昼下がりには、晴れてた空に雲がかかってきたかと思ったら、白いのが舞ってましたし(汗)。日も暮れる頃には、峠から降りて来る車が雪積んでたりして…(汗)。うーん、明日の朝が怖い…(汗)。
明日はとにかく冷えるとか雪とか言う予報なもんで、今日のうちに薬をもらっとこうと言う人で、本日修羅場。久々に夜も忙しかったです(汗)。
その寒くて忙しい中、お昼休みに映画館へGO(汗)。
ほんとなら、来週の1000円で見れる日に行きたかったんですが、明日から一気に上映回数減るんですもん(汗)。ちょうどいい時間に見れるのは今日だけ。ポイントたまってて1000円で見れそうだったんで、本日決行。いや〜、平日真昼間の映画館、相変わらずガラガラでした…。前に人いないから貸切状態?(笑)。
では本日のお題、なんでこんな変な映画見に行くんだ、自分…ってセルフ突っ込み入れながら見に行った、「荒川アンダーザブリッジ」。
原作は知りません。でも、映画雑誌に載ってた撮影風景のショットではまりました(笑)。マンガのキャラとリアルのキャスト、似すぎ!なんか面白そーでないかい?と思って見たドラマがストライク(笑)。今となっては、全話録画してなかった事を後悔しまくりですよ(汗)。BOX買っちゃいそうで(汗)。
ひとり常識人?で突っ込みいれまくりの主人公も好きですが、あくまでマイペース村長もいいし、何より、穴がないからって手榴弾で即席に作ってまで入る過激でお茶目なシスターが好き♪ 以下一応ネタバレ(笑)。
だいたい結末は読めてましたが、まさかほとにニノさんが金星に帰るとはってか、ふつー地球外惑星に帰るんなら宇宙船だろ。まさかの生身で大気圏脱出かい!!ってか、ランドセルじゃなかったんかい!(笑)。
ある意味、傍迷惑な親子喧嘩?って気もしましたが、最後まで素直じゃなかった父の最後に見せた笑顔は◎。ちゃんと笑えるんじゃん。しかし、そのカプセル型経口盗聴器って…。実用化されたらものすごく嫌かも(笑)。
それにしても、村長…。あんた何者?その甲羅が実は酸素ボンベ収納リュックだってのはよくわかりましたが(笑)、素の姿がカッコ良すぎだろう(大笑)。その後、わざわざ、「さっきのは俺!」タスキで主張してくれるお茶目さが好きさ♪
見終わった後、なんか顔が二へ二へと笑っちゃって、楽しい気分になれる映画でした(笑)。
パンフといっしょに買ったチャーム。村長、リク、ニノ、星、シスターのどれかが入ってるってシロモノ。もちろん、中身は選べませんが、箱は選ばせてくれます。何気に取った箱を運試し!と開けてみたら…。いっぱつでシスター引き当ててました(笑)。これって、シスター愛?(笑)。←ステラかい |
2月16日 (木) ? タコ部屋
今日は仕事がお休みで、朝は毎度の寝トドでございます(汗)。何をどう疲れてたのか知りませんが、今日もお昼前まで爆睡してたという…。ネコにも見捨てられてた気が(汗)。
なんとかベッドから這い出した後、今日は部屋の片付けにはげんでみました。なんせ、この間からの雑誌やらなんやらで、足の踏み場もない、タコが小躍りしてる部屋になっちゃってましたから(汗)。
単行本や文庫本はともかく、雑誌がすごいことになってたので、とにかく解体整理。ほんの1ページとか2ページの記事のためだけに買った雑誌が多いんで、欲しい記事だけ切り取って、後は処分。色々片付けたら、床がすっきりしました(汗)。これでクッションが使える?
後は、来週になってから、ブルレイレコの中身の整理でしょうねぇ…。アンコール放送に番宣にって、録画しまくってますから。残り容量一気減り!(汗)。ディスクにうつさんとどーにもなりません(汗)。
片付け終わってご飯を食べて、今日の夜はダンス教室(笑)。
久々の同級生連れて行って、先週までの振りのおさらい。けっこう単純で繰り返しが多いから、覚えるのに苦はないですが、唯一大変なのが左右連続のターン。早めに回らなきゃならないから、うかうかしてると目が回る(汗)。
ここらあたり、ジムのダンスプログラムでもかなり練習してきましたが、なかなか思い通りにならないのがテメーの体ってもんでして…。同級生も苦労してましたよ(汗)。後は、何度もやって慣れるしかないです(汗)。
踊る方に夢中になってたら、姿勢がくずれてると怒られましたが…。姿勢気にすると振り忘れるんです(汗)。 |
2月15日 (水) ちょこっと 手痛
先週の土曜日、朝起きたら右手の薬指と中指が変でした。自然な形に曲がったまま伸びにくい?力を入れて伸ばせばなんとか伸びるけれど左手より力入れなきゃならないしで、講演聴きながら、ずっと指をマッサージしてました。
で、昨日の起床時、それがさらにひどくなってたんです(汗)。今度は自力で伸ばせない。左手で引っ張ったら伸びるけど、でなきゃ曲がったまま。
…起床時に指がこわばる…。まさかリウマチか(汗)。って焦るところかもしれませんが、リウマチでこわばるなら両方だよな。でもって、こわばるってんなら、曲げて握るのもできねーでしょうが、握るのは全然へーきだし…。と、毎度のことながら、変なところで冷静な観察者?(笑)。
こわばるんじゃなく伸びないってんなら、ばね指かとネットで調べたりしてたら、その内、肘とか肩の方まで痛くなってきた気がしたので、○十肩再び?とも思ったのですが、腕へーきであがるし?
とりあえず、今朝の様子で、カイロプラクティックに行くか、整形外科に行くか決めようと思って、一晩寝ました。で、今朝…。
…指、伸びてんですけど…。ってか、ふつーなんですけど。痛くもなんともないんですけど〜〜〜(汗)。…じゃ、昨日のあれはなんだったんだ?(汗)。
そこで思い当たったのが、ミニネコ腕枕。あやつは人のベッドに入ってくると、必ず右手を腕枕にして寝るんですよ(汗)。いくらネコとは言え、一晩中腕枕してたら、右手変になるよな…。
思わず、ミニネコつかまえて、お前のせいで昨日はちょっとどきどきしたんだからなっつって、いぢめてしまいました(汗)。
ほんとにねぇ、もしばね指だったら、一番の治療は使わないことですもんねぇ。仕事になるかい!いや、なんともなくてよかったですよ(汗)。
もしかしたら今日カイロか整形に行かなきゃならないかも…って思ったから、昨日ジムへ行ったのですが、どっちもいく必要がなかったので、今日もジム。明日はダンスだから3連チャン〜(汗)。
ダンスのある週はジム1日だけにして3連チャン避けてたんですがねぇ(汗)。まあ、明日は仕事お休みだからなんとかなるでしょ(汗)。 |
2月14日 (火) のち バレンタイン♪
本日朝から雨でございましたが、雨だろーが雪だろーがバレンタインでございます(笑)。まあ、奈良県のにんげんとしましては、2月14日はバレンタインではなく、長谷寺だだおしの日!と言いたいところですが…(汗)。
確か、たいまつ持って鬼を追い払う…って修二会の行事だったと思うんですが…。行った事がないのでよくわかりません(汗)。←いい加減だな、をい
ンな事あまりかんけーない不信心者はバレンタインチョコにかぶりついておりました…。←罰当たり
チョコでエネルギー補給して雨の中ジムへ行ってきましたが…。ハードプログラム、ステップが細かくて早くて足にくる〜〜〜〜(汗)。もうその後のりら〜〜〜〜っくすタイムは爆睡。いつ眠ったのかまったくわかりませんでした…。
いつものよーにほちほちと車を走らせていたら、なぜか全体にスピードが落ちてる箇所があり…。そら、一般道で制限40キロのところだからトロくなるのも当然だけどさ、バカ正直に40キロで走んなくてもえーんでないかい?
と思いながら走ってたら、前の車がいきなり横道に誘導されました。指示器も出してなかったのに、なんで誘導したんだろう…?と思って横道覗き込めば、きゃ〜〜〜、パトカーが停まってる〜〜(汗)。ネズミ捕りやったんかい!!
今までまったく警戒してなかった場所。うーん、あらたに網張る場所考えやがったか…。ひっかからねーよーに気をつけねーとな…。まあ、交通法規守ってりゃネズミ捕りだろーがパトカーだろーが怖がることはないんですが…。 |
2月13日 (月) のち バレンタインイブ(笑)
明日はバレンタインだっつーに、前日にじたばたしてる大ボケ1名…。送るもんだったら、とっとと送っとかんかい!とセルフ突っ込み入れつつネコ便へまっしぐら?無事、届きますよーに…(汗)。
手作りしてる従兄弟んちみたいなお宅ですと、今日は修羅場…なんでしょうねぇ。立ち込めるチョコやバニラエッセンスの甘ったる〜〜〜い香り…。…後始末が大変なんですよ、お菓子作りは(汗)。
ぷーしてた頃、色々お菓子を作ってた事がありまして…。新聞記事で見つけたガトーショコラにも挑戦いたしました。レシピ通りにやって、オーブンの中でふっくら膨らんだのを見て、ヤッタ!と思ったのもつかの間、オーブンから出したら、そのふくらみが、ふくらみが〜〜〜〜(汗)。
ぺしゃんこになってしまったその姿に、失敗した!と思い込んでたのですよ…。ええ、2度も…。今なら、その萎んだ姿が正しいと言うか、みっしり詰まったチョコの美味しさの元ってのはわかりますが、当時はンなもん知りませんでしたからねぇ(汗)。
味は良かったんですよ、味は。レシピ通りに作ったんだから当然だと思いますが。
ンな事やってたから、うちにはお菓子作りの道具は一通り揃ってたりします…(笑)。今じゃ立派に持ち腐れてますが…。
お菓子会社にあやつられてるとわかっていても、チョコ好きには天国なこの季節♪見てるだけで幸せなのに、好きなの買えるんですよ?でもって、自分で食べるんですよ?たまりませんわ〜、この幸福……。お手軽と言われよーがなんと言われよーが、ゆずれません!(笑)。 |
2月12日 (日) ネコ尽くし?
夕べ、寝るのが遅かったのはいつもの事ですが、なぜか寝つきが悪く…。お布団の中でころんころん?いつの間にか眠ってたみたいですが、おかげで、今朝はマジ爆睡でございましたよ(汗)。起きて時計見たらお昼なんてとっくに過ぎてたって?(汗)。
うーん、ここまでの爆睡は久々かもしれない…。
休日お出かけが続いたので、今日はゆっくりしてようと思ったのに…。ネコ砂がセールで〜〜〜(汗)。つい、突っ走ってしまったネコばか。10袋買ったから当分大丈夫でしょう。
そのお店は、ワンにゃんグッズもけっこうあって…。きゃ〜〜。種類増えてるじゃない〜〜〜♪いや〜〜ん、デコシールもストラップもキーカバーもかーわい〜〜〜〜〜♪
シャムも真っ黒も好きですが、ストライクは先代当麻のサバトラ。サバトラ模様(アメショーと言え)のストラップ買ってルンルン♪でございました♪
ケージにいたネコも可愛かったし〜〜〜♪ヘタレ耳?の生スコティッシュはよく見るけど、生アメリカンカールはお初♪いや〜〜ん、カールした耳がか〜わい〜〜〜〜〜〜♪…なんか、とっても和んでしまいました…。
帰りにホームセンター寄ったらネコ缶も安かったし♪ネコモノでリアシートいっぱいにして帰ったネコばかでございました(汗)
おこた布団とめくったら、中にいるミニが、すっとんで逃げると言う鬼畜な飼い主でありますが、それでも抱っこして?って懐いてくる可愛いヤツ…。人にかかえられて脱力して眠ってるその姿に、「いいのか!ンな安心してて!鬼畜な飼い主だぞ!」って突っ込んでしまう大ボケでございましたよ。 |
2月11日 (土) 建国記念日
先日、同僚が、近頃の学生は祭日が何の日か知らない…なんてゆってましたが、本日は、建国記念の日でございます。なんか、近くに居た若いのに、何で知ってるんですか?って突っ込まれた気もしますが、逆に突っ込むわ。何で知らない。
そういや、1ヶ月が31日じゃない月を答えろってクイズに、答えられなかった某アイドルどももいましたっけねぇ…。それこそガッコで習わなかったか、西向く侍と。ってか、何年にんげんやってんだ。就学前のお子さまじゃあるめーし、毎年カレンダー見てたらわかるだろう、ンなもん。
いくらわたしの常識、あなたの非常識だっつっても、これは世間のじょーしきだ(笑)。
ってのはともかく、今年は週末連休で、今日は仕事もお休みで、朝はもちろん寝トド。久々にミニかかえて寝たので、右手が変です(汗)。
今日は、知人とこの施設で講演会があるってんで、顔出しに行ってきましたが…。雑学コーナー?で、ダーツの得意な人は認知症になりにくい?の解説に、ダーツ=狙撃ってのを、某軍事評論家がゆってましたってゆったのにはコケましたよ。心中、「それかい!」って裏手突っ込み(笑)。そういや、某番組でそのネタ聞いた気がするわ。
後、青より赤の方を好みだしたら老化の始まりとか、○○歳過ぎてピンクが好きなのは老化の末期症状とか、それこそ、ホンマ?って突っ込みたくなる話が出てましたけどね、近頃赤が好きだよ、ピンクも大好きだよ。どーせ老化の末期症状じゃいーーー!!って、心の中でセルフ突っ込み入りまくりでございました(汗)。
その後、先日スイーツコンテストで当たった某ショップの割引券を渡すべく、従兄弟んちに。だって、その店って、駅前のお店だから車停めるとこないんで、わしら滅多に行かないんですもん…。だったら、ふつーに電車使ってる学生が持ってる方が使うじゃないですか(汗)。
従兄弟んちでは、娘その1がバレンタインチョコケーキの試作をやっておりましたが…。従兄弟もあまりケーキは作らないようで…。ゴムベラじゃなくて木ベラで混ぜてるし…。ってか、砂糖はバターや卵と練るように混ぜるんだ。先に粉と砂糖を混ぜといてどーする(汗)。湯煎てのは、火にかけながらやるもんじゃない!チョコの風味が飛ぶだろーが!
なんか、突っ込みまくりのケーキ作りでございましたよ(汗)。まあ、食えりゃいいんですけどね(汗)。 |
2月10日 (金) 修羅場?(汗)
昨日は一部で雪が舞ってた奈良盆地、今日は朝から雪なんぞ降りようもない晴天。その分、冷え込むんですが…(汗)。
その寒い中、明日がお休みだってんで、本日久々の修羅場。まあ、連休前に閑古鳥が鳴いてるのは問題ですからいいんですけどね(汗)。相変わらず多いのが風邪ひきさんで…。インフルエンザらしきものが出てないのがせめてもの救いでございますよ(汗)。
だって、流行レベルマップ、とうとう日本列島赤系に染まりましたもん(汗)。先週は、まだ一部に黄色が残ってたぞ(汗)。大阪の病院では集団感染が出たもよう。けんこーなにんげんなら5日ほど寝込めば治るインフルも、病人にはキツい話で…。
この時期、お見舞いは控えたほうが無難かもしれません。本人に自覚なくともウイルス持ち込む可能性ありますから。
では、本日のテレビネタ。
地上波初放送の「ウルヴァリン」。ストライカーがあまりに憎たらしいので、殺っちまったら後のシリーズに続かないとわかってはいても、ケイラ、あんたがそこで情けかけるから、後でみんなが苦労したんだろうが!殺せ!ンなの!って突っ込んでしまう自分が居ます(笑)。
でもね、そトライカーの第一声聞いて、のけぞり(汗)。最初の方のアクションシーンが好きなので、ちょこっと見てたら、なんですと〜〜、野島さんですと〜〜(汗)。うーん、近頃悪人?役が多くなってる気が…。
若本さんは、CMで、馬〜走らせちゃう〜?とかジャンジャンとかゆってるし…。声優さんのファンなのっつったら、必ず、何の声?って聞かれますが、若本さんの場合、以前はサザエさんのアナゴさんってゆってましたが、今は○にしやがれのナレーションってゆったらだいたいわかってもらえるので楽?(笑)。でなきゃ、すべらない話?
アニメキャラは、アニメ好き以外には通用しないので、一般認識は無理だったりします…(汗)。だいたい、自分も近頃はアニメから離れてるから、どのキャラの声って言われてもわかんないですもんね〜(汗)。 |
2月9日 (木) 忙しい1日(汗)
朝から晴れてたようですが、気温は低かったもよう。ってか、あれだけ風が強かったら体感温度は下がって当たり前(汗)。部屋で寝てても外の風の音が聞こえてましたからねぇ(汗)。
今日は、午後から友人と出かける予定だったので、お昼前に起きました(汗)。何着て行こうかって夕べは考えてましたが、外の風の音にびびって、とにかく暖かいカッコになってしまいましたよ(汗)。
先に整体に行ってた友人から、今日は混んでて遅れるメールが入ったので、古本屋で時間を潰していたら…。昔好きだったシリーズが半額で全巻揃ってて…。この間も全9巻大人買いしただろう!その前は全21巻、さらにその前も全13巻大人買いしてて、まだ買うか!とセルフ突っ込みを入れつつ、また買ってしまいましたよ、全13巻…(汗)。うーん、いつ読むんだ(汗)。
なのに、予定よりほぼ2時間遅れの友人と遅めのランチを済ませてから、目的のお店に行く前に、また古本屋に突入してしまった大ボケたち(汗)。だって、この間買った9巻中、7巻だけがなかったんですもん。それが欲しかったんですもん(汗)。ってゆったら、友人も探してる古いシリーズがあるってゆーし…。
友人お初のでかい古本屋で、友人は目的の本ゲット。でもこっちのはなかったです…(汗)。これでご近所の古本屋全滅?後はネット?…と思ってたら、最後に友人と別れてから何年ぶりかで行った古本屋にきっちりありました…。ってか、ここの品揃え、倉庫型をのぞき、ここらの古本屋で一番かも…。うーん、穴場(汗)。
今日は古本屋に寄ったために、目的のお店に行くために選んだ道は、いつもとは違う道でありました。昔はよく通った道ではありますが、曲がるところ間違えないかな…ってのだけが不安だったのです。が、しかし…。
そろそろ曲がんなきゃならんのと違うか?と思いながら走ってたら、なんとなく見覚えのある交差点が…。確信はなかったですが、野生の勘で曲がったら正解でありました(笑)。いつもは直進で突っ込む交差点だから、目印なんか覚えてなかったもんねぇ。なんでわかったのって言われたら、野生の勘としか言いようがなかったです(汗)。
そこで1時間ほど居たあと、帰り道でいつもの化粧品店によって、友人を送っていってから、閉店間際のデパートでチョコ買って、古本屋行って、最後に本日のお仕事。
システム入れ替えに向けての業者のプレゼン。色々質問とかしてたら、2時間ほどかかってしまい…。帰りが予想外で遅くなってしまいました(汗)。帰ってからお風呂やらなんやらでどたばた(汗)。いやー、ほんとに、気忙しい1日でございましたよ(汗)。 |
2月8日 (水) 寒い…(汗)
昨日のお昼はみょ〜に暖かかった気がするのに、今日のお昼の気温と比べてみたら、せいぜいその差は2℃程度?じゃ、この寒さは何?…(汗)。きっと、風が強いせいなんだよ…。だから体感温度が低いんだ…(汗)。
もっとも、朝晩の冷え込みは前日比−5℃。朝も寒かったですが、日が暮れてからの寒さは体にしみこむようでした…(汗)。く、空気が痛い(汗)。明日の朝はもっと冷え込むみたいだし?まあ、明日はお休みで寝トドしてるでしょうから、朝の冷え込みはわからないと思いますが…(汗)。
その空気の痛い中、本を探して三千里?(汗)。昨日発売の筈の本が、いつもの本屋にない〜〜〜(汗)。ここになければ次はどこ…と近辺の本屋はすべて頭に入ってますが、今日はジムなので、遠目の本屋にまで足を伸ばす時間はない。ってことで、仕事終ってから給油がてら峠の向こうの本屋さんへ。なかなかにマニアックな品揃えで、ちゃんと置いてありました(笑)。
まあ、この寒さの中峠の向こうへ行くのはちょこっと勇気が要りましたが…。み、道凍結してたらどうしよう…って?(汗)。
もっとも、濡れてない道路は凍結のしようもないんですが…。雨雲がなきゃ、さすがの雪も飛んでこれません(笑)。
では、本日のテレビネタ。
水曜深夜のローカル番組、某関西出身アイドルたちの番組に、同じ事務所で違うグループのメンバーがゲストで来たのですが…。これって、新旧仕事人?(笑)。これは面白いかもと、急きょ録画してしまった仕事人ファンでございましたよ(笑)。
さすがに、局が違うんで、トークのネタには出てきませんでしたが、番組の名物コーナーの中では、必殺のBGMで、2人とも仕事人ネタでおちょくられてました(笑)。だから、ふたりして仕事人が悪人に負けてどーする(笑)。ムコ殿が見てたら怒るぞ、きっと(笑)。 |
2月7日 (火) のち 暖かい…?(汗)
昨日の夜遅くから雨が強くなってましたが、今朝はそれほどじゃなかったです。が、しかし、多少雨足が弱くなっただけで、午前中は本降り。ついでに、ウイルスどもも叩き落してくれたらありがたいんですが…。
インフルの陰に隠れて?ノロ暗躍中。あちこちの施設やらガッコやらで集団感染やらかしておりますがな(汗)。ノロは感染力がとーてーもー強いので、家族に少しでも疑いのある症状が出たら、手洗い徹底。ドアノブとか階段の手すりとか、手が触れるところは消毒しまくり。
ニュースで映ってたガッコでは、ほんとにてってーした手の消毒してましたけど、あれぐらいやらなきゃ感染予防にゃならんのでしょうねぇ…。ガッコなんて集団の場でひとりでも「感染者が出たら大変ですもんねぇ(汗)。
昨日今日は雪国でも雨が降ったほど、気温があがりましたが、この雨があがったら、また寒くなる予報。今日が変に暖かかっただけに、明日の寒さはこたえるかもしれない…。これ以上風邪ひき増やさないで欲しいなぁ(汗)。
雨が降ってもそれなりに人が多いのがジム。今日もしっかり汗をかいてきましたよ(汗)。月が変って、ステップも半分新しくなったけれど…。ンな器用に上半身、下半身別々に動きますかいな(汗)。なんか跳ねるステップが多くて、無駄に足が疲れた気がする…。おかげで、その後のリラックスタイムは爆睡でございました(汗)。 |
2月6日 (月) インフル?(汗)
お天気マークをコピペしようと思ったら、1月下旬から雨マークがなかった事に気がつきました…。そのかわり雪だるまが何回もはっついてないかい?うーん、なんて寒いんだ、今年は(汗)。
本日ようやく気温も上がって雨になりましたが…。久々の出番だからって根性入れるのやめてよね。よこなぐりの雨は要らん!
その雨の中、朝から仕事抜けて定期検診。予約はとってありましたが、朝は駐車場が混むんで、早めに着くようにしたらば…。本読む暇もないとは思わんかったぞ?(汗)。あげくに、今回採血もなかったから、会計まで終って、駐車カードにスタンプが要らなかったという…(汗)。
患者ですスタンプを押してもらえば1日居てても無料ですが、押してない場合は、1時間だけ無料…。つまり、受付から会計まで1時間かかってなかったんかい(汗)。うーん、新記録かも…(汗)。
さくっと戻った仕事の方も朝からお・ヒ・マ(汗)。その暇な中で、出るか、タミフル(汗)。夜も出てたもんで、思わず退避してしまった根性なしでございましたよ。だって、患者本人、マスクしてないし〜〜〜(汗)。インフルと言われたのなら、マスクしろ!ウイルス撒き散らすんじゃない!
患者が帰ったその後をはたはたをあおいでたら、「何無駄な事をしてる」ってセンセに突っ込まれちゃいました(汗)。つい…(汗)。
インフルこそひとりでしたが、風邪ひきさんは多かったですしねぇ。ってか、朝より夜の方が多いじゃん!
そのインフルエンザマップは、一部を除いて日本列島赤く染め…。うーわー、近畿から東海真っ赤じゃん〜〜〜(汗)。もちろん奈良県も真っ赤なもんで、病院では見舞い制限をやってました。そりゃねぇ、院内でいくら気をつけても外から持ち込まれちゃたまりませんからねぇ(汗)。インフルだろーがノロだろーが集団感染は嫌だ…。
ネコにんげんは、とりあえず、チョコレートでエネルギー補給して、風邪も引かないなんとかシールド強化(汗)。…インフルに効果があるかどうかは定かではありませんが…。 |
2月5日 (日) のったり…
本日カイロ明け。午前中のお天気なんぞまったく知らずにネコと一緒にむさぼる惰眠…(汗)。お腹減ったらなりふり構わず家族を起こしに行くネコどもも、相手が寝トド大になると起こしても無駄…と言うのを学習してるようで、起きるまで一緒に寝てます(汗)。
今日も昼前まで、ミニと一緒にベッドの中でございました…。
お昼前に起きてご飯食って掃除して…。後は録画した番組消化してたのですが…。
その頃から、ちょこっと頭痛はしてたのです。でも、そんなにひどくなかったんで鎮痛剤飲まなかったんですね〜(汗)。はい、それが敗因でした…。
夕ご飯食った後、少し頭痛が強くなったんで、鎮痛剤服用。それが効く前に風呂に入った大ボケ1名。偏頭痛ってな、体を暖めると悪化するんですね〜(汗)。薬効くかとしばらく我慢してましたが、湯船から出れないんですよ(汗)。
お湯熱くしたら頭痛が悪化する…。かといってぬるいままでは風をひく(汗)。なにより、あんまし長くつかってたら、確実にのぼせる。いったんお風呂から出て服着ておこたへ逃避いたしました…。
1時間ほど寝てたら楽になったんでお風呂に入りましたが、次からは下手に我慢してないでさくっと鎮痛剤飲む事にします(汗)。偏頭痛は悪化したら吐くとこまでいきますからねぇ(汗)。はい、頭も上げられないほどの偏頭痛時には、栄養ドリンク、筋トレ、お風呂は厳禁でございます。←経験者は語る
1月は行く2月は逃げる3月は去ると言われる、初っ端の3ヶ月の気忙しさでございますが、長かったよーに思った1月も、今考えてみれば、かなりばたばたしたよーで、マーティンのお誕生日をす〜〜〜〜っかり忘れておりました(汗)。1月21日だったんですよね〜(汗)。
何かと物忘れの多い今日この頃…。うーん、そろそろアリ○プト?…ア○セプト高いからドネペジルにして(汗)。
すべての薬にジェネリックがあるわけじゃないし、ジェネリックに変えてはいけないお薬もありますが、東○薬品とかサ○イ製薬とかがCMやってるジェネリック=後発品。
新しく開発された薬には、開発研究費ってモノがのっかるので、どうしても薬価は高くなります。が、10年の特許期間が過ぎると、同じ成分の薬をおよその会社が作ってもOK♪になります。その場合、研究費がのっかってないので、お安い。1割負担でも30日処方で400円ほど安くなる場合があるんですから、3割負担だと時々劇的。
ただ、同じ成分と言っても、すべてが同じって訳ではないので、人によっては合わない場合もあります。が、そこは飲んでみないとわからない。定期的に飲まなきゃならない薬が、それなりのお値段する場合、一度、薬剤師に相談してみてもいいのではないかと思います。お国も、医療費下げるために推奨してますしね…。 |
2月4日 (土) のち 油断(汗)
昨日おとといはこの冬一番の冷え込みになるつってたから、積もるかも?な警戒もしてましたが、今日はンな事ゆってなかったし〜。なのに…。朝起きたらお外が白いんですもん〜〜〜(汗)。夕べは晴れてただろう!いつの間にこっそりと降ったんだ!
雪や凍結の予報が出たときは、前夜に塩化カルシウムまいといてくれるから昨日も一昨日も道路は無事でしたが、今朝はンな予報なかったもんねぇ(汗)。とりあえず、朝イチで撒いてくださったよーで、車が通るところはちゃんと溶けてました。
でも、それ以外は溶けてないし…。朝からお店の前雪かきですよ(汗)。道具なんてないから、ほうきだし〜(汗)。幸い、2,3センチ程度だったで日が差してきたらすぐ溶けましたけどね〜(汗)。
ほんとに、立春の朝に何やらせるだ(汗)。
そーゆー天気だったので、朝イチはお暇でしたよ…。つい、舟をこぎそうになるぐらい(汗)。でも、冬はお昼前が一番混む…。なんとか早めに終れてよかったです(汗)。
本日のランチは牛丼。とろとろチーズが美味しいし♪並盛りなのにボリュームたっぷりの牛丼でお腹一派になった後は、バレンタインチョコの買出し〜〜♪見てるだけで幸せな美しいチョコレートの数々…。もう、どれにしようか迷ってしまうわ♪
目の保養で至福の時間にひたった後は、体の保養でカイロへGO。ここ数日の冷え込みで体調不良(汗)。もう、どの指もまれてもいーたーいーーー(号泣)。明日は腐乱決定でございます…(汗)。 |
2月3日 (金) 凍結!(汗)
一番の冷え込みとなりました本日、日本列島沖縄除いて総氷点下。あっちもこっちもつるっつるのてかってか。滑って転んですってんころりん…。…受験生には酷な話だよなぁ…。
中学時代、受験を翌日に控えたヤツが、道路に積もった雪に滑って転びました…。「うわ、縁起悪っ!」ってゆっちまったまわりに悪気があったわけではありませんが…。そいつは受験に落ちました…。
…(汗)。モノは考えようってもんでね。滑って転んで厄落とし完了。これで受験は大丈夫!って開き直っちゃえばいいのさ♪雪に負けるな受験生!
が、しかし…。ここらは昨日から雪はチラつきますが、雨雲がありません。つまり道路は濡れません。…雪もないのに、溶けた塩化カルシウムで濡れた道路って、なんか嫌かも…。この場合、濡れ方がものすごく偏っててすぐわかるんですが(汗)。
道路は濡れてなくても橋の上は別問題で、こっちは全面塩化カルシウムでてかてかしてました。氷点下の朝の橋は怖い…。
氷点下、凍結するのは道路だけじゃなく水道管も。朝から水道が使えねーってご家庭がありましたから。うちは、一度水道管凍結で破裂させてお風呂に入れなかった経験があるもんで、夕べはほそ〜〜〜〜く水出しときましたんでね、凍結は免れました(汗)。
水道代より水道管凍結防止の方が大事。
凍結と言えば、恐ろしいものが凍結してましたね。九州電力の火力発電所の配管。ただでさえいずこも電力事情厳しいのに、何してやがりますか(汗)。あちこちから融通してもらって、停電だけは免れたそうですがね、この氷点下の朝に停電なんて事になったら、下手すりゃ死人が出るわ(汗)。
災害時に備えるって意味でも、電気に頼らない暖房とかおうちエコとかで節電に協力してるところも多いのに、肝心の電力会社が大ボケかましてどーする。来週も冷え込む日があるって予報なので、同じボケ繰り返さないよう気をつけていただきたいと思いますよ(汗)。
今日は3日で鬼は〜外。関西発信の恵方巻はすでに全国区?地元関西ではスーパーだろうがコンビニだろうが寿司屋はもちろん、お弁当屋さんにも巻き寿司山積み。本日の夕食、もちろん撒き寿司丸かじり&鰯。
恵方を向いて、黙々と1本食う…。なんて傍から見てたらちょこっと不気味かも…。だいたい、丸かじりしろって言われても、かんぴょうが、かんぴょうが〜〜〜〜(汗)。…確かに、かんぴょうと闘ってたら、無口になるかもしれません(笑)。←カニか |
2月2日 (木) 寒すぎるわ(怒)
今日はお休みの筈だったのに、雪!の予報にびびった同僚に泣きつかれて来週と交代になりました…。ええ、案の定、雪なんざかけらもあるかい〜〜〜〜(怒)。道に白く残るのは、おそらく夕べ遅くに撒かれた塩化カルシウム。車が通る度ばりばりゆってるのは、その塩化カルシウムを踏みつけてるからだな…。
…。水たまりはばりばりに凍ってたけどさ…。ってか、割っても底まで氷(汗)。
朝は遅めに出勤したけれど、それでもあまりの寒さに、ボタンつきのフリースひざ掛け持参。腰に巻いてボタンとめたら、立ち上がっても落ちないひざ掛けって事で…。
本人ぬくくてるんるんと撒いてたのですが…。センセに、そのカッコで表に出ないよーにとクギをさされてしまいました(汗)。だって、寒いんだもん〜〜〜〜(汗)。カッコなんか気にしてられません〜〜(汗)。配達行くのも重装備でございましたよ。3階まで登るアパートのふきっさらしの階段がちょー寒かったです…。1階上がるごとに風が、強風が〜〜〜〜〜(汗)。
お店に戻ったらストーブ前でぬくぬく仕事して、帰宅後はおこたになつきまくりでございましたよ。こんな寒い日に出かける気になんぞなるかーーー(汗)。
…なのに…。すっかり日も暮れてからダンス教室に行ったのは何処の誰でしょう(汗)。だって、ダンスは1週休むとわけわかんなくなるし〜〜〜(汗)。思ったより人数多くて一番喜んでらしたのは先生でした。…喜びついでに腹筋増やさないでくださいよね(汗)。
鏡前で必死で覚えなきゃ!って思ってたジムのダンスプログラムと違って、前の人見ながら踊れる2列目はとってもお気楽。純粋に楽しんでますわ(笑)。…時々、その最前列とっぱらわれてしまうけれど…。まあ、ステップ間違えることはあまりないからいいけどさ(汗)。
先生に笑かされたのもあって、今日も緩む顔のまま楽しく踊ってまいりました♪←ついでに腹筋緩めんよーに(汗)
最強寒波のせいで、日本列島凍り付いてますが、明日の朝はも〜〜〜〜〜っと冷え込むって?日本列島沖縄以外氷点下?…(汗)。いつからここは常時温帯じゃなくなったんだ〜〜〜(汗)。一時的亜熱帯かも?とは思ってたけれど、突発的寒帯とは思わなかったぜ(汗)。←大げさ
雪の被害も色々出てるんだから、ええ加減帰ってくださいよね。>寒気
では最後に本日の時事ネタ。
エジプトでしたっけ、サッカーの試合後、サポーターが乱入して70名以上の犠牲者が出たっての。観客席が崩れてたくさん亡くなったとか、スタジアムでの事故は色々ありますが、サポーター乱入で数百名のけが人ってどーよ(汗)。そら、こーゆーのから見たら、車道で乱舞してても赤信号になったら歩道へ帰る日本のサポーターなんぞ、お姫様のよーにおとないよなぁ…。 |
2月1日 (水) たま〜〜に 寒気(怒)
エル・ニーニョとかラ・ニーニャとかって、はるか裏っかわの現象ですよね。でも、地球規模で考えたら、それが太平洋隔てたこっちの気候にまで影響してくるという…。うーん、確かに地球は丸い逃げ場はない(汗)。
夏にも蛇行して高気圧閉じ込めて酷暑をもたらしたジェット気流が、今度は寒気を閉じ込めてるってか?しかも、最強寒気ときたもんだ(怒)。トドメに低気圧&前線…。ただでさえ雪は多いわ寒いわでへたってる日本列島に追い討ちかけるじゃない(汗)。
寒さのピークと言われた本日、寒冷前線の通過で叩きつけるような雨は降ってましたが、なんとか霙までで済みました。昼過ぎにちょこっと雪が飛んでましたが、その後は晴れたんですよね。さっき外見たら、お月さま出てたし…。
でも、明日の予報は雪だるま…。朝起きたら真っ白でした…だったらちょっといや〜〜んかも(汗)。
…時々、とんでもなく笑える本が欲しくなります。去年買った「ジワジワ来る○○」なんて、その最たるもんで(汗)。あれ、1冊読み終わった時には、マジ脱力したんですよねぇ、笑いすぎて。一発芸的なモノも多かったから、何度見ても笑えるってもんじゃありませんでしたが、ストレスは発散出来ました。
で、この間本屋で、それの第2弾見つけちゃったんですよ〜〜〜(汗)。「ジワジワ来る□□」(片岡K 幻冬社)。一瞬どうしようか迷いましたが、買ってしまいましたね(汗)。はい、今回も泣くほど爆笑させていただきました。ええかげん、笑いすぎて腹筋つってます。
いや〜、不意打ちはダメですよ(汗)。ページめくった途端に吹き出したらどーにもなりませんもんねぇ(汗)。
第一弾が○○で第2弾が□□。じゃ、もし第3弾出たら何になるんだ?って突っ込んでみたら、友人は、△△と、視覚的に揃えました。が、そこで、語呂が悪いからと××とゆってみた大ボケ1名。ちょっとタイトルにはまずいか…?(笑)。 |